タグ

学習に関するalpi-coのブックマーク (16)

  • ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル

    ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)を、米ベンチャー企業が開発した。視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。27日付の米科学誌サイエンスに発表する。 ネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字が乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても、コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだ。 米ヴァイカリアス社は、人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現し、画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作った。 このAIを使って文字認証を解けるか試したところ、正解率は66%だった。通常、数個つらなったアルファベットや数字を読み取る確率が1%を超えれば、認証は「突破された」とみなされるため、今回の結果は極めて高率

    ネットのグニャグニャ文字認証、AIが楽々突破:朝日新聞デジタル
    alpi-co
    alpi-co 2017/10/27
    目が疲れるから嫌いよ。
  • 小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話

    小学校4年生の娘さんの授業参観に来ていたというお父さん。そこで発表されたある男の子の自由研究の内容がとても興味深かったようです。 クロキコウイチ @kurokikoichi 小4の男の子の自由研究「ゲームはほんとうに脳を溶かすのか」が良かった。「ゲームをすると脳が溶けるとお母さんが言うけどほんとうだろうか」で始まり、周りの人への聞き取り調査、図書館での文献確認を経て、「お母さんが勉強をさせたいからついたウソ」という結論に至るまでの流れが美しすぎるw 2017-09-09 10:25:10

    小4の男の子の自由研究『ゲームはほんとうに脳を溶かすのか』母親の発言から問題提起→周囲への聞き取り調査→文献確認→結論までの流れが美しすぎたという話
    alpi-co
    alpi-co 2017/09/10
    良い自由研究だね。
  • BOOK OFF で引き取ってくれなかった本を自炊した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ときどき書いている通り、非正規労働者をやっている。仕事の端境期のため、今ちょっと暇がある。遅い夏休みみたいなものだ。 時間があるうちに済ませておきたいこと、やりたいことは山ほどあるが、ついダラダラしてしまう。元々なんでもやることが遅い体質なのだ。例に漏れずというか、3ヶ月前に不要になったをブックオフに持って行ったことを書いた。 watto.hatenablog.com 上掲記事には、引き取ってもらえなかったはページスキャナで自炊してから処分しようと書いたが、気づいたら、それからはや3ヶ月も経ってしまっていた。 すぐにでもなんとかしようと思って、手の届きやすいところに置いておいたため、その間ずっと場所ふさぎをしていた。つまり便利なスペースがその間ずっと使えなかったわけで、そういうことが積み重なって効率を落とすのだろう。 今回はどうやって手をつけたかというと、上の写真には写っていないが、ま

    BOOK OFF で引き取ってくれなかった本を自炊した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    alpi-co
    alpi-co 2017/09/06
    すごい…!ご苦労様でした。
  • 父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い

    ロボ太 @kaityo256 まだ九九を知らない息子に割り算を出題しているのだが、その解法が面白い。 「16わる2は?」 「えっと、6が2つで12でしょ。あと4たりなくて、4を2でわると2でしょ。だから6に2足して、こたえは8」 「お前すごいな」 2017-04-21 20:25:45

    父「40割る5は?」九九を知らない息子「5+5が10、4+4が8だから答えは8」→子供の高度なアルゴリズムが面白い
    alpi-co
    alpi-co 2017/04/26
    全然わからなかった(笑)子供ってすごいな。
  • たった2ヶ月で日常英会話がペラペラになったたった1つのこと : ニキビ跡

    はじめに 「英語の勉強をしていても、実際に話すとなると話せなくなる」と言った経験はありませんか? 英語だけでなく、言語学習にとって重要な事はたった1つ。ズバリ「1万回の知識よりも1回の体験」が大事なんです。 その事を踏まえた上で、日常会話で英語をペラペラに使うコツを見ていきましょう。 例を挙げると、リンゴのことは”apple”、冷蔵庫のことは”fridge”、歯ブラシのことは”toothbrush”のように、単語と英語を直接的にリンクさせていきます。 英語がペラペラと話せる人とそうでない人の差は、「体験するかしないか」にあります。知識よりも、どんどんと使っていくことが大切です。 たった2か月で英語がペラペラに? 日人が英語を話せない理由日英語勉強というのは、”日常会話でペラペラになる英会話”に程遠いと言えます。なぜなら、日英語学習は「テストで良い点を取る」ことに重きが置かれている

    たった2ヶ月で日常英会話がペラペラになったたった1つのこと : ニキビ跡
    alpi-co
    alpi-co 2017/04/23
    単語はわかるけど会話になると無理そう。
  • 【激ムズ】これができたら理系? 元素記号クイズ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【激ムズ】これができたら理系? 元素記号クイズ
    alpi-co
    alpi-co 2017/03/13
    眠くなった。
  • 『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ|【ケイコとマナブ】習い事・趣味・お稽古の検索予約サイト

