タグ

考え方に関するanseilen0308のブックマーク (16)

  • 世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC

    ウルグアイの大統領ホセ・ムヒカは、世界で最も貧しい大統領として知られている。彼はその資産の80%を寄付し、個人資産は約18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみで、郊外の質素な住宅に暮らしている。給与の大部分を財団や政府のプログラムなどに寄付し、月1000ドル強で生活する彼の姿は、多くの人の関心を集めている。 そして、昨年7月に開かれたリオ会議(Rio+20)でのムヒカ大統領のスピーチは多くの人々に衝撃を与えた。ウルグアイのような小国の代表のスピーチはもちろん後回しにされ、それに耳を傾ける人はほとんどいなかったが、彼はその場で経済の拡大を目指している現代社会に対して明確な警鐘をならしたことで、全世界へと広まった動画は大きな話題を呼んだのだ。 以下はその動画だ。また、その下にはスピーチの日語訳を掲載した。この訳は、「hana.bi」というサイトを運営するAkira Uchi

    世界で最も貧しい大統領の衝撃的なスピーチ | THE NEW CLASSIC
  • 人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき

    気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「気になれる人」、 そうでない人が「気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「

    人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
  • 文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!

    文章を書くという仕事は、ゼロを1にする作業だと思われがちだ。 小説や脚ゲームシナリオなどの創造的な文章ならばなおさらだ。しかし実際には、文章を書くというのは100を1にする作業だ。文章を書けるかどうかは、このことに気づけるかどうかだと思う。作家にせよ、ジャーナリストにせよ、それこそアルファブロガーに至るまで、きちんとした文章を書ける人はみんなこのことに気づいている。 狼と香辛料 (電撃文庫) 作者: 支倉凍砂,文倉十出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2006/02メディア: 文庫購入: 18人 クリック: 471回この商品を含むブログ (745件) を見る 『狼と香辛料』を書くにあたり、著者の支倉凍砂はかなりの量の文献を読み込んでいたらしい。ライトノベルは、青少年向けの「軽い小説」と見なされることが多い。しかし、そのライトノベルでさえ、メガヒットの裏側にはきちんとした情報収

    文章を「書ける人」と「書けない人」のちがい - デマこい!
  • ノマドなおかげで倍、仕事ができる | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    ネットさえつながれば、どこにいても仕事ができる。 最近、モバイルデータ通信機器を、 ソフトバンクからドコモに変えたおかげで、 辺鄙な場所に行ってもネットができるので、 メールのチェックもできるし、ネットで調べ物もできるし、 地方出張、地方取材、地方旅行に行っていても、 それほど不便なく、進行中の仕事を進ませながら、 地方取材も並行して行えるので、 ノマド的ワークスタイルってほんとありがたいなと思っている。 たった1通のメール処理を急ぎでしなければならない。 ただメールを返信するだけなら、 私が使っているガラケーでネットにつないで、 返信すればそれで済む話なのだが、 仕事柄、PDFや画像を開いて確認し、 それをデザイナーに転送し、 デザイナーから修正があがってきたものを、 確認して送るといった作業があるため、 ガラケーはもちろん、スマホでも限界がある。 毎日ノートパソコンを持ち歩いている。

    ノマドなおかげで倍、仕事ができる | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
  • 2013年新年を迎えてまずはやらない事を決める | KeiKanri

    photo credit: Jill via photopin cc ん?・・・うん・・まだこのフレーズ使えるよな・・うん。いける・・いける!! あけましておめでとうございます。柬理(かんり)@keikanriです。 ついに2013年。新年ってのは何をするにも区切りの良いものです。 2012年の振り返りをして2013年の目標を立てて、あぁやりたい事がたくさんあります。 でもまず最初にやらない事を決めようかなと思っていました。 それは日頃読んでいるブログ:Chikirinの日記のエントリー「来年の抱負) やらないことを3つ決めよう!」を読んだ事が原因でした。 Chikirinの日記 そしていざやってみようと思った時にこれも普段読んでいるブログ:シゴタノ!にて以下の様な面白いエントリーがありました(2008年のエントリーです) 「おっしゃ!やらない事をこのテンプレートに沿ってやってみよう!」

