タグ

musicと考察に関するamanoiwatoのブックマーク (5)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    amanoiwato
    amanoiwato 2014/03/05
    大学の先生が講義したり教科書を書くような対象になった時点で、既にそれは「ポピュラー」ではないんだと思う。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • aiko の「花火」の構造が凄い!

    http://neralt.blogspot.jp/2013/09/aiko.html これを読んでさらに色々言いたくなったので書きます。まずはこの記事で分析されてるサビのコードを引用します。 「サビ」 夏の星座に〜     こんなに好きなんです〜 /FM7/Em7 Am7 (G)/F△ E7 /Am Gm7 C7/ 夏の星座にぶら下がって〜     火を消した〜 /FM7/Em7 Am7 (G)/F△ Em7/Dm G7    /F Em7/Dm Dm on G/ ちなみに原曲Fメジャーのところ、Cメジャーに移調されてます。 さて、まず一見してわかることですが、キーが C メジャーでありながら、一度も C△ が出て来ません。キーが C であるというのは、言い換えると「C△のコードが一番安定感がある」ということです。でもこの曲はサビで一度もその「安定感」に落ち着きません。 でも C7 は出

    aiko の「花火」の構造が凄い!
  • 実はいろんな曲がキンクスを元にしていた件 - シン・くりごはんが嫌い

    キンクス<デラックス・エディション>(紙ジャケット仕様) アーティスト: ザ・キンクス出版社/メーカー: USMジャパン発売日: 2011/04/27メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る以前『およげたいやきくん』がキンクスの曲に似てるっていうエントリを書いたんですが、実は他にもたくさんキンクスっぽいというか、キンクスを元にしただろうという曲をいくつか発見したので、それを紹介したいと思います。音楽的に世界を変えたのはビートルズかもしれませんが、実はキンクスもそうとうな影響を与えてきたんですね、驚きました。 まずは前回も紹介しましたが「All Day and All of the Night」これは郷ひろみの「花とみつばち」にリフが引用されてます。 ゆずと一緒に歌ったものがより分かりやすいと思ったので、今回はこちらを紹介。 続いてはあまりにも有名な代表曲「Y

    実はいろんな曲がキンクスを元にしていた件 - シン・くりごはんが嫌い
  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

  • 1