タグ

securityに関するaoiro_moonのブックマーク (180)

  • 「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた

    「なぜ、単なる十数ケタの数字の羅列が、個人情報として保護の対象になるのか、そこがさっぱり分からないんですよ。企業ごとの自主的な規制ではダメなんでしょうか…」 2015年3月10日に閣議決定した個人情報保護法の改正案(ITpro関連記事:個人情報保護法改正案を閣議決定、個人情報の定義は骨子案を踏襲)を巡り、企業や経済団体の担当者から、取材の場でこうした疑問をぶつけられた。 担当者を困惑させているのが、個人情報の定義を明確化するという名目で新たに導入される「個人識別符号」という概念だ。個人の氏名だけでなく、政府や民間企業が個人に割り当てた符号(数字や文字)を含む情報も、個人情報として保護の対象になる。 企業や経済団体は、個人情報保護法改正案のどこに、違和感を覚えているのか。経済団体への取材を基に、改めて「符号を法的保護の対象にする」ことの意味について考えてみたい。 国会審議で明らかになった個人

    「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/04/07
    冒頭文を読んで絶句した。情報漏えいさもありなん、って感じ
  • 330万パターンから分析 絶対に設定してはいけない最悪のパスワード25 - 週刊アスキー

    なんて悲惨な結果…… 5位のqwertyにちょっと創意工夫を感じたが、他はまあ……そうだな、野球とドラゴンとサッカーが好きなんだな。うん。 英語圏なので日人とはやや感性が異なるが、誕生日を除けば似たような結果が出てくるような気もする。「123456」などは以前にツイッターが使用を禁じた370パターンのパスワードにも含まれており、危険な状況は変わっていない。 暗号の歴史は、数学と計算機(コンピューター)の進化の歴史でもある。グーグルも目をつけている量子コンピューターの研究も進む中、昔ながらのパスワードに代わる技術は出てこないものか。 写真:Yuri Samoilov ■関連サイト Splashdata Facebook

    330万パターンから分析 絶対に設定してはいけない最悪のパスワード25 - 週刊アスキー
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/01/22
    パスワードに「dragon」とか設定されてると思うとゾクゾクする
  • アダルト動画をタップ→スマホブラウザーを乗っ取られ、登録料金9万9800円要求 日本のアダルトサイトで“新手”のワンクリック詐欺登場

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2015/01/14
    古典的なのが意外と忘れたころに効果あったりするんだな。こういう流行のサイクルはファッションなんかと同じなのかしら
  • ソニー・ピクチャーズが盗まれたデータの流出サイトをDDoSで反撃(追記あり)

    ソニー・ピクチャーズが盗まれたデータの流出サイトをDDoSで反撃(追記あり)2014.12.12 11:30 satomi ハックにはハックを。 不正侵入で100TB近いデータを盗まれたソニー・ピクチャーズが、盗まれたデータを流出するサイトに「何百台ものコンピュータ」を総動員してDDoS攻撃を仕掛け、どっちがハッカーかわからない状態になってます。 Re/codeの情報筋によると、この社運を賭けたDDoS攻撃は東京とシンガポールにあるアマゾンウェブサービス(AWS)のデータセンターから行っている模様。北朝鮮-バンコク-ハリウッド、そして今度は東京-シンガポール。 攻撃の甲斐あってダウンロードはだいぶ遅くなってるみたいです。 また、DDoSと平行して、PSPのバッドシード攻撃も目撃されてます。こちらは誰でも飛びつきそうな名前の空ファイルをおとりとして用意してダウンロードさせ、物のファイルの転

    ソニー・ピクチャーズが盗まれたデータの流出サイトをDDoSで反撃(追記あり)
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/12/18
    なにこの仁義なき戦い
  • OCN利用者はメールソフトのSSL設定をオンにしてください パスワードが漏洩します

