タグ

システムに関するanoncomのブックマーク (76)

  • みずほ銀行の新システムがIBM×COBOLで昭和っぽさあるとおもったら逆で、みずほだけが「脱・昭和」できてたのか - in between days

    日経 xTECH(クロステック)で「35万人月、みずほ銀行システム統合の謎」というシリーズ記事が公開されている。 tech.nikkeibp.co.jp 出典は「日経コンピュータ」誌の2019年9月5日号で、32ページにわたる特集を全19の記事で構成している。 みずほシステム統合の謎、参加ベンダー「約1000社」の衝撃 | 日経 xTECH(クロステック) 有料会員向けの記事ということもあるんだろうけれど、上記のような一部記事だけが微妙なかんじでバズっていて、その記事を読むと、まあこういう感想になる。 みずほシステム統合の謎、参加ベンダー「約1000社」の衝撃 | 日経 xTECH(クロステック) 今年って昭和何年だっけ? “基盤とアプリ開発のベンダーが異なることで特有の難しさも生じた。富士通はIBMの基盤上で動作するCOBOLプログラムを開発しなければならなかった”2019/09/10

    みずほ銀行の新システムがIBM×COBOLで昭和っぽさあるとおもったら逆で、みずほだけが「脱・昭和」できてたのか - in between days
  • みずほ銀が60システムをAWSに移行、ダイソーはBI基盤移行で費用8割減

    アマゾン ウェブ サービス ジャパンは2018年12月20日、BI(ビジネスインテリジェンス)サービス「Amazon QuickSight」の説明会を開催した。QuickSightのユーザー企業として登壇したみずほ銀行は、60システムを順次AWSに移行する計画を明かした。

    みずほ銀が60システムをAWSに移行、ダイソーはBI基盤移行で費用8割減
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    anoncom
    anoncom 2018/08/23
    ボットにひたすらチケットをご用意していたイープラス。ようやくとは言え、対策を入れたのは褒めるが、今までもそんな状態でシステム利用手数料取ってたんだなぁと思うとそれはそれで腑に落ちない。
  • おトクなお金のコラム

    副業をしている会社員の人が増えています。将来の起業の準備、お小遣い稼ぎなど副業をしている理由は人によ […]

    おトクなお金のコラム
    anoncom
    anoncom 2018/02/07
    バタバタしてて日本円出金もままならないこの状況でよく振り込む気になるなぁ。……と思ったら去年の話を今になって書いてるのか。
  • 市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん

    ※この記事は「ソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2017 - Qiita」用の記事です。 ソフトウェアテストの小ネタ 2日目担当のオムそばです。 実はちゃんとした(?)記事を書くのはこれが初めてなので、生暖かい目で見ていただければ。 そんなわけで早速表題の件、市場バグを引き起こした優秀なデータたちをご紹介します。 今回は、よくある「半角記号」、「空白やスペース」などは割愛させていただきます。 (2017/12/26追記)"市場バグ"という言葉に違和感や疑問を持たれた方は、こちらの記事をどうぞ。文言について整理してみました。 ■日時に関するデータ ・1969/12/31、2038/1/20:UNIX系のシステムに有効なデータ。UNIXのシステム時刻は1970/1/1 開始なので、それ以前のデータを打ち込むと予期せぬエラーが発生する可能性がある。また、同様に2038/

    市場バグを引き起こした優秀なデータたち - ボドゲを愛するテスト屋さん
    anoncom
    anoncom 2017/12/12
    ブコメまで含めて優秀なテストデータたちだ
  • 【至急】サーバーが攻撃され、表示できなくなったサイトを直してほしい!php,WPなどのお仕事(システム管理・更新・保守)【クラウドワークス】

    【至急】サーバーが攻撃され、表示できなくなったサイトを直してほしい!php,WPなど サーバーが攻撃され、表示できなくなってしまったのでとあるサイトの修復をお願いします 至急サイトの方を表示回復させてほしいです ※チャットワーク必須 ※秘密保持契約書の上契約します 都内のインターネットベンチャーに勤務している千佳です。 記事やサイトのデザイン等々いろいろな業務をどんどん募集していますのでぜひお願いします! 承認作業はできるだけ早く行いますので【報酬アップ】すぐできるよう心がけています ありがとう!ボタン押してもらえるとうれしいです★ お仕事のメッセージやり取りにはチャットワークを必須としておりますので、 https://www.chatwork.com/ 米村千佳 チャットワークID:yoshidama 米村千佳です。よろしくお願いします。 でのやり取りをお願いします(お支払いはクラウドワ

    【至急】サーバーが攻撃され、表示できなくなったサイトを直してほしい!php,WPなどのお仕事(システム管理・更新・保守)【クラウドワークス】
  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
    anoncom
    anoncom 2017/09/29
    妥当な判決結果だと思う。後出しでドンドン出してやっぱいらないっていうのは、飲食店で一度注文して作り始めてから注文変更して「出てくるの遅いから金は払わないし帰るわ」って言うのと同じ。
  • hitode909の日記