    2013年新年を迎えてまずはやらない事を決める | KeiKanri
  • Huluで観る映画が集中できない理由 - RyoAnna

    Huluに入会した。インセプションやセブンなど好きな映画がラインアップされ、人気のウォーキング・デッドも観てみたかったからだ。 映画やドラマのタイトルを一通り眺め、観たいものをマイリストに入れた。孤高のメスやモテキ、オーシャンズやソウなど、前から気になっていた作品が幾つかあった。 これはいい。そう思って順番に観始めたが、どうも最後まで観る事ができず途中でやめてしまう。最初は選んだタイトルが合わなかったと思っていたが、途中でやめる事を繰り返すうちに理由が分かってきた。 問題は定額制というシステムにある。 Huluの利用料は月額固定で、ほとんどテレビと同じ感覚だ。いつでも映像が流れ、途中でチャンネルを変える事もできる。BGMとしての音楽にも似ていて「ながらメディア」な気もするが、Huluの海外映画やドラマは字幕のためそういう訳にもいかない。 ビデオやiTunesのレンタルは違う。あらすじや予告

    Huluで観る映画が集中できない理由 - RyoAnna
  • カオスちゃんねる : 瞑想やれよ人生変わるぞ

    2012年10月14日08:00 瞑想やれよ人生変わるぞ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/06(土) 20:57:07.82 ID:QUfJ51I00 マジで 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/06(土) 21:01:06.36 ID:+QSpsKYx0 人生終わるぞに見えた 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/06(土) 21:22:43.21 ID:z7VHWYXX0 中2にして心失った俺も出来るかな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/10/06(土) 20:59:46.43 ID:QUfJ51I00 日人はレッテル貼り大好きだから 瞑想とか宗教くさいとか思うかもだけど 生きてく上で

  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン

    Jefferson McDowell氏はIT専門家であり、節約や子育て、キャリアアップなどに関するブログ「See Debt Run」を運営するブロガーでもあります。今回はJefferson McDowell氏が「就職・転職面接で使える『逆質問』のヒント」を教えてくれました。 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接者があまりにも多いように思います。場合によっては、この返答は面接の中でも一番大事なものになり得ます。返答によって、面接官はあなたが何を一番重要視しているかがわかるからです。 万が一「いえ、聞きたいことはすでに聞きました」とでも答えようものなら、面接官には会社に興味がない、無関心な人だと思われてしまいます。さらに良くないのは、今までの面接の印象を一瞬で台

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン
  • 何かをやめさせる時の考え方 - β2

    仕事では、なにかをしてもらおうとして作戦を練ることがある。じゃあ、なにかをやめさせるというプランはどうだろうか。世の中には、いじめ対策みたいに「なにかを防止したい」というような場合が多くある。こういうとき、どうすると効果があがるのか。 何かをしている人をやめさせたいときに、まずいアプローチというのはすぐに思い浮かぶ。「意志の力で殲滅する」。がんばって、あるいはがんばらせて防止しましょう、のような。人間は何かと意思に頼りたがる。意思で物事が動いていると考えがちだ。それは事実ではなく願望だと思う。 罰を用意すればいいかというとそうでもない。罰は免罪符になってしまうこともある。かつて海外の幼稚園で遅刻に罰金を科したら、むしろ罰金を払えばいいのだと遅刻が増加したという話を聞いたことがある。 ではどうするか。 まず「ガス抜き」だ。元の欲望を、ちょっと似た別の欲望にして受け流す。悪意のあるハッカーに効

    何かをやめさせる時の考え方 - β2
  • 消えゆく女子大の中で就職率2年連続1位「昭和女子大」の実力 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「いま、女子大は非常に苦しい状況に立たされています。社会に通用する力を育てられるかが、これからの女子大の勝負どころです」と語るのは、『女性の品格』の著者で、昭和女子大(東京都世田谷区)の第8代学長を務める坂東眞理子さん。昭和女子大は卒業者数1千人以上の女子大でこの2年間、就職率1位をキープし続けている。 少子化で学生数が減るなか、名門『東京女学館大』の閉校でその経営に注目集まった女子大。だが、坂東さんはそれにより女子大の存在意義はむしろ高まっていると話す。女子大のメリットとはいったい何なのか? 「教員と学生の距離がとても近いので、相談しやすい環境にあります。専門分野についても、丁寧に教育してもらえるのは強みですね。また、先輩後輩との結びつきが強いのもメリットのひとつ。たとえば『上司は男性社員のことは育てても、女性社員は放ったらかしにしがち。それは、単に女性を育てることに上司が慣れていな

