タグ

ビールに関するami-go40のブックマーク (28)

  • クラフトビールが生き残るためのひとつの風穴

    前回は、国内のクラフトビールが直面しているジレンマ、そしてその現状に対して私たちが何をしようとしているかについての一連のブログの最初の記事を書きました。(前回記事はこちら) 前回からのおさらいを兼ねて業界が直面している課題についてもう少し掘り下げたいと思います。まずは、「クラフトビール」の定義について。 このフレーズはやや主観的であると主張することができますが、やはり特に日においては、この用語の明確な共通認識がなさすぎると感じています。 前回も述べたように、何においても明確な定義を作成することは容易ではなく、時間が経つにつれてますます難しくなっていきます。 これは、近代的なムーブメントの発端となったアメリカでは、大量生産された「クラフトっぽい」ビールがあまりなかったから、定義がしっかり隅々まで浸透したのか、というとそうではありません。アメリカでは、大規模なメーカーが実際にクラフトビール市

    クラフトビールが生き残るためのひとつの風穴
  • 【北海道・網走】網走ビールの「流氷DRAFT」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    地球温暖化が進むと、流氷も見られなくなるらしい。 どーも、PlugOutです。 今回は北海道網走市のちょっと変わったお洒落な地ビールをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「流氷DRAFT」 www.takahasi.co.jp こちら、流氷をモチーフにした地ビールなんです。 そもそも流氷とは冬の時期に北海道の中でもオホーツク海に面した限られた地域だけで見られる、氷が海の上を漂う現象のことです。 ja.m.wikipedia.org かなり神秘的で「まさに一見の価値アリ」と言ったところ。 また仕込水にはこの流氷が使われているとのこと! 一体どんなビールに仕上がっているんでしょうか? 楽しみです! 注いでみたところ。 分かりますか、この透き通った青さが。 ビールなのにこの鮮やかな青、これは映えるでしょう! 恐らくは泡の白さを流氷に、青さをオホーツクの海に例えているに違いない。 さて……気

    【北海道・網走】網走ビールの「流氷DRAFT」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • ビールメーカーのビアグラスが増えてきたのでまとめて紹介してみみる - I AM A DOG

    晩酌や週末のおうち時間を楽しむアイテムとして欠かせないビール!? 気が付いたら家にビアグラス(ビールグラス)が随分と増えていました。大半はビールを買うと付いてくる、いわゆるノベルティ、販促品の類ですが、せっかくなので棚卸しをしてみました(後からまだ出てきた……)。 殆ど、何かしらのビールメーカー(ブランド)の名前が入ったもので、普通のグラスが1個もないのですが、逆にこれだけあるのでわざわざビアグラスを買おうという気にならないのかも(?)。素焼きのビアグラスはあるのですが、ビールの色が見えないので使わずに箸置きになってます(笑)。 ザ・プレミアム・モルツ「うまい!が、すごい。グラス」 ドラフトギネス ノベルティグラス ヱビスビールのノベルティグラス&お土産中ジョッキ サントリー 武蔵野ブルワリーのお土産グラス 家ビールはグラスとビールの組み合わせも自由 こんな記事もあります ザ・プレミアム・

    ビールメーカーのビアグラスが増えてきたのでまとめて紹介してみみる - I AM A DOG
  • フレンチの皇帝の置き土産。「ヱビス with ジョエル・ロブション フレンチピルス」はフルーティで飲みごたえのある特別なヱビス - ネコと夜景とビール

    「フレンチの皇帝」の置き土産「フレンチピルス」 2019年11月26日(火)ヱビスビールの限定醸造商品「ヱビス with ジョエル・ロブション フレンチピルス」が店頭に並びました。淡いイエローゴールドのデザインが美しいラベルは棚でもひときわ目立ちます。 ヱビスビールは「フレンチの皇帝」とも称される、ジョエル・ロブション氏が監修したビールを何かリリースしていましたが、2018年にジョエル・ロブション氏が逝去されたため、この「フレンチピルス」がシリーズ最後になってしまうのですね。 ジョエル・ロブション氏が監修したビールは、時にシャンパンのように、またある時にはワインのような味わいを楽しめるビールだったので、とても好きなタイプのビールでした。 daiki-photo.hatenablog.jp daiki-photo.hatenablog.jpdaiki-photo.hatenablog.jp