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 解説 メール受信には90年代からAPOPプロトコルが使われてきた。これは、パスワードを生で送信せずチャレンジレスポンス方式でMD5ハッシュして送信するもので、ネットワークが盗聴されても大丈夫なものとされてきた。そのため、メール送受信にSSLを使わないのが普通という時代が続いた。 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 公衆Wi-Fiの普及で盗聴リスクが高まり、メール送受信にもSSLをとの機運が高まり、メールソフト側の対応も済んでいたのに、日のISPはなかなかSSL化を進めなかった。彼らの言い分は、メールはどのみち暗号化されずに流れるし、パスワードはAPOPで保護されているというものだった。 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi その後、電通大の研究グループによりA

    OCN利用者はメールソフトのSSL設定をオンにしてください パスワードが漏洩します
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/12/09
    うわぁ...。あえてもう一回。うわぁ...
  • ベネッセのプライバシーマーク取り消し 顧客情報流出受け

    「プライバシーマーク」を管理する財団法人・日情報経済社会推進協会(JIPDEC)は11月26日、ベネッセコーポレーションの個人情報の取り扱いに関して、プライバシーマークの付与を取り消すことを決め、同社に通知したと発表した。 プライバシーマークは、個人情報を適切に保護する措置を講じていると認められた事業者が付与されるマーク。ベネッセも取得していたが、7月に顧客情報の大量流出が発覚した。 JIPDECはベネッセの漏えい事件を受けて7月、「事実関係を確認した上で厳正に対処する」と発表。「プライバシーマーク制度委員会」による審議を経て付与取り消しを決めた。 関連記事 個人情報流出で弁護士がベネッセ提訴へ 訴状のひな形公開、「500円で納得できない人は参加を」 自分と子どもの個人情報が流出し、プライバシーが侵害されたとして、弁護士がベネッセに慰謝料を求める民事訴訟を提起へ。訴状のひな形も公開し、「

    ベネッセのプライバシーマーク取り消し 顧客情報流出受け
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/11/26
    大日本印刷は取り消さなかったのにベネッセは取り消すのか
  • Androidファームウェアに埋め込まれた削除困難なマルウェアが出現

    Dr.Webは、Androidデバイスのファームウェアに埋め込まれた新たなトロイの木馬を発見したと報告しています。 このマルウェア(名称:Android.Becu.1.origin)は、ユーザーの承諾なくプログラムをダウンロード・インストール・削除するほか、特定の番号からのSMSをブロックする機能を備えています。 複数のモジュールで構成され、メインモジュールのapkファイルはシステムディレクトリ内に存在。ユーザーの許可なしにあらゆる動作を行う権限を持つようOSによるデジタル署名が付加されており、従来の方法でプログラムを削除することが非常に難しいといいます。 具体的な機序について、Dr.Webは次のように説明しています。 Android.Becu.1.originは感染したデバイスが起動されるか、または新しいSMSを受信する度に悪意のある動作を開始し、暗号化されたパッケージを設定ファイルに従

    Androidファームウェアに埋め込まれた削除困難なマルウェアが出現
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/11/20
    「犯罪に加担するデバイスのサプライヤー」ってナニソレ怖すぎ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/25
    「信頼済み~」って深く考えてなかったけど、そんな意味があったのか.../ブログタイトル見て一瞬怪訝な感じになった。どこぞのキャッシュカードブログのせいだな
  • CCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)でTポイントがらみの何らかの事情が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先週末あたりから、ヲチクラスタで「何か起きているらしい」とされていたCCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)方面で、不可解なプレスリリースが発表されて物議となっています。これは何なんでしょう? お客さま情報のお取り扱いについて http://www.ccc.co.jp/news/2014/20140723_004544.html http://www.peeep.us/7e70ec75 [引用] そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を、一般企業はもちろんのこと、Tポイントアライアンス企業へも直接、提供することは一切ありません。 -- > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を > そのため、お客さまのお名前やご住所など個人が特定できる情報を [引用] Q お店でTカードを提示してお

    CCC(カルチャーコンビニエンスクラブ)でTポイントがらみの何らかの事情が発生 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/24
    ここに書いてある感じの出回ってる情報を並べたら、ウィークポイントが浮かび上がってそこを攻撃対象にされて一気に決壊、なんてことになりやしないんだろうか
  • ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ:朝日新聞デジタル

