タグ

2007年11月13日のブックマーク (6件)

  • Folksonomies Tap People Power

    Some think Technorati's folksonomy will get bogged down in spam. But others say it's a terrific system that brings together the tagging systems of several popular services. View Slideshow If the photo-sharing site Flickr is any indication, the world of digital photographers is dominated by cat people.Dog owners would probably object. But because of Flickr's […] Some think Technorati's folksonomy w

    apgg
    apgg 2007/11/13
  • メディア・パブ: 激変する広告業界,今後5年間のシナリオは?

    広告業界は激動の時代に突入したようだ。過去50年間の変化を上回る地殻変動が,これからのわずか5年の間に,広告業界に訪れるとIBMが予測している。 “The End of Advertising as We Know It”というタイトルのレポート(Executive SummaryのPDF)を,IBMが公表した。これまでの広告モデルが終焉すると主張している。このレポートの中で,今後5年間に繰り広げられるであろうシナリオを占っている。 明らかに広告の主流は,マス相手の伝統的な広告から,個人相手のターゲッティング広告へと移り始めている。広告枠の透明化と,その売買のオープン化も進みそうだ。企業は,広告料金が“インプレション(impressions)”ベースから“リアルインパクト(real impact)”ベースにシフトすることを要求している。つまり視聴率やページビューではなくて費用対効果を厳しく

    apgg
    apgg 2007/11/13
  • 「twitterMobile」はどうやって生まれたのか――荘野和也さん

    ひとりで作るネットサービス──第18回目はTwitterを携帯電話から更新できる「twitterMobile」、今見ているページのソーシャルブックマークの件数をFirefoxのステータスバーに表示する「SBMカウンタ」などを作っている荘野和也さん(21)にお話を聞いた。「プログラミングを格的に始めたのは社会人になってから」という荘野さんは、どのように技術を習得し、サービスの開発に活かしているのだろうか。 優しいamachangにJavaScriptを教わる 「amachangは優しいですよ。どう使ったらいいかだけではなくて、なぜそういう風に動いているのかまで、詳しく丁寧に説明してくれました」。今年の4月にガイアックスに入社した荘野さん。隣の席だったのはJavaScriptによるプログラムの開発者として知られる“amachang”こと天野仁史さんだった(2007年にサイボウズ・ラボに転職

    「twitterMobile」はどうやって生まれたのか――荘野和也さん
    apgg
    apgg 2007/11/13
  • 親鸞会ダイアリー 絆(きずな) | ご注意!被害が出ている模様です!

    さとし@カメラ小僧です。 報恩講も終わって、気がつけば11月も中旬です。 小学生の頃は「子どもは風の子」と言われて、どんなに寒くても半袖の体操服で過ごさせられたものです。グラウンドの水たまりが凍っても雪が降るまでジャージを着れなかった頃が懐かしい。学校の先生はというと「大人は火の子」とメチャメチャな理論を言って、あったか〜い格好をしていたのを羨望の眼差しで見ていたのを思い出します。あの調子だと「風の子」じゃなくって「風邪の子」になっちゃいますってば!今のご時世なら保護者による被害者の会なんてできちゃうんじゃないでしょうか?最近はどうも何でもかんでもクレームを言うようになったようで……。でも、昔はこんなところばっかだったみたいですね。時代は変わりました。 まあ、そんな過酷な環境で育って寒さには強い私ですが、そろそろ長袖が欲しくなってきました。夏の連日の猛暑は何だったのかと言いたくなるほど寒く

    apgg
    apgg 2007/11/13
  • また同じようなアイコンのまとめかと思ったら何この日本風情たっぷりのアイコン*ホームページを作る人のネタ帳

    吹いた。 クオリティが高いのはいままで散々見てきましたが、その上この発想はなかったです。 詳細は以下に。 ユニークなアイコン 元ネタは Free Icons and Buttons 以前紹介したアイコンが多数あり、紹介するかどうかなやみつつ記事を見ていました。 するとかなり気になる日風情あふれるアイコンが! 早速ダウンロードしてみました。 すごい! お湯を入れる桶の湯気加減で4つもアイコンがあったりする辺り、職人芸を感じました。 皆さんもおひとついかがでしょうか。

    また同じようなアイコンのまとめかと思ったら何この日本風情たっぷりのアイコン*ホームページを作る人のネタ帳
  • RSS攻略最終章 RSS暗黙のルール

    さて、前編後編にわたり、RSSとは何かということについてお話してきました。 ここでは、そんなRSSを理解してきた方に向けて、Yamada的、ブログRSSの暗黙のルールというものをご説明しておきます。 このエントリは、以下の記事の続きです。 ・今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(前編) ・今更人に聞けない初心者のためのRSSについて色々(後編) 購読ブログ一定の法則 ブログの数は年々上昇しております。日は世界一のブログ大国です。 ですが、実際にはスパムがとんでもない数が存在するため、実は日はまったくブログ大国ではないのでは?という意見も多いです。 単純にブログの数が増える、ということは、購読者も増えなければいけません。 アクセス数に関していえば、そうならない限り増えることはないのです。 ところが、実際はブログを書く人が増える一方、購読する人というのは少しずつしか増えていない

    RSS攻略最終章 RSS暗黙のルール