タグ

2011年4月6日のブックマーク (14件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 運転中の携帯電話使用取締強化月間 – シリコンバレー地方版

    CHPは州内の250の警察機関などと協力して運転中の携帯電話使用の特別取締強化月間を実施する。ハンズフリー装置を使わずに運転中に携帯電話を利用した場合の反則金は初回が$159で、二回目以降は$279。 運転中にiPhoneの地図を操作していて捕まった人もいますので、注意してくださいね。通話記録をみせて、通話していないと主張しても駄目だったそうです。

  • 中国、「人間の母乳を出す牛」を開発 | スラド サイエンス

    中国農業大学の研究者らが、人間の母乳と同様の成分を持つ乳を出す牛の開発に成功したそうだ (The Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 研究者らは人間の遺伝子を組み込んだホルスタイン種を開発したとのこと。この牛の乳には人間の母乳に含まれるリゾチームという酵素やラクトフェリン及びα-ラクトアルブミンというタンパク質が含まれており、脂肪分や乳固形分なども人間の母乳に近づけることに成功したとのこと。この「牛乳」は乳児用粉ミルクのように母乳の代替としての利用が期待されている。この技術の一部が商用化されるまでにはおよそ 3 年、「母乳成分牛乳」が完全に商用化されるまでには 10 年以上かかると考えられるという。 遺伝子操作された牛は既に 300 頭以上作られており、今後更なる研究を重ねるとのことだ。

    anegishi
    anegishi 2011/04/06
    うーむ。
  • TRIZ理論で発明・発想を支援するiPhoneアプリ IdeaPod - 情報考学 Passion For The Future

    復興再生、省エネ、エコ。アイデアで問題を解決する必要が高まっています。 これは私が長い間使ってきた発想支援ツール。一人で考える時に役立つ。 起動すると、発想のヒントが表示される。振ると違うのが出てくる。ただそれだけだが、煮詰まった時にブレークスルーを開いてくれることが何度もあった。 このアプリにはロシアの発明的問題解決理論TRIZの研究成果がベースにある。TRIZでは 200万件の特許を分析し、そこに現れる発明の法則を抽出した。IdeaPodは「TRIZ の理論の一部である「技術的ブレークスルーの40パターン」を元に、シンプルな文章と絵を配した40枚のカードセット」。 とりあえず、表示された言葉で3分、5分はじっくり考えてみるのがコツ。発想が出そうにないからといって、カードをすぐに切り替えてしまうと、いくらやってもダメということが多い。出てきたカードに運命を感じるとうまくいくことがある。

  • メディア・パブ: ツイッターがエリートユーザーのためのマスメディアになっていく

    一日当たり発せられるツイート件数は、先月は平均すると1億4000万件となり、1年前の平均5000万件に比べ約3倍に増えた。東北大地震が起こった3月11日には、1億7700万件のツイートが飛び交った。誰もが手軽に発信できるツイッターは瞬時に世界中に届き、ネット上は次々と流れ入るツイートでますます氾濫してきている。ほとんどがユーザーのアテンションを得ることなく、流れ去っているのではなかろうか。 ツイッターの性格上、それはそれで良い。でもツイッターをマーケティングや各種活動のツールとして活用している人達にとっては、より多くのユーザーのアテンションを獲得していきたい。それに関連する興味深い論文「Who Says What to Whom on Twitter」が10日ほど前に紹介され、少し話題になった。 Yahoo Labsのリサーチャーと Cornell Universityとの協力で実施した調

  • YMO、3人で選曲したベスト盤を6/15にリリース 「海外の若い世代に向けて紹介したい」 - はてなニュース

    YELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)が、6月15日(水)にメンバー3人で選曲したベストアルバム「YMO」を発売します。細野晴臣さん、坂龍一さん、高橋幸宏さんが「海外の若い世代に向けてYMOの音楽を紹介する」という目的で収録曲を選んでいます。日海外の同時発売で、価格は2,100円(税込)です。 ▽ YELLOW MAGIC ORCHESTRA | YMO ▽ YMO(Blu-spec CD)・YELLOW MAGIC ORCHESTRA | Sony Music Shop・CD・DVD・ブルーレイ・アーティストグッズ・書籍・雑誌の通販 「YMO」には、1978~1983年のアルファレコード在籍時の楽曲を中心に、新規リマスタリングされた17曲が収録されています。エンジニアはニューヨークのマスタリングスタジオ「スターリング・サウンド」のトム・コインさんが担当していま

    YMO、3人で選曲したベスト盤を6/15にリリース 「海外の若い世代に向けて紹介したい」 - はてなニュース
  • 【連載】コンピュータビジョンのセカイ - 今そこにあるミライ (1) 身近なものとなってきたコンピュータビジョンの世界 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    皆様はコンピュータビジョンという用語をご存知でしょうか。例えばデジタルカメラに搭載されている顔画像認識や、Google Street Viewの360度パノラマ表示、XBox360のKinectによるプレイヤーのジェスチャー認識など、これらは全てコンピュータビジョンの技術による製品です。 この連載では「コンピュータビジョンを応用した実際の製品」を毎回1つのテーマのもとで紹介し、その仕組みを誰でも理解できるレベルで簡単に解説していきます。これにより「いかにコンピュータビジョンが身近な存在で、かつ、いかにその使われている場所が急速に増えているか」をたくさんの方に知っていただきたいと思っております。 私は今回の連載のテーマであるコンピュータビジョン技術の研究者です。慶應義塾大学 理工学部 青木研究室という研究室に所属しております。大学院の修士課程を卒業したあと某企業にてソフトウェア開発の仕事を行

    anegishi
    anegishi 2011/04/06
    面白そう。
  • 震災時、TwitterとFacebookはどのように使い分けられた? | ネット | マイコミジャーナル

