タグ

2016年2月28日のブックマーク (14件)

  • 「宅配ロッカー」設置の動き拡大 日本郵便「はこぽす」街頭へ 他社開放も検討

    郵便は2月26日、都内の郵便局に設置している宅配ロッカー「はこぽす」で、他社宅配便の荷物受け取りもできるようにするオープン化を検討すると発表した。設置場所も駅やコンビニエンスストアなどに拡大し、3月には京王井の頭線の駅6カ所で実証実験を開始。首都圏以外にも広げる計画だ。 宅配ロッカーをめぐっては、ヤマト運輸も先月、他社も利用できるオープン型の展開を目指し、仏企業と合弁会社を設立することで合意。駅などに設置し、生活インフラとして普及させる考えを明らかにしている。 はこぽすは現在、都内22カ所の郵便局に設置。通販サイトから送られた「ゆうパック」を受け取れるサービスで、昨年4月に楽天と組んでスタートした。 3月から、不在で受け取れなかったゆうパックの受け取りに一部地域で対応。また4月からオークションサイト「モバオク」で落札した商品を受け取れるようにするほか、9月から買い取りサービス「ハグオー

    「宅配ロッカー」設置の動き拡大 日本郵便「はこぽす」街頭へ 他社開放も検討
  • ワンタッチで取り付けられる自転車用ボトル「CLIPON(クリップオン)」 [えん乗り]

    自転車用ボトルは、格的なサイクリストだけでなく、毎日長距離&長時間走行する自転車通勤者にも必要なアイテム。でも、初心者にはボトルケージの取り付けはちょっと面倒だし、そもそもケージを取り付けるネジ穴がない自転車を使っている場合だってありますよね。 そんな人たち向けに、オランダに拠を置くStudio Kollenは「CLIPON(クリップオン)」を開発しました。その名前の通り、クリップの形状をしている自転車用ボトルで、ダウンチューブやシートチューブにポンッと挟んで、ワンタッチで取り付けできます。

    ワンタッチで取り付けられる自転車用ボトル「CLIPON(クリップオン)」 [えん乗り]
  • 3人乗り「電動ママチャリ」が歩道を爆走して歩行者困惑ーーその「違法性」を検証 - 弁護士ドットコムニュース

    東京都内で働くKさんは徒歩通勤中、電動アシスト自転車に子どもを乗せて爆走するママたちに悩まされている。保育園に子どもを送ろうとする女性が、電動アシスト自転車が歩道を駆け抜けていくのだ。 朝の忙しい時間ということもあり、ママたちは、かなりのスピードで歩道を走っていく。場所によっては人がすれ違うのがやっとという幅の場所もあるのに、歩行者がいても減速せず突っ込んでくることもある。Kさんも、危うくぶつかりそうになったり、後ろから激しくベルを鳴らされた経験が何度もある。 中には、2人の子どもを乗せて走行しているママや、抱っこ紐で乳幼児を抱っこしたり、おんぶしたりしているママもいる。Kさんは、ぶつかって子どもにケガをさせてしまう事態を心配し、通勤ルートを変えることも考えている。ママたちの運転に問題はないのか、道交法に詳しい池田毅弁護士に聞いた。 ●東京では、幼児2人を乗せることは解禁されている そもそ

    3人乗り「電動ママチャリ」が歩道を爆走して歩行者困惑ーーその「違法性」を検証 - 弁護士ドットコムニュース
  • 精神病院をなくしたイタリアに学ぶ 代わりに「精神保健サービスセンター」

    強制収容の精神病院を廃止したとされるイタリアは、実際にどのような精神医療を行っているのだろうか・・・。 ジャーナリストの大熊一夫さんが2016年 2月19日、東京都庁で開かれた都民講演会で、最近のイタリア事情を報告した。 「精神科と内科と何が違うか」 大熊さんは元朝日新聞記者。1970年、アルコール中毒を装って入院、新聞に精神病院のひどい実態を連載し、その後も精神医療、高齢者医療などの分野で活躍している。精神病の患者会、家族会、患者を受け入れている事業所、ボランティアの会など関係団体の協議会が東京都の委託を受けて実施している講演会の講師を務めた。 「精神科と内科と何が違うか」と、大熊さんは問いかけた。答えは「精神科は自由を奪う」。日では「精神保健福祉法」という法律で、医師が判断すれば、患者の自由を奪い、強制収容できる。大熊さんが取材した時期、日は私立の精神病院がどんどん増え、収容患者も

