2016年3月29日のブックマーク (10件)

  • 部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて

    こちら読ませてもらった。 blog.asimino.com おそらくこれを書いたあしみのさんは「失敗を恐れずに己の責任感を育てるためにもあえて『できます』と断言して自分を追い込め」みたいな意味で言っているのだろうと理解した。 予断を持つようなことばかりしているとやがて自分に甘い人間になってしまう。だからできるかできないかに関わらず「できる」と断言できるような社員に育って欲しいというイメージなんだろうと思う。 私も十数年前の若い頃に、あしみのさんのような上司のもとで働いていたことがある。 「これとこれ。○○日までにできるか?」 だいたいこうやって聞かれる。 この時の職場はとにかく不確定要素が多くて、とてもじゃないが数日単位にまたがるような業務だと仕上がり日の約束なんてできなかった。なので「全力でがんばります!」といつも答えていた。 それは冒頭の記事の上司のように「できると思います」と答えたら

    部下に「できるかできないか」を断言させるのは管理職の怠慢だと思う - ネットの海の渚にて
    algot
    algot 2016/03/29
    部長がリスクを背負って部下を守っている事をまともに評価できない本部長の責任。本部長がリスクを背負って部下を守っている事をまともに評価できない社長の責任。社長がリスクを背負って・・・
  • スーファミのスーパーマリオを人力でプレイしてFlappy Bird化した猛者が登場

    モバイル向けアプリとして世界中で大ヒットしたゲーム「Flappy Bird」のコードをスーパーファミコンの「スーパーマリオワールド 」に手動で組み込み、なんとマリオの世界でFlappy Birdをプレイできるようにした猛者が登場しました。制作者のSethblingさんが、どのようにしてマリオでFlappy Birdをプレイ可能にしたのかを説明するムービーを公開しており、理屈はわからなくとも何だかすごいと感じる内容になっています。 SNES Code Injection -- Flappy Bird in SMW - YouTube SethblingはマリオのTASやマインクラフトの創作ムービーを作っている人物で、今回はスーパーファミコンのスーパーマリオワールドにFlappy Birdのソースコードを組み込むことに挑戦しました。 通常の場合、コードを書き込むという複雑な操作が必要なときはエ

    スーファミのスーパーマリオを人力でプレイしてFlappy Bird化した猛者が登場
    algot
    algot 2016/03/29
    人力っていうのかそれ?
  • 飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから

    (なかむら・ひとし)パナソニック、外資系広告代理店オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパンを経て2000年に西麻布で飲店を開業。立ち飲みブームのきっかけとなった「西麻布 壌」を皮切りに、とんかつ業態「豚組」、豚しゃぶ業態「豚組しゃぶ庵」などの繁盛店を世に送り出す一方、ツイッターを活用した集客で2010年に「外ア ワード」を受賞。 2011年、料理写真を共有するアプリ「ミイル」をリリースしたのち、2013年に株式会社トレタを設立し現在に至る。 現在も「スクーリングパッド」をはじめ数々の飲店向けセミナーの講師も務めている。 著書に『右向け左の経営術』『小さなお店のツイッター繁盛論』など。 飲店を救う「ITサービス」ガイド 2015年は「飲IT化元年」と言われ、飲店向けのITサービスが一斉にサービスを開始した年でした。 そして、その趨勢はすでに決まりつつあります。この連載では、そうし

    飲食業界がブラック化するのはITの恩恵を受けていないから
    algot
    algot 2016/03/29
    amazonビデオみたいにamazon3Dプリントフードが出来ればいいのに
  • 水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」発売 潜水時間45分 価格は33,800円 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」発売 潜水時間45分 価格は33,800円 1 名前: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:53:43.24 ID:rEEKw+pb0●.net 人間が魚気分を味わえる!水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」が爆発的支持を得て販売決定 ネット上で資金を募るクラウドファウンディグサイト、「Indiegogo」にて、5万ドル(565万円)の出資金を募ったところ、1か月を残して既に76万4千ドル(8, 640万円)を集めてしまったという空前の大ヒット商品は、口にくわえるだけで水中から酸素を取り出すことができる小型の呼吸器、その名もトリトン(Triton)である。何が凄いって、背中に酸素ボンベを背負うことなく口にくわえるだけで水中に45分間潜ることが可能なのだ。 従来のスキューバダイビング器具は機材も重い上にある程度

    水中で呼吸ができる人工エラ「トリトン」発売 潜水時間45分 価格は33,800円 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    algot
    algot 2016/03/29
    スターウォーズ・ファントムメナスに出てきたな
  • 監禁された女子中学生「買い物は私が行ってた」

    1: ローリングソバット(禿)@\(^o^)/ 2016/03/28(月) 18:58:03.53 ID:poQUdFNT0.net 2年間行方不明だった女子中学生(15)が27日に見つかりました。 警察は23歳の男を未成年者誘拐の疑いで身柄を確保しました。 (Q.なぜ2年間この事件が発覚しなかったのかについて、警察はどう見ている?) それについても、現時点では不明な点が多くあります。 寺内容疑者の話を女子中学生の証言と突き合わせて裏付け捜査が進められることになります。 体調を考慮して、女子中学生からも28日は話を聞けていません。 女子中学生の証言は断片的にしか分かっていませんが、「1人でスーパーにも行った」と話していることもあり、 ある捜査関係者は「2年の間に寺内容疑者が女子中学生に恐怖心を与え、 逃げ出さないように支配していたのではないか」と話していました。 【関連記事】 監禁JC「お

    監禁された女子中学生「買い物は私が行ってた」
    algot
    algot 2016/03/29
    未だに警察から詳細が出てこない理由はこれか?
  • Cygames、アニメスタジオを新設 立ち上げスタッフ募集