    フレンチの皇帝の置き土産。「ヱビス with ジョエル・ロブション フレンチピルス」はフルーティで飲みごたえのある特別なヱビス - ネコと夜景とビール
  • 日本の大手ビールメーカー5大ブランドの黒ビールを飲み比べてみた - ネコと夜景とビール

    大手5大ブランドの黒ビールを飲み比べる! 2019年11月6日、サッポロ生ビール黒ラベル〈黒〉が発売されました。文字通り、サッポロ黒ラベルのブランド名を冠した黒ビールです。黒ラベルの〈黒〉は2016年の販促キャンペーンの景品として登場して以来、2017年より年一度のペースで限定醸造されています。 黒ラベルの黒が出た、ということは大手ビールメーカーの看板ビールの黒ビールが出そろったということ。ここは飲み比べしなければなるまい・・・ということで、アサヒ・キリン・サッポロ・エビス・サントリーの大手5大ブランドの黒ビールを飲み比べしました! 今回の黒ビール飲み比べは、それぞれの黒ビールの「入手しやすさ」「濃さ」と風味のレビューをまとめています。風味については、冷蔵庫から出してグラスに注いだばかりの状態と、少し室温になじませて温度が上がったタイミングでの味をチェックしています。 一般的には「濃厚で芳

    日本の大手ビールメーカー5大ブランドの黒ビールを飲み比べてみた - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2019/11/16
    黒ラベルが一番と言いつつエビスも捨てがたい
  • 新ジャンルでエールビールが楽しめる!?アサヒ「クラフトスタイル ブリティッシュ/アメリカン」を飲み比べてみた! - ネコと夜景とビール

    クラフトビール×新ジャンルの実力、見せてもらおうか 2019年10月 23日(火)にアサヒビールから「アサヒ クラフトスタイル ブリティッシュ/アメリカン」が発売されました。こちらはビールではなく新ジャンルですが、それぞれペールエールとアメリカンペールエールのビアスタイルを再現したものとなっています。 新ジャンルではサッポロビールから発売されている「ホワイトベルグ」がホワイトビールの味わいを再現していますが、アサヒでははじめてかな?新ジャンルだと日の一般的なビールと同じいわゆるラガータイプのピルスナースタイルの商品がほとんどなので、新ジャンルでペールエールやアメリカンペールエールといったスタイルを再現したものはちょっと楽しみ。 原材料はクリアアサヒなどと同じですね。栄養成分的にはカロリーがやや高めになっています。クリアアサヒが100mlあたり42キロカロリーなので、それと比較すると高いで

    新ジャンルでエールビールが楽しめる!?アサヒ「クラフトスタイル ブリティッシュ/アメリカン」を飲み比べてみた! - ネコと夜景とビール
  • [ま]dancyu に載ったり毎週末ビールイベントだったりビールな日々 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    スポンサーリンク 先月、Distant Shores Brewing(以下DSB)のテイスティングルームでビールのサービングのお仕事しました。 そりゃもうビールを注ぎまくって楽しく働いたんですけど、そのときに雑誌の取材が来てまして。 9月6日(金)発売の「dancyu  2019年10月号」のクラフトビール特集で、DSBが見開き1ページ使って紹介されています。 その中で使われている写真の1枚に僕が写り込んでますですよ。 カウンターの中じゃなくて入口付近で立っていてお客さんに紛れようとしているんですけどDSBのTシャツ着てるんでちゃんとスタッフに見えます。 とても小さいですけど自分だとわかるのはうれしいものです。 こう見えても過去には業でNHKニュースに映像が流れたり地方紙の取材を受けて記事になったりしたこともある僕ですが、大好きなビール仕事でのdancyuデビューですからね実はすんごくう

