タグ

歴史とアートに関するamanoiwatoのブックマーク (17)

  • 国宝級お宝発見 テレ東「開運!なんでも鑑定団」で2500万円 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    国宝級お宝発見 テレ東「開運!なんでも鑑定団」で2500万円

    国宝級お宝発見 テレ東「開運!なんでも鑑定団」で2500万円 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/12/21
    『大工をしていた男性の曽祖父が、戦国武将・三好長慶の子孫が暮らす屋敷の移築を請け負った際、買い受けた骨董(こっとう)品に交ざっていたらしい』士族が没落した時にこうして埋もれたお宝が他にもあるかもな。
  • なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan

    「耳鳥斎」。なんて読むかわかりますか?「にちょうさい(又は じちょうさい)」と読みます。 ではこれは何? 人物です。江戸時代に活躍した絵師の名前です。 耳鳥斎というネーミングはとってもユニークですが、ユニークなのはネーミングだけではありません。耳鳥斎の残した作品もまたユニークなんです。今回は耳鳥斎の作品をご紹介。 耳鳥斎は大阪で活躍していた絵師で狩野派の絵師に師事していたそうですが、彼の作品を見て狩野派の片鱗を見つけられる人はいるのでしょうか?というほど、流派など関係なく独特でユーモアな作品の数々。 耳鳥斎は主に面白く笑える「戯画」を制作していた人物で、作品のタッチが江戸時代の頃のものというよりも現代的なスケッチ画やイラスト、あるいは漫画のようなテイストで溢れているんです。 まずは耳鳥斎の作品の中でもとりわけユルさに溢れた作品集「絵水や空(安永9年・1780年 )」の一部をご紹介します。

    なんとAppleが無料配信!江戸時代の絵師・耳鳥斎の作品どれもが可愛くってユルすぎてたまんないっ : Japaaan
  • 古今東西の華麗な指輪「橋本コレクション 指輪」展 - 古代のものからカルティエ、ティファニーまで

    左)ジョルジュ・フーケ作 《真珠とエナメルの花》 1900年頃 真珠、エナメル、ダイヤモンド、金 右)《カクテルリング》1950年頃 ダイヤモンド、ルビー、プラチナ 国立西洋美術館 橋コレクション Photo:上野則宏 数千年に渡って私たちが身につけているもの、指輪。単なるアクセサリーとしてではなく、時にはお守りとして、時には実用的な印章として、また時には愛のカタチとして私たちは指輪を着けてきた。その指輪が古今東西から集められた「橋コレクション 指輪 神々の時代から現代まで - 時を超える輝き」が2014年7月8日(火)から9月15日(月・祝)まで国立西洋美術館で開催される。 橋コレクションは、古美術蒐集家として名高い橋貫志(はしもと・かんし)が集めた指輪約760点、およびその他の宝飾品や石など約110点で構成。指輪の制作年代は古代から現代に及び、製作地もヨーロッパだけでなくアジア

    古今東西の華麗な指輪「橋本コレクション 指輪」展 - 古代のものからカルティエ、ティファニーまで
  • 北斎の娘「葛飾応為」が描いた『光の浮世絵』江戸のレンブラントと称され、父の才能を受け継ぐ幻の作品たち:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    北斎の娘「葛飾応為」が描いた『光の浮世絵』江戸のレンブラントと称され、父の才能を受け継ぐ幻の作品たち:DDN JAPAN
  • あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記

    美術出版社が主催している、「美術検定」という検定があります。美術作品への背景知識がどれくらいあるかをはかる、趣味検定です。出題範囲は、西洋・東洋、時代を問わず、いわゆる美術作品と呼ばれるものすべてが対象となり、幅広いです。 美術検定 私はゆくゆくはこれの1級をとりたいと日夜努力している(?)のですが、今年受けようと思っていた2級の検定試験は、他の資格試験の勉強を優先したため、受検自体を泣く泣くあきらめることとなりました。 ちなみに昨年は3級を受けたのですが、忙しくてまったく勉強できなかったにも関わらず、過去の遺産で合格することができました。3級は、初心者にもおすすめのレベルです。 美術検定2012 3級に合格していた話。 - (チェコ好き)の日記 しかし1級・2級は、ちょっと問題集を見ただけでも難問ぞろいなのがわかるので、さすがにこうはいかないでしょう。 もちろん、努力して勉強して合格した

    あなたの美術の知識がどれくらいあるかを試す例題10問 - チェコ好きの日記
  • n11books.com

    Salah satu permainan yang menarik perhatian adalah Slot Presto!. Dengan tema sulap yang menawan, grafis yang memukau, dan berbagai fitur serta bonus, Presto! menjadi salah satu pilihan favorit bagi para pemain. Tema dan Desain Visual Pertama-tama, Slot Presto! menarik perhatian dengan tema sulapnya yang unik. Desain visualnya mencerminkan suasana pertunjukan sulap dengan latar belakang panggung da

