タグ

2021年9月15日のブックマーク (6件)

  • Tokyo TDC

    東京タイプディレクターズクラブ

    Tokyo TDC
  • Bespoke Synth

    Introducing: Bespoke! Bespoke is a software modular synthesizer. It contains a bunch of modules, which you can connect together to create sounds. Bespoke is like a DAW* in some ways, but with less of a focus on a global timeline. Instead, it has a design more optimized for jamming and exploration. Bespoke is a project I started in 2011 as a way for me to learn more about creating music. Instead of

  • anyenv から asdf に移行した - a.out

    背景 これまで、 RubyPython のバージョンを切り替えるために anyenv を使っていた。 しかし anyenv ではいくつか困っていたことがあり、以前から気になっていた asdf というツールに移行することにした。 anyenv で困っていたこと tfenv のような例外に対応できない rbenv などと違って tfenv には init コマンドがない。そのため anyenv init 実行時にエラーが出てしまう anyenv で tfenv をインストールすることはできるが、この点が考慮されていないので自分でなんとかする必要がある anyenvでtfenvを使うときのエラーを抑止する - Qiita tfenv に限らず、今後こういった例外が他にも出てくるかもしれない init スクリプトが遅い 各 env の init コマンドを実行していくので、それなりに時間がか

    anyenv から asdf に移行した - a.out
  • 扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出した話(その1) - Qiita

    初めに 私の家には数年前に買った安い扇風機(FBQ-191D https://www.amazon.co.jp/dp/B00V3EKFMU )があるのですが、暑い時は風量を最強にしてもすこし風が弱いと感じることがありました。(amazonのレビューでも何件かそんなこと書かれてました) なので、改造して風を強くさせることを検討してみました。 モータを変えたりしないと風を強くすることはできないと考えてたのですが、あまりお金をかけずしようと検討した結果、中身のソフトを書き換えるだけで風量を強くすることができましたので、どのようにしたのかについてお話ししたいと思います。 調査 潜在能力を持っているかどうかの確認 まずはどうやってモータを制御してるかを確認しました。 内部の基板はこんな感じでした。 まずは、一番重要なモータ駆動用の信号を見てみました。 モータに繋がるケーブルは画像の下にある5線のコネ

    扇風機のファームウェアを書き換えて潜在能力を引き出した話(その1) - Qiita
  • LookDev 自動勉強会 - lookdev

    hashrockさん考案の自動勉強会システムが最高だったので、映像・グラフィック・CGI版をやりたい。 概要 グラフィックの見た目(ルック)をどうチネくり回して嬉しくなるか情報交換したい場です。映像やCGI、ジェネラティヴ・アート、Webなど、特に限定はしません。コミュニティを作っていこうという気概も特に無いので、雑に出入りしたり、勝手に仕切ってもらっても大丈夫です。行動規範はBerlin Code of Conduct に準じます。 Discordでやります。招待リンク: https://discord.gg/zzu5K6rMrx LookDevとは Look Developmentの略です。VFXや3DCGにおいて、文字通り見た目(ルック)の調整作業を指します。狭義にはライティングやテクスチャリング、カラーグレーディングなどが含まれますが、この場では雑に拡大解釈して、カッチリしたワーク

    LookDev 自動勉強会 - lookdev
  • Sorry Press