タグ

ブックマーク / opamp.hatenablog.jp (2)

  • nginxでリバースプロキシを構築した(ArchLinux) - opamp_sando's blog

    nodejsでやってやろうと思ったけど、JSがわからなかったし自動起動とかその辺が面倒なのでnginxでやってみた。(jsとかよくわからないおいらに取ってはnginxの方が何倍も簡単にできた) あと、この記事は基的に設定に関して中心にやっていくんだけどこまい所でArchLinuxの癖が出てる可能性があるので注意。 今日やること Nginxを使ってApatchのhttpとhttpsへのリバースプロキシを作る。 Apatchの設定 ポートは当然nginxが80番と443番だったかを取るので、それ以外に設定する。Apatchのポート番号変更は"Listen"を書き換えるとよい。 ArchLinusの場合は/etc/httpd/conf/httpd.confの上のようにあるListenを書き換える Listen 8000 とする。(http) また、httpsに関しては/etc/httpd/co

    nginxでリバースプロキシを構築した(ArchLinux) - opamp_sando's blog
    amari3
    amari3 2013/05/21
  • MacのTerminalでtmuxスクロールをするか - opamp_sandoの日記 ...でいいよね

    Linuxなんかの端末エミュレータだとtmuxの設定だけで端末をスクロールできるようだがMacTerminalはプラグインをいれてやらないとできないらしい。 まあ、とりあえず$HOME/.tmux.confにはset-window-option -g mode-mouse on set -g terminal-overrides 'xterm*:smcup@:rmcup@'を追加する。 で、多分KonsoleとかLXTerminalのようなLinux端末ではこれだけでおkだと思う。 Macの場合は以下の作業が必要。 https://bitheap.org/mouseterm/ からMouseTermをDLする。 で、dmgをマウントして中のインストールスクリプトを実行すればおk Terminalを再起動したら多分できる。(できなかったらOSのrebootが必要かも...) とりあえずうち

    amari3
    amari3 2012/08/28
  • 1