  • アルフォンス・ミュシャ :: 作品一覧 :: 絵画買取・絵画販売専門店 - 株式会社シバヤマ

    〒110-0003 東京都台東区根岸2丁目 1-2 営業時間 [社] 9:00~18:00 [店舗] 10:00~18:00 定休日 日曜日・祝祭日・第一土曜日

  • アルフォンス・ミュシャ-主要作品の解説と画像・壁紙-

    アール・ヌーヴォー様式を代表する巨匠。草花をモチーフとした幾何的な文様や、曲線を多用した平面的で装飾的な画面構成など典型的なアール・ヌーヴォー様式と、モデルの女性など描く対象の個性や特徴を的確に掴みながら、視覚的な美しさを観る者に嫌味なく感じさせる独自の対象表現を融合させ、数多くの商業用ポスターや挿絵を制作。画家がパリ時代に手がけた諸作品は当時、大流行となり、画家(作家)として確固たる地位を確立。現在でもアール・ヌーヴォー様式の代表格として広く認知されている。また他のアール・ヌーヴォーの画家(作家)と同様、ミュシャの装飾性の高い平面的表現には日の浮世絵からの影響が強く感じられる。ミュシャの作品はパリ時代のカラーリトグラフによる商業用ポスターや装飾パネルなどが有名であるが、油彩画でも優れた作品を残しており、特に晩年期に故郷チェコで制作した連作『スラヴ叙事詩』は画家の生涯の中でも屈指の出来栄

  • 朝日新聞デジタル:287円のお碗、実は北宋の名磁器 NY、2億円で落札 - 国際

    223万ドルで落札された、白磁の碗=サザビーズ提供  【ニューヨーク=中井大助】ニューヨーク州に住む家族が3ドル(約287円)で購入した磁器の碗(わん)が中国の北宋時代(960〜1127年)の名器とわかり、19日に222万5千ドル(約2億1250万円)で落札された。  競売にかけられたのは定窯(ていよう)の白磁碗。直径が13・4センチで、内側にはハスの花、外側には葉の模様が彫られている。競売を実施したサザビーズによると、同じような模様と大きさの碗は、ロンドンの大英博物館が所蔵している一つしか確認されていないという。  所有していた家族は2007年にガレージセールで購入し、自宅に飾っていた。最近になって価値が気になり、専門家に鑑定してもらったという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルの

  • ロンドン交通博物館 - Commentarius Saevus

    ロンドン交通博物館に行ってきた。 入り口、いきなり世界各地の都市交通網路線図を紹介するパネル。 東京の都市交通。ひょっとしてここ、日から来る鉄オタが多いのかな? 漢字とインドの文字の夢のコラボ。 ロンドン市内の交通の歴史の展示。 ロンドンの市バスには車体にでっかい広告がついているのだが、これは市内交通が整備され始めた途端に始まったものらしい。 最初の鉄道。 初期の地下鉄工事の様子。危険そう。 昔のチケット。 たくさんの車体。 地下鉄について。 地下鉄の落とし物。 シェルターとして利用された地下鉄ホームについて。 これ、光る。 ロンドン地下鉄の決まり文句'Mind the Gap'「(ホームと車両の)隙間にご注意」にひっかけた展覧会'Mind the Map'「地図にご注意」。 ロンドン地下鉄マップを利用したロンドン市民にはおなじみのアート作品、'The Great Bear'。 路線図の

    ロンドン交通博物館 - Commentarius Saevus
  • ロック世代のポピュラー音楽史 人物伝

    <ア> あがた森魚                        Morio Agata <「20世紀日少年」からの手紙> アース・ウィンド&ファイアー           Earth,Wind&Fire <ファンクの最高峰を実現したハイテク軍団> アストル・ピアソラ                  Astor Piazzolla <タンゴ、100年の歴史を変えた男> アスワド                             ASWAD <もう一つのレゲエ史をつくった男たち> アダルベルト・アルバレス            Adalberto Albarez <キューバン・サルサ、新世代のリーダー> アート・ガーファンクル                 Art Garfunkel <ニューヨークの知性が生んだ美しきハーモニー> アート・ブレーキー  

  • もみあげチャ〜シュ〜 : 平成生まれとは思えない絵を書いてる奴がいる - ライブドアブログ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:05:33.49 ID:RKMUMLuk0 天才っているもんだな http://momep1ct.web.fc2.com/ilustration/newfile2.html 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:07:48.92 ID:wifWwIkD0 これは良い 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:08:01.09 ID:9Oh6jcGh0 ここまで徹底してると清々しい 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 03:08:03.03 ID:x02jXBqu0 パトレイバー思い出した 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/1