    「グランブルーファンタジー」「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」などスマートフォン向けゲームアプリを手掛けるCygamesがアニメーションスタジオを新設する。 採用ページでは、制作デスクアニメーター、撮影、美術など各部門の立ち上げスタッフの募集がスタート。「既存のアニメ業界の枠組みにとらわれずに、様々な作品にチャレンジしていける会社を目指していきたい」とビジョンを掲げている。 同社は昨年3月、自社コンテンツのアニメ化やIP展開に特化した部署として「アニメ事業部」を立ち上げていた。新たに100%子会社としてスタジオを設立することで、企画やプロデュースだけでなく、制作機能も持つことになる。 関連記事 ジブリも使うアニメ制作ソフト「Toonz」オープンソースで無償公開 現場の声を研究に活用 ドワンゴが、アニメ制作ソフト「Tooz」のオープンソース版「OpenToonz

    Cygames、アニメスタジオを新設 立ち上げスタッフ募集
    algot
    algot 2016/03/29
    「俺の課金のおかげでアニメが出来上がる!」と溜飲を下げる重課金者が出てきそう
  • 「需要を創り出せ」という経済学者に対して、「車やテレビはもう十分」と反論する新聞人を見てため息。

    猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999 今朝の毎日新聞の風知草読んで呆れた。なんという固定観念!クルやスティの「需要を創り出せ」に対して、テレビや車持ち出しての反論だ。「保育園落ちた」は需要じゃないのか。介護家族の嘆きは需要じゃないのか。 2016-03-28 13:30:57 猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999 あんまり腹が立ったので、もう一度。mainichi.jp/articles/20160… スティグリッツやクルーグマンが「需要を創り出せ」というのに対して、このオッサンは、高齢化社会でテレビや車も最低限の機能があればいいから、いまさら需要なんて創れないと抜かす。 2016-03-28 14:30:58 猿沢の亀 国連決議242号を無視して

    「需要を創り出せ」という経済学者に対して、「車やテレビはもう十分」と反論する新聞人を見てため息。
    algot
    algot 2016/03/29
    その記者は多分Twitterは見てないだろうな。
  • 大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    別のことを先に書こうと思っていたが、時事ネタなのでササっと書いてしまう。 「はてな」トップの「エンターテイメント」に、大相撲春場所千秋楽の結びで白鵬が見せた変化に対する記事が2件並んでいた。 スポンサーリンク 痛いニュースと… blog.livedoor.jp 札幌訪問型鍼灸治療院つちだ さんのところの記事である。 www.cloudsalon.net 私の意見は後者のブコメに書いた通り、「変化がある」という可能性はないよりあったほうが面白いし、変化をルールで禁じるなんてとんでもない、というものだ。むろんそうでない意見も多い。異なる意見があることは当然だ。しかし私と異なる意見のブコメを読んでいて、何となくモヤモヤと感じた違和感を言語化できそうな気がしたので書いてみる。 それは、「明文化されたルールより不文律を尊重すべき」とでもいうような空気だ。 大相撲で変化をルールで一律に禁止することはで

    大相撲春場所千秋楽の白鵬バッシングに感じた違和感は主語を思いっきり大きくとると「日本社会のルールというものに対する意識のユルさ」なのではないか? - 🍉しいたげられたしいたけ
    algot
    algot 2016/03/29
    変化の有無が問題じゃなくて、興行的に面白く無いのが問題
  • 白鵬を叩いているひとは一流になれない モラルとルールを意識せよ - ケーススタディの人生

    白鵬が「変化」で勝ったことについて、ネットではめちゃくちゃ叩かれてます。 blog.livedoor.jp 批判コメがすごいですね。「こんなの相撲じゃねぇ!」みたいなコメントが散見されます。 たしかに正々堂々ぶつかり合うというのが、相撲をするうえではあるべき姿でしょう。 しかし、白鵬のやり方がルール違反していない点は見逃せません。 モラルとルールの問題はしばしば話題になります。 モラルを重視して果敢に攻めるやり方をすれば徳があるとして褒められますし、卑怯なやり方をすれば叩かれます。 しかしモラルが結果を保証するということはなく、見るに堪えないやり方で勝つパターンも少なくありません。 結果がすべての世界では、そうなってしまうのも当たり前のことでしょう。 プロの人間であれば結果で判断されますし、そうである以上は手段にこだわってはいられません。 あくまでも結果が第一であり、モラルというのはおまけ

    白鵬を叩いているひとは一流になれない モラルとルールを意識せよ - ケーススタディの人生
    algot
    algot 2016/03/29
    観客席の無い仕事ではそうだろうね
  • 日本の「光る泥団子」が海外でアートになっていた

    ある人にとっては「時間の無駄」とも思えることが、別の人にとっては非常に価値のあることになる、ということで、日の子どもたちが砂場でよく作る「光る泥団子」制作に気で取り組み、アメリカ・ニューメキシコ州の大地や山で採取した土で多種多様な泥団子を作っているアーティスト・Bruce Gardnerさんについてのドキュメンタリームービーが公開されています。 Buck the Cubicle #2 on Vimeo 広大な大地をてくてく歩いている男性。 シャベルで地面を掘り返し、土を集めます。 男性が土を集めている理由は、子どものころに砂場で作ったことがある人も多いであろう、「泥団子」 「『ヒカルドロダンゴ』は日で生まれた輝く泥団子のことです」と語っていることからも、Gardnerさんが光る泥団子を日文化と捉えているのがわかります。 Gardnerさんの手の中で形を整えられていく泥団子。 完成

    日本の「光る泥団子」が海外でアートになっていた
    algot
    algot 2016/03/29
    日本とやってる事は同じでも写真やウェブにおけるブランディングやパッケージングのレベルが明確に違うな