タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (44)

  • 「ラーメンを食べること」に最適化した半個室空間「RAMAD WORKER」、日清食品が発売

    日清品は11月30日、“どこでも手軽に自分だけの空間を作れる”という箱型製品「RAMAD WORKER」(ラマド ワーカー)を同社オンラインストア限定で発売した。4980円(税込)。 RAMAD WORKERは、自分だけの半個室空間を作り出す段ボール製の箱。オフィスに縛られず働く場所を自由に選択する「ノマドワーキング」から着想を得て開発した商品で、他人に邪魔されない空間を作り出せるという。 持ち運ぶときはコンパクトに折りたため、組み立てれば完成。内装は文具メーカーのコクヨと日清品が共同開発した。仕事をするときの「ワークモード」とインスタントラーメンべるときの「ラーメンモード」のどちらにも対応できるよう、細かなデザインを施したという。 関連記事 「日清ラ王」の味を擬人化、スマホをかざせば美少女キャラが 声優の「麺をすする音」も収録 カップ麺「日清ラ王」のパッケージにスマホをかざせば、

    「ラーメンを食べること」に最適化した半個室空間「RAMAD WORKER」、日清食品が発売
    aklaswad
    aklaswad 2016/11/30
  • 「何が『高額』か、話し合いたい」 チケット高額転売問題、チケットキャンプの考えは? 親会社・ミクシィの役員が語った

    「何が『高額』か、話し合いたい」 チケット高額転売問題、チケットキャンプの考えは? 親会社・ミクシィの役員が語った チケット転売サイト「チケットキャンプ」を運営するフンザの親会社・ミクシィ取締役の荻野泰弘氏が11月9日、チケットの高額転売問題についてコメントした。チケットキャンプは高額転売の温床とも批判されているが、「いくらが高額かは人によってさまざまで定義がない。今後も話し合いを続けたい」と述べた。 チケットキャンプは、チケット2次流通最大手で、ミクシィが昨年買収した。6月時点の登録会員数は200万人を突破。流通総額も順調に拡大しているという。 一方で、チケット高額転売の温床になっているとの批判もある。音楽業界4団体は8月、「チケット高額転売に反対します」との声明を発表。チケットキャンプがテレビCMを放送したことを受け、「チケットキャンプは公式ではなく、チケットの高額転売には反対だと明確

    「何が『高額』か、話し合いたい」 チケット高額転売問題、チケットキャンプの考えは? 親会社・ミクシィの役員が語った
  • もう対面の人とぶつからない? 遠近法を利用した横断歩道デザイン

    混雑した横断歩道を歩いていると、対面から来た人とぶつかってしまうことがある。そんな街中のトラブルを解決しそうなのが、台湾の台北科技大学が公開している「Double Triangle Crosswalk」と題した横断歩道のデザインだ。 通常の横断歩道を、対角線を境界にして左右に分割。2つの方向から歩いてきた人が、それぞれの三角形のゾーンを歩くように設計している。遠近法による錯覚で、前に進むほど道が細くなっていくように見えるため、歩行者が自然と左右に分散するようになっているという。

    もう対面の人とぶつからない? 遠近法を利用した横断歩道デザイン
    aklaswad
    aklaswad 2016/02/03
    あたまいい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aklaswad
    aklaswad 2015/02/06
    わいせつ目的でなければOK…???シンゴー!シンゴー!
  • サイト「どうして解散するんですか?」を立ち上げた大学生は、なぜ小学生を演じたのか

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 先週、NPO法人の代表を務めていた大学生が小学4年生の「放送部の中村」になりすまして開設した「どうして解散するんですか?」というサイトが大きな話題になった。 「あべそーりが約束をまもんないでお金をムダづかいするのがりゆうです。1

    サイト「どうして解散するんですか?」を立ち上げた大学生は、なぜ小学生を演じたのか
    aklaswad
    aklaswad 2014/12/03
    アメリカでの子供を使ったキャンペーンが効果的だったという事例が、今回の件がイカンという話にどうつながっているのかがこの記事から一切読み取れない。。。アメリカかぶれだからダメってこと?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    aklaswad
    aklaswad 2014/11/19
    先日引き出しから発見されたエロ画を展示するなら行く。
  • インド発、米と水を入れるだけの全自動炊飯器