    [ま]dancyu に載ったり毎週末ビールイベントだったりビールな日々 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ami-go40
    ami-go40 2019/09/09
    あとで買う
  • 「伝説」のホップが逆輸入で日本凱旋。サッポロ「SORACHI1984」を飲んでビールの奥深さを味わおう。 - ネコと夜景とビール

    「伝説のホップ」を使った「SORACHI1984」 2019年4月9日(火)店頭に一のビールが並びました。名前は「SORACHI1984」。白をベースにしたラベルに、ホップをあしらったシンプルなデザイン。そして、サッポロビールが『このビールは、世界を変えるかもしれない。』と打ち出したビールです。 世界を変えるかもしれないのは「伝説のホップ」と呼ばれ、このビールの名前にも冠されたホップ「ソラチエース」の存在です。いったい何が伝説なのか・・・というのは「SORACHI1984」のミッションアンバサダーに任命された私からご紹介させていただければと思います。 「ソラチエース」の物語を紡ぐ 今回、この「SORACHI1984」の発売に際して、サッポロビールのキャンペーンとして「SORACHI1984 ミッションアンバサダー」を募るイベントがありました。応募者から1984名がミッションアンバサダーに

    「伝説」のホップが逆輸入で日本凱旋。サッポロ「SORACHI1984」を飲んでビールの奥深さを味わおう。 - ネコと夜景とビール
  • "大麦のワイン"「サントリー TOKYO CRAFT バーレイワイン」はグラスに注いでゆっくり楽しみたいビール - ネコと夜景とビール

    「大麦で作られたワイン」バーレイワイン 2018年11月13日、店頭に紅いラベルのビール「サントリー TOKYO CRAFT バーレイワイン」が並びました。サントリーのクラフトビールシリーズである「TOKYO CRAFT」の新たなラインナップになっていて、季節限定での発売を予定しているビールです。 バーレイワインとは「麦のワイン」 今回TOKYO CRAFTが醸造した「バーレイワイン」とはどのようなビールでしょうか。調べてみると、もともとは19世紀にイギリスで発祥したビールスタイルとのこと。気候の関係でブドウの栽培ができなかったイギリスにおいて「ワインのような飲みごたえのあるアルコール飲料をビールで作ってしまおう」と醸造されたビールを指しています。ワインのようにアルコール度数を高くするため、長期熟成させているという特徴もあります。 バーレイワインの「バーレイ(Barlay)」は大麦を指す英

    "大麦のワイン"「サントリー TOKYO CRAFT バーレイワイン」はグラスに注いでゆっくり楽しみたいビール - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2018/11/14
    “アルコール度数はビールとしてはかなり高い9%!”
  • 今年で丸30年を迎えた「サッポロ冬物語」がビール界隈に冬の到来を告げる - ネコと夜景とビール

    今年も冬が始まる 2018年10月30日、店頭に白いラベルの「サッポロ 冬物語」が並びました。冬のビールの代名詞にして、日における季節限定ビールの筆頭が今年もビール界隈に冬を運んできてくれました。 冬物語は1988年に季節限定ビールとして発売されて以来、30年続いてリリースされている、季節限定ビールのパイオニアです。「冬物語」の名は、シェイクスピアの戯曲「The Winter's tale」から取られたのだとか。なかなか洒落ているなぁ。 1988年から続いてきたビールで、今年で丸30年。実は2009年のみ発売されなかったことがあり、今年で30目の冬物語になりました。丸30年で丸30の冬物語。 原材料は麦芽・ホップに加えてコーン・スターチと黒ラベルと同じです。麦芽についてはコク深い味わいのウィーン麦芽を一部使用していて、まろやかさを引き出しています。アルコールは6%。アルコールの高さも

