タグ

ブックマーク / iiwarui.blog90.fc2.com (15)

  • 足利義昭、それから

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 145 名前:日を召そうとした男の生涯 1/2[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 10:27:02 ID:39N90Djn さて、まとめブログを見ていてふと気づいたこと 足利義昭の話が 一 噺 も 上がっていない? これは不敬だということで、ここで一つ足利義昭追放後の話でも。 1573年(元亀四年)、足利義昭は槙島城にて織田信長に対し挙兵するが敗北、 追放の憂き目に遭う。足利家の御領所は信長直轄となり、これをもって 室町幕府滅亡とする史書も多いが、実際は毛利家の庇護を受けて 得意のお手紙外交で諸勢力を煽り続けていた。 足利義昭が正式に征夷大将軍を辞職したのは1588年(天正十六年)、なんと 秀吉による九州征伐が

    足利義昭、それから
  • 柿と三成と忠興・悪い話

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 917 名前:人間七七四年[] 投稿日:2009/01/04(日) 01:27:30 ID:+xI16PLc 柿と三成と忠興 石田三成と細川忠興は、仲が悪かった。当の石田三成自身が 「幾らなんでも仲悪すぎじゃね?」と思うほど悪かった。 そこで三成、殊勝にもこう思い立った。「そうだ!仲直りをしよう!」 三成は前田玄以に仲介をしてもらい、忠興と一席を設けて仲直りをすることとなった。 さて、その席でのこと。 忠興が先に着座していると、三成が入ってきた。手に盆を持って。 その盆には柿が載せてあった。 そして仲直りの挨拶もせず、おもむろにその盆を忠興の前に置き 「越中守は柿が好物だと聞いたので、持参いたした。それがしのことは気にせず、

    柿と三成と忠興・悪い話
  • 伊達政宗「御膳に毒を入れるなどと考えていたのは」

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 410 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 20:08:09.91 ID:XCRglku3 寛永5年(1628)3月12日、大御所徳川秀忠は伊達政宗の屋敷に御成になった。 秀忠はその日の朝早くに政宗邸に到着。御数寄屋へと迎えられた。 御相伴衆は曲直瀬道三法印、立花飛騨守(宗茂)、丹羽五郎左衛門(長重)であった。 この時、政宗は自身で御膳を秀忠に差し上げようとしたが、そこに秀忠の近習である 内藤外記が、土器に箸を一膳持って、政宗を追いかけてきて言った 「御膳の鬼(毒見)をしてから差し上げてください。」 この言葉に、政宗は御膳を数寄屋の入り口に置くと、内藤に向かって激怒して叫んだ 「外記はいらぬこ

    伊達政宗「御膳に毒を入れるなどと考えていたのは」
  • 夫婦、島津家久と亀寿・悪い話

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 649 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 22:58:08 ID:ODhpooIQ 島津亀寿は前夫・久保が朝鮮で陣没した後、家久(忠恒)と結婚した。これによって家久は 薩摩太守の跡継ぎとなっており、つまり島津宗家の相続権は、亀寿にあったようである。 家久はこれが相当不満だったようで、養父・義久の死後、亀寿がその隠居所である国分を 弔問のために訪れると、そのまま彼女を蟄居させてしまった。 国分での彼女の生活は かなり苦しいものだったようで、見かねた義弘が伊勢貞昌に対策を命じている。 亀寿は臨終の床で、隠し持っていた島津家の重宝(この為家久に殺されなかった)を 老臣・山田有栄に託した。その際も、

    夫婦、島津家久と亀寿・悪い話
  • 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 723 名前:人間七七四年[] 投稿日:2023/03/19(日) 18:40:00.58 ID:3oOcadZo 津村正恭の譚海に戦国時代に連歌が流行っていた話が二つ載ってたので その1 松永弾正 松永弾正がある人のところで連歌をしていた。「薄にまじる蘆のひとむら」という句に上手くつけられずに悩んでいると、松永の宿舎から使いが来てこっそり何事かささやくが、弾正は相変わらず上手い句をつけようと悩んでいる。そんなことが二度三度あって、やっと「古池の浅きかたより野となりて」とつけると、すぐに「火急の用ができましたので失礼します」と帰ろうとする。隣の人が「何事ですか」と聞くと、松永答えて、「先ほどより宿所のほうに野武士が蜂起して押

