タグ

selfに関するakizukidのブックマーク (112)

  • ここ数年ではGmail+「あとで読む」の組み合わせが最も活用しているウェブツールだ - シリアルポップな日々:serialpop days

    なんだかんだ言って、ここ数年は、Gmail+「あとで読む」を最も使っています。 毎日使っています。 ほぼ無意識に使っています。 「あとで読む」でどんどんGmailへ送る クイックリンクの活用「is:unread」 文字情報はGmailで読むと読みやすい 後から検索 Gmailの32754件のメールで2006年3月28日が最初のメール、「Gmailへようこそ」です。 「あとで読む」の登録確認メールが2006年4月12日です。 だから、ほぼ同時に使い始めています。 それから3年半以上、ネットにつないだ日は毎日この2つのウェブツールを使っています。 あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス 「あとで読む」でどんどんGmailへ送る 気になったページはワンクリックでGmailへ送ります。どんどん送ります。 Gmailではフィルタを設定し、受信トレイをスキップしてアーカイブする

    ここ数年ではGmail+「あとで読む」の組み合わせが最も活用しているウェブツールだ - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 本気で全力を尽くしたことがありますか? - シリアルポップな日々:serialpop days

    遅い昼寝から目覚めて機嫌が悪いNちゃんを抱っこして書いている。HT-03Aの片手持ち、右手親指でフリック入力する。ゆっくり書けばなんとか書ける。いつでもどこでも書く。その意志。 数年前まではライターにでもならない限り自分の言葉が不特定多数の誰かに届くことは考えもつかなかった。今は少なくとも114人は私の書く文章を読んでいる。 これってもっと真剣に考える変化だと思う。何か確実に世界が変わったんだと大げさに思う。そして僕は今の世界が大好きだ。 一度、gihyo.jpで連載をした。初めて自分の文章が売れた。そこから広がってないのは、何かが足りないのだろう。 ブログ「空中キャンプ」の伊藤聡さんが初めてのを出された。あれだけオモロイ文章を書く人でようやく今、になったのだから、私はまだまだ修行が足りない。 悔しいなあ。しかし、私には粘り強い努力が欠けている。昔からそうだ。それで二浪した。二浪が結果

    本気で全力を尽くしたことがありますか? - シリアルポップな日々:serialpop days
  • Google仕事術〜Gmail、Googleカレンダー、Google Tasks - シリアルポップな日々:serialpop days

    最近、タスクシュートを使うことを休止しました。 今はタスクが立て込んでいないのでタスクシュートを休止してみる - シリアルポップな日々 ガントチャートを使いたくて利用していたZohoも休止しました。 最近は、ほとんどの仕事Googleグーグルの提供するツールで実践しています。 photo credit: Yodel Anecdotal via photopin cc メインは以下の3つです。 Gmail Googleカレンダー Google Tasks (ToDoリスト) バックアップ的な意味や、情報保護の意味でオンライン上には詳細を預けられないことなどもあり、 Outlook F.O.B COOP A5ノート(月間ダイアリー+ノート) の2つも使っています。 しかし、タスク管理の基Googleのウェブツールです。 3つのGoogleツールをFirefoxでそれぞれタブに開いているの

    Google仕事術〜Gmail、Googleカレンダー、Google Tasks - シリアルポップな日々:serialpop days
  • モレスキン・メモポケッツがアナログGTDツールとして華麗に復活〜GTD+R+M - シリアルポップな日々:serialpop days

    使わなくなっていたモレスキン・メモポケッツ(以下「メモポケッツ」)を復活させました。 主な用途は、GTDのproject管理です。 これはザウルスSL-C1000のEBtがちょっと不安定になったことがきっかけでした。アナログでEBt代替になるものを持っておきたいというところですね。 ロディアNo.11を切り取った1枚に1プロジェクトを記入し、個別タスク(NextAction)をチェックボックスを使い記入していきます。 ロディアでプロジェクト管理 プロジェクト名 ■〜する 4/18 □〜へ電話する □〜の価格を価格コムで調べる こんな感じです。実際は「レ」で消しています。 6つのポケットは以前のまま、 TODAY/INBOX 今日のタスク、NextActionがあるもの、白紙のロディア WEEK 今週に何らかのアクションがあるもの MONTH 今月中に何らかのアクションがあるもの SOMED

