タグ

2014年7月27日のブックマーク (2件)

  • いじめ対策に脳科学活用=「心の動き」横断研究―文科省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    いじめや自殺などの対策に脳科学や心理学の研究成果を生かすため、文部科学省は、感情の動きである「情動」を研究する大学や教育機関をネットワーク化し、各分野の専門家と教育関係者が横断的に連携する仕組みづくりを始める。 子供の問題行動には感情をコントロールする能力の発達が影響することが分かってきているといい、こうした研究情報や学校現場の事例をデータベース化し、3年後をめどに教育指導への活用法をまとめる方針。 文科省などによると、いじめや不登校などへの対応は教員の経験に委ねられることが多く、脳の働きや心理学に基づく科学的なアプローチはほとんど行われていなかった。 最近の研究では、幼少期の虐待などの強いストレスが脳の発達に影響を与え、他人に対する暴力やいじめの一因になるとされている。今後、脳の「行動抑制」をつかさどる部位の研究を「キレやすい子供」への対応や自殺防止に役立てたり、喜びを感じるメカニ

    anomy
    anomy 2014/07/27
    発達障害の解説書「のび太・ジャイアン症候群」の名前を出すまでもなく、問題児として扱う気満々なのでしょうね。
  • うつ患者(似非)が多額の障害年金を請求? | 閲覧注意!似非(えせ)メンヘラぶった斬り!!

    どこまでも侵する似非メンヘラ 新型うつ病もはや、似非の代名詞です。 この新型うつ病患者は、病院でも猛威を振るっています。 週プレNEWSより一部引用。 会社以外では元気なのに、仕事になると気分が落ち込んで働けない「新型うつ」が20代、30代を中心に増加している。症状も定義もあいまいで、診断基準にも問題があると指摘されているが、ことはそれだけに留まらない。 新型うつの患者によっては、給料の6割を最長1年半受け取れる「傷病手当」を欲しがる場合がある。それには、主治医の「傷病手当意見書」が必要だ。しかし、もう働ける人や、全然通院しなかった人が『意見書を書いて』と現れることが少なくないという。 沖縄県豊見城市「なかまクリニック」の中嶋聡院長は著書『「新型うつ病」のデタラメ』(新潮新書)でこんな事例を紹介している。 入社6年目の20代男性は、出社してもやる気が起きず、休みや早退を繰り返

    anomy
    anomy 2014/07/27
    これに類似してうつ病患者の職場復帰の邪魔をする社会保険労務士もいるはず。会社はうつ病患者を排除したい、でもクビにはできない、と言う場合。http://www.j-cast.com/kaisha/s/2014/03/24199795.html