タグ

2017年11月28日のブックマーク (4件)

  • 甲冑の基礎知識~これで博物館の甲冑がわかる!?

    まずはこの文字をご覧ください。 「錆地塗十八間筋兜・鉄黒漆塗横矧五枚胴具足」 「六二間小星兜・金小札色々威二枚胴具足」 「鉄漆黒塗突盃形総覆輪筋兜・赤糸威丸胴具足」 これらは甲冑の名前です。 呪文のようですね。 けど、これも一つ紐解いていけば、写真がなくてもどんな形の鎧なのかわかってしまう呪文なのです。 さらには、ご自身で作り上げた甲冑にモこのような名前がつけることが出来るのです! その呪文の意味を解くべく 戦国時代の甲冑の、ごくごく基礎知識に関して簡単に解説いたします。 なお、文中の写真は紀の国屋さんより提供いただいてます。 当世具足 戦国時代の甲冑を「当世具足」と呼ぶ まずは、戦国時代の甲冑の呼び方です。 平安時代や、源平合戦の頃の甲冑を大鎧といい、戦国時代の甲冑は戦国期のリアルタイムに作られたから「当世具足(とうせいぐそく)」と呼びます。「当世」とは現代と言う意味なので、今なら「

  • ILLUSTRAMBLE - 川島健太郎 | Illustration

    あらすじ( open/close ) アーサー王の騎士であるジェレイントは王妃グィニヴィアの供をして狩の見物に行き、途中見知らぬ騎士の一行に遭遇する。 彼らの素性を確かめようとしたジェレイントは従者の小人から侮辱を受け、王妃の許しを得て彼らを追跡することにする。 彼らを追って小さな街に辿り着いたジェレイントは、見知らぬ老人に宿を世話になり、娘のエニドに会う。ジェレイントは彼女に一目惚れする。 聞けば先の騎士は「ハイタカの騎士」と呼ばれ、この老伯爵のものであった城や財産を奪い、現在の廃墟のような住まいに追いやったという。 明日行われる馬上槍試合にこの騎士も出場するとの由、ジェレイントは伯爵から武具を借りて出場を決意する。 ハイタカの騎士を苦戦の末打ち破り、伯爵の財産を取り戻したジェレイントはエニドに求婚し、宮廷に戻って皆に祝福されつつ式を挙げる。 しばらくは幸せな二人であったが、やがてジェレ

  • 鎧の着用手順

  • サンフランシスコの慰安婦像設置、日本の自称保守界隈と産経新聞が進める「歴史戦」のせいだった - エキサイトニュース(1/8)

    大阪市が「姉妹都市解消」を決定するなど、揺れに揺れるサンフランシスコの「慰安婦像」。 そもそも一体どうして建てられることになったのかを突き詰めていくと、そこには日の保守を名乗る人々がせっせと掘った墓穴がありました。詳細は以下から。 ◆サンフランシスコ市と大阪市が姉妹都市解消へ 今年60年目を迎えたアメリカ合衆国のサンフランシスコと大阪市の姉妹都市関係。その解消を11月24日に大阪市の吉村洋文市長が正式に表明しました。一部メディアを中心に安倍首相とトランプ大統領の極めて友好な関係が強調される中、いったいなぜこのような事態に至ったのでしょうか。 姉妹都市解消の理由として吉村市長が挙げているのは、在米中国系民間団体が設置した慰安婦像と碑文をサンフランシスコ市が公共物化したこと。 サンフランシスコの市議会は慰安婦問題の市への寄贈を受け入れる決議案を11月14日の時点で全会一致で可決しており、エド

    サンフランシスコの慰安婦像設置、日本の自称保守界隈と産経新聞が進める「歴史戦」のせいだった - エキサイトニュース(1/8)