    モレスキン・メモポケッツがアナログGTDツールとして華麗に復活〜GTD+R+M - シリアルポップな日々:serialpop days
  • Gmailで「is:unread」をクイックリンクに登録したよ - シリアルポップな日々:serialpop days

    「is:unread」を単語登録しておけばGmail検索で便利だよ - シリアルポップな日々 前回、Gmailで「is:unread」を単語登録しておけば未読メールのみ表示するのに便利だと書きました。 ちょっとLabsをのぞいてみたら、「クイックリンク」というのが目にとまりました。 左の列にパネルを追加して、Gmail でよく使うビューにワンクリックでアクセスできるようにします。 ということなので、早速有効にして「is:unread」で検索したビューをクイックリンクに追加しました。 確かに、左の列に「is:unread」のリンクができてワンクリックで未読メールを一覧することができるようになりました。 これで 検索ボックス→「みどく」の変換 クイックリンク 以上2通りの方法ができました。 ▼ この機能のおかげで、僕は「マルチ受信トレイ」は不要かなという結論に達しています。 基in-box

    Gmailで「is:unread」をクイックリンクに登録したよ - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 仕事が速いのは頭を使わないからだ - シリアルポップな日々:serialpop days

    現状、私は同じ係、同じ課の中でも帰宅する時間がトップクラスに早い方です。残業も少ない。 なぜ私は早く帰ることができるのか? 仕事が速いから。 なぜ速いのか? それは、頭を使わないから。 頭を使わない? そう、頭を使っても仕事は片付かないのです。 残業が多くなる人はどうも頭を使っているようです。問題が発生するとどうしたらいいかあれこれ頭を使って考える。 だから時間がかかるんだと思います。 ▼ 頭を使わないで仕事をするには、記録やタスク管理やリマインダーといった機能をもつツールが必要となってくるでしょう。 手帳でもOutlookでも使って仕事のことは記憶しないようにした方がいいです。 そうしても頭には勝手に情報は残ります。 頭はその情報で自動的に考えるので放っておくといいです。 ↓ちょうどいい記事がありました。 私はよく「思考をバックグラウンドで処理する」と言いますが……これをやっている人は案

    仕事が速いのは頭を使わないからだ - シリアルポップな日々:serialpop days
    akizukid
    akizukid 2009/08/04
    頭を使わずに手を動かす、ということです。
  • 4-hours writingの時間を記録する〜空っぽの自分を発見する - シリアルポップな日々:serialpop days

    ↓これを読む以前からすでに4-hours writingの時間については記録をしていました。 シゴトハッカーズ:当に必要な自己投資を見極めるのだ (3/3) - 誠 Biz.ID 目標は、40歳までに10,000時間ですが、12月9日現在のペースではとても達成できそうにありません。 うーむ。 ● さらに、あまり気持ちのよい発見ではありませんが、4-hours writingをやっていると、自分がいかに空っぽかという事実に気づかされます。 1時間、書くことを考え、何も他のことをしないのは苦行に近いものがあります。1時間、当に書くことが何も出てこないときがほとんどです。 しかし、そこをぐっとこらえて4-hours writingを続けていると、ようやく何かが出てくるといった具合です。 ● 先日11月18日から4-hours writingに費やした時間をカウントしてモレスキンに記録していま

    4-hours writingの時間を記録する〜空っぽの自分を発見する - シリアルポップな日々:serialpop days
    akizukid
    akizukid 2009/07/19
    書くことなんて何も無いんだ、という地点から始める
  • タスクに優先度はつけていません - シリアルポップな日々:serialpop days

    1. その日のうちにやるべきことを「重要なこと」も含めてすべて書き出す 2. 優先順位の低い方から片付ける あなたの不安、見積もります:なぜ「優先度が“低い”タスク」から片づけるべきなのか - 誠 Biz.ID と佐々木正悟さんはアドバイスしています。 私の場合、1.はcheck*padで実践しています。 朝一番にクリアホルダーを全て机上に出します。クリアホルダーが「プロジェクト」にあたります。 それを見ながら、NextActionを出し、check*padにどんどん入力します。 10分くらいで終わる作業です。 その後もタスク=NextActionが発生するたびにcheck*padに入力します。 基的には上から順番に片付けます。この点は佐々木さんの2.とはちょっと違います。 要するに「優先度」はいっさい考慮しないわけです。 それは、check*padにリストアップしたタスクは結局今日やる

