タグ

2024年1月13日のブックマーク (11件)

  • オンライン投票はなぜ『難しい』のか

    で公職選挙が近づいてくると、「202X 年にもなって投票所に行く必要があるなんて」とか「オンライン投票もいまだにできないなんて」みたいな声をよく聞きます。 [1] 法にも技術にも詳しくない一般の人がそう思うのは自然なことでしょう。オンライン投票ができれば、少なくとも若年層の投票率にはいい影響があるかもしれません。しかし「現代的で民主的な選挙」の要件をしっかり満たしてオンライン投票を実現するのは、実は技術的にも容易ではありません。 「現代的で民主的な選挙」の要件とは、どういうものでしょうか。現在の技術でオンライン投票を実施すると、その要件はどのように毀損するのでしょうか。私たちはその要件を、当に理解しているでしょうか。 記事は、「現代的で民主的な選挙」の要件を振り返り、そこから導かれる「オンライン投票のなにが『難しい』のか」をできるだけ明確にする試みです。そして、議論をその先へ進める

    オンライン投票はなぜ『難しい』のか
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “二重封筒を開票できる鍵はどこかで管理していなければなりません""鍵は誰が管理すればいいでしょうか”"二重封筒を開票できる鍵はどこかで管理していなければなりません。その鍵は誰が管理すればいいでしょうか"
  • オンライン投票はなぜ『難しい』のか

    で公職選挙が近づいてくると、「202X 年にもなって投票所に行く必要があるなんて」とか「オンライン投票もいまだにできないなんて」みたいな声をよく聞きます。 [1] 法にも技術にも詳しくない一般の人がそう思うのは自然なことでしょう。オンライン投票ができれば、少なくとも若年層の投票率にはいい影響があるかもしれません。しかし「現代的で民主的な選挙」の要件をしっかり満たしてオンライン投票を実現するのは、実は技術的にも容易ではありません。 「現代的で民主的な選挙」の要件とは、どういうものでしょうか。現在の技術でオンライン投票を実施すると、その要件はどのように毀損するのでしょうか。私たちはその要件を、当に理解しているでしょうか。 記事は、「現代的で民主的な選挙」の要件を振り返り、そこから導かれる「オンライン投票のなにが『難しい』のか」をできるだけ明確にする試みです。そして、議論をその先へ進める

    オンライン投票はなぜ『難しい』のか
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “二重封筒を開票できる鍵はどこかで管理していなければなりません""鍵は誰が管理すればいいでしょうか”"二重封筒を開票できる鍵はどこかで管理していなければなりません。その鍵は誰が管理すればいいでしょうか"
  • フローレンス使用者からの暴露のまとめ。こども宅食はAmazon配送。家事代行と言いながら訪問看護師。やりとりSNS投稿を禁止。 - 高橋羚のメディアは報じないXで炎上した社会の闇について。

    僕の元にフローレンス使用者・社員の多くの方から情報提供があります。 その中からフローレンスからの書類など以下のようなメールのやり取りが実際に確認出来て(DMで見せてもらい)信憑性が高い三人の事案をまとめて暴露します。 人のプライバシーを考慮して個人が特定できる箇所は伏せました。 これを見てわかる通りメールアドレスが「@florence.or.jp」フローレンスです。 (酷い話でも証拠がなかったりしたものはエンタメとしては面白いですが、今回は控えて次回告発します) 補足として他の方と話が一致して写真などがあるケースは肉付けをしました。 そして一番情報提供が多かったのはフローレンスのサービスである「宅」と「訪問看護」でした。 やはり皆さんと幾度となく指摘してきた「こども宅」と「訪問看護」はヤバくてその中抜き率もですが、契約書とフローレンスの報告書の内容自体も嘘で、SNSに投稿を控える口止

