2008年7月17日のブックマーク (6件)

  • 【ハウツー】もう試しましたか? Googleの脆弱性発見ツール「ratproxy」 (1) XSS問題などを検出可能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーション開発者にとって切っても切れない問題――それがセキュリティ対策だ。日増しに複雑になっていく要件・機能に対する脆弱性検査に悲鳴をあげているデベロッパ/テスターも多いことだろう。そのような中、あのGoogleが、社内でも活用している脆弱性発見ツールをオープンソース化して公開した。同ツールは脆弱性検査の新しい決め手となるか。以下、基的な使い方や主要機能について紹介していこう。 Google社内で現役の脆弱性検知ツール - ratproxy Googleは1日(米国時間)、Webアプリケーションのセキュリティ監査を実施するツール「ratproxy」をリリースした。ratproxyはプロキシサーバとして動作するオープンソースソフトウェア。同ソフトウェアを経由してWebアプリケーションを操作することで、XSS(Cross Site Scripting)問題や不適切なXSRF(Cr

  • 第4回 可読性を高める(3)"音のつながり"をきれいにしよう | gihyo.jp

    しどろもどろのスピーチを聴くのは誰でも苦痛なものです。文章も同様に、読んでいて"息苦しさ"や"テンポの悪さ"を感じさせるポイントがあると、読者は強いストレスを感じます。単に"分かる"ようにするだけでなく、"音のつながり"を美しく整えておくことは、文章の可読性を考える上で最も重要な課題の一つです。 人は頭の中で声を出しながら文章を読んでいきます。まずは以下を参考に、実際に声に出してみたときに不自然な部分をなくしていきましょう。誰もが"流ちょう"だと感じるレベルまで美しくするのは大変ですが、閲覧を妨げるほど"聴くに堪えない"状態からはすぐに抜け出せるはずです。 読点は出来るだけ少なめに、適切な位置に はじめに注意したいのが読点「、」の数と位置です。読点は文意を区切るだけでなく、無音の1文字=いわば文章の"4分休符"としての役割も持っており、数が多すぎたり、誤った位置にあると、読み上げたときのリ

    第4回 可読性を高める(3)"音のつながり"をきれいにしよう | gihyo.jp
    akisutesama
    akisutesama 2008/07/17
    同じ文末表現を繰り返さない 長い括弧書きの挿入は避ける 冗漫な表現を削る 接続詞は出来るだけ減らす 4つもひっかかってしまいました・・・友人の物書きに修行してもらおうかなぁ。
  • https://jp.techcrunch.com/2008/07/17/20080716the-ultimate-iphone-app-star-wars-the-force-unleashed/

    https://jp.techcrunch.com/2008/07/17/20080716the-ultimate-iphone-app-star-wars-the-force-unleashed/
    akisutesama
    akisutesama 2008/07/17
    またスターウォーズか!っていいたいからとりあえずブクマ
  • iPhone Tips: 日本語を高速に入力する方法|MOBILE POWER feat. iPhone - livedoor Blog(ブログ)

    iPhoneでの文字入力はテンキーを使ったスライド入力が非常に便利。 長押しをすると候補の文字が表示されるのはご存じの通りだが、さらに便利な機能が搭載されている。 動画のようにスライドするだけで文字が入力できる。 スライドの方向も10分も使っていれば覚えるので、この入力方法がもっとも速く、フルキーボードよりもひとつひとつのボタンが大きいので、押し間違えもほぼなくなる。 ぜひ試してみてください。 参照エントリ iPhone購入者が語る。まだiPhoneを買わない方がいい7つの理由 携帯とは少し違う、iPhone 3G の新しい日本語入力方式(動画) iPhone の日本語入力の解説くれ!って言っていたら目の前で Youtube 上げやがった!! iPhone の10キー入力は死ぬほど速く打てるのにこれはどうやって説明すればいいんだ?

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/17
    おお、これは凄い!今まで一生懸命5連打していたのが嘘みたい!後はこれで変換の頭がよくなって変換が鬼のように遅くなければ・・・なんだけど!
  • iPhone 3G のダメダメなところまとめ

    iPhone 3G のダメダメなところまとめ】 ネット上で語られている「iPhone 3G」のダメダメなところ、 「iPhone 3G」の不便なところ、使いづらいところ、などの情報を集めて、 以下にQ&A形式でまとめてみました。 (※「iPhone 3GSの方では改善されている項目が多々あります。」) ※ 最終更新日時[2010/02/02(火)] 【追記 2010/02/02(火)】 このページは、「iPhone 3G」の日発売当初のダメダメなところを まとめていたページです。(過去形) その後、アップル社はユーザーの意見を取り入れ、改善し、 定期的に行われるOSのファームアップで、 次々と不便な箇所や使いづらい箇所を直していきました。 また、iPhoneユーザーは、スキルの高いパワーユーザーが多いので、 できなかったことをプログラムや斬新なアイデアなどで 出来るように変えていきまし

    akisutesama
    akisutesama 2008/07/17
    どうして出来ないところにフォーカスを当てて、一生懸命できないことを叩き、煽り、悔やみ、嘆く必要があるんでしょうか?出来ないことも不満も沢山ある、しかしiPhoneにだけ出来ることも同じぐらい沢山あるのに。
  • MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」

    ※ 画像は公式サイトデモより Ajaxを使っている場合、その結果通知をどのように行うかは困るところだ。せっかく画面遷移のない、格好いい仕組みを使っているのに、ただ「完了しました」だけではあまりにもおざなりだろう。 右上に通知が出る 各Webサービスとも、通知のウィンドウは色々な工夫が凝らされている。自分のサイトで格好いい通知をしてみたかったら、このような仕組みはいかがだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjGrowl、JavaScriptで作られたGrowlだ。 GrowlはMac OSXをお使いの方であれば知っているであろう、通知を行うためのフレームワーク的アプリケーションだ。Firefox、Cyberduck、Skypeなどなど、大抵のソフトウェアで利用されている。通知メッセージは画面の右上に表示され、時間が経過すると自動で消えていく、非常に使い勝手の良いアプリケーション

    MOONGIFT: � Growl風の通知をJavaScriptで行うjQueryプラグイン「jGrowl」
    akisutesama
    akisutesama 2008/07/17
    手軽に通知機能をつけられるのはうれしい限り。大変贅沢を言うなら右上にポップアップのように出すだけじゃなくて本文中にDivで埋め込みたい・・・ってそれはもうGrowlじゃないですね