ブックマーク / www.gizmodo.jp (12)

  • 月ができる時、地球がほぼ蒸発していた可能性が浮上

    月ができる時、地球がほぼ蒸発していた可能性が浮上2016.09.17 22:0511,078 福田ミホ 月の石と地球の石はほとんど同じ…ということは? 月が形成される起源についてはいくつかの仮説が提唱されてきましたが、中でも「ジャイアント・インパクト説」というのが今まで有力でした。地球に火星くらいの大きさの天体テイアが斜めに衝突し、バラバラになったテイアと地球の一部がまとまって月になったのだとする考えです。 が、1970年代にアポロ計画で採取された月のサンプルを再分析したところ、その衝撃は従来の仮説よりはるかに強大で、テイアだけでなく地球もほとんどが蒸発するほどだった可能性が高まってきました。Natureに新たに発表された論文によると、テイアが地球にぶつかる衝撃は「スイカをスレッジハンマーで叩くようなもの」だったらしいのです。上の画像は、その激しさをイメージしたものです。 これまでジャイア

    月ができる時、地球がほぼ蒸発していた可能性が浮上
    an_dan_go
    an_dan_go 2016/09/18
  • 危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ

    危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ2016.07.04 14:007,452 塚 紺 アグレッシブに道路を安全に。 Nexarは運転中に車内のダッシュボード上にスマホを設置して前方を録画してくれるアプリ。急ブレーキや事故に反応して自動で録画してクラウド上に保存してくれます。 どれだけ優良ドライバーでも、他の車のミスが原因で事故に巻き込まれることはあります。明らかに相手の過失なのに相手がそれを認めずに揉めてしまうのはよくある話。そんなときにNexarを使用していれば、相手がウィンカーも付けずにいきなり車線変更をしてきた様子や、信号無視をして交差点に突っ込んできた様子などが全て動画で保存されているので自分の無実を簡単に証明できるわけです。 こちらは昨年秋にNexarをUberドライバー95人に利用してもらった結果集まった動画です。ちょっと衝撃的な事故

    危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ
    an_dan_go
    an_dan_go 2016/07/08
  • Photoshopがない時代、あの写真はこうして作られた

    Photoshopがない時代、あの写真はこうして作られた2013.09.29 13:006,074 そうこ B.P. =Before Photoshop時代 世界を代表する国際的な写真家グループ、今年で66年目を迎えるマグナム・フォト。世界的に有名な数々の写真は、このグループから生まれたものが数多くあります。マグナムのプロ現像家Pablo Inirio氏は、Photoshopがなかった時代、どのように写真を現像/編集していたのでしょうか。 暗室を経験したことがない人からは、そのプロセスは途方もないもののように感じるかもしれませんね。画像の左は、Inirio氏が現像/編集の詳細を書き込んだもの、右は最終的に出来上がった完成品。 Photoshopがなかった時は、何度も何度も同じ写真を現像しては微調整を繰り返したのです。1枚の写真を完成させるのに、膨大な労力と時間が必要とされました。写真の全体

    Photoshopがない時代、あの写真はこうして作られた
    an_dan_go
    an_dan_go 2014/04/04
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,968 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
    an_dan_go
    an_dan_go 2012/06/14
  • 磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた2012.03.28 15:0011,068 マグネット・インプラントについて興味はあるかい? 僕はあまりこの話題について自ら語ることはないんだけど、じつは3年前、右手の小指にレア・アースマグネットを埋め込んだんだ。なぜって? じゃあ今日はその経緯と、僕の身に何が起きたのかを話してみることにしよう。 出会い マグネット・インプラントについての記事をはじめて読んだとき、その技術はまだ初期段階にあった。BMEZineの編集者兼ファウンダーだったShannon Larrattが執筆した記事で、磁気によってもたらされるある種の「第六感」について議論されていたんだ。だけど僕の気持ちはすぐに萎えてしまった。だってその記事は、シリコンが破れてむき出しになった磁石が指の中で腐している様子を画像でくわしく紹介していたからね

    磁石で身体をハックしたら、金属がくっつくだけじゃない。僕は第六感的な能力を身につけた
    an_dan_go
    an_dan_go 2012/03/29
  • 新メンバーを迎えて、Appleは夢のカーボンファイバー製品への準備万端?

