タグ

ideaとrobotに関するanheloのブックマーク (23)

  • 防衛省が「球形飛行体」の偵察用UAVを開発 またひとつ日本発の変態兵器が・・・ 【動画あり】

    技術研究部の「防衛技術シンポジウム2010」が11月9、10の両日、東京・新宿のグランドヒル市ヶ谷で開かれ、「将来技術との融合を目指して」をテーマに、技と大学、独立行政法人、企業の研究者が最先端技術について発表。このほか試作品を展示した先端技術・研究開発ブースなども設けられ、活発な意見交換が行われた。 「技発チャレンジ技術」の発表では、第1回技フロントランナー賞(20年度)を受賞した「球形飛行体」について、考案者の佐藤文幸技官(先進技術推進センター)が実際に飛行体を操ってデモ・フライトを展示しながら発表。 世界初という直径42センチの丸い飛行体で、内部に組み込んだプロペラでホバリングや水平・遷移飛行が可能。さらに市街地や森林、建物の中も低空飛行、目標に接近した後は地上を転がって進み、至近距離から監視するなど、偵察活動に利用できる。展示飛行では多くの研究者がその機敏な動きをビデオに収

    anhelo
    anhelo 2011/06/08
    防衛省球形飛行体ロボット。制作費秋葉原の部品で11万円。ファンを回してヘリのように飛び、地上を転がる。但し電池の持ちは今のところ8分。
  • 変化する生き物のようなクッションロボでもう寂しい夜はない(のか?)

    クッション? なのでしょうか。もはやルームメイトか。 ドイツのデザイナーStefan UlrichさんによるコンセプトアートFunktionide。 この白いモコモコは人工筋肉が中にはいっていて刺激に反応して、まるで生き物のようにもこもこ形をかえ「寂しさをまぎらわして」くれるそうです。 このコンセプトモコモコは人間同士のつながりを一部代用する目的でつくられています。将来、テクノロジーが人間の生活の多くを支えるようになる、では感情的なつながりの一部もテクノロジーに支えてもらおう、ということのよう。 テクノロジーとの恋愛はあるのか? ロボットは自分を愛してくれるか? 確かに未来の大きなテーマになり得ます。...とりあえず、あたしは年内は生身を探します。 上の動画やコンセプトみてるとなんだか高尚でアバンギャルドなアートに見えますね。 確かに丸みを帯びた形には癒されますよね。 ...うん、わかって

    anhelo
    anhelo 2009/10/10
    巨大単細胞風の形をした、行きでもしてるかのようにじわじわ動くクッションロボットFunktionide。但しコンセプトアート
  • ガンダム出現で、変わりはじめた周辺ホテルの需要 - エキサイトニュース

    お台場に突如出現したガンダム。このガンダムの出現により、周辺ホテルの需要が微妙に変わってきているらしい。 日旅行では、お台場ガンダムプロジェクトのオフィシャル宿泊プランとして、「ガンダムが見える部屋に泊まる」というツアーを提供している。このツアーでは、部屋から好きなだけガンダムを眺められる「ガンダムフロントビュールーム」、バルコニーから眺められる「ガンダムサイドルーム」、バスルームから眺められる「ガンダムバスルーム」など、様々な角度でガンダムを楽しめる部屋を多数提供している。 このような、ガンダム鑑賞ルームの登場により、お台場付近のホテルの好みが変わりつつある。例えば、上記ツアーで宿泊できる「ホテルグランパシフィック LE DAIBA(ル・ダイバ)」では、従来、レインボーブリッジなどが見える海側の部屋が人気であった。ところが、ガンダムが出現したことにより、今までは景色がイマイチだといわれ

    ガンダム出現で、変わりはじめた周辺ホテルの需要 - エキサイトニュース
    anhelo
    anhelo 2009/07/30
    お台場に突如出現したガンダム。日本旅行では、お台場ガンダムプロジェクトのオフィシャル宿泊プランとして、「ガンダムが見える部屋に泊まる」というツアーを提供。従来、レインボーブリッジなどが見える海側の部屋
  • asahi.com(朝日新聞社):猛毒オニヒトデ駆除に強力ロボ 海中巡回、長い腕で捕獲 - サイエンス

