2020年5月6日のブックマーク (4件)

  • 妖怪「アマビエ様」小学校の校庭に地上絵(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの終息を願うとともに、子どもたちを元気づけようと、鹿児島市立中郡小の保護者有志らが5日、校庭に妖怪「アマビエ」の地上絵を描いた。 【写真特集】新型コロナウイルス 広がる感染防止の動き アマビエは人魚のような姿をした妖怪で、江戸時代に現在の熊県の海に現れ、疫病の到来を予言したとされる。疫病の流行を封じる願いを込めて、SNSに数多くのイラストが投稿されている。 保護者ら約15人は、下書きに沿って石灰で曲線を描き、約3時間半かけて縦35メートル、横25メートルの巨大な作品を完成させた。ご当地ヒーローを制作した会社などでつくる一般社団法人「チェスト連合」(鹿児島市)が手がけた「アマビエ様」が作業を手伝う一幕もあった。 作品は7日の登校日まで保存し、ドローンで撮影した写真を後日お守りとして児童に配る。 保護者でつくる「おやじの会」の原口幸子会長(39)は「この混乱のなかで不安に過

    妖怪「アマビエ様」小学校の校庭に地上絵(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2020/05/06
    子供は校庭も公園も使えず家で我慢してるのに、なんでおやじの会は広い校庭でのびのび遊んでんの?STAY HOMEじゃないの?オレも友達とでっかい工作とかしていいならするけど。…と子供が言ってます。
  • 「お金回らないと死んでしまう」支援申請に追われる居酒屋 給料支払い間に合わず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    5日午後3時過ぎ、東京・日橋の海鮮居酒屋「快海(かいかい)」の店主、石居弘司さん(48)は、誰もいない店内で一人パソコンに向かっていた。店を休んでいる連休中に、国の「雇用調整助成金」の申請書類を作ろうと店に出てきた。 【図解】緊急経済対策 ケースごとの支援額 4月上旬から営業時間をランチタイムだけにして仕事が減ったため、日橋、銀座、秋葉原の3店舗で約15人いる従業員は交代で休ませている。従業員には休業手当を払うが、雇用調整助成金はその元手となる。だが、申請書類の作成が一向に進まない。近くのハローワークで書類をもらってきたのは4月8日で、もう1カ月近くたつ。 新型コロナウイルスに関連した休業は、特例でパートやアルバイトも助成金の対象となり、助成率も引き上げられた。申請には、助成金の金額算定の根拠となる過去の給料の支払いを証明する書類や、労働時間を記した書類が必要だ。 だが、石居さんは給料

    「お金回らないと死んでしまう」支援申請に追われる居酒屋 給料支払い間に合わず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    araikacang
    araikacang 2020/05/06
    従業員にいくら給料払ったかの記録もないって支払うべき税金も計算できてないじゃん。
  • 「のび太になろう。」STAY HOME呼びかけ広告に「励まされる」と反響 「いっしょうけんめいのんびりしよう」

    朝日新聞朝刊に「のび太になろう。」と題した広告が掲載され、SNSでは「のび太くんありがとう」や「いま必要なことです」といった反響が上がっています。スマホやビデオ会議用の壁紙も公式サイトで配布中です。 のび太の昼寝を優しく見守るドラえもん 「ドラえもん『STAY HOME』プロジェクト」が公開したもので、4月29日に公開されたドラえもんからのメッセージ広告の続編です。こどもの日に合わせて、朝日新聞朝刊、ドラえもんチャンネル公式HPとTwitterで掲載されています。 外へ出たい気持ちに寄り添いつつも、家にいることの大切さを優しく伝えるメッセージとして「のび太になろう」と呼びかけています。子どもだけでなく大人も感動させる温かい言葉です。掲載内容は以下の通り。 のび太になろう。 今日はこどもの日。 当は遊びに行きたいよね。 おじいちゃんおばあちゃんにも会いたいよね。 でもね、今はおうちにいよう

    「のび太になろう。」STAY HOME呼びかけ広告に「励まされる」と反響 「いっしょうけんめいのんびりしよう」
    araikacang
    araikacang 2020/05/06
    のび太しょっちゅう旅行とか行楽に行きたがるし、人んちに無断で侵入するし、県境どころか時代も国境も惑星も越えて気軽に移動するので、1番疫病運ぶタイプのヤツだろ。
  • 【#最前線からあなたへ】自粛生活でも外に出て働くみなさん、思いを書きませんか?(Yahoo!ニュース 特集)

    新型コロナウイルス感染症の流行により、緊急事態宣言が出されてもうすぐ1カ月。多くの人が自粛生活を続けていますが、さまざまな現場の「最前線」には、働く人たちがいます。 例えば医療現場では、新型コロナウイルス患者への対応に加え、通常の医療の提供も続き、これまでにない過酷な状況となっています。 また、地域の自治体で情報提供にあたる人や、電気水道や鉄道など、なくすことのできないインフラ業務を担う人。保健所で働く人や、スーパーやドラッグストアで生活必需品の販売に携わっている人、物流を担っている人……さまざまな人々が、この困難に向き合い、社会の維持のために日々、働いています。 しかし、そのつらさや苦しさ、困っていること、お願いなどは、なかなか伝わらないのが現状です。周囲の人に伝えたい、知ってほしいこと。また、つらいことや悲しいことだけでなく、最前線で働いている人が感じたほっとした瞬間やちょっとうれしか

    【#最前線からあなたへ】自粛生活でも外に出て働くみなさん、思いを書きませんか?(Yahoo!ニュース 特集)
    araikacang
    araikacang 2020/05/06
    案の定コメント欄がギスギスしてる。こんなんで癒されるなら苦労しないな。