    新メンバーを迎えて、Appleは夢のカーボンファイバー製品への準備万端?2011.04.14 12:00 カーボンファイバーでより強くより軽いガジェットが生まれるのですね。 Appleは2009年にカーボンファイバーで作るiPadの特許を申請していますし、数年に渡ってカーボンファイバーには注目している様子です。今だ実現にいたっていないカーボンファイバー製品ですが、新メンバーを迎えて製品化に1歩近づいたのではないでしょうか。 4月からAppleに加わったのはエンジニアのKevin Kenny氏。Kevin氏の前職はKestral Bicyclesでカーボンファイバーの自転車の制作に14年間携わっていました。もはやカーボンファイバーのプロ中のプロです。彼がAppleに加わったことで、カーボンファイバー製品登場の可能性が濃くなりましたよ。カーボンファイバーiPadAir?iPod? それとも全

    新メンバーを迎えて、Appleは夢のカーボンファイバー製品への準備万端?
    an_dan_go
    an_dan_go 2011/04/14
    自転車方面だと、ちょっとでも傷が入るとそこから割れるという話なのだが、そこらへんどうなるんだろうか。
  • これは絶対に欲しい! わずか2.7kgの超軽量でタフな自転車が完成...

    これは絶対に欲しい! わずか2.7kgの超軽量でタフな自転車が完成...2010.11.05 13:008,115 なんとなく古ぼけても見えますが超最新です! 米国アリゾナ州ツーソンから誕生した、こちらの写真の自転車は、なななんと全重量が6ポンド(約2.7kg)しかない限りなく軽量設計を追求したモデルに仕上がっちゃってますよ。カーボンファイバー製のボディーにチタニウム製スポーク、10段変速ギアを装備しながら、この軽さに抑えてきたのは驚異的じゃないでしょうかね。 Fairwheel Bikesが、実に4万5000ドル(約370万円)を注ぎ込んで完成させたという、この超軽量デザインの新自転車は、すでに2万マイル(約3万2000km)を走破した記録を打ち立てて、単に軽いだけではなく、とても丈夫で信頼性の高い構造でもあることが実証されているみたいですよ。 「Interbike Show」にて華麗な

    これは絶対に欲しい! わずか2.7kgの超軽量でタフな自転車が完成...
    an_dan_go
    an_dan_go 2010/11/05
    この記事にある2.97kgのロードを、パーツ交換してさらに軽量化した感じなのかな? http://photozou.jp/photo/show/221563/28132832
  • 引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした

    引越って大変。 そうなの! 引越って面倒くさいし大変なのよ。 引越業者きめて、荷物全部パッキングして、ゴミだしもあって、捨てるかどうかでさんざん悩んで、住所変更の届けだして、転出届もらって、電気ガス水道止めて、...。あー! めんどう!! しかし、1番面倒くさくて、大変だったのはNTT東日のフレッツ光の解約なのでした。 くじけそうになったもん。 まず、引越するので解約したいです、とはっきり初めに言った、にも関わらず 「私どもになにか不手際がありましたか?」とけっこうきつい口調で問われてミニびっくり。えー、なんかごめん。よくわかんないけど、一瞬謝りたくなったくらいきつめの口調。 不手際なんてとんでもない。むしろこの電話までは大変きもちよく使ってましたよ。 まずは第1フェーズ「解約せずにすむ方法」をとかれる。 1)引越先で使いませんか?引越先にはすでにインターネットがあることを伝えると、「そ

    引越で1番大変だったのは、NTT東日本の解約でした
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/10/24
  • ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。

