タグ

2009年7月2日のブックマーク (13件)

  • 女性学会レポまとめ&発言要旨 - 荻上式BLOG

    とりあえずレポのリンク集。 日女性学会のワークショップ?「『ジェンダーフリー』『バックラッシュ』を再考する」に行ってきた http://d.hatena.ne.jp/o-tsuka/20090629/p1 日女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって http://d.hatena.ne.jp/yamtom/20090628/1246257215 日女性学会のワークショップ:「ジェンダーフリー」「バックラッシュ」を再考する:に行ってきた http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090629/1246215153 『ジェンダーフリー』が無かったら何もできなかったの? 違うでしょ? http://invoice.cocolog-nifty.com/invoiceblog/2009/06/post-090e.html

    女性学会レポまとめ&発言要旨 - 荻上式BLOG
  • 日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考

    昨日の日曜日、お茶の水女子大学で開かれた日女性学会大会にて、ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』を開催した。コーディネーターは荻上チキさん(id:seijotcp)、斉藤正美さん(id:discour)と私、発言者は、伊田広行さん、金井淑子さん、細谷実さん、井上輝子さん、オンライン参加で小山エミさん(id:macska)という顔ぶれだった。 まずコーディネーター3名が、女性学会の「外部」として(斉藤、山口は中枢を担ってこなかった立場で、荻上は非会員)問題提起を行い、ほかの発言者にレスポンスをいただいた後で、オープン議論という形式だった。 このワークショップの概要は以下。 フェミニズム内の多様な立場から、「バックラッシュ」に関する書籍、サイトなどの編集、執筆に関わり、積極的に発言をしてきた発表者により、「ジェンダーフリー」をめぐる論争について今現在の観点から

    日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考
  • 食育ってそんなに大切? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近「育」という言葉を頻繁に聞きますが、私はそれが当にそんなに大切なのか?と思ってしまいます。 私はそういう教育?はされてきませんでした。 たまたま実家が農業をしているので、野菜やお米は全て自家製でしたが別にありがたみは感じることなく育ちました。 私自身「」に執着が全くなく「おいしい」ということがわかりません。また「おいしい」ものをべて幸せという感覚もわかりません。 「おなかに入って満足出来ればそれでいいじゃない」という程度です。 それでも結婚して一児の母なので事は普通に作ります。特別上手なほうでも下手なほうでもありませんが、それでも最低ラインはクリアしていると思います。 「」に関心がなかったのは子供の頃からです。それでも普通に育ちましたし、身長も伸び体型は普通です。 なぜ「育」がそんなにもてはやされるのか理解できないだけで否定をしてるわけではありません。 私のように「」に

    食育ってそんなに大切? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    なんかひどい言われようだ…。食べ物に特別な関心がない人だっているでしょうに。まあわざわざ自ら飛び込んだのだからしょうがないか。
  • 同じ内容をいろんな人の日記っぽく書いてみる - Trunk◆Mart

    これ、改変好きな私が以前からやってみたかった事なのです。でも難しいな…それに失礼かしら…と二の足踏んでたんですが、さっき我が家にドイツ人のイケメンが遊びに来るという考えられないような事件がおきてテンション上がってるので勢いで書きます*1。基の文章はコチラ↓今日はハンバーグを作ってべました。フワフワで美味しかった〜♪恋人も褒めてくれたよ☆イメージは可愛い女の子の写メ日記です。あたしだってこういう日記が書きたいんだよでも書けないんだよ!!…どんどん話が逸れそうなので早速一人目のはてなダイアラーを。 id:monster_hironスゴブロガーが作るハンバーグに彼女も大喜びです。焼きあがる様子を動画にしました。この後アンケートをつければ完璧です。「id:asa-koの最近のブログはどうですか?」って質問に「つまらない!」を連打するスゴブロガーの姿が浮かびます。 id:tell-a-lie僕は