    今年で丸30年を迎えた「サッポロ冬物語」がビール界隈に冬の到来を告げる - ネコと夜景とビール
  • [ま]塩麹とおろしニンニクでつくるナスのナムルが美味し @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    今日は近くの畑で採れたナスをいただきました。 夏野菜の勢いとどまるところを知りません。 そんなわけで昨日のゴーヤとピーマンに引き続きビールのつまみにはナムル。 簡単にできてビールにとても合うのでやっぱりナムルなのです。 当はもっとたくさんゴロゴロと大きいナスをもらったのですがその中から普通サイズのを3つピックアップ。 スポンサーリンク 彼らをナスのナムルに仕立てていこうと思います。 材料(これで2人前くらい) ナス 3(普通〜やや小さめ) 塩麹 大さじ2杯 ごま油 大さじ1杯 醤油 小さじ1杯 すりおろしニンニク 適量(お好みで) すりごま 適量(お好みで) 塩麹は昨日のゴーヤとピーマンのナムルで使用したのと同じくmiyonce_25 さんにおすそ分けしてもらった塩麹です。 作り方 ①水洗いしたナスのヘタを切り落とし縦に4つに切ります。 そのナスを皿に並べてラップをして電子レンジ(50

    [ま]塩麹とおろしニンニクでつくるナスのナムルが美味し @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ami-go40
    ami-go40 2018/08/16
    ビールが前回(ゴーヤとピーマン)と違う。一瞬間違い探しかと思ったwビール替えるのもこだわりやね
  • [ま]塩麹と塩昆布でつくるゴーヤとピーマンのナムルが美味しくできました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    近くの畑で採れたゴーヤとピーマンをいただきました。 ゴーヤは太めピーマンは小ぶりですが青々として夏っぽいですね。 スポンサーリンク 新鮮なうちにべちゃおうって思いまして僕の場合はやはりビールに合うつまみにするのが一番かなと。 そこでゴーヤとピーマンのナムルを作ることにしました。 以前このブログにも寄稿してくれたことのある発酵のスペシャリスト miyonce_25 さんにいただいた塩麹を保存していたのでそれを使って。 そこに先日訪れた Welders Diner でべたゴーヤの浅漬けで使われていた塩昆布を加えてナムルをつくってみました。 材料(だいたい3~4人前くらいです) ゴーヤ 1(写真の通り長さはそうでもないけど太め) ピーマン 4個(写真の通り小さめ) 塩麹 大さじ2杯 ごま油 大さじ1杯 醤油 数滴(香り付け) いりごま お好みの量 塩昆布 お好みの量 作り方 ①ゴーヤは縦

    [ま]塩麹と塩昆布でつくるゴーヤとピーマンのナムルが美味しくできました @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ami-go40
    ami-go40 2018/08/15
    ゴーヤでナムル、さりげなく映り込むビール
  • 時間をかけて飲みたい高アルコールビール!アサヒ グランマイルド! - ネコと夜景とビール

    アサヒビールから高アルコールの新ビール登場 2018年4月17日、アサヒビールから新しいビール「グランマイルド」が発売されました。このグランマイルドは、期間限定ではなく、通年のレギュラーラインナップとして投入されたビールとなっています。 このグランマイルドの特徴は2点あって、一つは昨今の高アルコール系飲料の流行りに乗った、一般的なビールとしては高めの7%というアルコール度数であること。そして、2018年の酒税法改正に伴って、副原料にレモングラスをつかっているところです。 酒税法改正前は、米やでんぷんなど限られた副原料以外を使用すると「発泡酒」という扱いになっていたのですが、改正に伴い多種多様な副原料を使用してもビールとして認められるようになりました。 ブランドサイトを確認すると、レモングラスを副原料に使用することで、ビールから発生しやすい穀物のにおいを低減できるとのこと。高アルコールでゆっ

    時間をかけて飲みたい高アルコールビール!アサヒ グランマイルド! - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2018/05/05
    7%。しかもハイボールのようなビール。
  • [ま]Hazy Jane is Back !! 酔いどれの空を見上げた六本木 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    2018年3月23日(金)、僕の大好きな Hazy Jane が半年ぶりに開栓するというのでワクワクしながら待っていました。 樽詰めしてすぐに空輸してきたというので鮮度が命の New England IPA ですからそりゃ美味いに決まってます。 金曜日に開栓するなら土曜日に行ってもまだ余裕だろうと思いまして。 すっかりその気になっていたのですが人事異動や子供の進学の手続きやなんやかで疲れていたのか土曜日に行こうとしたら体調が悪くて断念。 無念のTweetがこちら。 BrewDog に Hazy Jane 飲みに行きたかったけどどうも体調すぐれず外出がしんどい感じ。そして軽く頭痛なので着替えてるうちに疲れて挫折してしまった…— Maa(หมา) (@kun_maa) 2018年3月24日 十分な量があるとはFacebookを見て知っていたのですがもしかしたらなくなってしまうかもしれないという