    IMJモバイルは4月4日、東北地方太平洋沖地震(東日大震災)が発生してから2週間が経過した2011年3月26日から3月28日にかけて実施した「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」の結果を発表した。 同調査では、TwitterとFacebookについて、震災前からの利用者と震災後からの利用者に対して使い始めたきっかけを聞いている。 Twitterでは、地震前からの利用者は「流行していたから」(31%)が最も多いのに対し、地震後からの利用者は「友人、知人、家族に推奨されたから」(40%)が最も多くなっており、地震発生前後で利用開始のきっかけが大きく異なっている。 Facebookでは、利用開始時期にかかわらず「友人、知人、家族に推奨されたから」(45%)が最も多く、次に多い「メディアで取り上げられていたから」は地震前に比べて地震後からの利用者のほう

  • FacebookのiPhoneアプリでイベントへのチェックインが可能に – TechDoll.

    モバイルからFacebookを活用する月間アクティブユーザは2億5000万人。今後もさらにモバイルにフォーカスを当てていく中で、iPhoneアプリにアップデートが加えられた模様。新たに追加されたのは、イベントにチェックインできる機能。月曜にリリースされたばかりのバージョン3.4は、Placesの地図表示やFacebookの友達の“unfriend”をアプリ内で行えるようになった。ニュースフィードやユーザインタフェースなども改善されてる。 友達のプロフィールページに追加された友達をやめる機能に関しては赤いボタンで特に目立つように作られてる。アプリ内のイベントのセクションを開くと、近くのイベントにチェックインしたり友達をタグ付けしたりできるみたい。Placesのセクションではチェックインをリストで確認したり、地図上で同じ情報をみることができる。 それにしても、最近イベントといえばFaceboo

    FacebookのiPhoneアプリでイベントへのチェックインが可能に – TechDoll.
    anegishi
    anegishi 2011/04/06
    昨年末にFacebookが買収したHot Potato繋がりなのかな。
  • ページをめくる触感を再現する本型デバイス - パランガ #DigInfo

    DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2011/3/11 大阪大学 パランガ

    ページをめくる触感を再現する本型デバイス - パランガ #DigInfo
  • 「たわみ」の効果を取り入れた新しい制御インタフェース #DigInfo

    DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2011/3/11 大阪大学 撓みのメタファを用いたビューポート制御インタフェース

    「たわみ」の効果を取り入れた新しい制御インタフェース #DigInfo
    anegishi
    anegishi 2011/04/06
  • 震災特別企画「今伝えたい、被災地への思い」 | 今週のピックアップブロガー

    今週のピックアップブロガー クオリティの高い写真や憧れのライフスタイル、心癒されるペットやおいしい料理まで! エキブロには素敵なブロガーがいっぱい!そんな人気ブロガーに直撃インタビュー! 東日大震災から3週間が過ぎ、被災地の復興を願って日はもとより、世界各地で支援の輪が広がっています。エキサイトブロガーの中にも、自らボランティアスタッフとして活躍されたり、募金活動をしたり、チャリティイベントを企画したり。また、地震や放射能の情報、支援に関する情報なども随時更新。海外からの応援もたくさんあります。それぞれ形は違っても心はひとつ。「被災者のために、日のために、今私たちができることを!」と願っています。 そこで、今週のピックアップブロガーは、震災特別企画として、被災地の復興を願い、震災支援の記事を発信しているエキサイトブロガーのみなさんをご紹介します。 * * * * * <現地&海外でボ

  • 『松井 vs イチロー☆Japanese Heritage Day』

    Japanese Heritage Day 今シーズンから松井が入団した Oakland A's シアトルマリナーズの イチローを迎えて開幕すぐのこの試合は、 ”松井 vs イチロー”ってだけでも、日人にとってはうれしいゲームですが、 この日はさらにスペシャル。 震災復興を目指す日の支援ための一戦。 (この日のチケットごとに一ドルずつがRed Crossに寄付) 試合の前に、大型スクリーンに映し出された被災地の映像と、 被災された方からのメッセージが。

    『松井 vs イチロー☆Japanese Heritage Day』
  • yebo blog: 開発者曰く、Androidはゴチャゴチャ

    2011/04/05 開発者曰く、Androidはゴチャゴチャ フォーチューンに面白い記事があった。週末に行われたユニオン・スクエア・ベンチャーのフレッド・ウィルソン氏とInstapaperのマルコ・アーメント氏との間で行われた、iOSとAndroidのどちらのアプリを作るのが賢明かについて行われた討論に続き、ベアードが250名の開発者にAppleのiOSあるいはGoogleAndroidのアプリケーションを書きたいか訊ね、その調査結果が明らかになったそうだ。ちなみに討論では、投資家であるウィルソン氏は、iPhoneAndroidの戦いがWindowsMacintoshの繰り返しの結果になると予測、開発者には最初Android向けに書くようアドバイスをしている。一方、アーメント氏はそれは悪いアドバイスだと考えている。彼は、特にiPadの上昇を考慮に入れると、Androidの市場占有率