    水と米を入れておけば、携帯からショートメッセージを送るだけでご飯を炊いてくれる全自動炊飯器「Ricewise」が、米クラウドファンディングサイトindiegogoで資金調達中だ。 日の炊飯器はおいしいご飯が炊けると世界でも人気だが、米をとぐところは自分でやらなくてはならない。インドに拠点を置くチームが開発したRicewiseは、白を基調とする直径35センチ×高さ53センチの円筒形で日の炊飯器とはまったく異なる洗練されたデザインだ。 使い方は、水5Lと米3キロをストックして、操作パネルや携帯メッセージで量と出来上がり時間を指定するだけ。コンセプトもデザインも日の家電メーカーからは出てきそうにない発想の製品だ。

    インド発、米と水を入れるだけの全自動炊飯器
    aklaswad
    aklaswad 2014/10/25
    いいな。/さらに上をいくために、社会インフラとしてパイプラインで米供給しよう。蛇口をひねれば美味しい水と炊きたてご飯とカレーが出てくる国にしよう。そんな国に私は住みたい。(土鍋で炊飯するのに飽きてきた)
  • 「ジャポニカ学習帳」が立体商標に ノートとして初

    ショウワノートは8月5日、「ジャポニカ学習帳」が、ノートでは初めて立体商標(文字なしのもの)としての登録が認められたと発表した。 1970年から製造・販売しているノート。立体商標が認められたことは、「デザインそのものが、当社の製品『ジャポニカ学習帳』であると分かることを意味している」としている。 同社は今後も、ジャポニカ学習帳が世代を超えて使われるよう取り組む。 立体商標は、商品やサービスを特定する立体形状を商標として保護する制度。田技研工業の原動機付き二輪車「スーパーカブ」などが登録されている。 関連記事 ホンダ「スーパーカブ」が立体商標登録へ 乗り物として国内初 ホンダの「スーパーカブ」の形状が立体商標として登録される。乗り物自体の形状が立体商標登録されるのは国内初という。 音や色の商標登録が可能に 知財法改正案が国会提出 色や音を商標として登録できるようにする商標法改正案が国会に提

    「ジャポニカ学習帳」が立体商標に ノートとして初
    aklaswad
    aklaswad 2014/08/06
    メタリカ逃げてー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
  • 「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案

    漫画家の赤松健さんは3月27日、文化庁が主催した「著作物の公開利用ルールの未来」に関するシンポジウムで、漫画の2次創作文化を守るための新ライセンスを、クリエイティブ・コモンズ(CC)に提案した。昨年にも同様な目的でライセンスを提案していたが、「コミケ準備会に突っ込まれた」そうで、新たに、コミケなど即売会当日に限定した新ライセンスを提案。「黙認」を意思表示するというユニークなものだ。 「クリエイティブ・コモンズを普及させるには、漫画ですよね」――赤松さんはそう切り出し、新マーク「CV」(connivance、黙認)を説明する。 「作者として、公式には2次創作は認められないが、従来までのような常識的な範囲内なら、同人誌即売会の当日だけ、無料で2次創作を黙認する」という意思を表示できるマーク。丸い円の中に黒色で人物マークが描かれ、その後ろにもグレーで人物が描かれている。前の人物が著作者で、後ろの

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案
    aklaswad
    aklaswad 2013/03/28
    いみがわからない。CCをこれ以上複雑にしてどうするんだ。。。/漫画に気軽に使えるライセンスを作るという方向はすごく正しいと思うのだが、CCとは相性が悪いんじゃないかなあ。
  • 早くも「iPhone 5S」のうわさ 新製品サイクルが早まる?

    iPhone 5S」だとされるiPhoneの新バージョンのテスト生産が12月にも始まる──台湾の経済紙Commercial Timesがこう報じた。iPadの新モデルは前モデルの登場から7カ月で発売されており、韓国Samsung Electronicsなどとの対抗上、Appleはこれまで1年に1モデルだった新製品の投入サイクルを早めるのではないかという観測も出ている。 同紙によると、新iPhoneは12月から5万~10万台規模で生産を開始。来年1~3月期には量産に入るという。iPhone 5生産の歩留まりの低さも影響しているようだという。5からの具体的な変更点などは触れられていない。 iPhone 5の発売は、前モデルのiPhone 4Sからほぼ1年後の今年9月。ほぼ1年1モデルのサイクルで新製品を投入してきたが、iPadは今年3月に発売した第3世代から約7カ月で第4世代をリリースしてい

    早くも「iPhone 5S」のうわさ 新製品サイクルが早まる?
    aklaswad
    aklaswad 2012/11/16
    我々の業界ではご褒美です
  • 「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い

