タグ

2018年3月3日のブックマーク (13件)

  • SFを超える未来がやってくる。若き才能が今悩むのはどんなこと? | CINRA

    を含めた世界情勢を予想することの難しさが際立つ現代。そんな2010年代がもうまもなく終わろうとする中で、これから社会に出ようとしている若者たちは、自分たちの未来をどのように考えているのだろうか? オンラインゲームの開発・運営で知られるコロプラ創業者、馬場功淳が設立したクマ財団が運営するクリエイター奨学金事業は、25歳以下の学生を対象とする支援制度。その第一期生となる、50名の若きクリエイター、研究者、アーティストたちの成果展示がまもなく行われる。 今回、その奨学生の中から「ロボットいきものクリエイター」の近藤那央、遠隔コミュニケーションを研究する城啓介、ハヤカワSFコンテストで大賞も受賞しているSF作家・津久井五月の三名を招いて話を聞いた。鼎談テーマはSFと未来について。近年注目の集まるSF映画を入り口に、三人が見据えるアート、文化、科学の向かう先を聞いた。 SFっていうジャンルが節目

    SFを超える未来がやってくる。若き才能が今悩むのはどんなこと? | CINRA
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    奨学金事業は、25歳以下の学生を対象とする支援制度。その第一期生となる、50名の若きクリエイター、研究者、アーティストたちの成果展示がまもなく行われる。
  • 「本当の友だち」を作れ!幻想のコミュニティから自由になるために(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    なぜ息苦しい社会は変わらないのか? 社会に居場所を見つけられない若者はどのようにつながりを作ればよいのか? 作家の小野美由紀氏がこのたび発表した『メゾン刻の湯』は銭湯、シェアハウス、そしてSNSなどインターネットを舞台に、7人の多種多様な若者たちの「つながり」を描く傑作青春小説だ。 銭湯が舞台であることが注目されがちだが、SNSでの炎上や、セクシャルマイノリティのアウティング、ハーフが受ける差別など、現代の人間関係についてリアリティを込めて描いた社会派小説でもある。 今回は現代ビジネスのインタビュー「なぜ日の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の『病理の正体』」が大きな話題になり、著書『生きる技法』の中でも、「社会システムに適合するな、つながりを作れ」と主張する安冨歩氏と、小野氏に「つながり」について議論してもらった。 (構成:辺川銀) 「リトル・スペース」の時代 安冨: 

    「本当の友だち」を作れ!幻想のコミュニティから自由になるために(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    小野美由紀氏がこのたび発表した『メゾン刻の湯』は銭湯、シェアハウス、そしてSNSなどインターネットを舞台に、7人の多種多様な若者たちの「つながり」を描く傑作青春小説
  • スペシャルウィークまっただ中のラジオ界は禁断の下ネタの宝庫!?――“ラジオ中毒ライター”村橋ゴローの「アナタの代わりにラジオ聞いときました」<第3回> | 日刊SPA!

    いまラジオ界はレーティング(聴取率調査週間)のため、各局ともスペシャルウィーク(SW)の真っただ中。そのため各局各番組とも賞金や大プレゼント、そして豪華ゲストを呼んでのお祭り騒ぎが続いています。そんなわけで今回はSW祭り! TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオ日のSW対象番組のほとんどを聞いた上で厳選した(結果的にTBSラジオ多めですが)ネタをお送りします! ラジオ電波に殺されるわ! ってくらい大量のラジオを聞いて、オイシイとこだけ切り取ってアナタにお届け! さっそく、どうぞ! 『伊集院光 深夜の馬鹿力』(2月26日O.A/TBSラジオ) 沖縄ロケで出会ったレコードコレクター集団から、ある珍盤の存在を知ったという伊集院さん。それが、『漫湖よ蘇れ』というレコードだ。さすがの伊集院さんもO.Aするか迷ったという、破壊力抜群のタイトル。さてこのレコード、実はふざけたものではない。「沖縄

    スペシャルウィークまっただ中のラジオ界は禁断の下ネタの宝庫!?――“ラジオ中毒ライター”村橋ゴローの「アナタの代わりにラジオ聞いときました」<第3回> | 日刊SPA!
  • 「洞穴に籠もることしか興味がない」佐山サトルが求める“核心”とは【最強レスラー数珠つなぎvol.13】 | 日刊SPA!

    「最強レスラー数珠つなぎ」――毎回のインタビューの最後に、自分以外で最強だと思うレスラーを指名してもらい、次はそのレスラーにインタビューをする。プロレスとはなにか。強さとはなにか。この連載を通して探っていきたい。 8月某日。都内のカラオケボックスに、マイクを持たず、画面を一心に見つめる女性たちの姿があった。時折、「キャー!」という黄色い声をあげる。画面に映るのは、初代タイガーマスク。青のコスチュームと黄色いマントを身にまとい、ステージの真ん中でエルヴィス・プレスリーの「Can’t Help Falling in Love」を歌う。女性たちはその美声に聴き入り、「佐山さんに乾杯!」とグラスを合わせる。レモンサワーは、甘酸っぱい恋の味だ。 今年2月、私は「佐山女子会」を結成した。きっかけは、『1984年のUWF』(柳澤健著/文藝春秋)。プロレスに憧れ、失望し、それでも新格闘技という道を切り拓こ

    「洞穴に籠もることしか興味がない」佐山サトルが求める“核心”とは【最強レスラー数珠つなぎvol.13】 | 日刊SPA!
  • 『2011年の棚橋弘至と中邑真輔』に見るノンフィクションの在り方とは? 柳澤健インタビュー | 日刊SPA!

