タグ

2019年1月31日のブックマーク (10件)

  • 不正を見つけた政権が責任をとれ? それやっちゃうと二度と不正調査できなくなるぞ - ひろのひとりごと

    よろしければクリックをお願い致しますm(__)m 人気ブログランキング この方、ツイッターでも有名な方なんですけども、勤労統計の不正について 「現政権固有の要素があろうが無かろうが、現政権が責任をとって退陣するべき」 とか無茶苦茶なことを言っています。 勤労統計問題に現政権固有の要素があろうが無かろうが、国家の根幹を成す統治行為の大前提たる統計が嘘の数字で彩られていた以上、現政権が行政権の主体として責任を取り退陣するのは、組織原則の見地に鑑みて余りにも当然で、第一「賃上げ偽装」という現政権固有の不正事案もある以上、他に道はない。 — 異邦人 (@Beriozka1917) 2019年1月27日 ご存知の通り、勤労統計の不正は2004年から始まっていたのですが、その不正を見つけ、公表した者を罰する。そんな事をやったらどうなってしまうのか、この方は想像できないのかなぁと思う。 毎月勤労統計につ

    不正を見つけた政権が責任をとれ? それやっちゃうと二度と不正調査できなくなるぞ - ひろのひとりごと
  • さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした

    さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした2019.01.31 12:0065,037 Kashmir Hill - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ホントにムリだこれ。 GAFAM(ガファム)ってご存知ですか? G: Google、A: Apple、F: Facebook、A: Amazon、M: Microsoftの5大IT企業をこう呼ぶそうです。 その5大企業を生活から全部シャットダウンしたらどうなるかという実験をした米GizmodoのKashmir Hill記者の6週間の体験記です。 1週目:Amazon 私...なんだかMだったようです。 5大IT企業なしの生活って当に送れるのだろうかという実験をおこなっています。「使わないぞー」みたいな感じではなく、技術的に思いっきり遮断してガチにやります。私のデバイスからGAFAMへのアクセスも、その逆にG

    さよならGAFAM:Amazonやめてみる→ムリでした
  • 格安なのに輝き「本物」の衝撃 合成ダイヤ、買いますか:朝日新聞デジタル

    格安だけど同じ輝き――。天然ダイヤモンドと同じ化学式と結晶構造を持つ「合成ダイヤモンド」が日でも格的に流通し始めた。二つの違いは? あなたなら、どちらを買う? 23~26日に、都内で開かれた第30回国際宝飾展。合成ダイヤ専門輸入商社「ピュアダイヤモンド」(東京)のブースは、大手の百貨店や宝石店関係者、卸売商らでごった返した。取引を考えているという山形県の宝石店男性(30)は「合成の方がきれいなんじゃないかと思うくらい。若い世代で人気になりそう」。 合成ダイヤは、半世紀以上前…

    格安なのに輝き「本物」の衝撃 合成ダイヤ、買いますか:朝日新聞デジタル
    annoy
    annoy 2019/01/31
    スワロフスキー位の価格で良いのでは。
  • Swift プログラマが Go言語を学び始めた話(後編) - ペンギン村 Tech Blog

    以下の記事の続きです。 blog.penginmura.tech blog.penginmura.tech 最後となるこの記事では、ここまで紹介してこなかった細かい機能や、Go言語における並列処理を実現するゴルーチン・チャネルについて触れ、最後に Go 言語に対する総括的な感想を述べて終わりにしたいと思います。 defer Swift でも用意されている defer は Go言語で初めて採用された仕組みらしい。どちらもリソースの後片付けなどに利用できる。 概略 次の例では Mutex ロックを確保した直後に defer でロック開放のコードを書くことで、関数を抜けたタイミングで確実にロック解放がされるようにしている。 func increment() { mu.Lock() defer mu.Unlock() count++ } Swift で同等のAPI が用意されていれば次のようになる

    Swift プログラマが Go言語を学び始めた話(後編) - ペンギン村 Tech Blog
  • ピースボート 570億円「豪華客船」計画が“座礁” | 文春オンライン

    1983年、早稲田大学の学生だった辻元清美氏(現・衆院議員)らが設立し、世界一周旅行を手がけてきたNGO「ピースボート」。同NGOが進めていた「豪華客船」の完成が遅れ、ツアーの受付を中止していることが、「週刊文春」の取材でわかった。 「豪華客船計画」とは、2015年にピースボートが発表した新型クルーズ船「エコシップ」(乗客定員1800人)の造船計画だ。 「『エコシップ』の一番の売りは太陽光発電などで二酸化炭素の排出を約4割軽減できる点にある。570億円という莫大な建造費は、社会問題に熱心な基金や個人の投資やクラウドファンディングで集めると説明していました」(業界関係者) だが、1月22日、ピースボートの船旅を企画・実施する旅行会社「ジャパングレイス」の公式HPに次の文章が掲載された。 〈エコシップの造船契約を締結しているアークテック造船所より(中略)当初完成予定の2020年3月からは2年遅