    タスクに優先度はつけていません - シリアルポップな日々:serialpop days
    akizukid
    akizukid 2009/06/09
    やらなくてもいいタスクはピックアップしないことがポイントか
  • 連休明けにはいきなり仕事を始めないこと~シングルタスク - シリアルポップな日々:serialpop days

    ゴールデンウイーク明け(正月休み明け)などにいきなり仕事を始めないこと、というのは自分に言い聞かせている心がけの一つです。 今回の連休は加えて1日余計に休みをもらったので、8日の出勤時には机の上に書類がたくさん載っていました。 それだけで軽くパニックになりそうなんですが、そこはぐっとこらえて、まずは書類を一つずつ目を通し、NextActionを決定し、クリアホルダーに入れてしかるべき場所に放り込みます。 この際、付箋紙などでNextActionをメモして貼り付けるのも有効かもしれません。 こういう時はアナログの方が小回りがききます 次に、NextActionをcheck*padに全て入力します。 タスクが多く無ければOutlookの「仕事」に30分ごとに1タスク入力していってもいいのですが、おそらく8時間×2=16個では済まないタスクの数だと思われます さらに、メールをチェックし、Next

    連休明けにはいきなり仕事を始めないこと~シングルタスク - シリアルポップな日々:serialpop days
    akizukid
    akizukid 2009/05/31
    休み明けにはGTDのレビューから始めるとよい。まずは自分の体を職場まで運ぶことだけをタスクとして集中する。
  • 原典にかえってプロジェクトリストを作ってみる - シリアルポップな日々:serialpop days

    はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 作者: デビッド・アレン,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2008/12/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 127人 クリック: 1,493回この商品を含むブログ (302件) を見るこの3連休もGTDの原典をゆっくり読み込んでいました。 プロジェクトの話です。 GTDを知ってからかなりの時間が経過し、オリジナルなものになっていました。しかし、ここいらで一度基に返って原典に忠実にGTDを実践してはどうだろうと思いました。 そこで、まず「プロジェクトリスト」を一カ所にまとめて作ってみることに。ツールはザウルスSL-C1000の「ToDo」という元々備わっているソフトウェアです。 「分類」で「ビジネス」と「プライベート」を瞬時に切り替えできるのが便利 思いつくプロジェクトを入力したら、ビジネスとプライベート合わせて17件になり

    原典にかえってプロジェクトリストを作ってみる - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 4-hours writingは「内向き」か - シリアルポップな日々:serialpop days

    「内向き」で回せるような国を作れたら凄いことじゃない? - 趣味と物欲 pgaryさんの記事でしった「内向き」問題、問題かな? とにかく一部の世界で盛り上がっているようですね。↓ 「内向き」で何か問題でも? (内田樹の研究室) カフェ・ヒラカワ店主軽薄 - 楽天ブログ 404 Blog Not Found:「内向き」で問題ないのは売文家ぐらい とりあえずこの3を読んだ。 感想なし。 僕が今、強迫的に実践している4-hours writingは「内向き」かな?と思って、思考はそっちへ流れていく。 それこそが「内向き」なのかもしれない。 僕が、大学で英米文学ではなく日文学を学んだことなども関係あるのかもしれない。ないかもしれない。 水村美苗さんの問題意識も「内向き」で把握できるのかもしれないが、話題の書を未読なので、これもなんとも言えない。 dankogaiさんが、内田樹さんに対して批判的

    4-hours writingは「内向き」か - シリアルポップな日々:serialpop days
  • ふりかかってきた問題も全て自分の意志で選んだことにする〜英雄の思考 - シリアルポップな日々:serialpop days

