タグ

ブックマーク / perl-users.jp (6)

  • 敢えてDBIx::Connectorを紹介してやろうじゃないか - Articles Advent Calendar 2011 Dbix

    わりと古くからDBIx::Connector使ってるんで、DBIx::Handlerマンセーなこのadvent calendarでDBIx::Connectorをどう使ってるのかを軽く話したいと思います。 使いどころ DBIx::ConnectorにしろDBIx::Handlerにしろ、DBIの面倒くさいところを簡単にしてくれるツールですよね。でも僕のスタンスとしては「どちらにしろ帯に短したすきに長しじゃねーの?」と思ってます。もちろん便利なんだけど、別に全てのかゆいところまで手が届くわけじゃないし・・・やってほしくないことをする事もあるし・・・というわけで当に当にコントロールが必要な部分では今でも自分で制御できるように自分で細かい所まで書く事にしています。 じゃあDBIx::Connectorをどこで使ってるかというと、「DBへの接続が切れるかもしれないぐらい長く走るスクリプトで、気

    敢えてDBIx::Connectorを紹介してやろうじゃないか - Articles Advent Calendar 2011 Dbix
  • 書き捨てスクリプトを書くときに便利なモジュールとPragmatic Module - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    先月末から原稿を書こう書こうと延ばし延ばしきて当日に書いている私ことpunytanです。 みなさん、書き捨てスクリプト書いてますか?書いてますよね。 書き捨てのつもりがいつの間にかオプションを取るようになっていて、使うときに「オプションなんだっけ…?」なんてことよくありますよね。ありますね。 そんなときは Getopt::Long と Pod::Usage を組み合わせて使うと POD で Usage を書く事ができます。便利! use Getopt::Long; use Pod::Usage; my $man = 0; my $help = 0; GetOptions('help|?' => \$help, man => \$man) or pod2usage(2); pod2usage(1) if $help; pod2usage(-exitstatus => 0, -verbose

    書き捨てスクリプトを書くときに便利なモジュールとPragmatic Module - Articles Advent Calendar 2010 Casual
  • Mojolicious::Lite を使って一人ぼっちSNS「AloneSNS」を作る。 - Articles Advent Calendar 2012 Casual

    おでんが美味しい季節になって来ましたね。たまごがないとおでんをべた気になれない mattn ですこんにちわ。 Twitter や Facebook に代表される大型SNS(ソーシャルネットワーク)を見ると、数年前には考えられない程の動的コンテンツを扱っていて、機能は目覚しく移り替えし、Ajax API を使うなんてのは当たり前の世の中になりました。 もはや「Ajax API を提供してクライアントサイドで動的コンテンツを整形する」といった事は、こういった大規模サイトでなくとも一般的な状況になりつつあります。 モダンなウェブサイトを作る際、僕はよく API を先に作ります。データベース設計が終わった段階で、それを API としてサーブする為の仕組みを作ります。 Java であれば エンティティ DAO (Data Access Object) サービス といった流れでしょうか。Perl

    Mojolicious::Lite を使って一人ぼっちSNS「AloneSNS」を作る。 - Articles Advent Calendar 2012 Casual
  • バカでもわかるPlack/PSGI - JPerl Advent Calendar 2009

    バカでもわかるPlack/PSGI - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな? はじめまして。nobjasと申します。 今日はあまりにもネタがないために、 バカな僕がやっと最近使うことが出来たPSGIとPlack::Requestの使い方を書こうと思います。 基的な構造はmiyagawaさんのPlack Advent Calendar(http://advent.plackperl.org/)などで 紹介されているので、頑張って英語を読んでください(笑 基的にはPSGIはリクエストとレスポンスの形式の規約みたいなものです(と思っています)。 それを実装するのがPlackという訳ですね。 そこで、まずは Plackでリクエストを受け取ってレスポンスを返すCGIスクリプトを書いて見ましょう。 us

    ar_tama
    ar_tama 2013/04/24
  • Script::Ichigeki - 相手は死ぬ - Articles Advent Calendar 2012 Hacker

    @songmuです。Hackerではありませんが、僭越ながら書かせていただきます。 運用とは戦いであり、オペレーションエンジニアたちは日々殺す殺されるの戦いを繰り広げています。 殺る前に殺るしかない。可能なら一撃で。そこでScript::Ichigekiの出番です。 Script::Ichigekiは一撃こっきりしか実行しないスクリプトを安全に実行するために作られたモジュールです。 具体的には以下の要件を満たしてくれます。 クリティカルな一発スクリプト(ゲームの報酬付与処理、データ修正処理等)を 実行前に実行確認プロンプトを表示して 実行ログを残しつつ 再実行を防ぎたい(特にシェル履歴からの誤爆とか) 後々の参照のために、スクリプト自体は残しておきたい 使い方は簡単で、あなたが実行するplファイルに use Script::Ichigeki; と書くだけ。以下使用例。 % ls -A ic

    Script::Ichigeki - 相手は死ぬ - Articles Advent Calendar 2012 Hacker
    ar_tama
    ar_tama 2012/12/13
    ウッ、リア充
  • @INC にみる Perl のやりかたがいっぱい - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    こんにちは。最近は PHP ばっかり書いている、永遠の Perl 初心者 hatyuki です。 とつぜん質問ですが、みなさんが最も多くみている Perl のエラーはなんですか? 自分の場合は、う〜ん。。。 Can't locate Hoge.pm in @INC (@INC contains: ~~~~ .). BEGIN failed--compilation aborted. かな?いつまでも進歩がないのが伺えますね! 皆さんご存知の通り、このエラーは "@INC" で指定されたディレクトリの中にモジュールが見つからなかった場合に発生するエラーです。つまり、モジュールをインストールし忘れているか、モジュールがどこに置いてあるのかを適切に設定していないか、の (およそ) どちらかですね。 さてさて、Casual Perler な皆さんは、このエラーを回避するためにどんな方法を使って @

    @INC にみる Perl のやりかたがいっぱい - Articles Advent Calendar 2010 Casual
    ar_tama
    ar_tama 2012/09/30
  • 1