タグ

vaioに関するakizukidのブックマーク (2)

  • ITmedia +D PCUPdate:「いつも両手で握っていたい」秀逸の使い心地──ソニー「VAIO type U VGN-UX50」 (1/4)

    従来のVAIO type Uは標準でUSB接続のキーボードが用意されていたものの、その基的な使い方はスタイラスペンによるタッチオペレーションか、もしくは液晶ディスプレイ両脇に用意されたポインティングデバイスとクリックボタンを使った操作であった。テキスト入力が必要なときは手書き入力ソフト「NEXT TEXT」を利用するなどその使い方はTablet PCに近い。 今回登場した新世代VAIO type U「VGN-UX50」の最も大きな、そして気になる変更点はやはり液晶ディスプレイをスライドさせると姿を現す内蔵キーボードだろう。はたしてこのキーボードはどれだけ使い物になるのだろうか。 VGN-UX50の「違い」を最もユーザーに印象づけるキーボードの姿を見てウィルコムの「W-ZERO3」を思い浮かぶユーザーも多いはずだ。その使い方はW-ZERO3、そしてこれまでも多数登場してきたキーボード内蔵P

    ITmedia +D PCUPdate:「いつも両手で握っていたい」秀逸の使い心地──ソニー「VAIO type U VGN-UX50」 (1/4)
  • ITmedia +D PCUPdate:これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た! (1/3)

    これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た!(1/3 ページ) 2006年3月、開発コード名OrigamiことUltra Mobile PCがインテルとマイクロソフトから発表されたとき、「何だ、VAIO type Uではないか!」、と思わず心の中でツッコミを入れた読者も多いのではないかと思う。かく言う筆者もその1人だ。 偶然にもUMPCが正式発表になった直後、ソニーの開発陣と話をする機会があり、その旨を伝えたところ「ですよねぇ。まぁ、見ていてください」と意味深なコメントが得られた。このニューVAIO type U VGN-UX50がその成果であり、マイクロソフトへの返答であり、メッセージともいえるだろう。厳密に言えば、マイクロソフトが定義するUMPCはこちらにあるようにOSがWindows XP Tablet PC Edition 2005である必要

    ITmedia +D PCUPdate:これがソニー流“Origami”か!?──新VAIO type Uを分解して、見た! (1/3)
  • 1