    猛毒オニヒトデ駆除に強力ロボ 海中巡回、長い腕で捕獲2008年11月22日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 開発が進むオニヒトデ駆除ロボット。UFOキャッチャーのように捕まえる=北九州市戸畑区の九州工業大、恒成利幸撮影サンゴをい荒らすオニヒトデ=3月、沖縄県石垣市、伊藤恵里奈撮影 サンゴをい荒らす「オニヒトデ」を海の中で発見し、駆除してくれる水中ロボットの開発を、九州工業大と東海大、沖縄高専の研究チームが進めている。 オニヒトデの駆除はこれまで、ダイバーが手作業で行ってきた。しかし、空気タンクを背負って作業し続けられる時間には限度がある。また、オニヒトデには有毒なトゲがあり、作業中に過って触れると激しい痛みや腫れに悩まされる。 ロボットの胴体は縦80センチ、横50センチ、高さ20センチ。自在に折れ曲がる長さ約1メートルの腕がある。3の指でオニヒトデを捕まえ、海底に設置したカゴなどに

    anhelo
    anhelo 2008/11/22
    オニヒトデ発見、駆除水中ロボット開発を、九州工大,東海大,沖縄高専Cが研究中。胴体は縦80cm×横50cm×高さ20cm+折れ曲がる約1mの腕。3本指でヒトデ捕まえ海底の籠等に集める。姿勢制御プロペラ4つで海底~一定距離保ち巡回
  • アナログかつデジタルに時間表示してくれるロボット(動画あり)

    「ストーンヘンジロボット」君をご紹介します。 彼は時間を表示するロボットですが、あまり実用的なタイプではありません。でもそこがなんともいえず魅力的なんです。 自分の周りに数字が書いてある14枚のカードを並べているのですが、それを動かしたり裏返したりして、現在の時間を自分の正面に表示してくれます。どうやら下のテーブルとカードは磁力でくっついて安定しているようです。ちょっと心配なのは、彼が新しくカードを入れ替えて並べるのに1分以上かかるんじゃないかってこと。 でも、なんていうんでしょう、彼の動きにはWall・Eを思わせるけなげな愛らしさがあります。 彼のキュートな働きぶりは以下の動画でご覧ください。

    anhelo
    anhelo 2008/08/09
    腕ロボットが数字を書いた札と立ててデジタル時計を実現。場合によっては札を交換している間に1分経っていそう
  • http://www.technobahn.com/news/2008/200803271836.html

    anhelo
    anhelo 2008/03/28
    ボストン・ダイナミクス社が開発中の4足歩行ロボットBigDogの物真似パロディービデオ
  • ロボなイスはどっこい立ち上がる(動画)

    このイスがもし人だったら、マゾヒスト……かもしれません。 壊れても壊れても自力で立ち上がる、そんな機構のイスなのです。突然パッタリ音を立てて崩れても、自動でで足と背もたれをはめ込んでよみがえってくれます。それこそ、ゆっくり4の足で立つところで、なんとなく感動を覚えませんか? 人間が乗ったらちょっとまだ壊れちゃいそうなつくりではありますが、もし壊れても自動的に直るイスが普及したら、それとともに現代人のストレス解消のための「イス壊し」ムーブメントなんてのが来るかもしれませんぜ。 要は、クレヨンしんちゃんのネネちゃんのママの心境の現代版です(笑)。 [YouTube] (西尾祐飛) 【関連記事】 オフィスの椅子を自転車に改造してみる 【関連記事】 手品みたい! アコーディオンのような椅子(動画) 【関連記事】 ロケットに化けるテーブルと椅子5点セット

    ロボなイスはどっこい立ち上がる(動画)
    anhelo
    anhelo 2007/12/02
    壊れても自分で立ち直るロボット椅子。壊れた部品の相手をジョイントで繋げて、脚が立ち上がるパワーがかなりなもの
  • 動物にヒントを得たロボたち(動画)

    動物にインスパイアされたロボットデザイン大集合! 「New Scientist」が製作した動画です。魚、虫…ゴキブリ踏み付けて平気なミニボットもいますね。 最初の黄色いのは水陸両用の山椒魚ロボ。ワイヤレスでラップトップから操作できます。海から陸に出ると、水泳から這い回るモードに切り替えたりもできるんですね。 次に出てくるのは壁を這い登るトカゲのようなロボ。 ちょっと気になるのは最後の白黒のですね。これ、どこのか分かります? そう、答えはつくば。産業総合技術研究所が作った合体変形ロボのM-TRAN君です。 [New Scientist, via Danger Room] CHARLIE WHITE(原文/訳:satomi) 【関連記事】 ゴキブリ達の運命を支配するロボット「Pied Piper」 【関連記事】 ゴキブリとクモの合体ロボ。網の上も歩きます。 【関連記事】 水中ロボコン'07:通

    動物にヒントを得たロボたち(動画)
    anhelo
    anhelo 2007/11/29
    トカゲ型ロボット、泳いだり壁を登ったり。他に産業総合技術研究所が作った合体変形ロボのM-TRANが自分のパーツを異動先に運んで、最終的に全体が移動するのが面白い
  • 奇妙な動きをする3本足のロボット「STriDER」