    先週くらいは、運動会に向けてズームレンズを装着できるカメラを買おうとやる気を出していたけど、調査に時間をかけるうちに、だんだん飽きてきた。 α6400 去年の運動会のときに撮ってもらった写真が良かったので、同じ道具で撮ろう、という浅はかな発想 初代α7を中古で買う 調べているうちに、オールドレンズを触ってみたい、という機運が高まってきて、中古のカメラと、ガラクタみたいなレンズを買い集める趣味を始めようか、と思っていた EOS RP フルサイズで、新品で買えてお値打ち価格のもの。体は安くても、RFマウントのレンズが高そう GRを持ち歩いて、ぱっと撮るのが気に入っているので、これより先に進んではいけない、という警戒心がある。 がカメラを習得したい、と言ってたので、そういうことなら、デザイン修行用アイテムとして選定してください、と、に丸投げすることにした。 運動会でそこそこの画質でズームで

    hitode909の日記
  • 社内で一人しかいないシステム管理者が目立った業績を上げなかったため減給された話がいろんな意味でつらい

    ちゃぁ @masayonano 社内で1人しかいなシス管、目立った実績あげられてないから減給したら辞められて結局アウトソーシングして大損したっていう現代のイソップ童話が目の前で繰り広げられている 2017-06-02 08:24:34

    社内で一人しかいないシステム管理者が目立った業績を上げなかったため減給された話がいろんな意味でつらい
    anoncom
    anoncom 2017/06/02
    間接部門に結果を求めるのは間違いで、むしろ何もなく安定稼働できてることを評価すべきなんだよなぁ。分からないところは本当に一回困ってみると良いと思ってる。実際に困ってみて初めて対価を感じるから。
  • 突然プログラマになって社内ファイルサーバ検索システムを作った話 | 東北ギーク

    お疲れ様です。株式会社リスペクト プログラマの山内です。 先輩から「入社してから一年半経ったし今までやってきたことをブログにまとめてみてよ」と言われたので、今回は自分が入社してはじめての社内ツールをつくるまでの話をしてみようかと思います。 どうしてプログラマになったのか せっかくなので、はじめに自分がどうしてプログラマになったのかをちょっとだけ話してみます。 自分は大学時代バリバリの文系で、おおよそプログラミングとは縁遠い生活をしていました。ついでに言えば大学で始めた演劇では脚家の真似事までしていて、 就活はそれを活かして文章を書くような仕事に就ければなーくらいのことを考えていたのです。 そこで出会ったのが株式会社リスペクトだったのですが、弊社で新卒ライターを募集していたのに目をつけ、ライター志望で弊社の面接に乗り込みました。一次面接を気合でなんとかやり過ごし、多少気を良くした私でしたが

    突然プログラマになって社内ファイルサーバ検索システムを作った話 | 東北ギーク
    anoncom
    anoncom 2016/11/30
    MySQLベースで日本語全文検索ならgroonga使ってみるのもあり(最近はデフォルトでも日本語結構いけるのかな)。あとファイルサーバ検索ならSolr使ってみるともっと楽に色々できると思う。頑張れ。
  • 【やじうまWatch】「パスワードの定期変更をユーザーに求めるべきではない」……NISTの文書でついに明示へ

  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
  • 全日空システム障害の原因は?評論家は相変わらず何もわかってない! | IT虎の穴

    ※ANAの記者会見にて原因が発表されました。原因について追記してます。 全日空のシステムトラブルで連休開けの空港はまさに混乱状態だったみたいですね。 全日空では、22日午前8時20分ごろからシステムトラブルのため、羽田や大阪、それに福岡など各地の空港で、国内線の搭乗手続きができなくなりました。 このため一部の便が欠航したり、出発便に遅れが出たりしていましたが、復旧作業を進めた結果、全日空によりますと午前11時半すぎにシステムが復旧し、順次、搭乗手続きを再開しているということです。全日空は「ご迷惑をおかけし申し訳ない」と話しています。 全日空では先月24日にも同じシステムがダウンし、全国の空港で30分間、搭乗手続きができなくなるトラブルが起きています。 全日空によりますと、システムトラブルのため、午後1時40分現在、羽田を発着する便など合わせて116便が欠航し、およそ1万5000人に影響が出

    全日空システム障害の原因は?評論家は相変わらず何もわかってない! | IT虎の穴
  • 株式会社MIXI

    「みてねみまもりGPS」第3世代モデル予約注文付中 子どものGPS端末から保護者に通知する緊急用の “お知らせボタン”機能を新搭載!