    この夏、期間限定で公開された「t.free」が大きな反響を呼んだ。iPhoneを利用し、Mac OS X搭載機をインターネットに接続できる無料のテザリングサービスで、ITベンチャーのコネクトフリーが開発。iPhoneに専用アプリをダウンロードしたり、“脱獄”させる必要のない画期的なサービスとして人気を集めた。 「便利すぎておそろしい」「助かってます!」「神ツール」――Twitterにはユーザーの喜びの声があふれ、開発したクリストファー・テイトさんに届く。テイトさんはコネクトフリーの社長兼開発責任者で、1988年生まれの24歳。京都に住み、日向けサービスを開発している。 17歳の時にシリコンバレーで写真共有サービス「Zooomr」を作って起業Flickrのライバルとして話題を集めた。19歳で来日し、ブログパーツ「Zenback」、社会人SNS「ケイレキ.jp」、公衆無線LANサービス「c

    「もっと自由につながりたい」――iPhoneテザリング「t.free」開発者・クリストファーの思い
  • GizmodoのTwitter乗っ取られる 原因は元記者のiCloudアカウント窃盗

    被害に遭った元Gizmodo記者のマット・ホナン氏によると、ハッカー集団はAppleのテクニカルサポートへの“ソーシャルエンジニアリング”によってiCloudを乗っ取ったという。 米ブログメディアGizmodoのTwitterアカウントが乗っ取られ、8月3日(現地時間)の午後17時15分くらいから約15分間、人種差別的なツイートを数件投稿した(現在それらのツイートは削除されている)。この乗っ取りの足掛かりにされた同メディアの元記者で現米Wiredの記者であるマット・ホナン氏が、自身の個人ブログで経緯を説明した。 ホナン氏によると、まず米AppleのクラウドサービスiCloudのアカウントが乗っ取られ、そこから自身のTwitterアカウントと、リンクしたままになっていたGizmodoのTwitterアカウントの情報を盗まれたという。ホナン氏とGizmodoのTwitterアカウントを乗っ取っ

    GizmodoのTwitter乗っ取られる 原因は元記者のiCloudアカウント窃盗
    aklaswad
    aklaswad 2012/08/06
    オレオレ、俺だよ俺。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    aklaswad
    aklaswad 2012/04/08
    パスタって一皿ごとにコンロ使うし茹で時間も掛かるので他の麺類より高いんだと思ってた。ソースかけるだけだったら安く出来るだろうけど。/とはいえ学食で出るようなミートソースかけただけのパスタも悪くないかも
  • WordPressのブログに大量のハッキング被害、不正サイトへ誘導も

    WordPress」を使っていたブログが大量にハッキングされ、、ブログ閲覧者がマルウェア感染サイトへ誘導されてしまう事件が起きた。 セキュリティ企業各社は、オープンソースのブログ作成ソフト「WordPress」を使っていたブログが大量にハッキングされる事件が発生したとそれぞれ伝えた。ブログ閲覧者を悪質なWebサイトへリダイレクトしてしまう。 被害に遭ったのはドメイン登録業者Network Solutionsのホスティングサービスを利用していたブログが多いという。リダイレクト先のサイトにはマルウェアが仕掛けられていた。これに感染すると、偽ウイルス対策ソフトなどさらに別のマルウェアに感染する恐れがあるという。 セキュリティ企業のSucuri Securityは、ブログでこの事件の原因について、WordPressではデータベースの管理情報がプレーンテキストの状態で保存されるという問題を指摘して

    WordPressのブログに大量のハッキング被害、不正サイトへ誘導も
  • 妄想力で波動拳! バンダイ「妄想コントローラ」

    ファミコン世代に対する挑戦か? はたまた単なるネタ商品か。 たぶん、どちらも正しいバンダイの新ハード「妄想コントローラ」が3月20日に登場する。「ストリートファイターII」や「ゼビウス」「ファミリースタジアム」といったおなじみのゲームを“妄想プレイ”できる新機軸のゲームマシン。価格は各888円。 この妄想コントローラ、実はゲーム機のコントローラをモチーフにしたキーチェーン玩具だ。内蔵スピーカーから懐かしいゲームBGMや効果音が流れ、十字キーとボタンを操作してゲームを進める。ただし、映像を表示する機能や手段は持っていないため、ゲーム画面はプレーヤーが頭の中で“妄想”するしかない。 例えば、ストリートファイターIIでリュウを選択すると「下、右下、右+P(パンチ)」で「波動拳」、「右、下、右下+P」で「昇竜拳」といった、おなじみのコマンド入力が可能。入力に成功すれば、あの“技音”が聞こえ、敵を

    妄想力で波動拳! バンダイ「妄想コントローラ」
    aklaswad
    aklaswad 2010/01/29
    エネミーゼロのリメイク出すの?
  • 「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ

    モバイル版に続き、PC版がリリースされた「Amebaなう」。とかくTwitterとの類似を指摘される向きもあるが、運営側の狙い、そして主なユーザー層となる女性の反応は異なるようだ。 12月8日にモバイル版(ケータイ版)がリリースされたAmebaなう。運営会社のサイバーエージェントでは、PC版の公開をモバイル版の1週間後程度と予定していたというが、日程を大幅に前倒した12月10日にサービスインする形となった。 前倒しの理由について、Amebaなうを担当するサイバーエージェントの永山瑛子アシスタントプロデューサーは「モバイル版のリリースを受け、ユーザーから“PC版を早くリリースしてほしい”という要望が多数寄せられた。PC版のリリース準備は既に整っていたので、日程の前倒しを決めた。(サイバーエージェント社長の)藤田が、モバイル版Amebaなうでリリース前倒しをつぶやいてしまったことも、きっかけだ

    「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ
    aklaswad
    aklaswad 2009/12/27
    棲み分けの話が興味深い。フィード吐かない所ともつながってるんだろうな。自分もブログのフィードは読んでもtwitterをフィードで読もうとは思わない。微妙だと思っていたコンテンツのサイズに大きなキャズムがある。
  • 月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長

    資金繰りに頭を悩ませているベンチャー企業経営者は多いかもしれない。世界のユーザー同士で母語を教え合うSNS「Lang-8」を運営するランゲート(京都市)の喜洋洋社長(25)もそんな1人だ。1カ月の売り上げは10万円ほどで、経費の9%しかまかなえていないため、ユーザーから寄付を募ったり、黒字化達成に必要な有料会員数をサイトの目立つ位置に掲載するなど、あの手この手で収益拡大に努めている。 この状況だけを聞くと、Lang-8がよっぽど人気のないサイトなのかと思われそうだが、そんなことはない。世界190カ国以上の会員に利用され、会員数は9万人。日発のサイトにもかかわらず、約7割のユーザーが日語以外の母語を使用している。ネットメディア関係者などが革新的なネットサービスを表彰する「WISH2009」で2位に選ばれるなど、注目を集めている。 大赤字でも、喜社長は前向きだ。「世界中でスタンダードに使わ

    月間売り上げ10万円だが……添削SNS「Lang-8」で世界を狙う25歳社長
  • ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ

    オランダでAppleiPhoneが一斉にハッキングされ、「身代金」を要求される騒ぎがあった。セキュリティ企業の英Sophos研究者が報道を引用して11月3日のブログで伝えた。 Sophosのグラハム・クルーリー氏のブログによると、騒ぎを起こした人物はオランダのT-mobileネットワーク経由でポートスキャンを使い、ロックを解除されたiPhoneを探し出してハッキングした。壁紙を書き換えて「おまえのiPhoneをハッキングした。私は現在、おまえの全ファイルにアクセスできる」という英文の警告メッセージを表示、iPhoneセキュリティ強化のためと称して、あるWebサイトの閲覧を促した。 このWebサイトでは「解決方法を教えて欲しければ5ユーロを払え」と要求し、「払わないならそれで結構だが、おまえのiPhoneを使って他人がどんなことでもできてしまうことを忘れるな」などの脅し文句が書かれていた

    ロック解除のiPhoneを人質に、「身代金」の要求騒ぎ
  • パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議

    入力したパスワードは「****」で隠さずに、はっきり見えるようにした方がいいのではないか。そんな提案をめぐり研究者が賛否両論を展開している。 Webサイトなどでパスワードを入力する際、「****」を使って入力した文字が見えないようにする必要はないのではないか――。そんな提案をめぐり、研究者が賛否両論を展開している。 最初に問題を提起したのはWebユーザビリティ研究の第一人者ヤコブ・ニールセン氏。「パスワードを入力する際、画面に“****”としか表示されないのはユーザビリティ上問題がある。一般的に、パスワードを隠してもセキュリティは向上しない。それどころかログインに失敗してコストがかさむ」と指摘し、入力したパスワードの文字がはっきり見えるようにした方がいいと提言した。 著名なセキュリティ研究者のブルース・シュナイアー氏も、ブログでニールセン氏の意見に賛同を表明。「パスワードの文字を表示すれば

    パスワード入力の「****」は不要? 研究者の間で激しい論議
    aklaswad
    aklaswad 2009/07/01
    変に隠されていると、余計見たくなるのが人間心理。堂々と表示すればかえって安全だと思うよ!