2023年6月13日のブックマーク (5件)

  • 新疆ウイグル自治区──祈りなき紅いオアシス①|DAVID-OFF/大熊杜夫

    新疆ウイグル自治区。中国の中で最も西北に位置する行政区画で、少数民族のウイグル族が多数を占めるエリアだ。そして何よりこの中国の地方行政区は、人類史上あってはならないジェノサイド・民族浄化が今まさに行われているだろう場所としても知られている。5月も終わりが見えてきた頃、私はその新疆ウイグル自治区にいた。 シルクロードの汽車は往く出発する列車を見送る北京駅。 北京から向かうにあたって、まず目指したのは首府が置かれているウルムチだ。ウルムチまでは飛行機で行くのが一般的だろうが、やはりシルクロードのオアシス都市。ここはひとまず行きだけでも陸路で繋ごうということで、北京西駅を午後9時に出発する寝台列車で2泊3日間の列車旅と相成った。 今回同部屋になったのは、ウルムチに住んでいるという(顔立ちからしてきっと)漢族だろう男性とその同僚。特にトラブルもなく北京駅を出発したのを見届けた束の間、目が覚めたら列

    新疆ウイグル自治区──祈りなき紅いオアシス①|DAVID-OFF/大熊杜夫
  • 「死人テスト」という考え方が子どもへ伝え方の参考になる「好ましい具体的な行動を示す」

    あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy 応用行動分析では「死人テスト」という考え方があります。「死人にもできることは行動とは言えない」という考え方です。例えば「廊下を走らない」は死人にもできます。しかし「廊下を歩く」は死人にはできません。死人にもできる「廊下を走らない」は行動目標にするべきではありません→ 2023-06-11 22:55:21 あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy →「廊下を走らない」は「行動」ではないからです。「廊下を歩く」は「行動」です。そのため「廊下を歩く」は行動目標として成立します。では「教室で静かにする」は行動と言えるでしょうか?これは、行動とは言えません。なぜなら「教室で静かにする」は死人にもできるからです→ 2023-06-11 22:56:06 あたたたたー @81I6VVboj7h2Bqy → 子どもに指示する時は、死人でもできる「教室

    「死人テスト」という考え方が子どもへ伝え方の参考になる「好ましい具体的な行動を示す」
    ameshonyan
    ameshonyan 2023/06/13
    アリさんの声でお話ししてね、ってやつか。
  • 「わたしがえらいんじゃなくて子供がえらいのよ」 ←すげー徳が高い

    シンママの人に「でも子供うんでいま成人してるってだけですでにえらいじゃないですか」ってゆったら、 「いやわたしがえらいんじゃなくて子供がえらいのよ」って言ってて、 すげー徳が高い人だなと思った。 この考えすごい徳が高い。

    「わたしがえらいんじゃなくて子供がえらいのよ」 ←すげー徳が高い
  • 昨年亡くなった親類のマンションの部屋をわたしの父が受け継ぎ維持してい..

    昨年亡くなった親類のマンションの部屋をわたしの父が受け継ぎ維持している 親類の部屋は8階にある ときおり管理のためにわたしや父が交代で出かけて掃除や整理などする 昨日はわたしが赴いたが、体調が悪くなりそのままひとりで泊まることにした 突然のことで歯磨きをするすべがなかったので仕方なくそこに残してあった介護用の使い捨て口腔用スポンジで代用する ふにゃふにゃと柔らかく隙間が磨けない 歯磨き粉の味は1年ちかく経っても変質しないようだ 夜中悪夢を見て目が覚める その部屋で亡くなった親類の太い両腕がわたしの肩を枕の真上から押さえている 夢の中でこれは夢であると気づきそれで安堵する 自分のこれまでの身の上のふがいないことを親しかったその親類に叱咤されているような情けない気持ちでそのままうとうとと起きていた 朝になって鳥の声がよくきこえ、快晴、そのまま穏やかな午後になり、サンダルを玄関から持ち出して居間

    昨年亡くなった親類のマンションの部屋をわたしの父が受け継ぎ維持してい..
    ameshonyan
    ameshonyan 2023/06/13
    タイガーバーム効きすぎそうだからベポラップでいい?
  • 子供持たない人が急増 安全網と財源、早急に議論を 「#生涯子供なし」識者はどう見る① 一橋大学・小塩隆士教授 - 日本経済新聞

    生涯にわたって子供を持たない人が増えている。日の50代女性は4人に1人以上が該当し、先進国では突出して多い水準だ。少子高齢化に続き、無子化でも世界のトップランナーとなる日。その背景は何か。社会はどう変わるのか。専門家に聞いた。生涯無子率の上昇は、社会保障制度の観点からはどう位置づけられるだろう。一橋大学の小塩隆士教授(公共経済学)は、子供を持たない人が増えるのは「当然の帰結」とした上で、「そ

    子供持たない人が急増 安全網と財源、早急に議論を 「#生涯子供なし」識者はどう見る① 一橋大学・小塩隆士教授 - 日本経済新聞
    ameshonyan
    ameshonyan 2023/06/13
    かわいい我が子も将来重税や物価高に苦しむのかと思うとちょっとなあ…兄弟を産もうかとは思わなくなった