    「自分は、自分の意志で、これまでの経験と知識を総動員してこの問題に立ち向かわせてもらっている」と、心の配線を張り直すことが、こうした「最初の勇気」をつくり出すことにつながるのかもしれません。 毎日の仕事が苦痛? 単語を一つ変えると世界が変わるかもしれない | Lifehacking.jp 降りかかってきた問題も、自分で選んだ問題だと定義し直すことでその問題に立ち向かう力が湧いてくる。 まさしく英雄の思考だ。 ふと、「英雄」で自分のブログを検索したら2年近く前にも下記↓のようなことを書いていた。 英雄の条件〜働き方について大げさに考えてみる - シリアルポップな日々 英雄は、与えられた運命を自ら選んだものとする 我ながらいい言葉ではないだろうか。 誰かの言葉だろうか。 知ってたら教えてください。 この言葉のポイントは、理屈抜きにそう思い込むことで、思い込んだが勝ち、というところだと思う。 で

    ふりかかってきた問題も全て自分の意志で選んだことにする〜英雄の思考 - シリアルポップな日々:serialpop days
  • ブログはそれだけで政治的になるか - シリアルポップな日々:serialpop days

    百式の田口元さんなんかもそうだと思いますが、意識して政治的な話題をしないブロガーは多いと思います。 ここで言う「政治的」とは、言葉でもって他に働きかけ変化をもたらす姿勢という意味にしておきます。 さて、しかし、いわゆる政治を語らずとも、そのブログが政治的に機能することはあるでしょう。 二十世紀の偉大な作家ジャン・ジュネがかつて述べたように、自分の書いたものが社会のなかで活字になった瞬間、人は、政治的生活に参加したことになる。したがって、政治的になるのを好まないのなら、文章を書いたり、意見を述べたりしてはならないのである。 エドワード・W・サイード「知識人とは何か」からの引用です。 知識人とは何か (平凡社ライブラリー) 作者: エドワード・W.サイード,Edward W. Said,大橋洋一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1998/03メディア: 単行購入: 7人 クリック: 88回

    ブログはそれだけで政治的になるか - シリアルポップな日々:serialpop days
  • Outlookの「仕事」で記憶を外部保管する - シリアルポップな日々:serialpop days

    利用するにあたっては、必ず一つの仕事に対して一冊を割り当てています。なにかしらの作業をしていて、手を止める時間がやってきたら、見開きのページを利用して、その段階におけるの以下の情報を出来る限り詳細に書き留めます。 「今日はここまで!」Moleskine Volant ノートで記憶を外部保管する | Lifehacking.jp 上記引用のmehoriさんはモレスキンを使われているようですが、研究者ではなくデスクワーカーの私は進行中の作業メモを全てOutlookアウトルックの「仕事」に記録するようにしています。 こうすることで並行していくつもの作業をこなすことができます。 ちなみに「仕事」には定期的な作業や保留中(hold)も含めて67件、進行中の「仕事」があります。とても覚えきれません。 「仕事」ではアラームも設定できますので忘れてしまうこともありません。 秘書を一人雇っているようなもので

    Outlookの「仕事」で記憶を外部保管する - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 身についたものしか本当には使えないのではないか〜ユビキタス・キャプチャーを読み返す - シリアルポップな日々:serialpop days

    僕が最近わりとよく考えていることは、ユビキタス・キャプチャーでなんでもメモしたり、ネットでみつけた情報を[あとで読む]でGmailに集めたりしても、身につかないことには当には使えないのではないか*1、ということだ。 だから、僕は自分が書いたメモやユビキタス・キャプチャーのモレスキンorMUCU POCKETBOOKを繰り返し読み返す。 Gmailも時々スターをつけたものを中心に読み返す。 読み返して繰り返し頭に入れることで身につくようにしている。 だけど、たぶんほとんどは流れていく。 覚えようとすると負担になるので、あまり深く考えず脳へ情報を流し込むイメージで読んでいる。 残るものが残ればいい、という考えだ。 第7回 取ったメモを見返す:確実に身につける!メモ術基レッスン|gihyo.jp … 技術評論社 ここでもメモを読み返す重要性について書かれている。 僕の場合、目的もなく、空き時

    身についたものしか本当には使えないのではないか〜ユビキタス・キャプチャーを読み返す - シリアルポップな日々:serialpop days
  • モレスキン・メモポケッツで簡易GTD+R(修正GTD+R+M):シリアル・ポップ2:So-net blog

