タグ

言葉に関するamericanbossのブックマーク (12)

  • 「事故る」「パニクる」5割使う 文化庁が造語初調査 - 日本経済新聞

    文化庁は24日、2013年度の「国語に関する世論調査」の結果を公表した。名詞や英単語などと「する」を組み合わせた造語の使われ方の実態を初めて調べたところ、「事故る」や「パニクる」を半数の人が使っていることが分かった。慣用句に関する調査では「世間ずれ」などについて、来とは違う意味に捉えている人が多かった。調査は今年3月、全国の16歳以上約3500人に尋ね、約2000人から回答を得た。文化庁が

    「事故る」「パニクる」5割使う 文化庁が造語初調査 - 日本経済新聞
    americanboss
    americanboss 2014/09/25
    「アジる」みたいな言葉が死後になったりもするので、流行り廃りはあるんだろうね。競馬用語の「ガミる」(トリガミから派生)なんかもこの類か。
  • 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです - 世界はあなたのもの。

    2013-11-19 『虚構新聞』の言い訳が「片腹痛い」のではなく「傍ら痛い」のです iPhone 雑ネタ ブログ 辞書辞典 『Hagex-day info』の以下の記事を読んだ。 パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 で、はてなブックマークで以下のようにコメントした。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 「一層議論が深まるのではないかと思った」っちゅう言い訳が一番傍ら痛い。『虚構新聞』の記事をきっかけに議論する馬鹿なんかいねえわ。 / “パロディとしてはユーモアがなく風刺としてはキレがない、そして気骨も信念もない虚構新聞 - Ha…” http://t.co/73gvZo2XTE — 後藤光太郎 (@cotalaw) 2013, 11月 19 で、

    americanboss
    americanboss 2013/11/19
    ブログだろうがブコメだろうがツイッターだろうが、ちょっとでも「この言葉の使い方合ってるかな?」とモヤっとすることがあったら意味や用例を調べてから使うようにしてるけど、思ったより間違って覚えてること多い
  • wwwの使い方 - 自省log

    文:「お前、いい加減メール返せwwwよ!!」 これは以前、友人から届いた催促のメールだ。怒られているのだが、どこかゴキゲンに見えるから不思議である。 ネット上で散見する「w」これは嘲笑に近い“(笑)”の意味を持つとされている。ネットゲームから端を発する、「w」は携帯電話やネットの爆発的な普及により今や幅広い年代に市民権を得た。 この友人も最近になって、やっと人並みにネットを使いこなせる様になったので物珍しさから「w」を使っているのだ。 ここまで読んで勘の良い人ならわかるかもしれないが彼は「ITリテラシー」と言うものを何一つ持ちあわせていない。その無さっぷりと言えば30分くらい放置すると大体、ワンクリック詐欺に引っ掛かっているくらいダイナミックだ。 そんな彼も今では社用のPCを持つ大層なご身分となり、まるで自慢するかの様に私のPCへメールを送ってくる。それに伴い、彼の使う「www」が目に余

    americanboss
    americanboss 2013/09/21
    飲み会の場所www それ熱海www うはwwwww 慰安旅行かwww そしてオチwww URLにwwwを忘れた筆者ンゴwww さwwwいwwwこwwwうwwwww クソワロタンゴwwww
  • 「百合は清純、レズは性獣」みたいな発想ってさー - みやきち日記

    百合は清純、レズは性獣」みたいな発想ってあるじゃないですか。いや、そこまで言い切らないにしても、「百合はプラトニック、肉体関係があるのはレズ」みたいなさ。 そういうこと言う人って、自分が「レズビアンにはプラトニック恋愛などない」と決めつけているのと同じだということになんで気づかないんでしょうか。 もっと言うと、レズビアンを人間扱いしてないよね、こういう人。レズビアンだって人間なんですから、ウブい思春期もあり、告白できずに終わった片想いもあり、相手の顔を見るだけで天にも昇る気持ちになるプラトニック恋愛だってありますよ当然。もっと言うと、「レズビアンでかつAセクシュアル」という、つまり女性は好きだけどセックスはしたくないっていう同性愛者だってもちろんいる*1のに、なんでレズビアンは全員性的な存在みたいに決めつけられなきゃいけないの。その失礼さに、なんで気づかないの。 「わたしは女性同士のプラ