    フローレンス使用者からの暴露のまとめ。こども宅食はAmazon配送。家事代行と言いながら訪問看護師。やりとりSNS投稿を禁止。 - 高橋羚のメディアは報じないXで炎上した社会の闇について。
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “〝複数名の看護員の必要性〟と診断され実際に当初は「看護師2名」という約束だったのに現場には1名”"「訪問看護」つまり医療提供なのに自己負担がないからと家事をやって稼いでいる""看護師に家事をやらせている"
  • ts-morph と ast-grep でたくさんの TypeScript コードを書き換えた話

    Tokyoto.js #02 - Kyoto.js in Tokyo (https://kyotojs.connpass.com/event/302442/) で発表した資料です。

    ts-morph と ast-grep でたくさんの TypeScript コードを書き換えた話
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
  • まつもとゆきひろ氏が“幻のPerl6”から学んだ教訓 「OSSの最大の敵」と「セカンドシステムの危険性」

    プログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンス「RubyWorld Conference」。Rubyの先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信することで、「Rubyのエコシステム(生態系)」を知ることができる場として開催します。ここで登壇したのは、Rubyアソシエーション 理事長のまつもとゆきひろ氏。プログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表しました。全4回。3回目は、「Second System Syndrome」について。前回はこちら。 退屈は最大の敵 まつもとゆきひろ氏:次はPerlですね。ここまでですでに4回ぐらいPerlの話題が出てきています。なぜかというと、私はPerlが大好きなんですね。実は、Perlが大好きなんですが、Perlのプログラミングは大好きじゃないんですね。あと、Perlのソースコードも大好きじゃないんですね

    まつもとゆきひろ氏が“幻のPerl6”から学んだ教訓 「OSSの最大の敵」と「セカンドシステムの危険性」
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “コミュニティには、強い拘束力がないんですよ。特にオープンソースコミュニティ”"私が昔から欲しいなと思っていてまだ入っていない機能は、パッケージシステムなんですね。それをデザインできたら、4.0"
  • AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠

    これまでもコンテナ関連の記事はそれなりに書いてきましたが、改めて最新事情に合わせて練り直したり見渡してみると、大きなところから小さなところまで選択肢が多すぎると感じました。 コンテナ系アーキテクチャを丸っと他所の構成で真似することって、おそらくほとんどなくて、参考にしつつ自分流に築き上げていくでしょうから、今回は築くにあたってどういう選択肢があるのかにフォーカスした変化系で攻めてみようと思った次第です:-) 目次 今年一発目の長いやつです。半分は学習教材用、半分は道楽なテイストです。 はじめに 基盤 インスタンス or コンテナ ECS or EKS on EC2 or FARGATE X86 or ARM64 ロードバランサー メンテナンス:ALB or ECS Service 共有 or 1環境毎 アクセスログ:ALB or WEBサーバー ECS / EKS デプロイ:Blue/Gr

    AWSコンテナ系アーキテクチャの選択肢を最適化する | 外道父の匠
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “CodeBuild の実行を Lambda にすると、docker build などはできなくなる代わりに、初期化を 50秒 短縮できます”
  • XP創始者、Ron Jeffries氏による「ストーリーポイントの再考」|Shun Kimura

    株式会社インテグリティス代表の木村です。(Twitterではけいと呼ばれています。) 最近は受託開発の他、クライアント企業様への内製エンジニアリングチームの立ち上げとコーチングを事業として取り組み始めました。 アジャイル開発における「ストーリーポイントとベロシティ」について考える機会があったので、色々調べてみました。 スクラムの文脈で見積もりの単位としてよく使われる「ストーリーポイント」ですが、元々はXPが起源でした。 XPの創始者の一人であるRon Jeffries氏は2019年5月23日、自身のサイトにて「Story Points Revisited(ストーリーポイントの再考)」と題し、ストーリーポイントに対する考えを述べています。 なにかと誤解があったり、スクラム開発の現場で疑問が生まれることも多い「ストーリーポイント」や「ベロシティ」という概念ですが、Ron Jeffries氏の記