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    Delete_Allさんしか存じなかった、残念!/改変ネタ希望しまっす!
  • テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    前から周りにも主張しているんだけど、ほかのひとでそういう意見を主張しているひとみないんだよね。 テレビがここ数年、視聴率がさがってきたのはネットではなく大画面テレビの普及が原因だと思う。 だって、ここ数年、新しくネットをはじめたひとよりも、大画面テレビを買った人のほうが絶対に圧倒的に多い。 大画面テレビでなぜ視聴率が下がるのか? それはながら視聴が困難になるからだ。 映画を見るならいい。なんか、気合いいれて見るぶんには大画面テレビはいい。 でも、なんとなくつけておくには大画面テレビはうざすぎる。絶対にながら視聴時間はへっているはずだ。ながら視聴はテレビの視聴時間の半分はこえているんじゃないか?しらないけど。 来客があったときになんとなく大画面テレビをつけておくって、ちょっと想像してみるといい。 いっしょにテレビをみるしかないじゃないか。はなしをしたいんだったら画面は消してBGMを選ぶだろう

    テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    至近距離だと見づらいので置き場所選ぶから寝室のは買い換えてない。たしかに、寝転んでながら視聴するのに向いてないですねえ。壁にかけないと邪魔でかけると向きが自由に変えられないし^^;;
  • 父来たる2009 - 日々是魚を蹴る

    父が仕事で東京に出てきたので呑みに行った。父は教育畑の人で、あと1年少しで定年を迎える。ここ何年か県の教育庁で仕事をしていたが、今年度からはまた学校に転属になった。 その席で聞かせてくれた話がいろいろ面白かったので忘れないうちに書いておこうと思う。 父曰く…… 行政の仕事について 行政の仕事を経験してよかったのは、考え方が非常に柔軟になったことだ。 当の役所の人間も含めて、多くの人が勘違いしていることだが、役所で仕事をするというのは、ただ規則に従うことではない。 役所の仕事はとても多い。誰かのためになんとかしなければならないが、今まで誰もやっていないようなこともたくさんある。そのためにクリアしなければいけない手続きもまた多い。 しかし、その煩雑な手続きがあるから何もできないということはない。 たくさんの手続きの中で仕事を進めるには、柔軟な思考と想像力が必要になる。要はつじつまを合わせればい

    父来たる2009 - 日々是魚を蹴る
    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    『ところが、物事の本質を考えていると、どんどん不愉快になる。なぜなら世の中、本質から外れていることばかりだからだ。』ほんとうに!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog

    1. ローンの繰上返済をしたくて、りそな銀行のサイトで見つけたソレ系の問い合わせの電話番号に電話をかける。 2. 用件とか聞かれたのでいろいろ説明。するとここは総合受付みたいなもんなので、ここでは対応できないといわれてズッコケる。僕の口座のある支店にかけ直してくれといわれ、電話番号を案内される。 3. 案内された電話番号へかけて、また用件とか聞かれたのでいろいろ説明。すると、ここは渋谷支店なので(僕の口座のある支店ではない)、といわれてズッコケる。とりあえず自分の口座の支店の窓口に直接行って手続きしてくださいといわれ、その旨をそこの支店窓口とも共有しておきますからともいわれる。ちなみにローン関係は2階の窓口ですからねとの忠告も受ける(ローンくんだとき、2階でやったからそれは僕も覚えている)。 4. 翌日、僕の口座のある支店へ行き、直接2階へあがってみたけど、なんか貸金庫受付しか見当たらず、

    りそな銀行の対応が残念すぎる件 | securecat's exblog
  • asahi.com(朝日新聞社):日食観測「黒い下敷き危険」 国立天文台が注意呼びかけ - サイエンス