    「百合は清純、レズは性獣」みたいな発想ってさー - みやきち日記
    americanboss
    americanboss 2009/09/27
    宮前かなこさんの話……、じゃなかったか。
  • NHK放送文化研究所

    非常に微妙な違いがあります。「間違う」は「正しい(あるべき)状態から外れていること」、「間違える」は「AとBとを取り違えること」がそれぞれ意味の中心になっていると言えます。 【解説】 まず「間違う」は、ある「正しい状態」があるのにそのようになっていない、というときに使われます。例えば「人として間違った道を歩む」の場合、「道義的に正しい生き方」というものがあるにもかかわらずその道を歩んでいない、ということを表します。この場合、「人として間違えた道を歩む」とはふつう言いません。  一方「間違える」は、ある2つのものについて「取り違える」ことを表します。「ブーツの左右を間違えて履いてしまった」と言った場合、「右と左とを取り違えてしまった」という意味になります。ただし、右用は右足に、左用は左足に履くのが正しい履き方だ」というニュアンスがあれば、「間違って履いてしまった」と言うことも可能です。  

  • アルファベットを全角で打つ奴が許せない:アルファルファモザイク

    どっちかに統一してもらえれば、特に問題ない。 うちの上司の書類は全半角混入だからイライラする。 ex.abcとか\5,000とか・・・

    americanboss
    americanboss 2009/05/31
    「DB」「PC」「NHK」あたりはついつい全角にしたくなっちゃう。だけれどRDBMSは半角で書くな。俺が綺麗だと思える見栄えで打つ。
  • 証左はなぜ「左」なんでしょうか? - 取引、契約や法廷などの際に「証左」と言う言葉を使います。私自身も特に疑問に思わず使ってい... - Yahoo!知恵袋

    「証左」において「左」は 「右と左」のような意味ではなく 「~を支える」や「~を明らかにする」と云う 意味となっています。 大修館「新漢和辞典」によると元々 「左」と云う字の語源は左手で右側を 支えると言う象形文字から派生したものです。 これは普通の人の利き手は右手の為です。 すなわち「証左」の意味は「証」は「証拠」で 「左」は「明確にする」と言う意味になり 「証拠を明らかにする」と言うのが「証左」です。

    証左はなぜ「左」なんでしょうか? - 取引、契約や法廷などの際に「証左」と言う言葉を使います。私自身も特に疑問に思わず使ってい... - Yahoo!知恵袋
    americanboss
    americanboss 2009/05/23
    "「右と左」のような意味ではなく「~を支える」や「~を明らかにする」と云う意味となっています。"
  • 違和感を感じる - 西尾泰和のはてなダイアリー

    コトノハ - 「受験を受ける」と聞いてもあまり違和感を感じない 「受験を受ける」と聞いてもあまり違和感を感じない 「受験を受ける」と聞いてもあまり違和感を感じない 「受験を受ける」と聞いてもあまり違和感を感じない ブーメランの実例。

    違和感を感じる - 西尾泰和のはてなダイアリー
    americanboss
    americanboss 2009/03/27
    「違和感を覚える」の「覚える」の箇所は「記憶する」の意味じゃないから誤字だと思ってたら、「感覚」なので正しいということが判明しました。プロのライターでも平気でこういう表現使っちゃってるよね。
  • 「リンクを張る」と「リンクを貼る」どちらが正しい? - されど空の青さを知る