    ご利用者様各位 2020年1月31日 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ いつも『ケイコとマナブ.net』をご利用いただき有難うございました。 『ケイコとマナブ.net』は、2020年1月31日(金)をもちまして、サービスを終了させていただきました。 通信制大学に関する情報は、引き続き『スタディサプリ社会人大学・大学院』にて提供しておりますので、ご利用ください。 >>スタディサプリ社会人大学・大学院を利用する

    『ケイコとマナブ.net』サービス終了のお知らせ|【ケイコとマナブ】習い事・趣味・お稽古の検索予約サイト
    alpi-co
    alpi-co 2017/02/21
    へー!なるほどね。
  • 木曽路 バイトの評判・本音の口コミ | アルバイトコンシェルジュ

    友達が出来る ★    忙しさ ★★★★ 職場の雰囲気 ★★    やりがい ★★★★ 融通が効く ★★★★    時給 ★★★★★    総合評価 ★★★ バイトの種類として主にキッチンと配膳の2つがあります。配膳は女の人がほとんどで、着物を着て接客でします。キッチンですが、基的には男性が多いです。また、忙しい時は当にトイレ休憩も取れないほどに忙しいです。ずっと動き回っています。皿洗いなどは団体のお客さんが帰られると一気にきて、片付けなければいけません。手に匂いもけっこうついてしまいます。お酒も提供しているので、酔ったお客さんの 対応なんかもしないといけなき時がありました。

    木曽路 バイトの評判・本音の口コミ | アルバイトコンシェルジュ
    alpi-co
    alpi-co 2016/12/29
    一個一個試してみたい!
  • 正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人

    あなたは、そしてあなたのお子さんは、正しい鉛筆の持ち方ができていますか? 「勉強の内容には関係ないのだから、鉛筆の持ち方なんてどうでもいいのでは?」と思う方も多いかもしれません。しかし、勉強をスムーズに進めるには、正しい鉛筆の持ち方が大きく関わってくるのです。 そこで、正しい鉛筆の持ち方と誤った持ち方を正す矯正方法などについて詳しく解説していきます。 正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1割程度 いくつかの小学校で、正しく鉛筆が持てているかどうかを調べた調査によれば、正しい鉛筆の持ち方ができている子供は1クラスに1割ほどしかいないという結果になりました。 残り9割は、「少し直す必要がある子供」と「最初から丁寧に直さなければならない子供」です。前者は、おおよその形はいいけれど若干指の位置が違うというような場合で、全体の3割ほどを占めています。 後者は完全に違う持ち方である場合です。多くは、人

    正しい鉛筆の持ち方と矯正の方法 - 子育ての達人
    alpi-co
    alpi-co 2016/09/05
    なるほどー。いつも口で伝えるのみだったから三角鉛筆買ってみようかな。
  • 【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】

    漫画好きの方、好きな漫画ジャンルってありますか? 僕は小学校の頃から漫画好きだったのですが、メジャーな漫画はあまり読んでいませんでした。 少年ジャンプに載っている有名漫画よりも、学研のひみつシリーズや歴史漫画、著名な方のエッセイコミックなど『知的欲求』を満たしてくれる漫画が大好きだったんです。 (ちなみにウチは親が厳しかったので、小学生時代の誕生日プレゼントはいつも図鑑…) その気持ちは今でも変わらず、漫画の中から『発見』や『知識』、新しい『価値観』が得られる漫画が大好きなんです。 そこで今回は、僕の知的好奇心を満たしてくれた、あるいは新しい価値観をあたえてくれた、面白いのに勉強になる漫画を、理系【自然・科学部門】の漫画、文系【社会・歴史部門】の漫画、そして番外編に分けて紹介していきます。 知識欲を満たしてくれる漫画から、職業の質に迫れる漫画教育ママでも許してくれる漫画があるかも!?

    【おすすめマンガ】勉強になるのに超面白い学習漫画を厳選してみた【科学・社会・歴史・職業などのマンガまとめ】
    alpi-co
    alpi-co 2016/07/18
    銀の匙は、農業に憧れる子増えるだろうなって思った。
  • 脳に合った効果的な勉強法『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 ピーター・ブラウン,ヘンリー・ローディガー,マーク・マクダニエル 使える脳の鍛え方 成功する学習の科学 作者: ピーター・ブラウン,ヘンリー・ローディガー,マーク・マクダニエル,依田卓巳 出版社/メーカー: エヌティティ出版 発売日: 2016/04/14 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon 楽天 7net の目次 1章 学びは誤解されている 2章 学ぶために思い出す 3章 練習を組み合わせる 4章 むずかしさを歓迎する 5章 知っていると錯覚しない 6章 「学び方」を越える 7章 能力を伸ばす 8章 学びを定着させる 『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 どうやって勉強すると良いのか ここに注目・言葉・名言 短期間の再読や、アンダーラインなどはあまり有意義ではない 自分に合った勉強法? 学ぶ内容と学習方法を合わせる 勉強法の意

