タグ

辞書に関するamanoiwatoのブックマーク (12)

  • ゴンザのことば 江戸時代の少年がつくったロシア語・日本語辞書をよむ

    ゴンザのことば 江戸時代の少年がつくったロシア語・日語辞書をよむ1728年、船が難破して半年後にカムチャツカに漂着した11歳の少年ゴンザは、ペテルブルグで21歳でしぬ前に露日辞書をつくりました。それを20世紀に発見した日言語学者が、訳注をつけて日で出版した不思議な辞書の、ひとつずつの項目をよんだ感想をブログにしました。 「ロシア語」(ラテン文字転写)「村山七郎訳」 『ごんざ訳』 村山七郎注 「улусы」(ulusy)       「小舎のつらなり」『しゅぢ』 cf. ショージ 小路、横丁。大阪その他・徳島・愛媛・高知。TZH. ショウヂ(小路) xogi 狭い道。または、狭い街路。日葡。 ごんざの訳語の『しゅぢ』は(ショージ)(小路)(ちいさい道)であるという村山七郎注がついている。 たしかにごんざのことばには長音がないし、現代日語の(しょう)がごんざのことばで(しゅ)になる例

  • 光風霽月(こうふうせいげつ)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    心がさっぱりと澄み切ってわだかまりがなく、さわやかなことの形容。日の光の中を吹き渡るさわやかな風と、雨上がりの澄み切った空の月の意から。また、世の中がよく治まっていることの形容に用いられることもある。▽「霽」は晴れる意。 出典 『宋史そうし』周敦頤伝しゅうとんいでん 句例 光風霽月の人柄 用例 昔の仇かたきを夢と見て、今の現うつつに報いんともせず、恨みず、乱れず、光風霽月の雅量は、さすが世を観じたる滝口入道なり。<高山樗牛・滝口入道> 類語 虚心坦懐 明鏡止水

    光風霽月(こうふうせいげつ)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
  • 門前雀羅(もんぜんじゃくら)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

    門の前に網を張って雀すずめを捕まえることができるほど訪問者もなく、人の往来もない寂れたさま。▽「雀羅」は雀を捕まえるときに使う霞網かすみあみのこと。「羅」は「網」に同じ。「門前雀羅を設もうくべし」の略。 出典 『史記しき』汲黯鄭当時伝きゅうあんていとうじでん賛 句例 門前雀羅の状態 用例 其それに最もう内が台なしですからね、私が一週間も居なかった日にや、門前雀羅を張るんだわ。<泉鏡花・婦系図> 対義語 門巷填隘 門前成市

    門前雀羅(もんぜんじゃくら)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書
  • 東京大学教養学部英語部会 〜 辞書紹介

    英和辞典 大学入試の準備など高校レベルでもよく使用される学習英和中辞典は大学での英語学習でも大変重宝する。ただし、単に語義を調べるだけでなく読む辞典として活用すると良いだろう。辞典によっては、構文の使用頻度の違いや日語と英語のコロケーションの違いなども説明されていて学ぶことが多い。例えば、大規模言語情報のコーパスに基づいた説明が充実した辞典も多い。試みに、手元にある『プログレッシブ英和中辞典』(第5版)のbodyの項を引いてみると、ボディーチェックに該当する英語としてsecurity checkやbody searchといった英語が紹介されており、自然な英語を学ぶ際にも中辞典が役立つことが分かる。入試が終わって学習英和中辞典は卒業という考え方もあるかもしれないが、英語学習には便利な辞典なので大切に使い続けてほしい。その上で、大学レベルともなれば、古い語句や専門用語に接することも多く、中辞

  • 第1回 約物の名前

    文字・数字以外の記号のことを印刷用語では全部ひっくるめて「約物」と呼びます. ふだん何気なく使って,名前など気にしたこともないという方も多いかと思いますが, 出版・印刷の世界では約物をめぐって正確なコミュニケーションをする必要から, ひとつひとつに名前がつけられています. ごく常識的な名前から,詩的な名前まで,約物の世界をご紹介します. 約物いろいろ

  • Online Dictionary, Encyclopedia and Thesaurus. Free access.

    TheFreeDictionary.com now allows you to create your own personal homepage by adding and removing, dragging and dropping, and "using or losing" existing content windows. In addition, you can add your own bookmarks, weather information, horoscope, and RSS feeds from anywhere on the web.

