2019年5月29日のブックマーク (3件)

  • おいしいたいやきを食べたい旅~東急沿線さんぽ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:叙々苑のランチを知っておきたい たいやきマップでめぐるたいやき屋 ビジネス街、学生街など多くの町がある東急沿線。そこにあるたいやきをべ歩くのが今回の企画である。渋谷から初めて各駅にあるたいやきをべてみようと思う。 そして、今回編集部の安藤さんが秘密兵器を作ってきた。 編集部の安藤さんが今回のために東急東横線のたいやき屋マップを作ってくれた。これは心強い。効率的にまわれるではないか。これを参考に色々と行ってみよう。 出発地の渋谷駅ですでに使用できなくなる不具合が発生して現場は混乱した。(解決したのでよかった。) 渋谷駅から中目黒駅へ向かう。中目黒駅には2つのお店が向かい合ってあるらしい。たいやき激戦区中目黒で

    おいしいたいやきを食べたい旅~東急沿線さんぽ
    an-hima
    an-hima 2019/05/29
    江ノ島さんだろうなあと思って開いたら江ノ島さんだった
  • 快速電車より普通列車が速い?JR線「種別」の謎

    東京都心を貫き、オレンジ色の電車が走る中央線。この路線を走る電車の種別は、基的に「快速」以上だ。 快速も中野―高尾間は各駅に停まり(土休日は高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪通過)、駅では各駅停車と案内されることもある。それでも、あくまで種別は「快速」だ。東京駅の中央線ホームでは「各駅停車は当駅には停車いたしません」という放送が流れている。実際、早朝・深夜以外は東京駅に中央線の各駅停車は発着しない。 では、中央線に各駅停車はないのか?というと、御茶ノ水―三鷹間で並行する黄色いラインの電車がその役割を果たしていることは、多くの人が知っているだろう。黄色の電車は「総武線」という別の路線と思っている人もいるかもしれないが、御茶ノ水―三鷹間は中央線の各駅停車である。 この区間は中央線の複々線であり、オレンジ色の電車が走るのは「中央快速線」、黄色の電車が走るのは「中央緩行線(各駅停車)」として役割の分担を図

    快速電車より普通列車が速い?JR線「種別」の謎
    an-hima
    an-hima 2019/05/29
    電車と列車の使い分けが距離だなんて初めて聞いたし実際の案内でそんな使い分けしてるのを見たことないんだが
  • 【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします

    カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 沢山の献花と供物のお菓子など。この周りにマスコミがぐるりと陣取っています。同窓会でここを整理にお邪魔します。献花等をして下さる皆さま、心から感謝しております。 pic.twitter.com/x6styMcYpR 2019-05-29 10:01:23 カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 広がっていた献花とお供物をまとめて寄せてきました。同窓生の親御さんがお手伝いして下さったり、次々とお花を手向けてお祈りをして下さる方々が。この祈りが治療中の皆さんと天に召された方に届きますように。傷ついた子供と親と先生に、そばにいるよと、伝えたい。 pic.twitter.com/AKWOHk2Ewf

    【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします
    an-hima
    an-hima 2019/05/29
    気持ちはわからんでもないけど結局これ震災とかで避難所に折り鶴とか古着とか送りつけちゃうのと同じだよねと