タグ

表現と思考に関するanimistのブックマーク (2)

  • 「ジャンプお色気騒動」に思う - 紙屋研究所

    これな。 ジャンプお色気♡騒動。【法律家版】 - Togetterまとめ ぼくもエロマンガを読み、そして「楽しんで」いるし、(エロマンガとはとても分類できないが)今回槍玉にあげられた『ゆらぎ荘の幽奈さん』は、小4の娘も愛読している。 「そのまま真似る」ということはない まず、「子どもが性暴力マンガを読んで、性暴力をそのまま真似る」かどうかという問題(「そのまま」がミソ)。ここにはそう難しい問題はない。 感覚的には、小学校に入ってからは、だいたい虚構と現実の区別はつくだろう、ある程度わかってないやつがいたとしても、小3〜小4くらいには大丈夫だろ、という感じ。 わかっていなくて、『ゆらぎ荘の幽奈さん』読んで、おっぱい揉むのはキモチよさそうなので、やってしまいそうな男の子とかいるかもしれん。 そういうコは、「有害マンガ」をとりあげるんじゃなくて、性暴力はいけないということを実際に教えたほうがよい

    「ジャンプお色気騒動」に思う - 紙屋研究所
  • わかった気にならない技術「言語化」とはなにか | Think.

    頭の中にあるはずのことが、上手く言葉にできなかったという経験はないだろうか。 上司「〇〇さん、これ彼に説明してあげて」 自分「あ、わかりました。これはですねー….」 (どこから話始めよう) (結論なんだっけ) (言いたいことこれで良いんだっけ) (なんか違う気がする) もし頻繁にこういった経験をされる方がいるとすれば、それは「言語化」の経験が足りていないかもしれない。 言語化とは何か ビジネスの場では「言語化」という言葉がよく聞かれる。 まさにその部分が重要なんだ。ちゃんと言語化してくれ! (こんなアツい使われ方がしているかはわかりませんが・・・) 言語化とは、漢字を見れば「ことばにする」という当たり前のことを言っているようなのだが、この言語化という行為は、自分自身の成長、ひいては仕事の成果に対して非常に重要なものである。 Googleで検索すれば「言語化は大事だよ!」という記事は結構ある

    わかった気にならない技術「言語化」とはなにか | Think.
  • 1