    シリアル・ポップにはパラレルな世界が存在した!生活を美しく。MOLESKINE!life hacks!ザウルスSL-C1000!GTD!ほぼ日手帳!トラベラーズノート! GTD + R (Getting Things Done + RHODIA) (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) フィールド?を使わなくなりました。 モレスキン・メモポケッツのみでGTD+Rやっています。 6つのポケットは、順番に、 「INBOX/TODAY」 「WEEK」 「MONTH」 「SOMEDAY」 「HOLD」 「その他」 となっています。 一日の初めに「INBOX/TODAY」と「WEEK」を確認します。 月曜日にはあわせて「MONTH」も。 月の初めには「SOMEDAY」も見直して割り振ります。 というわけで、フィールドはあまり使わなくなりました。 ToDo

  • 紙copi Netを利用したブログ用の原稿作成や手持ちネタのストック管理〜ザウルスでも使える - シリアルポップな日々:serialpop days

    Going My Way: Google Docs を利用したブログ用の原稿作成や手持ちのネタのストック管理 ↑タイトルはここからそのまま。 Google Docsを使うか、紙copi Netを使うか、の違い。 だけど、僕はURLのプレビュー機能が便利すぎるので、紙copi Netを使う。 この文章も上のURLをプレビューしながら書いている。 3ペイン方式で同じ画面に出てくれるのが便利。 iPhoneの方はこんな情報もあり↓ BLOG「芦田の毎日」: iPhone 3G による文書、メモのPC同期管理 ― あの洛西一周氏の「紙」が WEBアプリになり、iPhone 3G でも使えるようになった。 まだブログにアップしていない原稿には、□をつけておき、ブログにアップしたら、■に変える。 そしてメモごと「アーカイブ」という「箱」に移す。 今、紙copi Netは4つしか「箱」が作れない。 「標

    紙copi Netを利用したブログ用の原稿作成や手持ちネタのストック管理〜ザウルスでも使える - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 本は重いから買わない - シリアルポップな日々:serialpop days

    は買って読むべきか? - Copy & Copyright Diaryを読んだが、私はもっと単純で、は重いから買わない。極力、図書館で借りるようにしている。というか、実は図書館は私の棚でそれを市民に開放してあげているのだ。ありがたいと思うよね。 404 Blog Not Found:を所有することの経済的異議 というわけで、私はまだを購入する気にはなれない。図書館になく、かつ、どうしても読みたいが少ないのだ。 数回の引っ越し経験を重ね、借家住まいの今は、結局、は重い、というところに落ち着く。小飼弾さんのような書棚を持てば、また引っ越しの予定もなければを買ってやってもいい。

    本は重いから買わない - シリアルポップな日々:serialpop days
  • 最も重要なタスク=MITをNowDoThisで管理する - シリアルポップな日々:serialpop days

    http://nowdothis.com/ 非常にシンプルなウェブサービスです。 ユーザー登録も必要ありません。 一日の初めに「edit list」からToDoをリストにしておけば、上から順番に画面上に一つだけ表示してくれるというだけです。 完了したら「done.」をクリック、すると次のタスクが表示されます。 一つのタスクしか表示されませんので集中するためのToDoリストとして便利です。 ZTDでいうMITs(Most Important Tasks)を朝一番にeditして、順番にやっていくといいと思います。 2時間仕事術 - シリアルポップな日々 ● MITという考えは、1年以上続けてかなり定着しています。 毎朝意識するのは、3つのMITsです。 その3つを完了すれば、今日は終わりだと思えば仕事もかなり気が楽になります。

    最も重要なタスク=MITをNowDoThisで管理する - シリアルポップな日々:serialpop days
  • ユビキタス・キャプチャーは短く書く - シリアルポップな日々:serialpop days

    トラベラーズノートとモレスキンで実践しているユビキタス・キャプチャーですが、私の場合、文章は非常に短いです。単語ということもしばしば。 562- 4-hours writing □b ・1日4時間書く   →i-417 ・書けなくても他のことはしない from チャンドラー=村上春樹 こんな感じ。 ちなみに「562」はアイデアマラソンの影響でつけ始めた通し番号でアイデアじゃなくてもつけています。 □bはブログに書くという意味のチェックボックスで書いたらレ点でチェックして消します。 「i-417」は他のiへのリンクを示すもので、i-417へ行けば関連することが書いてあります。 時々、読み返しながらリンクを増やしていくと新しいアイデアを思いついたりします。

    ユビキタス・キャプチャーは短く書く - シリアルポップな日々:serialpop days