2018年6月9日のブックマーク (4件)

  • 愛国心て結局なんなの

    愛国的な歌詞がいいとか悪いとかいうけどさ そもそもその愛国心ってもんがぜんぜんよくわからん。 みんなわかるの? いや、そりゃさ、素朴な地元愛や愛着みたいなもんは自分にもあるよ。 たとえば生まれた県や地域から、有名な人が出たらなんか嬉しいし 逆にバカにされてたら悔しい。 同じように日人がすごい賞とりました世界的な発見しましたっていわれたら へーすごいな、よかったじゃんてなるし 他の関係ない国の人が受賞しても同じ感覚にはならない。 でも日の丸がどうとか日出ずる国がどうとか天皇万歳とか君が代がどうとかになると もうぜんぜんわからん。 なんでそんな抽象的なとこに行くの? 「あんたのその素朴な愛着は日という国が平和だったからだ」というならそれはわかるけど それは自分でも政治に興味をもって、愛する風景を守ろうという気持ちにはなっても 国歌サイコー日の丸大好きなんて気持ちにはならんのだよね、正直。

    愛国心て結局なんなの
    algot
    algot 2018/06/09
    「自身喪失」「他国の脅威」そして「カリスマを崇拝する快感」が重なると愛国心がエスカレートする。
  • 何で日本ってゾンビ映画作れないの

    中高生を五輪ピックでボランティア名目で強制労働させるよりも 同じ強制なら国民総出でゾンビ映画を作ってほしい

    何で日本ってゾンビ映画作れないの
    algot
    algot 2018/06/09
    アメリカは銃社会で隣人にすら恐怖心を持つからゾンビに共感し、日本人は避けようがない天災に恐怖心を持つからゴジラに共感する、って聞いたことがある。
  • なぜ日本を愛さないといけないの?

    昔は「実の親を愛さない子供なんておかしい」っていう空気があったけど、“毒親”という言葉が出来て多くの人がそこから解放された気がする。いくら産んでくれた親でも愛せないことだってある、という当たり前のことがようやく世の中に浸透してきたように思う。 それと比べると、「生まれ育った国を愛さない人なんておかしい」という空気は依然としてかなり強いように思う。 なぜ日に生まれたからといって日を強く愛さないといけないんだろう。 自分は日の自然や便利さは好きだけど、国全体で見ると、特に政治や労働に関わる部分には酷い点も多くて、正直素直に日を愛しているなんて到底言えない。でも、今の日には「日人は日のことが好きなのが当然」という雰囲気をかなり感じる。右寄りの人はもちろん、割と普通の人と話していても、ナチュラルに「日は素晴らしいから日を好きなのは当然」という意識を持っているように思う。 「HIN

    なぜ日本を愛さないといけないの?
    algot
    algot 2018/06/09
    清濁合わせ持った上で好きになるのが健全で、「絶対に良い部分しかないもの」しか好きになれないのは異常。多分そういう人は自分のことも嫌いだよ。
  • 新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた新たな調査が公開されており、それによれば30代に近づいている段階でその危険性があるという。 この調査はフランス発のストリーミング・サービス「ディーザー」がイギリスのリスナー1000人を対象に行ったもので、「音楽的無気力」とも言える現象が実際にあるとし、そうなると新しい音楽を探さなくなるという。 この現象は平均すると30歳6ヶ月を迎えた頃に始まると、調査結果では述べられており、20代の終わりからそうした危険性があるという。 新しい音楽を購入しなくなる理由について訊かれた参加者は様々な要因を挙げており、子供ができたことや、単純に新しい音楽の量に圧倒されることなどが言及されている。 調査によれば60%の人は既に知っているアーティストの音楽しか普段は聴かないことを認めているという。 なかでもウェールズやイングランド北西部は最も年齢の早い地域の一つとなってお

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan
    algot
    algot 2018/06/09
    仕事のストレスで暗い気分になった時に哀愁漂う曲が欲しくなり、むしろ自分が生まれる前の歌謡曲とかを聞いたりする。中島みゆきとか。昔は暗い曲が多くて良い。