    アメリカのバージニア工科大学で研究開発されている三足ロボットSTriDER(Self-excited Tripedal Dynamic Experimental Robot)のムービー。映画などで見る3足のロボットとは違い、とても変わった動き方をしています。 詳細・ムービーは、以下から。実際にロボットが動いているムービー YouTube - STriDER 2.0's First Step 足のジョイントメカニズムのムービー YouTube - STriDER 2.0's Joint Aligning Mechanism ロボットの説明のムービー YouTube - STriDER: Self-excited Tripedal Dynamic Experimental Robot Three-Legged Robot Has a Swinging Walk | LiveScience

    奇妙な動きをする3本足のロボット「STriDER」
    anhelo
    anhelo 2007/10/06
    3本足のロボット。2本で支持して残りの1本を胴体ごと振り出して移動、足がついたら相撲のそんきょみたいにして踏ん張る。振り出す足の着地位置の制御が難しそう
  • 轟音を立てながら壁を走るラジコン(動画)

    ※1分25秒あたりから音がでます。 壁を這うロボットです。 Vortexの「Mobile Robot Platforms」は、掃除機の吸引力のような原理を応用し、壁やその他の硬い表面を動き回ることができます。 人が行けなそうなところに轟音を立てながら行けるこのラジコン、カメラやマイクも積んで壁を走らせたら、見たこともないアングルの映像が撮れそうですね。 -KARSON THOMPSON(MAKI/いちる) Vortex VMRPs [via Oh Gizmo!] 【関連記事】 陸海空、なんでも来いなラジコン 【関連記事】 紙より軽いラジコン飛行機(動画) 【関連記事】 蒸気タービンで走るラジコン(動画)

    轟音を立てながら壁を走るラジコン(動画)
    anhelo
    anhelo 2007/07/06
    掃除機のように空気を吸って壁を登る。2大にすれば直角の壁も渡れる
  • ロボットの風俗客引きは許されるか | スラド

    朝日新聞の記事によると、大阪・ミナミに登場した風俗店紹介ロボット(=写真)が、大阪府の条例に違反するかどうかで関心を呼んでいるようだ。 大阪府では2005年から路上で風俗店に誘う「声掛け」が府条例で禁じられており、なら声を掛けなければ良いのかと、「俺にきけ!!」などと記したプラカードを掲げて客引きをしていた「ファイナルアンサー」に府迷惑防止条例に基づく中止命令が出されたばかり。このロボットは、ファイナルアンサーの苦肉の策と見られるが、ブログ「闘魂おやじの俺にきけ!」で警察との熱いバトルの模様を知ることができる。

    anhelo
    anhelo 2007/04/16
    セーラー服に竹刀を持って緑の爆発した髪型の大阪の性風俗客引きロボット
  • CNN.co.jp : ボタン1つで冷えた缶ビールが手元に 米エンジニアが発明 - サイエンス

    anhelo
    anhelo 2007/03/20
    リモコンのボタンを操作するだけで、冷えた缶ビールを手元に放り投げる機械。冷蔵庫内部に取付けた昇降機でビールの缶を運び、発射用のアームに乗せ、最長6m缶を投げる。缶10本迄なら補充せず発射可能
  • 上司の顔して歩き回る「Giraffe Robot」

    「キミ、報告書は?」 YouTubeで仕事サボってる後ろから、いきなりこんなのが現れたらギョッとしそうです。残業の時とかも勘弁かも…。 トンガ、コンゴ、イベリア、サモア…ネット接続あるところ世界中どこからでも繋いで14インチのLCDモニターから周辺を観察できるビデオ会議用ロボ「Giraffe」(HeadThere社)です。ワイドアングルの2MPカメラとスピーカーで部下と会話が楽しめますよ? 下にコロコロがついてます…。そうです。このGiraffe、視界の端にサボってる部下の姿がチラッとでも見えたらリモコンでスルスルそばに近寄って「ゴルァアア」と恫喝できるのです。ホラーですねー。 身長172cmで高さは調整可能。 写真では仲良くやり取りしていますけど、あんまりうるさいと伸び縮み可能な胴体部分を思いっきり小さくされそうです。米ギズモード読者が開発者に聞いた話では「タオルかけてクローゼットに閉じ

    anhelo
    anhelo 2007/03/12
    Giraffe、視界の端にサボってる部下の姿がチラッとでも見えたらリモコンでスルスルそばに近寄って「ゴルァアア」と恫喝できる。年内に価格1800~3000ドルにて発売予定
  • Welcome to Adobe GoLive 5