    Online Dictionary, Encyclopedia and Thesaurus. Free access.
  • 無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ

    外国語を書くのに、すべて丸投げしておまかせできるウェブサービスは存在しない。 有料で、向こうにちゃんと翻訳できる人がいる場合でもできるのは、〈外国語で書く〉という問題解決を支援することである。 複数の情報源(ソース)から得られたものを突き合せて信頼性を高めるのが情報に関する問題解決の基スタンスである。 どのような辞書も事典も専門家も、間違えることは必ずあるから、ひとつの情報源だけに頼ることは避けられる。 突き合わせるだけで問題が解決する訳ではないが、突合せにより浮かび上がる情報源の間の違いが、問題解決の糸口になる。 機械翻訳 英語←→フランス語、日語←→韓国語などに比べて日語←→英語その他の外国語の機械翻訳は、現在のところ実用レベルにはほど遠い。 しかし、とても信用できない機械翻訳も、異なる機械翻訳から得られる複数の結果を突合することで、見えてくるものがある。 ◯翻訳比較くんwith

    無料でここまでできる→外国語を書くのに役立つサイト24選まとめ
  • goo辞書

    この画面は、短期間に多くの検索を行ったお客様に表示しております。 ご使用のコンピュータがウィルス等に感染していたり、スパイウェアが埋め込まれている可能性はございませんでしょうか。 お心あたりのないお客様は、下記の画像内に表示されている英数字を入力し、「送信」ボタンを押して頂くことにより通常の検索画面に戻ることができます。 またご使用のブラウザーでクッキーをオフ(無効)にしている場合はお手数ですが、クッキーをオン(有効)にしてください。 Lots of queries are issued in short period. Please check your computer if it is defected by virus or spyware, and please make sure your cookie settings are ON. After that, input th

    goo辞書
  • iDaily Pro: 英語初心者がリスニングを学ぶのにとってもいいです!教材は英語放送「VOA」!2845 | AppBank

    iDaily Pro: 英語初心者がリスニングを学ぶのにとってもいいです!教材は英語放送「VOA」!2845 毎日、少しずつリスニング力をアップさせたいあなたのためのアプリがこの、iDaily Pro。 このアプリのリスニングの教材として使われているVOAとは、使用語彙1500語で、シンプルな英語をゆっくり話してくれる英語放送のこと。 取り上げられているトピックも、アンディ・ウォーホルに注目したり、健康とビタミン摂取の関係について語ったり、オバマの政策について語ったりと、面白そうな感じ。 英語初心者が、興味をもって聞ける、リスニング教材、といったところですね! 3G回線さえあれば、毎日更新されるトピックはダウンロード可能!!地下鉄でも、電波の届かない所でも、勉強可能です。 それでは見ていきましょう! リスニング、i単語帳、設定/追加機能、 それぞれみていきます。 リスニング – iDail

  • オンライン辞書・辞典リンク集

    goo 辞書〈goo運営〉[国語辞典(大辞林),デイリー 新語辞典] http://dictionary.goo.ne.jp/ Wiktionaryウィクショナリー〈ウィキメディア財団運営〉[フリー多機能辞典]《多言語》 http://ja.wiktionary.org/ Infoseek マルチ辞書インフォシーク〈楽天(株)運営〉[英和・和英・国語・カタカナ辞書] http://jiten.www.infoseek.co.jp/ Infoseek マルチ辞書インフォシーク〈楽天(株)運営〉[漢字辞書] http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?gr=kj Yahoo!辞書ヤフー じしょ〈ヤフー(株)運営〉[国語辞典(大辞泉),英和和英辞典] http://dic.yahoo.co.jp/ 三省堂 Web Dictionary 〈(株)三省堂運営〉[国語辞

    オンライン辞書・辞典リンク集
  • 俗語辞典 スラング辞書

    俗語、 チョイ悪 極悪 チョイエロ ヤンキー ラッキー オタッキー

  • 不明解略語辞典

    はじめに 10年ほど前、某大学工学部にいた頃(今も大学生なんですが。あ、ちゃんと工学部は4年で卒業して、別の大学に学士入学で法学部に編入したんです。念のため【笑】)、研究室内で気になった略語を冗談でまとめているうちに、協力メンバーが増えてきて、片っ端から入力すると、プリントアウトがシステム手帳に入りきらないぐらいの分量になってしまいました。 協力メンバーをはじめ、内容に興味を持たれた方にプリントアウトを差し上げたところ好評で、今でも「改訂版」を望む声が時々ありますので、思い切ってインターネット上で公開してしまえと開き直ってみました。 リンクしたい方へ ページの著作権は放棄しませんが、収録単語の他での引用は拒否しません。引用者の責任で使用してくだされば事前協議は不要です。また、個人のページにリンクする場合も事後報告で結構です。ご連絡頂いた方で、希望される方は私の「お友達リンク」にて紹介させ

  • 1