  • アドルフ・ヒトラーの描いた人物画や風景画いろいろ

    ドイツ政治家アドルフ・ヒトラーが描いた絵。第2次世界大戦のころのドイツの独裁者として知られるヒトラーですが、若いころはウィーンで画家を志したこともあり、絵心はあったようです。ただし、絵は写実的ではあるものの独創性には欠けていたとのこと。 詳細は以下の通り。 人物より建築物や廃墟などの風景画を好んだらしい。 また、ヒトラーは愛犬家として有名だった。 他の絵は以下のリンク先で見られます。 Amazing things: PIC: Adolf Hitler was a good painter. Hitler's Artworks ヒトラーについてはWikipediaなどが詳しい。 アドルフ・ヒトラー - Wikipedia

    アドルフ・ヒトラーの描いた人物画や風景画いろいろ
  • アルテミジア・ジェンティレスキ - Wikipedia

    アルテミジア・ロミ・ジェンティレスキ(Artemisia Lomi Gentileschi、1593年7月8日 - 1652年[1])は、17世紀イタリア、カラヴァッジオ派の画家。フィレンツェの美術アカデミーにおける初の女性会員[2]。当時としては珍しい女性の画家であったこと、その生涯においてレイプ事件の被害を訴訟した公文書が残ることなどから、ジェンダー研究の対象としても知られる。 アルテミジアのサイン アルテミジアは1593年7月8日、ローマで地位を得た画家のオラツィオ・ジェンティレスキ (1563-1639) の第一子として生まれた。 父の工房で弟たちとともに絵画を学びはじめるが、彼らよりも際立って優れた才能をみせた。アルテミジアは父よりデッサン、色彩、明暗法などを習得、父の技巧を継承した。父の画法は、カラヴァッジオ派の画風を明瞭に伝えるものであったので、彼女も深くその影響をうけた。初

    アルテミジア・ジェンティレスキ - Wikipedia
  • 「タモリ倶楽部」タモリとみうらじゅんの密室トーク - テレビの土踏まず

    ちょっと前に放送されたテレ朝系「タモリ倶楽部」は『絶頂派美術展』という企画。 出演者陣は進行役に堀部圭亮、コメンテーターに多摩美大の西岡文彦教授という専門家。そしてもうひとり、みうらじゅんを迎えて、タモリと四人で「絶頂派」の絵画を鑑賞しながら密室的なトークを展開してました。 タモリとみうらじゅんが椅子を並べて終始ゲスなコメントを連発してるのがおもしろかったです。 以下、「絶頂派」な芸術作品について四人がシモい解釈をぶつけ合う模様です。 「ヴィーナスの誕生」(1863年)アレクサンドル・カバネル ※海の上で全裸の金髪女性が横たわり、上空には複数の赤ん坊のような「天使」が舞っている。「絶頂」の証として女性の足指が反り返っている 武田広ナレーション 「時の皇帝が買ったというこちらの作品。実は絶頂が隠されているのです」 タモリ「(絵の中に)隠されたどっかなんかあるんですか?」 教授「ビーナスの『目

    「タモリ倶楽部」タモリとみうらじゅんの密室トーク - テレビの土踏まず
  • 古代の彫像に色をつけて元の姿を再現

    教科書などに載っているような彫像を思い浮かべてみると、色がついていないものばかりですが、近年の研究によると昔の彫像や建物でも多くのものに色がつき宝石によって装飾されていた可能性が高いそうです。 実際に色がつくとどんな感じになるのか、バチカン美術館では着色された彫像を再現したものが展示されました。色のつけかたのせいかかなりポップな印象になっているものが多いようです。 詳細は以下から。プリマ・ポルタのアウグストゥス アテナ・レムニア ぺプロス・コレー カリグラ帝 アリスティオンの墓碑 アポロ 他にもいくつかの着色像が以下のリンクにて紹介されています。 Top 10 Color Classical Reproductions - The List Universe

    古代の彫像に色をつけて元の姿を再現
  • ゴッホの耳はゴーギャンの手で…独歴史家が新説発表 - MSN産経ニュース

    自分で耳を切り落としたというのが通説のオランダ出身の画家ゴッホは、友人のフランスの画家ポール・ゴーギャンに剣で耳を切り落とされたする新説がドイツ歴史家によって発表された。5日付の英紙デーリー・テレグラフが報じた。 独ハンブルク大のハンス・カウフマン氏ら2人が新著の中で発表。それによると、1888年12月、ゴーギャンは南仏アルルのゴッホの黄色い家で暮らしていたが、なじみの売春婦をめぐって口論になり、ゴーギャンが剣を振り下ろすとゴッホの耳がそげ落ちた。故意か事故かは不明だが、ゴーギャンは剣をローヌ川に捨て翌日、警察には「ゴッホが自分で切り落とした」と説明。事件後、ゴーギャンが家を出たため、失意のゴッホは沈黙を守り続けたという。(ロンドン 木村正人)

  • 1