    皆既日=06年3月、リビアで、東山正宜写す    日を誤った方法で観察すると失明しかねないと、国立天文台は6月30日、ホームページなどで注意の呼びかけを始めた。サングラスや黒い下敷きだけでなく、昔は推奨されたスス板ガラスも危険で、直接観察するには専用のグラスが必要という。  22日、日では奄美大島などで皆既日が起きる。部分日なら日全国で観察できる。だが、正しく観察しないと網膜を傷つけかねない。太陽性網膜症、日性網膜炎という症状だ。京都府立医科大の木下茂教授(眼科)は「太陽の光が網膜の中心に集まり、虫眼鏡で紙を焦がすように焼ける状態」という。  1979年2月の日では、数秒見ただけでも視力低下や視野が狭くなる事故が起きたと報告された。事故にあったカナダの20人を分析すると、7割が未成年だった。  90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージがあるという。

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    『90%が隠れている太陽でも、肉眼で見れば短時間で目に大きなダメージ/赤外線が危険で、紫外線カットのサングラスやゴーグルも役に立たない/下敷きやCD/ススを付けたガラス板も、赤外線は通すため危険
  • 月末に増えた「なんちゃって」手術…理事長逮捕の山本病院 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県大和郡山市の医療法人雄山会「山病院」の診療報酬不正受給事件、「これは、『なんちゃって』にしといて」――山病院関係者によると、心臓カテーテル手術で、スタッフがこの指示を出すと、看護師はカルテに、架空のステントを留置した部位などを示す記号を「黒色」で記入したという。 職員の間でこの架空手術は「なんちゃってステント」と呼ばれていた。元職員は「月末になると、『なんちゃって』が増えるんです」と話す。 山容疑者は1983年に大阪大医学部を卒業。大阪府内の民間病院院長の男性医師と共同で土地と建物を約6億円で購入し、99年7月に山病院を開院した。 不自然に多い手術や検査を職員らが指摘することもあったが、「(手術をせずに)死んだらどうするんや」と取り合わなかったという。 「行き着く先は山」。他の病院の患者や看護師がそううわさするほど、生活保護受給者を受け入れた。入院患者の半数前後は受給者だっ

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    『国産のスポーツカーやドイツ車など高級車5、6台と外国製の大型バイクが計10台ほど』どうして正確な数を書かないんだろう…両手で足りるのに。
  • リアクションブロガーとアクティブブロガーの違い at ブログヘラルド

    9月 25日 at 3:30 pm by ローレル ファンフォッセン - 私は先日、フィードに依存しているという若い女性ブロガーに出会った。彼女は朝起きたらすぐにニュースフィードを確認し、顔を洗う前にチェックすることもあるそうだ。彼女は他のブロガーが起きる前に最新のニュースを把握して、ブログを投稿したいと言っていた。 ちなみに彼女はジャーナリストではなく、どちらかと言えばニュースオタクであり、ニュースを繰り返しているだけだと彼女自身認めている。彼女はフィードに依存していることを自覚していた。 私は、彼女にブログに投稿しているニュースのことをしっかり考えているか尋ねた。 彼女は考える時間がないことを認めた。起きてから、フィードを読んで、記事を書いて、シャワーを浴び、仕事場に向かうまで1時間しかないそうだ。働いているときでさえ、何か興味深いネタがあれば、密かにフィードを覗いては、素早くブロック

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    自称はてブオタクだけどw娯楽なので楽しければいいです。ためこんだ知識やいろいろ考えたことはオフラインで活用してます。とても役立ってます皆さんどうもありがとう。
  • パナソニック、新コンセプトの「補聴器」が売れている理由

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    携帯型音楽プレイヤーを見慣れているから違和感ないし、つけてるのが分かる方がコミュニケーションしやすいからなあ。まさに逆転の発想。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:夫に家事をやらせてみるとありがちなこと

    男ってスポンジとか布巾を使い分けるという概念がない 極端に言うと、ちゃんと見張っていなければ テーブル拭きで器を拭いてしまうような男って居る。 トイレ掃除した雑巾をキッチンで洗ったり。 会社なんかで男の行動見てればよくわかる

    aozora21
    aozora21 2009/07/02
    ウチは不便さを見つけ出すことが多いなあ…。洗濯物干し場を新しく考えてくれたり、水栓レバーを替えてくれたりする。ただし、三年に一度くらいの割合だ。