タグ

2008年10月19日のブックマーク (8件)

  • 私の周りの、恋人が長らくいない人たちの共通点

    A子ちゃんもB太くんもC男もD美さんも数年間恋人がいない。一緒に飲んだ時に恋人がほしいな~って呟いたりする。みんな特にこれといって問題がある感じじゃない。話していても面白いし楽しいし優しい。外見?A子ちゃんは明るくてかわいいし、D美さんは綺麗めお姉さん系。B太くんはなかなかオシャレ好きでC男はカッコイイと言われるタイプだ。なのになんで恋人ができないんだろう?理想が高いの?タイミング的な問題?ふと気付いた。四人の共通点。それはマイペースで自分の世界が確立されすぎているってこと。まぁ、ぶっちゃけガンコ?先日の増田で、自分を消してモテモテになった男性の書きこみがあったけど、あれの対極に位置してるっていうかな。っていうかあれを読んでいてひらめいたんだけど。「自分」が強すぎて人と合わせたりできないと誰かと付き合うのはむつかしいのかなって思いました。それぞれ、感覚の合う人にめぐり合うといいんだけどね~

    another
    another 2008/10/19
    うううううう。
  • http://twitter.com/objectO/statuses/964977341

    http://twitter.com/objectO/statuses/964977341
    another
    another 2008/10/19
    あれって商売が絡んでたのか。そりゃ必死にもなるよな。
  • システム開発隊 - Wikipedia

    システム開発隊(しすてむかいはつたい、JGSDF System Research & Development Unit:SRD)は、東京都新宿区の市ヶ谷駐屯地に所在するシステム通信団の隷下部隊のひとつ。陸上自衛隊システムの開発・評価・改善を行う。前身は中央システム管理隊(Central System Management Unit;C-SysM)。 (前史を含む) 中央システム管理隊 1994年(平成6年)3月28日:通信団隷下部隊として中央システム管理隊が編成完結。 ※新編時の編成:隊部(市ヶ谷駐屯地)、開発隊(設計班は市ヶ谷駐屯地、ほかは大宮駐屯地)、評価隊(大宮駐屯地) 1997年(平成9年):開発隊、評価隊が大宮駐屯地から市ヶ谷駐屯地へ移駐。 2004年(平成16年)3月29日:隷下組織の改編及び業務の移管。 運営隊の業務(指揮システムの維持管理)を中央基地通信隊に移管。 (これ

    another
    another 2008/10/19
    文字通り開発部隊、と言いたいがためにブクマ。そりゃ自衛隊にだってシステム開発の仕事はある。
  • 2008-10-19

    プログラミング・言語の特性は部材に喩えられる。モジュール化されたブロック然り、グルー然り、レゴ然り。これらは打鍵作業の触覚とメモリ確保の方法に拠って構築されたメンタル・モデルであり、俺の言語はお前の言語より素晴らしいことを主張するための売り文句として既に定着した感はある。部材の硬さや構造であれば言語仕様の羅列よりも把握しやすいであろ、という親心の垣間見える比喩だ。 ところが、この特性に基づいて部材と言語の対応を取った表は存在していない。わけで、今後表を作りたくなった場合に備えて覚書く。 主観基準はCを木工に喩えるメンタル・モデルだ。通常の切った貼ったは糸鋸やピラニアソーでザクザク切り刻んで木工用ボンドでベタベタ留めるイメージであり、互いの依存関係が強い場合はとんかちと釘で留めるのだ。ちなみに、木工用ボンドは関数のスタックと同義である。ほんで、メモリ・アドレスをハード・コーディングする場合は

    2008-10-19
    another
    another 2008/10/19
    プログラミング言語を工作に喩える話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2008/10/19
  • 【鉄道ファン必見】「銀座線」が土木遺産に 東洋最古の地下鉄 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    大正末期から昭和初期にかけて造られ、東洋最古の地下鉄トンネルとなる東京メトロ銀座線の浅草〜新橋間の土木構造物が、建設業や官庁などでつくる土木学会(東京都新宿区)から平成20年度の「選奨土木遺産」に認定された。国内で初めてH型鋼を大量に使用した鉄鋼框(かまち)構造を採用したことや、末広町〜神田間の神田川の川底を通過するトンネルなど貴重な土木構造物が多く存在することが認定理由という。 11月18日に土木学会から認定書と銘板が贈られ、浅草、上野、新橋の3駅に設置される予定だ。東京メトロは「国内初の地下鉄として多くの技術的な挑戦があったと思うが、今もなお現役として活躍する銀座線を改めて評価していただきうれしく思う」と喜んでいる。 銀座線は渋谷〜浅草間の14・3キロ。民営の東京地下鉄道が昭和2〜9年に浅草〜新橋間8・0キロを開業。同じく民営の東京高速鉄道が13〜14年に渋谷〜新橋間6・3キロを開業し

    another
    another 2008/10/19
    新橋-渋谷間は対象ではない。
  • 日本:東方力丸、初の漫読屋

    See all those languages up there? We translate Global Voices stories to make the world's citizen media available to everyone. 芸名は東方力丸。彼は「漫読屋」と名乗り、5年間で東京西部の郊外を行き交う何百人もの通行人をその腕前で魅了してきた。 伝説的漫読屋として東方力丸が誇る人気は、(最近いくつかの小さな番組に出演したが)テレビやラジオ番組のおかげではなく、物語に登場する(男や女、子どもなどの)キャラクターを自身の声で再現し演じる彼の能力と漫読に注ぎこむ彼の熱意、そして聴衆と触れ合う時の暖かく丁寧な彼の姿勢にある。彼が特にユニークなのは、多くの文化の中で現代においても引き継がれている手法を現代風にアレンジできることである。つまり、伝統的な物語の朗読で引き継がれてきた手

    日本:東方力丸、初の漫読屋
    another
    another 2008/10/19
    さんがGlobal Voicesで紹介される。
  • DICEWARS - flash game

    another
    another 2008/10/19
    RiskっぽいFlashゲーム。