    株式会社MIXI
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    anoncom
    anoncom 2015/05/03
    まさか最新の航空機でこんな問題に遭遇するとは…怖すぎでしょ
  • Visual Studio Code の中身は Electron + Monaco だった - しばやん雑記

    Build 2015 のキーノートで公開された Visual Studio Code ですが、見た目がどう考えても Visual Studio Online "Monaco" だろと思ってたら、思った通り Monaco だったようです。 Visual Studio Code - Code Editing. Redefined 実行環境としては Atom Shell と言うか Electron を使っているみたいです。当然ながら中身は Monaco なので Node.js で書かれています。 インストールされたディレクトリを見ると、Chromium な DLL とか出てきます。 最近はアプリケーションも nupkg 形式で配布するようになったんですね。 基的には Chrome のように起動時にアップデートしていくスタイルのようです。 Windows だけだと思いますが、インストールするとコ

    Visual Studio Code の中身は Electron + Monaco だった - しばやん雑記
  • Googleが「ネタバレ警告システム」の特許を取得

    「犯人は○○」「△△が勝つ」――ネットサーフィン中に思わぬネタバレに遭遇してしまった経験がある人は少なくないはず。けれども、将来的にはこうしたアクシデントは減少するかもしれません。Googleが米国時間の4月7日、“ネタバレ警告システム”の特許を取得しました。 米国特許商標庁のDBより システム名は「Processing content spoilers」。こちらは、“ユーザーの状況”に応じてネタバレ警告を打ち出すというもので、SNSの投稿やサードパーティ・端末のログ(動画サイトで○話まで視聴した/電子書籍で○巻まで読んだ)などから各ユーザーにとって「ネタバレと思われる内容」を自動的に判断。そして該当する情報を非表示にしたり、「ネタバレを含む可能性があります 見る? 見ない?」などと選択肢を出すことが可能になるそうです。 ネットに蓄積された情報を使用 チャート 現時点ではGoogleがこれ

    Googleが「ネタバレ警告システム」の特許を取得
    anoncom
    anoncom 2015/04/09
    犯人はヤス
  • 米動画配信のNetflix、Chaos MonkeyのおかげでAmazon EC2のメンテナンスリブートを難なく乗り切る

    Amazon EC2は9月末、その内部で使用しているXenハイパーバイザのセキュリティリスクに対処するため、全インスタンスの約10%にあたるインスタンスに対して段階的にリブートを行うメンテナンスを実行していました。 リブートをユーザーが回避する手段はなく、AWSから事前に通知を受けたユーザーはリブートによってデータを失ったりシステムがダウンしたりしないように、何らかの処置をする必要がありました。 AWS上で大規模なシステムを運用しつつもこのメンテナンスリブートを難なく乗り切ったのが、米国で動画配信サービスなどを運用するNetflixです。その理由は同社が開発したChaos Monkeyというツールにありました。 同社のブログにポストされた記事「A State of Xen - Chaos Monkey & Cassandra」で、その顛末が紹介されています。 Chaos Monkeyによっ

    米動画配信のNetflix、Chaos MonkeyのおかげでAmazon EC2のメンテナンスリブートを難なく乗り切る
  • 無料で作るWebサービス Herokuを使ってWebサービスを作ってみた(前編) - 今日学んだこと

    休日。何かしなければという焦りがあるんだけど、何をしようか思いつかない。 現在の飯のタネである(僕はいわゆるSIer)システム系の勉強を、最近してないことに気づいてはいるんだけど、インフラの構築に気が行ってしまって、なかなかスタートを切れない(どうせなら借りているVPSに対して色々と自動化して・・・と)。 そこでインフラの部分に気を取られることは無いHerokuを使って、何か作ってみることにした。 >> できあがったもの >> http://studysuggest.herokuapp.com ※後ろの方にも書いてますが、綺麗に何かを作るより、まず動くものを作って公開するというのを主題にしてます。 Herokuとは ざっくりとまとめると 高負荷でなければ無料で利用できる 定期的にバックグラウンドで◯◯動かす みたいな事やると、無料枠超える可能性出てくるので注意 gitにソースを上げて、流し

    無料で作るWebサービス Herokuを使ってWebサービスを作ってみた(前編) - 今日学んだこと
  • 「何もしてないのに壊れた」撲滅運動

    よんてんごP @yontengoP ・「何もしてないと私は思っていますが壊れました」 ・「壊れたのですからきっと私が知らないだけで何かをしたのでしょう」 ・「何かをしましたが何をしたかは分かりません」 ・「そもそも壊れることと何かをしたことの間に因果関係はあるのでしょうか」 同僚「全てムカつくわ」 よんてんごP @yontengoP 「使い続けていたら壊れました」 同僚「まだ納得がいく」 「何も知らずに使い続けていたら壊れました」 同僚「説明書読んで、どうぞ」 「何かを知ろうとした結果、壊れました」 同僚「何だろう、宗教感ある」 「そもそも壊れるとは何でしょうか」 同僚「壊れてるのはお前の発言だよ」

    「何もしてないのに壊れた」撲滅運動