2023年3月2日のブックマーク (6件)

  • 無知な村娘は既にやりまくりで、このまま結婚すると、夫に処女でないこと..

    無知な村娘は既にやりまくりで、このまま結婚すると、夫に処女でないことがバレてしまうから、 とりあえず、領主様に初夜権を行使してもらい、処女ではないのは当然のフリをして嫁ぐことができたのだという。

    無知な村娘は既にやりまくりで、このまま結婚すると、夫に処女でないこと..
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
    だいたいそういうの名目だけで領主様のせいにされるやつ
  • ディックブラザー「俺のちんぽこを見ろ」

    ディックブラザー「俺のちんぽこを見ろ」

    ディックブラザー「俺のちんぽこを見ろ」
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
    二重シコり(ダブル・イク)
  • 令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか

    先日、BIPROGYが2022年に起こした兵庫県尼崎市におけるUSBメモリー紛失事件に関する報告書を読み返していたところ、ある記述が目に留まった。興味深くあり、かつ目を疑うようなものだ。 USBメモリーを紛失したのは、BIPROGYが尼崎市の承認を得ず業務を再々委託していた協力会社の社員である。このような無承認の再委託が常態化していた背景として、協力会社の社員が「名刺交換の際には、『名刺を切らしている。』等とし、会話においても実際の社名を明らかにしないよう、暗黙の了解の下、実務が運用されていた」(報告書の原文ママ)というのだ。 古来より続くIT業界の「非常識」 挨拶の際の「名刺を切らしておりまして…」という口上は、システム開発の現場では半ば常識となっている「非常識」である。読者の皆さんには、どういう状況で使うものか思い当たる方も少なくないだろう。 これは多重下請け構造のIT業界に多く見られ

    令和も続くIT現場の所属企業隠し、「名刺を切らしておりまして…」は法に触れるか
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
    建築関係もクッソあるよな。ちゃんと法律守って潰れる会社なんかさっさと潰すべきなんだよ。路頭に迷う労働者よりも路頭に迷うことがない経営者・資本家が問題なんだ。ちゃんと路頭に迷わせて一家離散しろ。
  • 簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp

    学習している内容や日々の考え事など、さまざまな情報を入力しながら自然に整理していくパーソナル・ナレッジ・マネージメント(PKM)ツールが注目されています。 しかし便利ではあるものの使い方が難しかったり、マニアックな設定が要求されたりするPKMツールが多い中、高機能なのに簡単に利用できるRemNoteが、最近モバイルアプリも登場して頭一つ抜けた存在になってきたように思います。そこで稿では初心者向けにRemNoteの使い方の紹介を通して、PKMの基的な考え方について深めてみます。 情報が複雑になってきたら、ツールも進化しなければいけない 忘れてしまっては困ることがあると、私たちはメモをとります。買い物でそろえるもの、テレビで耳にしたお得な情報、来週の予定、ちょっとした考え事。どんなことであっても私たちはメモをとります。 手段は紙でもスマートフォンでも変わりません。ふだんは意識しないほど当た

    簡単で強力!誰でも始められる情報整理ツール「RemNote」を始めよう | gihyo.jp
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
  • 根拠のない自信を持て

    俺モテるし 今はまだあっちに見る目ないだけだ これが受ける 子供何人でも養えるわ 高収入転職行けるっしょ そうすれば出生率は上がる

    根拠のない自信を持て
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
    おっ、そうだな
  • N(@beech7245)氏による『表現規制反対運動の歴史におけるBL作家や女性の表現者の活躍について』

    N @beech7245 『表現規制反対運動の歴史におけるBL作家や女性の表現者の活躍について』 Nと申します。 表題の通り、「表現規制反対運動でBL作家や女性の表現者が活躍されてきた」という事実を、広く共有したいと思っております。 ここは違う、ここは合っている、これも入れるべき等のご意見を頂ければ幸いです。 N @beech7245 【目次】 1. 1990年代の有害コミック騒動で規制反対運動をした「「有害コミック」問題を考える会」は、やおい(BL)愛好者の女性が中心メンバーにいた事実 2. 2016年の国連女子差別撤廃委員会による表現規制の動きに対し、多くのBL作家や女性の表現者等が表現規制反対の意見書を発表した事実 N @beech7245 3. 1984年に国会で少女向け雑誌が批判され、翌日に2誌が廃刊を決定した事実 4. 2008年にBL小説が市立図書館から排除される騒動が発生し

    N(@beech7245)氏による『表現規制反対運動の歴史におけるBL作家や女性の表現者の活躍について』
    anmin7
    anmin7 2023/03/02
    そりゃそん時はそうだったんだろ、今は違う。