タグ

BLOGと日本語に関するakihiko810のブックマーク (6)

  • 言語郎−B級「高等遊民」の妄言

    (第328号、通巻348号) 「とても」という副詞を「全然」との関連でブログに取り上げたのは6年前のことだが、正直に言えば、とても、が来は打ち消しを伴う一種の“予告副詞”だということをそれまでは深く認識していなかった。だから、『日国語大辞典』第2版(小学館)に芥川龍之介が『澄江堂雑記』(1924年)で 「『とても安い』とか『とても寒い』と云う『とても』の(が)東京の言葉になり出したのは数年以前のことである。(一部略)従来の用法は『とてもかなはない』とか『とても纏(まと)まらない』とか云うように必ず否定を伴ってゐる。肯定に伴う新流行の『とても』は三河の国あたりの方言であらう」と書いているのを知って“とても”驚いた。 今回は“予告副詞”の焦点をしぼるつもりだが、その前に、「とても」の辞書的な意味・用法を調べよう。 『広辞苑』(岩波書店)や『大辞林』(小学館)などの国語辞典には、「とてもか

    言語郎−B級「高等遊民」の妄言
  • 金谷武洋の『日本語に主語はいらない』

    みなさま、こんにちは。 管理人のちえ蔵です。 ブログでたき様のを紹介したり、たき様が自由に書き込めるようにしたり、フランス語や英語でもブログを記載したりなど、もっと自由に行いたいので、この度、思い切って、ブログを少しずつ移動することにしました。 ブログの移動先は、金谷武洋公式ブログ; https://shugohairanai.com/ です。新しいブログのブックマークへの登録、どうぞ宜し . . . 文を読む

    akihiko810
    akihiko810 2010/10/29
    >英文法の安易な移植により生まれた日本語文法の「主語」信仰を論破する
  • Blogことば・言葉・コトバ

    Twitter発言「朗読」批評(413) パンフレットシリーズ(8) 『読書の教科書』(6) 『声を鍛える』(7) 『朗読の教科書』(2) 『文章添削の教科書』(5) 表現よみの「記号づけ」(5) 音声表現(63) 音声認識ソフト(11) 録音技術(5) 文章表現(17) 朗読批評講座(10) 文章推敲力を育てる添削入門講座(23) 著作権延長と朗読(9) 読書(14) 旧記事一覧(1) 「はなしがい通信」(6) 批評と感想(7) 表現よみ(32) 銀河鉄道の夜(13) 2023年10月(2) 2023年08月(2) 2023年07月(1) 2022年10月(1) 2022年09月(2) 2022年08月(1) 2022年06月(1) 2020年09月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(1) 2020年04月(1) 2020年02月(3) 2020年01月(1) 2019

    akihiko810
    akihiko810 2010/09/11
    >コトバ表現研究所の渡辺知明が、読み・書き・話し・聞きについての話題を取りあげます
  • Japanese Language Blog

    akihiko810
    akihiko810 2010/08/08
    >Anything about the Japanese language. Feel free to email me if you have any questions
  • phonetika (φωνητικά)

    プラトニストの phonetikos (φωνητικός) が、古代ギリシャ語や日語、英語ドイツ語、サンスクリット語、ラテン語、ロマンス諸語などことばにまつわることや、神秘学、哲学、宗教、天文、音楽などについて書いています。 ●ギリシャ語の文字と発音 古典語と現代語の文字の名まえと文字のよみかた、ラテン文字(ローマ字)との関係、アクセント記号と気息記号、句読点、数字用の文字、など ●古典ギリシャ語の発音記号 古典ギリシャ語の発音をあらわす IPA (International Phonetic Alphabet)、アクセント、母音、子音、例文「北風と太陽」 ●IPA for Ancient Greek a table of the symbols, an example "The North Wind and the Sun" ●古典ギリシャ語のアクセントの発音 単語のアクセント、文

    phonetika (φωνητικά)
    akihiko810
    akihiko810 2010/07/03
     >ここでは、日本語と古典ギリシャ語を中心に、英語、ドイツ語、サンスクリット語、ラテン語など、ことばにかかわることについてかいています。
  • ベトナム人向け 日本語研修プログラム

    『勝手に作業手順を変えてしまう』 『ミスをミスと認識せず報告しない』 『目の前の損得を優先してしまう』 日語が通じないことによる ベトナム人技能実習生の 「自分勝手な判断、行動」に お困りではありませんか?

    akihiko810
    akihiko810 2010/04/14
     >ベトナムの日本語学校校長による日本語教師ブログ
  • 1