タグ

2014年4月10日のブックマーク (4件)

  • 大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX

    いい感じのスライド、作るのむずいので、大体いい感じになるKeynoteテンプレート作った。ここからダウンロードできる。 Azusa - 大体いい感じになるKeynoteテンプレート解説サンプルも兼ねた解説スライド作った。 Introducing Azusa // Speaker Deckだいたいスライドに書いたけど要約すると下記のようなことを考えた。 スライド作るの難しい色とか難しいかっこよくしたいAzusaっていうのを作ったAzusaは、大体いい感じになるKeynoteテンプレートです Azusaの特徴大体いい感じになるカラースキーム大体いい感じになるフォント大体いい感じになるマスタースライド色カラースキーム考えた 白っぽい色(白っぽいクリーム色とか白っぽいねずみ色) 黒っぽい色(赤っぽい黒とか青っぽい黒とかそういうの) 緑とか青とかピンクとかのアクセントカラー1色 原色すぎないほうがイ

    大体いい感じになるKeynoteテンプレート「Azusa」作った - MEMOGRAPHIX
    anpaku
    anpaku 2014/04/10
    使えるかな?
  • 胃袋にモノを捨てない!これがダイエット成功の秘訣なんじゃないかな?と思う最近。ムダなものを食べないようにするだけで太りません。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    胃袋にモノを捨てない!これがダイエット成功の秘訣なんじゃないかな?と思う最近。ムダなものを食べないようにするだけで太りません。 - クレジットカードの読みもの
    anpaku
    anpaku 2014/04/10
    「胃袋にモノを捨てない」という考え方に惹かれました。美味しいものを少しだけ食べる。和食の懐石料理みたいなものがベストかもしれませんね~!
  • 中村うさぎが小保方氏バッサリ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    9日に行われた理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)による記者会見について、TOKYO MXの情報番組「5時に夢中!」のご意見番、作家の中村うさぎは「悪気なかったのって言われても、それで済むような話ではない」とぶった斬った。 小保方氏についてはかねて自身のSNS等で「好きっていうか、目が離せない感じ」と興味を明かしていた。以前の「5時に夢中!」でも、「私、虚言癖の人、大好きなんだよ、大好物。小保方と友だちになりたい」などと語ったことがある。 この日の番組でもその“小保方愛”がさく裂。小保方氏の「悪意はなかった」発言には、「マウスを差し替えたりデータを改ざんしたりした時点でそれは悪意」とバッサリ。さらに「こういう女いるじゃーん、『悪気はなかったのー』とか言う女。(小保方氏は)そういう女だよ」とメッタ斬り。同じくコメンテーターを務める美保純も「いるいるいる~」と同調し、独自の視

    中村うさぎが小保方氏バッサリ - 芸能ニュース : nikkansports.com
    anpaku
    anpaku 2014/04/10
    「悪意はなかったの~!」「STAP細胞はあります!」と語る女性。精神医学的には、ミュンヒハウゼン症候群を思わずにはいられない。彼女は男爵ではなく、女男爵か。
  • 2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習

    一か月ほど前に New York Times で紹介されていた記事。 The Pi Machine - NYTimes.com ここで紹介されているのは、なんと驚くべきことに、2つのボールをぶつけるだけで円周率(3.1415...)の値がわかる、という内容。 これだけだと、全然ピンとこないと思うので、もう少し詳しく説明すると、次のようなことが書かれている。 ↓2つのボールを、下の図ように壁と床のある空間に置く。 ↓その後、壁から遠い方のボールを、他方に向かって転がす。 後は、ボールが衝突する回数をカウントするだけで、円周率がわかるらしい。 これでも、なんだかよくわからない。 まず2つのボールが同じ質量である場合を考えてみよう。 まず、手前のボールが他方のボールにぶつかる(これが1回め)。 続いて、ぶつかったボールが移動して壁にぶつかる(これが2回め)。 壁にぶつかったボールが跳ね返ってきて

    2つのボールをぶつけると円周率がわかる - 大人になってからの再学習
    anpaku
    anpaku 2014/04/10
    物理学的現象から円周率πを測定できるとは、実に面白い!これって球が転がる距離と関係しているのでしょうか。2つの球体の質量比によって求められるπの桁数が増えるようです。原著論文を読んでみたいね。