  • Facebookが来てる! ソーシャルがビジネスに使えると聞いて失敗するポイント|More Access! More Fun

    突然ですけど、山太郎がソーラーパネルの営業会社に就職したと聞いて、これはもう、すごい宣伝効果だなと思った。放射能が怖くてたまらない、もう原発は電気が足りようが足りなかろうが、即時停止しかない。そのためにはまずは我が家は停電しても平気なように自家発電だ!! 的な方は、「もしもし,山太郎さんに営業に来ていただきたいのですが。すぐハンコ押します」ってすぐ電話するだろう。もっとも停電したら自家発電していても普通は蓄電されてないから一緒に停電するんだが。 昨日打ち合わせでこの話をしたら「正月にすしざんまいがマグロを史上最高額の5649万円で落札したくらいの勢いですよね」と賛同いただいた。 山太郎=マグロ論。座布団をあげたくなった。 さて、いままでソーシャル詐欺師について何度か書いてきましたが、こういう話を書く度に必ず 騙される方がバカ という論議が出ます。 もちろんそれはそのとおりですが、なぜ

    Facebookが来てる! ソーシャルがビジネスに使えると聞いて失敗するポイント|More Access! More Fun
  • http://blog.kenji904.com/2012/04/16/%E6%83%85%E7%86%B1%E5%A4%A7%E9%99%B8%E3%81%AE%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%BE%8E%E5%86%AC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%8F%8D/

  • |INDIAN GRILL BBQ RESTAURANT HATTI

    あなたは、いつも次の冒険を求めている旅行愛好家ですか?世界で最も魅力的な目的地を探索し、その隠れた宝石を発見することを夢見ていますか?それなら、ラッキーです! 私たちは、「一生に一度は訪れたい場所トップ100」の究極のリストを作りました。息を呑むような大自然から、畏敬の念を抱かせる人工の宝物まで、この総合ガイドブックがあなたをサポートします。 また、それぞれの観光スポットにまつわるストーリーや豊かな歴史文化も紹介されています。次の旅行を計画している人も、単にインスピレーションを得たい人も、このガイドブックはあなたを世界一周の旅に誘い、その美しさと多様性に畏敬の念を抱かせることでしょう。 さあ、バッグに荷物を詰めて、世界の不思議を解き明かす準備をしましょう!

    anseilen0308
    anseilen0308 2012/02/04
    勉強になるな… どこかの禿みたいな例外もいると思うけれど、確かにこれはわかる。
  • 自殺しようと思ってる奴は考えろ 命を賭ければどれだけの偉業が成し遂げられると思ってるんだ 考えろ

    米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカは関税を掛けたままということが発覚 クソワロタ ★2 222 users

  • 頭が良くて、マジメな人ほど「うつ」になるって本当ですか? : 暇人\(^o^)/速報

    頭が良くて、マジメな人ほど「うつ」になるって当ですか? Tweet 1:デュメリリィ・エンゼル(千葉県):2010/06/06(日) 19:07:21.54 ID:CDGYoJ2h マンガで分かる心療内科 :現役精神科医がギャグタッチで心の病解説 ウェブ公開も売り切れ続出 現役精神科医のゆうきゆうさんが、「うつ病」や「適応障害」などの心の病をギャグタッチで解説した ウェブマンガ「マンガで分かる心療内科」(少年画報社、680円)が、「ヤングキング」(少年画報社) で連載されている。5月に第1巻が発売され即完売、増刷も売り切れ続出の人気となっている。 「マンガで分かる心療内科」は、東京の池袋と上野で「ゆうメンタルクリニック」を開業しているゆうき さんのマンガだ。臨床心理士の療のボケに、ナースのあすながツッコミながら、心の病について解説、 きちんとオチもついており、1日平均2万アクセスのという

    頭が良くて、マジメな人ほど「うつ」になるって本当ですか? : 暇人\(^o^)/速報
  • 1