    脳に合った効果的な勉強法『使える脳の鍛え方 成功する学習の科学』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    alpi-co
    alpi-co 2016/06/21
    集中力のなさも何とかなるかな?
  • 「進研ゼミ」会員、1年で28万人減 ベネッセ、今期も最終赤字に

    ベネッセホールディングスは5月6日、2016年3月期の連結最終損益が82億円の赤字(前期は107億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想は38億円の黒字だったが、立て直しが急務の「進研ゼミ」で会員数が前年同期から約1割超減ったことなどから、繰延税金資産の取り崩しを迫られた。 売上高は従来予想から150億円減の4442億円を見込む。進研ゼミ事業の販売費を前年並みの水準に見直した結果、営業利益は同26億円減の109億円(前期は292億円)にとどまる見通しだ。 今年4月時点の進研ゼミ会員は243万人と、前年同期から28万人減った。16年3月期業績と今期の見通しなども踏まえ、繰延税金資産の回収可能性を検討した結果、ベネッセコーポレーションが計上していた繰延税金資産95億7000万円を取り崩す。 決算発表は5月11日の予定。 関連記事 「日の企業はおかしい。欧米の企業から見たら……」ベネッセ

    「進研ゼミ」会員、1年で28万人減 ベネッセ、今期も最終赤字に
    alpi-co
    alpi-co 2016/05/07
    なくなったらなくなったで寂しいんだけどね~とりあえずDM代削減しな。
  • 学問のすゝめ(ガクモンノススメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    福沢諭吉の主著の一つ。1872年(明治5)より76年までに17の独立の小冊子として刊行され,80年に合となる。体裁は必ずしもまとまったものではないが,主題という点では,一貫性が強い。現在の根的課題は,人民が従来の卑屈・無気力な状態を脱却して,自由独立の気風を身につけるようにすることである。そうして初めて,日の真の文明化と対外的自由独立が達成される。そのためには,人民が西洋風の新しい学問を学び,時と場に応じて何が重要かを判断し,行動する知恵と勇気をもつようにしなければならない。この主題をめぐって,日用に役立たない旧来の学問を否定して,〈実学〉が提唱されたり,人間平等の観念や契約説的国家論が説かれたり,政府が暴政を行う場合,人民はいかに行動すべきかが論じられたり(日でこの問題を最初に論じたのは書であろう),西洋の文物を導入する際,文明の外形ではなくて,文明の精神を摂取する必要があると

    学問のすゝめ(ガクモンノススメ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/20
    批判か…学べるものは学ぶべきだと思うけどな。
  • 遵守…読めますか?先輩社員も赤面「読み間違いの多い漢字」10選 - BIGLOBEニュース

    alpi-co
    alpi-co 2016/04/18
    だいがえって読んでた…
  • 『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』を読んで子ども手帳をはじめた - がんばるブラザーズ

    うちの子供たちは「勉強しなさい」と言われなくても勉強するほうです。「ほう」っていうのは、まあ完璧ではないということで、遊びに夢中になったり、サッカーで遅くなって疲れたりしているときには、「終わってるの?」という声かけが必要なこともある。でも、低学年からの積み重ねがようやく実を結んで、学習習慣だけは身についてきたなと感じます。 学習習慣は身についた、じゃあ次のテーマはなんだと考えたときに思い浮かんだのは、「自分で目標をさだめて、計画をたて、実行する」でした。でもこれがすごく難しい。 目標を達成するために自分に必要な勉強(やりたい勉強・やったほうがいい勉強)を見極め、学習方法(どんな教材を使うか、どんな風に勉強するか)を選定し、計画をたてて実践するというのはとても難しいことです。そりゃそうですよね。大人のわたしだって難しいもの。相手は小学生ですから、なかなかできなくて当たり前です。 だけど、わ

    『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』を読んで子ども手帳をはじめた - がんばるブラザーズ
    alpi-co
    alpi-co 2016/04/12
    おーやってみよう。100均ていうのが嬉しいわ。
  • 呉竹の美文字プロジェクト 呉竹のおすすめ筆ぺんのご紹介です。

    語を美しく見せる第一の条件は、 「線に強弱(変化)をつける」こと。 こちらでは線の強弱の表現しやすい、 呉竹おすすめの筆ぺんをいくつか挙げています。

    alpi-co
    alpi-co 2016/03/25
    ココイロかわいい。カラーの名前までキュート!
  • 1