    大量の顧客情報が流出した通信教育大手ベネッセホールディングス(HD)は22日、各地で開いたスタンプラリーや発行雑誌のアンケートで集めたが、会員にはなったことがない人の情報も流出していたと発表した。クレジットカード番号など重要情報が流出した可能性があることも公表。現時点で流出が確定したのは少なくとも約2300万件。なお流出の全容は把握できておらず、どこまで増えるのか見通せない状況だ。 ベネッセHDは21日夜、運営するインターネットの二つのサイト「ベネッセウィメンズパーク」と「ベネッセライフスマイルショップ」の顧客や会員の情報が流出していたと発表した。新たな流出は、不正競争防止法違反の疑いで逮捕された松崎正臣容疑者(39)が6月17日と同27日に社内データベースからスマートフォンにコピーした顧客データを精査したことから、判明した。 22日に会見した松主税執行役員は「これまでは流出が確認されて

    ベネッセ、非会員の情報も流出 カード情報も漏れた恐れ:朝日新聞デジタル
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/23
    大放出!/これのちのち容疑者に損害賠償請求したりするんだろうか。でもたぶんお金は取れないよなぁ
  • 東京電力、「XP搭載PCを4万8000台使用継続」報道にコメント

    サポートが終了したWindows XP搭載PC約4万8000台を東京電力が今後5年間使い続ける計画だという一部報道に対し、東電は7月6日、「XP搭載PCは残存しているが、計画を前倒し、新OSへの更新作業を進めているところ」というコメントを発表した。 同日付け読売新聞は、東電が約4万8000台のPCを2018~19年まで使用する計画で、この間にインターネット経由で外部に接続して使用するPCもあるという。XPはサポートが終了しており、修正プログラムなどが提供されないため、セキュリティ上の危険があるとして政府は東電などのインフラ事業者にXPマシンの更新を要請していたという。 報道に対し、東電は新OSへの更新を前倒しで進めているとした上で、「社内ネットワークやPCについて各種の技術的対策を講じるとともに、グループ会社も含めた全社員への注意喚起などを随時行っている」という。 電力供給に関わる基幹設備

    東京電力、「XP搭載PCを4万8000台使用継続」報道にコメント
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/07/07
    ウィークポイント晒した挙句、その穴を塞ぐつもりの発表がさらに穴を広げてるって露出趣味もいいところ
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/06/19
    「仕事でLINEを使ってやり取りしてます」みたいなエントリ書いてる人いたけど、今どんな気分なんだろう?
  • YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?

    これらの「配信先URL」にアクセスしてみると。 ああこれはダメなやつだ。 firestorageユーザーがアップロードしたファイルの「ダウンロードリンク」が、YDNの「広告配信先レポート」でモロバレです。 ダウンロードURLは40桁の英数字にて暗号化されていますので、アップロードされた方が他の方にお知らせしない限り、URLが知られることはありません。 いや漏れてるから。 ダウンロードページにリスティング広告を掲載するfirestorage側の注意不足でもあり、情報漏洩に直結しそうなURL情報をレポートで公開するヤフー側の不手際でもあり、さらにはオンラインストレージをパスワード設定無しで利用するユーザー側のセキュリティ意識の欠如でもあり。 ダウンロードファイル名から判断する限りではありますが、明らかに社外秘だろ的なものがいくつも含まれており、関係各位の今後の身の処し方が他人事ながら大変心配で

    YDN「広告配信先レポート」が「firestorage.jp」のダウンロードリンク晒して炎上案件か?
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/04/23
    これはまたずいぶんとジャンボな案件が飛び込んできたなー/さっそくfirestorageは早速問題の広告をブロックしたみたいだけど
  • 2014-02-24