    XP創始者、Ron Jeffries氏による「ストーリーポイントの再考」|Shun Kimura
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “(多くの場合)完了予測をすることにさほど大きな価値はなく、それどころか誤用や弊害も多いので、そのくらいなら使わないほうがよい」というポジション”
  • 貧困について書くと悪辣なDMが大量に届く この日本社会で

    ヒオカ/1995年生まれ。地方の貧困家庭で育つ。noteで公開した自身の体験「私が“普通"と違った50のこと――貧困とは、選択肢が持てないということ」が話題を呼び、ライターの道へ。“無いものにされる痛みに想像力を"をモットーに、弱者の声を可視化する取材・執筆活動を行い、若手論客として、新聞、テレビ、ラジオにも出演 <なぜそんなことを言ってくるのか。貧困家庭の子は「生まれてきてはいけなかった」存在で、進学やあらゆる人生の選択肢をあきらめなくてはならないのか。貧困家庭出身の女性ライターが「可視化したい」ものとは> 貧困をテーマにした記事が公開されると、多くの人から理解を得られる一方で、目も当てられないようなコメントがたくさん付く。しかし、無理解の根源は、悪意よりも、単にごく身近に困窮している人がいないことからくる無知にあるのかもしれない。 地方の貧困家庭に生まれ育ち、現在はライターとして活躍す

    貧困について書くと悪辣なDMが大量に届く この日本社会で
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “エアコンがない、虐待や夫婦喧嘩が絶えず家にいられないという子どもにとって、公共の施設は居場所となりうる""「家が安全であるという前提」があってこそ、ステイホームは成り立つ”
  • インターネットで知り合った人に陰茎を晒してはいけない。 - 健常者エミュレータ事例集 インターネット

    実は通話相手はフィリピン人マフィアで、陰茎のスクショを撮られた後、これをお前のInstagramのフォロワーに送るぞと脅され、20万円の振込を要求された 健常行動ブレイクポイント インターネットで知り合ったよく分からない人をむやみに信用してはいけない。 どうすればよかったか 性欲を頑張って抑えるべきだった。 フランス人女性の上裸を拝めただけ有難いと思って通話を切るべきだった。 備考 交渉の末、8万円に減額することができた。

    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “Then(どうなった) 実は通話相手はフィリピン人マフィアで、陰茎のスクショを撮られた後、これをお前のInstagramのフォロワーに送るぞと脅され、20万円の振込を要求された”"備考 交渉の末、8万円に減額することができた"
  • トップページ

    > 他人に触れられたくない話であるならば、他言無用と前置きをしなかった友人Aにも問題があると思っている。 分かりすぎる!筆者は悪くない、慰めとかじゃなくて当に

    akymrk
    akymrk 2024/01/13
  • 英アパレルブランド「スーパードライ」 商標権の侵害でマンチェスター・シティを提訴

    イギリスの人気アパレルブランド「Superdry」がアサヒビールの「スーパードライ」のロゴが商標権の侵害にあたるとして訴えを起こしました。 イギリスのアパレルブランド「Superdry」は「極度乾燥(しなさい)」のデザインで知られ、47の国や地域で事業を展開しています。 Superdryは先月、アサヒビールのノンアルコールビールのロゴが似ているとして、イギリスの高等裁判所に訴えを起こしました。 アサヒビールのロゴはイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・シティの選手らが着用するトレーニングウェアなどのスポンサーに採用されていて、商標権を侵害していると主張しています。 マンチェスター・シティとアサヒビールは2022年からスポンサー契約を結んでいて、今シーズンからスーパードライがトレーニングウェアなどのスポンサーになりました。 アパレルブランドのSuperdryは「ブランドのSuperd

    英アパレルブランド「スーパードライ」 商標権の侵害でマンチェスター・シティを提訴
    akymrk
    akymrk 2024/01/13
    “マンチェスター・シティに対し、洋服類などにおける商標権の侵害を訴え、トレーニングウェアの使用中止などを求めています”