    ●スチームウォーカー 18世紀、人間が初めて手に入れた蒸気機関という機械動力は、人間にとってそれまで夢でしかなかったものを実現可能にするスーパーパワーに思えたに違いありません。工場などで使われただけでなく、蒸気船、自動車、蒸気機関車など新しい乗り物が次々と現れ、ジュール.ベルヌやHG.ウェルズなど多くの夢多い人々は水中へ、空へ、宇宙へと想像を広げました。HG.ウェルズの「宇宙戦争」に登場する火星人の三足マシーンをヒントにして、当時の機械に対するあこがれやその力強さをこの「スチームウォーカー」に詰め込んでみました。

    anhelo
    anhelo 2007/03/02
    スチームウォーカー、蒸気ロボット
  • ソーシャル機能付きテディベアがあなたと女性を近づけてくれます

    画像が男同士なのが気になりますが。 女性とお近づきになるときも、ガジェットの力を借りるのがいいと思います。 このテディベア「Echo Robots」は、Bluetooth内蔵で、ソーシャルネットワーキング機能がついています。自分の興味があることなどをあらかじめセッティングしておくと、他のEcho Robotとすれ違ったとき、テディベア同士で感知しあって、テディベア同士で遊び始めるんだそうです。 それをきっかけにして、「あれ? あなたも?」みたいな感じで話しかければヨロシ。テディベアについての話が尽きたらどうしたらいいのかって? んー、自分たちの、あまりにもはなはだしいソーシャル機能の欠如について語り合うとか… Echo Robotics [via Robot Gossip]

    anhelo
    anhelo 2007/02/01
    テディベアEcho Robots、Bluetooth内蔵でソーシャルネット機能付。自分の興味がある事をセットしておくと、他のとすれ違うとテディベア同士で感知し、遊び始める。それをきっかけに、あれ?あなたも?みたいに話せば?
  • ITmedia +D LifeStyle:ブログ依存症のロボット

    UNS2006(ユビキタスネットワークシンポジウム2006ショーケース)のブースには、ブログを読んだり、書いたり、ペットの写真を貼り付けたりするのが大好きなロボットがいる。彼は、自分のブログにコメントが付かないと何もしない。しかしコメントを見ると即座に更新しはじめる、筋金入り……もとい金属製のブロガーだ。 彼の名前は「ApriAlpha」(アプリアルファ)。東芝が2003年に発表したネット家電ロボットだが、今回はブログサーバを介してロボットをリモートコントロールするソフトウェア「ブログアルファ」の端末して利用されている。 ブログアルファの仕組みはこうだ。「家族だけがアクセスできるブログを開設し、コメントの形でロボットに対する要求を書き込む。ブログアルファは常にブログを監視していて、タスクが発生すると無線LANを介してロボットに指示を出す。その経緯や結果もブログに反映させる」。 たとえば「ポ

    ITmedia +D LifeStyle:ブログ依存症のロボット
    anhelo
    anhelo 2006/10/06
    家庭専用のブログにコメントが入るとその自由度のある日本語を理解して行動、返事をするロボットApriAlpha(アプリアルファ)。東芝
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    anhelo
    anhelo 2006/09/15
    トヨタが一本脚で飛び跳ねるロボットを開発。身長1メートルほどのこのロボットはヒザ部分と足(つまさき)部分の関節で約4cmジャンプすることができ、その場ジャンプだけでなく方向も変えられるとのこと
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    anhelo
    anhelo 2006/05/10
    圧縮空気で象の鼻のように動き、ものを掴んだり引っ張ったり、曲がったパイプの中に入ったりできます
  • テムザック“援竜”、新潟県で雪害対策性能テスト

    株式会社テムザックは1日、新潟県長岡市にある長岡技術科学大学で、同社が開発している大型レスキューロボット「T-52援竜(えんりゅう)」の雪害対策実験、性能テストを実施した。 「T-52援竜」はテムザックが北九州市消防局、独立行政法人消防研究所、京都大学等と開発した大型ロボット。全高約3.5m、幅2.4m、総重量は約5t。 片方の腕に9自由度を備えた大きな双腕が特徴で、片腕で500kg、両腕で1tのものを持ち上げることができる。 全身の自由度は22。移動方式はキャタピラで、走行速度は時速3km。油圧で駆動する。動力源は水冷3気筒直噴エンジン。エンジンで発電するため、燃料があるかぎり動き続けることができる。 当日は、「雪庇(せっぴ)の除去」と、「雪崩による埋没車両からの要救助者を救助する」デモを行なった。雪庇とは崖などで雪が張り出した場所のこと。放置しておくと崩れる危険があるため、崩して除去す

    anhelo
    anhelo 2006/02/02
    ジョイスティックでコントロールしているように見える2つ腕のショベルカー?