    そういえばはっきりとわからなかったので、今さらながら調べてみた。 「リンクを張る」と「リンクを貼る」、どっちの漢字が正しいのか。 さっそく結論からいうと、「張る」が正しいようです。 ・経済産業省「電子商取引等に関する準則」を読み解く:(番外編)リンクを「張る」か「貼る」か 詳細は上記の記事が詳しいです。 リンクとは、別々のウェブサイト同士をつなぐロープみたいなもの、と考えることができます。 そうすると、「貼る」ではなく「張る」の方が意味的にもしっくりきますね。 ちなみに上で紹介した記事でこんな記述が。 Googleで調べてみると「リンクを張る」では111万件該当するのに対し、「リンクを貼る」では90.9万件。多数決では「張る」に軍配が上がるが、誤差の範囲内とも受け止められる。 これが2006年時点のものだったので、今はどうなっているのかな?と調べてみると、 「リンクを張る」・・・213

    americanboss
    americanboss 2008/12/17
    文字列や画像などに対してアンカーリンクをつけることを"リンクを張る"と表現するのに対し、本文中にURLを含めると自動的にリンクが張られる掲示板などにURLを書き込むことを"リンクを貼る"と表現するんだと思ってた
  • 「適応」と「適用」をごっちゃにしないで下さい。 - シロクマの屑籠

    うちのウェブサイトは「汎用適応技術研究」なので、適応という言葉の意味には結構気をつかう。goo辞書によれば、 てきおう 0 【適応】 (名)スル (1)ある状況に合うこと。また、環境に合うように行動のし方や考え方を変えること。 「状況に―する」 (2)〔生〕 生存のために環境に応じて生物体の生理的・形態的な特質が変化すること。 となり、英語ではadjust. ところが、どうも世の中には「適用」の代わりに「適応」を誤用している人を結構みかける。例えば「“マーフィーの法則”を適応して」とかでいった具合である。「○○の法則を〜」という言い回しに使うのは「適応」じゃなくて「適用」!同じくgoo辞書によれば、 てきよう 0 【適用】 (名)スル 法律・規則・原理などをあてはめて用いること。 「災害救助法を―する」 となり、英語ではapply. ネット上では、「適応」と「適用」が使い分けされないままに

    「適応」と「適用」をごっちゃにしないで下さい。 - シロクマの屑籠
    americanboss
    americanboss 2008/12/10
    適応は自動詞、適用は他動詞。
  • 柳瀬尚紀を読んでからニヤニヤしている国語学者(とその追従者たち)を見るととてもげんなりさせられる - ハックルベリーに会いに行く

    これを読んで、思ったことを書きます。「最近の日語は乱れている!」とか主張すると、なぜ国語学者はニヤニヤするのか。 - 小学校笑いぐさ日記 柳瀬尚紀という人がいるのだけれど、国語学者のあいだではこの人はどういうふうにとらえられているのだろうか? ぼくの知る限り、この人は日語の語彙に関しては一番豊富だ。また語彙以外の、日語の歴史や成り立ちなどについても相当に詳しい。 柳瀬尚紀は、ジェイムズ・ジョイスの「フィネガンズ・ウェイク」を翻訳した人だ。そして、このを翻訳するために、自分の中に膨大な量の日語を入れた人だ。英語の巨人であったジョイスに対抗するために、ありとあらゆる手段を使って日語という日語を自分の中に入れ、その語彙の量でもって(それだけではないけれど)ジョイスに立ち向かった。そういう人だ。 この人は、日語だけではなく、日文学のこともよく知っている。夏目漱石も森鴎外も二葉亭四

    americanboss
    americanboss 2008/09/01
    ぼくらの柳瀬なんちゃらが、競馬界隈と違ってやけに褒められているので。あとで言及するかも。
  • お嬢様ことば

    ごきげんよう ごきげんよろしくって? ごきげんよろしゅうございましたか? お暑うございます。(お寒うございます。) あいにくのお天気でございますね。 今日はたいそう暖かですね。 ご無沙汰いたしております。 いつもお世話いただき、ありがとう存じます。 はじめてお目にかかります。 お合いできまして、嬉しゅう存じます。

  • 1