    戦国ちょっといい話・悪い話まとめ
  • 宮城野・信夫姉妹、仇討ちの話。

  • 武田勝頼の妻、北条夫人の願文

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 382 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 16:35:02 ID:hlpR8GMk 甲相同盟の氏政夫婦の話が出ていたので 武田勝頼の北条夫人の願文を。 有名ですがまだないようなので。 願文は翻訳しようと思ったんですが、原文の方がかなりの名文なので かなを漢字に改め、少し読みやすくするくらいにしておきました 武田勝頼の後北条夫人は、その通称の通り北条氏康の娘で、 天正六年、甲相同盟の復活の証として甲斐に嫁いだ。 しかし嫁いでまもなく上杉のお館の乱への対処をめぐって北条と武田は対立、 同盟は破綻した。 しかし彼女が離縁されることはなく、その後も武田家にあった。 天正十年、二月一日。 木曾義昌

    武田勝頼の妻、北条夫人の願文
  • 北条氏政とその妻黄梅院・いい話

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 517 名前:人間七七四年[age] 投稿日:2009/06/16(火) 22:01:25 ID:mY34sogt 北条氏政は武田信玄の娘の黄梅院をとしていた。 この夫婦には後の当主氏直がうまれている。 さて、信玄が駿河を攻めたという知らせと共に、 甲相駿三国同盟は破棄となり、氏政夫婦は離縁と決定した。 武家のならいであるとは言え、当の氏政は最後の最後まで渋ったそうだ。 黄梅院の甲斐送還の時、氏政は16貫文という大金を与えた。堪忍料としてだが、 甲斐での生活がうまくいくようにとの配慮もあっただろう。 だが、黄梅院は甲斐に帰ってからすぐに、27才で亡くなってしまった。 数年後、父親の氏康が亡くなりもう一度、甲斐と同盟する事に

    北条氏政とその妻黄梅院・いい話
  • 北条幻庵、色々心配する・いい話

  • ある兄弟の横顔

  • 今川氏真の逃亡

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 296 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:56:49 ID:sXjvexJv 今川氏真の逃亡 武田に駿河を追われ徳川に掛川から放り出された今川氏真は、の兄である 北条氏政を頼っていた。 小田原で割と平和に過ごしていた氏真の耳にある日こんな噂が飛び込んだ。 「甲州から原隼人が使いに来て氏真殿に腹を切らせる相談があるそうだ。 いずれ切腹の検死のために内藤修理もいらっしゃるとか 今川殿も遂に年貢の納め時かね(笑)」 北条と仲良くしたいが氏真が邪魔な武田信玄は、小田原から氏真を追い出すために 小田原にそんな噂を流したのだ。 かくしてチキンハートな氏真はその流言を聞いて縮みあがる。 しかもその

    今川氏真の逃亡
  • 氏真暗殺の噂と早川殿 - 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ

  • 義姫と息子伊達政宗、兄最上義光の詳細

  • 豊臣秀次の女癖、などなどについて・悪い話

    2ちゃんねる戦国時代板、「戦国ちょっといい話」 「戦国ちょっと悪い話」スレのまとめサイトです。戦国時代板  http://ikura.2ch.net/sengoku/ 753 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 00:37:47 ID:pdIDB95g 秀吉は有名だけど 秀次もすごくなかったっけ? 754 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 00:51:40 ID:0uok0+HD >>753 どっちも有名。 ただし秀吉は子が少なかったが、秀次は多い。 秀吉はキモメンオッサン、秀次は若くてイケメン。 秀吉は上流好みでロリコンだが、秀次はストライクゾーンが広い。 秀吉はノンケ、秀次はバイセクシャル。 一番二番の違いから、秀吉は秀次に嫉妬みたいなものも あったんじゃないかとも言われている。 側室ごと秀次の胤を消したいなら、妊娠して

    豊臣秀次の女癖、などなどについて・悪い話
  • 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ

    889 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2023/07/08(土) 22:09:11.41 ID:58EwJ9sF 此の頃の大将弓矢取様之事 一、北条氏康公は名大将にて度々の軍に勝利を得給う中に、夜軍にて管領上杉の大敵にひとしお付け、 終に(上杉)憲政に斬り勝ち追い討ち、関東を切従えるように成った。つまり北条家の弓矢は、 敵の油断を肝要に目を付けるものなのだ。 一、越後の(上杉)謙信は、後の負けにもかまわず差し懸る合戦をしようとするが、それは氾濫した川を 無理矢理に渡るような仕方である。殊更相手がましい敵に対しては、いつも退き口が荒い。 謙信は加賀、越中、或いは関東碓氷などで敗軍したことがあるが、武田信玄公と対峙する時は 無二に仕掛け申された。 一、織田信長は取り囲んだ城の包囲を解いて撤退し、境目の小城をいくつ攻め落とされても問題としない。 追い崩されて自軍の人数を追い討ちに討たれ

    戦国ちょっといい話・悪い話まとめ
  • 1