    [ま]Hazy Jane is Back !! 酔いどれの空を見上げた六本木 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ami-go40
    ami-go40 2018/03/28
    酔いどれの空を見上げた六本木←タイトル五七五。飲んでみたいのはPrototype Maple Stout
  • キリンビール横浜工場でビールづくり体験をした後、駅前で飲んだ話 - ぶち猫おかわり

    キリンビール横浜工場 もう2ヶ月も前の6月下旬の話なのですが、横浜にあるキリンビールの工場に行ってきました。雨がしとしと降り続く、薄曇りの朝9時集合。 前日の夜に「肉と日酒」会があって割と酔っぱらってしまって心配だったのですが、楽しいことは別腹なのかしゃっきりと起きられ、時間通り現地に到着することができました。 buchineko-okawari.hatenablog.com 一般の人の見学も広く受け入れているせいか、敷地内はきれいに整備されていておしゃれな雰囲気。 今回工場を訪れた目的は、ビールづくり体験教室に参加するためです。 この教室、特に土日の会は結構人気があって、申し込んでも抽選になってなかなか参加できないそうなのですが、今回はマメな友だちが申し込んで当選して誘ってくれたので、ありがたく参加してきた次第です。 www.kirin.co.jp 作るビールの種類を選ぶ この日参加し

    キリンビール横浜工場でビールづくり体験をした後、駅前で飲んだ話 - ぶち猫おかわり
  • ご当地一番搾り飲み比べ 北部九州エリア編! - ネコと夜景とビール

    長崎、福岡、大分、佐賀の一番搾りを飲み比べ! 2017年も絶賛好評発売中の「47都道府県の一番搾り」。詰め合わせセットを購入して、甲信越エリアに引き続いては九州北部エリアの4県の飲み比べをしていきます!九州北部4県は福岡、佐賀、長崎、大分の4県。昨年は佐賀を除いた3県の一番搾りは飲んでいますが、佐賀は今年初めて。これは楽しみです。 工場のある福岡は「福岡づくり」 まずは「福岡づくり」からいただきます。今回はキリンのビール工場のある9ヶ所のみ「◯◯づくり」という名前を名乗っています。福岡もその一つ。今回の北部九州4県のみならず、九州エリアすべてのビールを醸造しているのがこの福岡工場なんですね。 福岡づくりの特徴は、福岡県産大麦麦芽を100%使用している点。これぞご当地一番搾りの見のような特徴です。 グラスには美しい薄めのゴールドのビールが注がれていきます。 飲んでみると、麦芽の旨みをしっか

    ご当地一番搾り飲み比べ 北部九州エリア編! - ネコと夜景とビール
    ami-go40
    ami-go40 2017/05/12
    大分に乾杯はホント飲みやすい
  • 目指せ47都道府県制覇!今年もご当地一番搾りを楽しもう! - ネコと夜景とビール

    今年も「ご当地一番搾り」が飲める! 2016年、キリンビールが販売した47都道府県ごとの一番搾り。47都道府県それぞれの県の特徴や県民性をビールに反映させた、まさに「ご当地」の一番搾りは第9回マーケティング大賞を受賞しています。それぞれの都道府県をイメージした味わいが楽しめるご当地一番搾りですが、そのご当地一番搾りが2017年も登場しました! ご当地のビール、ということで、原則としてその都道府県でしか販売されなかったのですが、今年は去年の反響を受けて、ネット通販でも購入することができるようになりました!ネット通販は各都道府県の販売時期に合わせて、いくつかの地域を組み合わせた詰め合わせセットとして販売されることになっています。 先陣を切って4月25日に発売されたのは「甲信越・東海・北部九州」セット!Amazonで予約していた商品が到着したので、嬉しくてつい写真に撮ってしまいました。 甲信越・