    プロレス・ノンフィクションの代表的な書き手はふたりいる。柳澤健と、田崎健太だ。 柳澤健は自著『1984年のUWF』(文藝春秋)に関して前田日明から猛烈な批判を受け、田崎健太は「KAMINOGE」に連載中の『真説・佐山サトル』に関して佐山聡から絶大な信頼を得ている。 なぜ、柳澤は執筆対象者に批判され、田崎は称賛されるのか? それはおそらく、二人のノンフィクションへの考え方に違いがあるからだろう。 「田崎さんは人間を書く。私は現象を書く」と柳澤健は言う。 『1976年のアントニオ猪木』ではアントニオ猪木、『1964年のジャイアント馬場』ではジャイアント馬場、『1985年のクラッシュ・ギャルズ』では長与千種、『1984年のUWF』では佐山聡――。柳澤健の著書の多くは、ひとりの人物に焦点が当てられているような印象を受ける。だが、じつは彼が書こうとしているものは、人物そのものではない。偉大な人物が作

    『2011年の棚橋弘至と中邑真輔』に見るノンフィクションの在り方とは? 柳澤健インタビュー | 日刊SPA!
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    「田崎さんは人間を書く。私は現象を書く」と柳澤健は言う。
  • “関節技の鬼”藤原喜明「プロレスはセックスみたいなもの。裸のつき合いは深い」――最強レスラー数珠つなぎvol.15 | 日刊SPA!

    トップ スポーツ “関節技の鬼”藤原喜明「プロレスはセックスみたいなもの。裸のつき合いは深い」――最強レスラー数珠つなぎvol.15 「藤原敏男先生の紹介じゃなきゃ、こんな取材、受けねーよ」 藤原喜明は開口一番、そう言い放った。背筋が凍った。どうしよう。どエラいところへ来てしまった。逃げ出したい気持ちをグッと堪え、取材を進める。子供の頃の話、プロレスとの出会い、カール・ゴッチとの思い出、飼っていた犬の話、趣味の陶芸の話――。分刻みに、藤原の表情が和らいでいった。ああ、なんて素直で分かりやすい人なんだろう。 「ちょっと待ってて」と言って席を外し、しばらくすると大量のスクラップブックを抱えて戻ってきた。トレーニングの記録、新聞の切り抜き、白黒写真の数々。「俺も写真、撮ったんだよ」と、アルバムを広げる。女性のヘアヌードだ。めくると、なぜか藤原も一緒に全裸で写っている。「このネエちゃん、ムスッとし

    “関節技の鬼”藤原喜明「プロレスはセックスみたいなもの。裸のつき合いは深い」――最強レスラー数珠つなぎvol.15 | 日刊SPA!
  • 天狼院書店は、何がしたいのか。

    東京池袋・天狼院書店。 このところ、さまざまな展開を見せる 「あたらしい屋さん」のなかでも ちょっと「異色」な存在かもしれません。 英語部とか、旅部とか、 お客さんを巻き込んだ「部活」があって 劇団公演もしているらしいし ちょっと前には映画もつくったそうです。 そして、今度は「文化祭」をやる‥‥? こう聞くと、ちょっと つかみどころなさそうな感じがするけど お客さんはみんな楽しそうにしてるし、 何だか、興味をそそられる。 そこで店主の三浦崇典さんに聞きました。 「天狼院書店は、何がしたいのか?」と。 聞いてきたのは「ほぼ日」奥野です。 ── 今、書店さんが変わってきてますよね。 まず、お店の中がおしゃれになっているし、 積極的にイベントを開催したり、 いろいろと新しいこころみをしているし、 最近では「泊まれる屋さん」ができたと ニュースで見ました。 三浦 ええ。 ── 天狼院書店さんも

    天狼院書店は、何がしたいのか。
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    東京池袋・天狼院書店
  • 23歳の記者から山本耀司へ37の質問 - WWD

    ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)」が再評価されている。特にメンズ「ヨウジヤマモト プール オム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は2012年あたりから火が付き、日のみならず若い世代から支持を集めている。なぜ今、ヨウジなのか?その答えを探るため、デザイナー山"> 山耀司: 東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、文化服装学院でファッションを学ぶ。在学中に「装苑賞」「遠藤賞」を受賞。1972年にワイズ設立。77年に「ヨウジ ヤマモト」で東京コレクションデビュー。81年、パリ・コレクションに初参加。84年からメンズライン「ヨウジ ヤマモト プール オム」をパリで発表。2002年に「アディダス」との協業ブランド「Y-3」のクリエイティブ・ディレクターに就任。 PHOTO BY TAKA MAYUMI(SEPT) 「ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO

    23歳の記者から山本耀司へ37の質問 - WWD
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    ヤマモトヨウジ
  • ドーピングしようが体重超過しようが「強そうに見える」ほうが得をするボクシング界は整理統廃合待ったなしの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    ドーピングしようが体重超過しようが「強そうに見える」ほうが得をするボクシング界は整理統廃合待ったなしの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:格闘技 2018年03月03日07:00 ボクシングのベルトは金メダルより遥かに軽い! 怒りというよりは、「でしょうなぁ」の諦めのような気持ちです。1日に行なわれたボクシングWBC世界バンタム級タイトルマッチ、前王者ルイス・ネリと元王者山中慎介さんの試合は、昨今のボクシング界が抱える問題がまとめてドバーッと出るような試合となりました。 そもそもこの試合はケチとミソがつきまくった試合です。 昨年8月の両者の初対戦、山中さんは王者として、ネリは挑戦者として迎えていました。山中さんはそこで防衛すれば13連続防衛という日記録タイに並ぶかという一戦でした。記録保持者である具志堅用高さんに敬意を表し、「具志堅さんに失礼がないように」と23戦

    ドーピングしようが体重超過しようが「強そうに見える」ほうが得をするボクシング界は整理統廃合待ったなしの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • greenz.jp グリーンズ

    supported by greenz people supported by greenz people 「greenz people」のみなさんからいただいた寄付を活用し、生み出された記事です。これからも「greenz.jp」は、読者のみなさんと一緒に、たくさんの「生きる、を耕す。」をつくっていきます! 記事の一覧を見る まちを創る人たちと、双葉で出会う まちを創る人たちと、双葉で出会う 2011年の東日大震災と原発事故により、全住人が避難を余儀なくされた福島県双葉町。いま、避難指示が一部解除され、少しずつ住人が戻ってきています。 そんな双葉町で、新たな文化、経済、人のつながりなどを生み出していく"まちを創る人たち"を訪ねました。 記事の一覧を見る WORK for GOOD WORK for GOOD WORK for GOODは「働く」で社会を変える求人サイト。自分のスキルをいか

    greenz.jp グリーンズ
  • 「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督がラストカットに込めた思い - エキサイトニュース

    ヘルム農場に身を寄せたマキアとエリアル。女主人のミドや息子のラング、デオルと一緒に暮らした日々は二人にとっても平穏な日々だった。しかし、その後、二人でさまざまな土地を転々とすることに。 もっとお客さんを信頼した作り方をしたかった ──岡田監督の中で「こんな映像を見せたい!」と強く思っていたシーンなどがあれば教えて下さい。 岡田 今回、この方が参加して下さるなら、こういうことができるなと逆算ができたところがあって。特に、(美術監督の)東地(和生)さんが入って下さることになって、背景で見せるシーンができるなということはすごく思ったんです。冒頭の方で、マキアがイオルフの里を出た時、一瞬、空がパーンと開けてマキアの顔が変わるところは、(脚の)ト書きに「イオルフの里はすごく綺麗な場所だけど、そこから出て見た外の世界の美しさにマキアが『あー!』となる」といったことが書いてあるんです。それって実際にど

    「さよならの朝に約束の花をかざろう」岡田麿里監督がラストカットに込めた思い - エキサイトニュース
  • cakesマンガ連載の作画をしてくださる方を募集します!|関野四郎(パパはコウメ太夫 掲載中)

    はじめまして。関野四郎と申します。今年、「ストーマ(人工肛門)になった芸人」というマンガをcakesで連載することが決まりました。 そこで、ぼくと一緒に作品をつくりあげてくださるマンガ家さん(作画してくださる方)を募集します! どんな連載かというと………実際のネームをご覧いただくのが早いかと思いますので、第1話のネームを公開します(ご興味を持ってくださった方は、この記事の最後に応募方法などの詳細を記していますので、記事をシェアしていただいたり、応募してくださると嬉しいです)。 「ストーマ(人工肛門)になった芸人」第1話 (第2話に続く) ※この連載は、SMA(ソニーミュージックアーティスツ)所属芸人の「ふみつけ大将軍」小仲さんの実体験を元にしたものです。 *** このテーマに興味を持ってくださる方、ぜひ僕と一緒に作品をつくりあげていきませんか? 連載や応募方法の詳細はこちら↓↓↓ ■cak

    cakesマンガ連載の作画をしてくださる方を募集します!|関野四郎(パパはコウメ太夫 掲載中)
    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    『芸人生活』チャーミング井上二郎さん@charming260  とかどうだろう?解散されたようだし
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

    akihiko810
    akihiko810 2018/03/03
    日本人の死生観をテーマに、福島県南相馬市在住の芥川賞作家・柳美里氏と東北大学大学院の佐藤弘夫教授が東北の霊場を探訪した旅の記録、『春の消息』(