2012年10月16日のブックマーク (7件)

  • BRUTUS 11/1号「美味しいコーヒーの進化論」 | 琥珀色のウタカタ

    BRUTUSのコーヒー特集号にTHE COFFEESHOP並びにわたくし村澤が掲載されました! 発売は10/15なので、もうお手に取られた方もいらっしゃるかもしれませんね。 5年前の2007年BRUTUSコーヒー特集「美味しいコーヒーの教科書」は私も購入し、まだ手元にある大事な一冊です。 その時に最前線にいらっしゃった方々の中にはふたたび今回の特集に出ている方もいらっしゃって、そんな方と同じ雑誌に載せてもらっている、という事実に、実感が湧いているんだかいないんだか、ちょっといまだに妙な気分でいます(笑)。 2012年のスペシャルティコーヒー 5年前はまだ少し特別なもの、という感のあった“スペシャルティコーヒー”という言葉も随分浸透し、東京でもスペシャルティコーヒーを使うことを、すでに前提条件として設定してオープンしているカフェもどんどん増えてきました。 2012年、スペシャルティコーヒー

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    New from 琥珀色のウタカタ : BRUTUS 11/1号「美味しいコーヒーの進化論」
  • Login • Instagram

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    ブラジル2011COEファゼンダ・ボンフィム 6oz Cappuccino
  • 「ハッカー文化」と「オタク文化」の違い、または手段の目的化によるイノベーション : けんすう日記

    が世界で勝つかを考えていたら・・・ 先日、とある雑誌の対談をしたのですが、そこで「アメリカ的な文化というものは、そのまま『グローバル』というものにつながっているけど、そのグローバルな時代に、日が勝つにはどうしたらいいか?」みたいな話題がありました。 そこで僕は「それぞれの国が持っている文脈(コンテキスト)を活用したものでないと、世界では到底ユニークにはなれない」という風な発言をしてたのですが、「いやいや、そもそも日が今まで勝ってきたものの共通点は何だっけ?」と思ったのです。 いろいろ考えたのですが、アメリカは「ハッカー文化」であるが、日は「オタク文化」であり、オタク文化とは「手段を目的化することで、ユニークなものができる」という仮説にたどり着きました。 というわけで、そのことについてブログを書いてみます。 アメリカ文化とはどういうものか では、まず対比として、アメリカ文化について

    「ハッカー文化」と「オタク文化」の違い、または手段の目的化によるイノベーション : けんすう日記
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    そこそこ腑に落ちるがハッカーとオタクの対比は違う気が。単に目的に向かうか手段に埋没するかって話でいいじゃん。
  • 2012-10-16

    昨日(10/15)のNHK「あさイチ」で、「女性のためのコーヒー学」と称して、コーヒー特集が組まれてました。内容としては「コーヒーと健康」に関する話題が中心でした。放送時間の関係で、生では観れなかったのですが、録画して内容をチェックしました。 まず総評として。ところどころ間違いや怪しい話も多かったですが、生出演されてた野田光彦先生のおかげで、あまり変な方向に脱線することなかったと思います。他の出演者や司会役の方の言い方では誤解を生じるだろう部分もあったので、ちょっと不安ですが。特に野田先生が、「予防ということではないのですが…」などと言う言い回しを使っているところなどはポイントで、ここを変に「判りやすくまとめようとした言葉」では意味が変わってきますので、聞く側のリテラシーも必要になります。 以下は、気を付けるべき内容。順不同です。 最初の辺で取り上げられていた話題で、これが今回の大テーマの

    2012-10-16
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    昨日のNHKあさイチ、コーヒーと健康についての番組を見た人はこれ読むといいよ。そして個人的にはコーヒー飲んで健康になろうと思わず、美味しいコーヒーを飲み過ぎないように楽しく飲むのがいいよ。
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    俺の生まれる前の話か…先見っつーか当時はただの夢物語だっただろうなー。それがテクノロジーとともに文脈を持ってるっつーのがすげぇ。/ スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
  • あなたがブログを続けるべき理由

    これからの時代、独立起業してどんな商売を始めるにしても、インターネットは強力な武器となるはずです。特に「ブログ」はビジネスのメインエンジンとして役立つでしょう。 ブログを続けることが人生のリスクヘッジの一つになると考えています。 好きな事を続ける基盤になる 仕事趣味なんでも構いません。毎日やっていても飽きない大好きなことを続けて、その情報をブログにポストし続けるのです。マニアックな内容で自分の周りに話が合う人が少なくても、全国にはおそらく数千人レベルで同じ興味を持つ人がいます。 好きな事であれば、記事をポストし続けるのは苦ではないはずです。読者がついて交流が始まれば、もっと面白くなります。ブログを長く続ければ続けるほど、信用力が付いてきて、ニッチなジャンルのオピニオンリーダーになれる可能性があります。 特定のジャンルの記事が増えてくれば、SEOが効いてブログアクセスが増えます。さらに読者

    あなたがブログを続けるべき理由
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    今のところ収益化は目指してないけれど、色々共感することはありますな。 / あなたがブログを続けるべき理由
  • そもそも君はどう定義する?情報発信の「情報」ってなんやろ? #tunakan*frasm

    ディグれ! さて、もうとうとう来週末がつなカンin大阪です。@shintarowfreshです。 さらっと「つなカンin大阪」とか言いましたが、これがどういう缶詰なのかわからない方はこちら。 というわけで、来週末に迫ったつなカンでお話するネタを、せっせとブログに放出します。というか、触りだけ放出して、続きはつなカンで!的展開を完全に狙っております。 興味があって、迷っているなら、来て後悔すべし! 前に放出したネタ。 「脱いい人」がトレンドか?ネットでつながるには「ウザい力」が必要かも知れない*frasm 詳細はこちら。 僕と「つなカン」して、情報発信少女になってよ!コツは大阪に有り、10月20日(土)は大阪に集合や! #tunakan*frasm では行きます。 今回つなカンin大阪の講演テーマは「初めての情報発信」 ダメです、初めてのの部分でエロス的な何かを想像してはダメです。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    ふむ。 / そもそも君はどう定義する?情報発信の「情報」ってなんやろ? #tunakan*frasm