    ピースボート 570億円「豪華客船」計画が“座礁” | 文春オンライン
  • 優秀な人材を採ることができないだろう、ある会社の人事部長の話。

    昔、ある電子部品系の中堅企業で中途採用面接を受けたことがある。 年商は200億円程度で、従業員は確か1000人を超えていただろうか、そこそこの会社だ。仮にK社とする。 IPO(株式の新規上場)を控えているということで、管理系の課長レベルを求めていると言う話だった。 その時、私は30代半ばの子持ち。 大手証券会社から転じて、年商50億円、従業員はパート・アルバイトを含めて700人を超える会社でNo2のポジションにいた取締役だったが、実は、3ヶ月ほど後には素浪人になることが決定していた 7年に渡りなんとか立て直しに取り組み、最後は会社を売却するまで、ステークホルダーと利害の調整に折り合いをつけることができ、会社を去ることを決めたばかりのことだった。 珍しい経歴、ということに加え、再就職先を決めるにあたっては、ターンアラウンド(事業再生)の現場での実績を評価され、正直多くの会社から声を掛けても

    優秀な人材を採ることができないだろう、ある会社の人事部長の話。
    annoy
    annoy 2019/01/31
  • Webアプリや拡張機能(アドオン)で、Web Crypto APIを使ってローカルに保存されるデータを暗号化する - 2019-01-30 - ククログ

    株式会社クリアコード > ククログ > Webアプリや拡張機能(アドオン)で、Web Crypto APIを使ってローカルに保存されるデータを暗号化する ※注記:文末尾の「公開鍵暗号ではなく共通鍵暗号を使う理由」の説明について、2019年1月30日午前0時から21時までの間の初出時に内容の誤りがありました。また、2019年1月30日午前0時から2月5日20時頃までの間において、文中での AES-CTR による暗号化処理が、 nonce を適切に指定していないために脆弱な状態となっていました。お詫びして訂正致します。初出時の内容のみをご覧になっていた方は、お手数ですが訂正後の説明を改めてご参照下さい。 クリアコードで主にMozilla製品のサポート業務に従事している、結城です。 FirefoxやThunderbirdがSSL/TLSで通信する際は、通信内容は自動的に暗号化されます。その一

    Webアプリや拡張機能(アドオン)で、Web Crypto APIを使ってローカルに保存されるデータを暗号化する - 2019-01-30 - ククログ
  • (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)

    何度もオフィス発の逃避旅行をやってるので、紹介させてもらう。 勝手ながら、金をケチらない前提とさせていただく。 書きなぐりで当に申し訳ない。 ●重要なコツ ・先に宿をとれ 超重要なことだが、今回の宿は「1名予約」で「レイトチェックイン」となるはず。 だが、1名での予約、22時以降のチェックインに対応してる宿※はかなり限られている。 そこで、まずスマホにじゃらんのアプリを落として、 早めに予約があるかチェックした方が良い。 じゃらんアプリなら、日の宿という機能がある。 1名、素泊まりor朝のみの条件で検索すると良い。 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。 ※旅行客用の宿は「チェックインは18時まで」とかが普通で、 22時までチェックインOKなどは少ない。23時以降などはまれだ。 田舎の静かな場所に行ったら、確実に予約はとれないと思って良い。 ただしビジネスホ

    (追記有)22時以降に東京駅発の気分転換に良い場所(情報量多め)
    annoy
    annoy 2019/01/31
    “ じゃらんアプリなら、本日の宿という機能がある。 1名、素泊まりor朝食のみの条件で検索すると良い。 そして検索結果がでたら、チェックイン可能時間を必ず確認すること。 ※旅行客用の宿は「チェックインは18時まで
  • どうすれば脳を「理解」できるのか:「コンピュータチップの神経科学」から考える - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    今回は「探求メモ」の特別版といった位置づけで、長めの記事を投稿します。2017年に出た神経科学についてのちょっと面白い論文を読み、友人と議論しながらあれこれ考えて書いたものです。昆虫の神経科学と合成生物学を研究している、鈴木力憲(@Mujinaclass)氏との共著です。この文章は、鈴木氏の研究ブログにも同時掲載されています。(同ブログには、研究者として稿を書いた意図をまとめた「序文」がありますので、このテーマのご専門の方はまずそちらをご覧ください。) どうすれば脳を「理解」できるのか:「コンピュータチップの神経科学」から考える 文章:丸山隆一(@rmaruy)・鈴木力憲(@Mujinaclass) 近年、神経科学の進歩がすさまじい。さまざまな技術革新によって、脳に関して得られるデータは飛躍的に増えた。「記憶を書き換える」「全脳をシミュレーションする」といった華々しい研究の数々は、神経科

    どうすれば脳を「理解」できるのか:「コンピュータチップの神経科学」から考える - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    annoy
    annoy 2019/01/31
    “Visual6502”
  • これがアベノミクスの粉飾統計??? - ひろのひとりごと

    よろしければクリックをお願い致しますm(__)m 人気ブログランキング 厚生労働省が毎月勤労のデータを2004年から正しく集計していなかった問題。 統計データは正しく集計されるべきで、この事自体は確かに大きな問題であることは確かなのですが・・・ まあ、案の定というか、ツイッター上では 「アベノミクスの効果を良く見せようとする粉飾統計だ」 とか 「官僚がアベに忖度した」 アホみたいな事を言っている連中が一定数発生しております。 そもそも不正は2004年からなんで、アベノミクスとか関係ないんですけどね。 特に彼らが吹き上がっているのが下記の事についてだと思う。 名目賃金の伸び下方修正、18年 勤労統計不適切調査 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40349560T20C19A1MM0000/ 『毎月勤労統計で不適切調査があった問題で厚生労働省は23日、2

    これがアベノミクスの粉飾統計??? - ひろのひとりごと