    18歳のMilan Karkiくんは、まるで現代のニコラ・テスラかエジソン! この床屋さんでニッコリ笑ってる青年が、人間の髪の毛を導体として使うソーラー・パネルを発明したんです。え? 髪の毛で? と意表を突く発想も素晴らしいのですが、そのおかげで世界中のエネルギー危機を解決することができるかもしれません。 ネパールの農村に住む彼は、電力供給不足な生活環境を改善するには、手頃で再生可能なエネルギーソースが必要不可欠であることを身を持って知っていました。そして、なんと低コストで実現できる解決策を発明しちゃいました。それが、人間の髪の毛を使ったソーラーパネルだったんです。 素晴らしい発明の写真がコチラ。 太陽エネルギー自体は、特に新しいものではないけど、ご存知のとおりソーラーパネルはシリコンを使ってるぶん高くついちゃうので、各家庭が導入するにはハードルが高すぎます。その部分を、Karki君が髪の

    ソーラーパネルにシリコンはいらない! 人間の髪の毛でOKだよ。
    an_dan_go
    an_dan_go 2009/09/21
  • 「ecstacy」「Cannabis free」:怪しい!天然ハーブのニコチンフリータバコ

    「ecstacy」「Cannabis free」:怪しい!天然ハーブのニコチンフリータバコ2007.01.06 15:00 マリファナの葉っぱの上に「Cannabis(インド大麻) free」って、非常に怪しそう…。 とはいえ、もちろん禁制品ではもちろんありません。これはハーブで作られた、ニコチンフリーの紙巻タバコ(正確には“製造タバコの代用品”)です。 何が入っているのかというと、スキャロキャップ、ワイルドレタス、キャットニッブなどなどのミックスハーブ。でも、調べてみると、どれもちょっとした軽い向精神作用のあるものばかりなんですよねー。 ネット上では「匂いはマリファナそっくり」なんて噂もチラホラ。でも、マリファナの匂いなんて、私にはわからないんですけど…。 えー、とにかく。こちらはニコチンフリーのタバコ代用品。禁煙時に吸う人もたくさんいるようです。気になるお値段は、左の「ecstacy」

    an_dan_go
    an_dan_go 2008/06/03
  • 電子タバコ「Super Smoker」がヘビースモーカーの命を救う!?(動画)

    電子タバコ「Super Smoker」がヘビースモーカーの命を救う!?(動画)2008.06.02 17:00 肺がんは嫌だけどタバコをやめられない…。禁煙の建物の中に長時間いられない…。 そんな悩みを持っている人を救うのが、「Shiny Shiny」のZaraちゃんが手にしている電子タバコ「Super Smoker」です。これ、ちゃんとタバコ味の無害な気体を吸わせてくれるんです。しかも、吸うとタバコの先っぽが赤くなったり、煙がでたり、喫煙の雰囲気をかなり味わえるハイテク禁煙グッズなのです。 さらに、「Super Smoker」は4種類のニコチンレベルの交換式カートリッジを使うので、ニコチンが切れたら手がふるえてきちゃうヘビースモーカーも、段階を踏んでタバコいらずな体にしていってくれる優れもの。ただ、満足いくような物のタバコの風味を提供してくれるか? については、保障できないかも・・・!

    電子タバコ「Super Smoker」がヘビースモーカーの命を救う!?(動画)
    an_dan_go
    an_dan_go 2008/06/03
  • US陸軍の新Humveeは、木くずとスポンジ製

    すごいので、誇らしげに立ってるの許します。 来週、US陸軍は新しい「Humvee(高機動多目的装輪車)」のテストを始めるようです。この新しいHumveeはボディとフレーム全てが、グラスファイバー、バルサ材、スポンジ、炭素強化などの複合素材からできています。 なぜそんな素材を使っているかというと陸軍は、ずっと「地雷からどうやって兵士と車体を守るか?」という問題をかかえているのですが、皮肉にも防護具をつめばつむほど車が重く地にしずみ、地雷に近づいてしまっているのです。 そんな、地雷との戦いの解決策は、重量を405キログラム(約10%)軽減するフレームでした。ただ、軽くなるだけでなく、地雷から一番保護しなくてはならない後部の部分をいろいろな混合物の調合によって強化しているので、この発見は一石二鳥ですね。 地雷がイラクで米兵たちを死に至らせる最大の要因になってから、こういったリエンジニアリングが彼

    an_dan_go
    an_dan_go 2007/10/02
  • 1