ブックマーク / www.starmica.co.jp (2)

  • 契約不適合責任とは?民法改正による不動産売買の変更点や免責事項の記載例を解説

    ただし、不動産の場合、他に同じものが存在しないので、工業製品のように代替物を引渡したり、不足分を追加したりするようなことができません。 そのため、不動産売買における追完請求は、目的物の修補となることが一般的です。 例えば、雨漏りがある物件を雨漏りしていないとして売却した場合、買主から追完請求があったら売主は売却後に雨漏りを直さなければいけないことになります。 2.代金減額請求代金減額請求とは、代金を後から減額するという請求です。 代金請求は、買主が先に追完請求をしたにもかかわらず、売主が修繕を行わないときや、修繕が不可能なときに認められる請求権になります。 例えば、雨漏りが直せないものであれば、代金減額請求によって後から売買代金を減額するということです。 売却後の代金減額請求ですので、具体的には売主から売買代金の一部を返金することになります。 3.損害賠償請求3つ目の請求権は、損害賠償請求

    契約不適合責任とは?民法改正による不動産売買の変更点や免責事項の記載例を解説
  • リースバックでよくある11つのトラブル事例|後悔しないために注意すべきポイントやリスク

    リースバック(セール&リースバックとも呼びます)とは、自宅を売却して現金化し、今の家から引越すことなく賃貸物件として住み続けることができる不動産売却方法のことです。 リースバックを利用する場合「自宅を売却して大きなお金を得ながら、賃料のみを払って同じ場所に住み続けられる」という大きなメリットがある一方、まだあまり広く知られていないためか、「リースバックってやばい?」「利用して当に大丈夫なの?」などと不安がある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、リースバックの解説に加え、よくあるトラブル例や注意点を踏まえて、「リースバックで失敗しないためのポイント」をご説明します。 リースバックについて冷静に判断するための参考にしていただければ幸いです。 スター・マイカは、累計契約件数が400以上あるリースバックサービスを提供していますので、リースバックの売却金額や毎月の家賃

    リースバックでよくある11つのトラブル事例|後悔しないために注意すべきポイントやリスク
  • 1