    不正ログイン防止のため、パスワードと登録情報のご確認をお願いします 弊社自身の調査により、はてなのサービスに対して外部から不正なログインが行われた可能性があることが判明しました。 ただし、弊社サーバーへの侵入によるアカウント情報の流出や、パスワードを機械的に推測してログインを試行するといった不審な行動は確認されておらず、他社サービスから流出または不正取得されたアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)を流用された可能性が高いと考えています。 そこで、他社サービスと同一のID(メールアドレスまたはユーザー名)およびパスワードを使用しているユーザー様は、安全のため登録メールアドレスがご自身のものであるかを確認の上、早急にパスワードを変更してください。 それ以外のユーザー様も、下記にあるように登録情報等をご確認の上、より安全なパスワードと、正しく有効なメールアドレスを設定いただけるようお願い

    2014-02-24
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/02/24
    あれま。はてなもやられたんか
  • 広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    この記事を読んだ。 なぜhao123に汚染されるのか - ex セットアップしたばかりのマシンのIEから、デフォルトの検索エンジンであるbingで「chrome」を検索すると怪しいサイトが広告に出てくるという話。 この記事を見てあっ、と思った。というのは一昨日、ちょうどbingで検索したら似たような広告が出てきたから。 【セキュリティ ニュース】「Adobe Flash Player」が今月2度目の緊急更新 - 別のゼロデイ脆弱性を修正:Security NEXT これ見てさっさと更新しようと思い、普段使わないIEを立ち上げてデフォのままになってるbingで「Flash」と入れた。すると出てきたのは次の画面。 普段なら広告なんてスルーして「get.adobe.com/jp/flashplayer」から更新するところを、adobeの文字が目に入ったので「adobe.fastsoftdownl

    広告でスパムが表示されると聞いたので検索エンジンで色んなワードを入れてみた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/02/24
    不法地帯感すごい。こういうのちゃんと手を打っていかないと最終的に困るのは検索エンジン側になると思うんだけど、そういうもんじゃないのかね
  • 無料パフォーマンステスト | 負荷テスト

    これまで、負荷テストの実行には専門知識と実行環境の準備に多くのコストが必要でした。社会からWebサービスの性能に関する不具合をゼロにするために、簡単、無料、圧倒的な負荷テストサービスを提供します。 ユーザビリティ サーバの応答速度は常に変化し、利用者の直帰率に大きく影響を与えます。サーバの応答速度を可視化し、日々計測することで、すみやかに問題個所を発見できます。 性能測定 サーバの性能不足により、せっかくの営業機会を失うサイトが多く存在します。サーバの性能を正しく把握することで、予測される負荷に応じたサーバの増強ができます。 負荷チェッカー/カレンダーを利用したテスト(ジョブ)の予約や、グラフィカルな結果画面を準備しており、初心者の方にも大変使いやすいサービス。インスタントテスト/URLを入力するだけで、すぐに負荷テストを行うことができます。シナリオテスト/ログインが必要なページや複数のペ

    無料パフォーマンステスト | 負荷テスト
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2014/02/20
    ネタじゃなくてガチですか...
  • 日本のSNS利用者は知らない人とつながりすぎ、リスキーだとシマンテック懸念 

    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/10/17
    うわっ、わたしのSNS、知らない人とつながりすぎ、的な
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ
  • Suicaの利用履歴をオプトアウトしました

    JR東日Suicaの利用履歴データを外部に売っていた件、私はこわいなと思いました。自分のデータを外部提供から除外する「オプトアウト」は9月25日(当初期限より延期されることになりました)までに申し込まないと過去データからの除外はできません。 Suicaの利用履歴のデータからいくら個人情報がマスクされているとしても、データサイエンティストなら他の行動履歴やブログ・ツイッターでのパブリックな発言からある程度個人を特定することは可能だと思います。 私が知っている事例としては、2006年にAOLが匿名化された検索フレーズのファイルを公開した事件があります。 その時はデータからジョージア州に住む62歳の未亡人が最初の1人として特定されました。 Ms Arnoldのコメント:“あら、まあ、これじゃ私の私生活全部だわ。誰かがこんなふうに私の肩越しに覗きこんでいるなんてまったく知りませんでした。” A

    Suicaの利用履歴をオプトアウトしました
    aoiro_moon
    aoiro_moon 2013/08/07
    これオプトアウトするかどうか迷ってる。これを申し込むことで残るデータもある気がするとか考え出すとほんとキリがない