    目指せ47都道府県制覇!今年もご当地一番搾りを楽しもう! - ネコと夜景とビール
  • これぞ”真の”ハーフ&ハーフ!ヱビス×ギネスで作る「リアルハーフ」を飲んでみました! - ネコと夜景とビール

    このグラデーションの美しさ、これが「リアルハーフ」 ビールは単体で飲む楽しさに加えて「2種類のビールをブレンドして飲む」いわゆる「ハーフ・アンド・ハーフ」の楽しさがあります。定番は通常のピルスナータイプと黒ビールをブレンドして、黒ビールのコク深い味わいとピルスナーのスッキリとした味わいが混ざり合うのを楽しむもの。 大体は同種類(スーパードライ×ドライブラック、プレモル×プレモル黒 など)のビールをブレンドすることが多いのですが、いつもお世話になっているOKPさんとtwitterでお話している中で衝撃の情報をいただいたのでした。 昼から飲みたかったやつ! pic.twitter.com/5wXvyV9oYS— OKP (@iamadog_okp) 2016年10月5日 ヱビスとギネスのハーフ・アンド・ハーフ!? 日のビールの中でもコク豊かで味わい深いプレミアムビール「ヱビス」とこれまた黒ビ

    これぞ”真の”ハーフ&ハーフ!ヱビス×ギネスで作る「リアルハーフ」を飲んでみました! - ネコと夜景とビール
  • まろやかで豊かなコク! サントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒! - ネコと夜景とビール

    黒のプレモルが今年も登場! 10月に入りビール戦線も秋真っ盛り。秋冬は濃い目の風味のビールが多く登場しますが、その流れに乗って10月4日(火)にプレミアム・モルツ 黒が登場しました!2007年に初めて登場して以来、定期的にリリースされているプレモルの黒。準レギュラー的な位置づけになっていますが、限定と言われたら飲まずにはいられません。近所のコンビニで購入。税込み245円でした。ちなみにプレモルはコンビニ限定缶は容量が330mlなんですよね。プレミアムビールながら、20ml減らすことで価格を下げて差別化を、なんていう話を聞いたことがありますが、真相はいかに。。。 黒ビールらしさと飲みやすさ グラスに注ぐと黒い液体が。泡も少し黒みがかってコーラのような見た目。しっかりとローストされた黒麦芽の香ばしい香りがします。飲んでみると、黒ビールらしいコクがあります。濃厚ですが苦味は見た目よりも優しく、ほ

    まろやかで豊かなコク! サントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒! - ネコと夜景とビール
  • [ま]クラフトビール初心者の僕がクラフトビールのことを知るために読んだおすすめの本 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    クラフトビールにはすっかりハマってしまい家飲みもクラフトビールで財布がピンチ。川越駅の成城石井がビールの品揃えにすっげー力入れてくれちゃってるのが家飲みでのビール代の高額化に拍車をかけていると思うんだ。全部成城石井のせいだ! 人のせいにする汚いオトナになっちまったな... それにしてもクラフトビールってなんであんなに美味しいのでしょう。 そもそも僕がクラフトビールにハマるきっかけとなったのは、スコットランドのブリュワリーであるBREWDOG の PUNK IPA というビール。そういえばこいつも成城石井で缶のデザイン買いしたんだった( ꒪⌓꒪)  やっぱり成城石井が(ry 先日はついに憧れの BREWDOG ROPPONGI デビューも果たしました。 kun-maa.hateblo.jp 自分がクラフトビールが大好きになって、大好きだからいろんな種類のビールを実際に飲んでみるじゃないですか

    [ま]クラフトビール初心者の僕がクラフトビールのことを知るために読んだおすすめの本 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    ami-go40
    ami-go40 2016/09/20
    藤原ヒロユキさんの本はおすすめ。だいぶ前だけど「今すぐ飲みたい!厳選地ビール118」読んだ。