    精神病院をなくしたイタリアに学ぶ 代わりに「精神保健サービスセンター」
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「日本では「精神保健福祉法」という法律で、医師が判断すれば、患者の自由を奪い、強制収容できる」「イタリアでは患者本人の意思での治療が原則で、強制治療は2人の医師の診断と市長、裁判所の許可手続きが必要」
  • MOX燃料の価格、ウランの9倍 高浜原発で1本9億円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    使用済み核燃料を再処理して作るウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料は、通常のウラン燃料より数倍高価なことが、財務省の貿易統計などから分かった。再稼働した関西電力高浜原発3、4号機(福井県)などプルサーマル発電を行う原発で使われるが値上がり傾向がうかがえ、高浜で使うMOX燃料は1約9億円となっている。 プルサーマル発電は使用済み核燃料から取り出したプルトニウムを再利用する国の核燃料サイクル政策の柱とされる。核兵器に転用できるプルトニウムの日保有量(47・8トン)を増やさない狙いもあるが、国内の再処理施設は未完成なうえ、コスト面でも利点が乏しいことが浮き彫りになった。 電力各社は使用済み核燃料の再処理をフランスなどに委託。MOX燃料は1999年以降、東京電力福島第一、柏崎刈羽、中部電力浜岡、関西電力高浜、四国電力伊方、九州電力玄海の各原発に搬入された。27日に核分裂反応が継続す

    MOX燃料の価格、ウランの9倍 高浜原発で1本9億円 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • エピソード - 時論公論

    イラン大統領選挙で、改革派のペゼシュキアン氏が、反米・保守強硬派が圧倒的有利との予想を覆して当選を果たしました。欧米との緊張緩和につながるのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「アメリカの大手の企業などでは職務記述書=ジョブ・デイスクリプションといってそれぞれのポストごとにやるべき仕事が詳細に書かれた文書が用意されます。誰がそのポストについても、仕事の内容は決まっている」
  • 気象庁 | 噴火警報・予報 | 御嶽山 平成26年9月27日12時36分

    arajin
    arajin 2016/02/28
    <霧島山に火口周辺警報(火口周辺危険)を発表><噴火予報(活火山であることに留意)から火口周辺警報(火口周辺危険) に引上げ>
  • 人を殺した

    人を殺した、ような気がしている。 正確に言えば、中学時代に自分の所属するグループでイジメていた子が少し前に自殺していたらしい。 中学2年の秋ごろから不登校になり、卒業式にも見かけなかった。 大学で地元を離れてからはすっかりその人の記憶はなくなっていたけど、成人式で地元へ戻ったとき話題に上がった。 地元の友達が教えてくれた情報によると、そのまま高校にも行かず、ずっと自宅でひきこもっていたとか。 中学の頃の印象からすると意外だけど、動画サイトで顔出ししていたこともあったらしい。垢はもう消されているけど。 自己弁護させてもらえば、自分はイジメの張人ですらない。一緒に無視したり、周りで囃し立ててた側。 もちろん、法的にいえばイジメの張人や自分が殺人罪や殺人幇助罪になったりはしないだろう。 当時の中学校の担任や校長もイジメと自殺の因果関係は分からないと主張するに違いない。 自分には何の責任もない

    人を殺した
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「正確に言えば、中学時代に自分の所属するグループでイジメていた子が少し前に自殺していたらしい。」
  • 過去の失敗を乗り越え、前進するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    失敗は、成功のために欠かせない要素です。とはいえ、失敗をすると心が折れそうになることもまた事実です。失敗を敵ではなく味方にするためには、それを乗り越えなければなりません。今回紹介するのは、つらい失敗を乗り越えるためのヒントです。 失敗とはなにか? 失敗は、成功の反対と定義されますが、それが意味するところは受け手によって変わります。小さなことでも、失敗と言われることがあります。簡単に到達できるはずの売り上げを達成できなかったり、お店で大事なものを買い忘れたり。誰もが失敗をしますし、みな失敗によって多かれ少なかれ影響を受け、挫折感を味わいます。 ですが、一般的に「失敗」という言葉は、もっと重大なことについて使われます。周囲の人を、もしくは自分自身を失望させたときなどです。重要なことを成し遂げるために最大限の努力を尽くしたにも関わらず、失敗してしまったときの痛みは非常に大きく、当人の自信は揺らぎ

    過去の失敗を乗り越え、前進するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「小さな失敗なら、1時間ほどその感情に浸って、ベッドで泣いたりすればいいかもしれません。大きな失敗であれば、24時間かけてすべてを吐き出し、」「ただ、最初に設定した時間を守るようにしましょう。」
  • 年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン

    常日頃からライフハックを駆使して時間節約を試みている私たち。確かに、塵も積もれば山となるのですが、若いころ無駄にした膨大な時間は、いくら後悔しても取り戻せません。 今振り返ると、筆者にはシステマティックに時間を捨てていたような悪習慣がいっぱいあったような気がします。 そこで、まだ間に合う人のために、筆者が若いころ時間を無駄にしていた悪習慣をいくつかお伝えします。これらを避けるだけで、かなりの時間とエネルギーの節約になるはずです。 時間の無駄1:助けを求めない大学を出てすぐに入った会社でのことです。最初の週、上司に膨大な集計表を渡されました。 「整理しといて」と言われたものの、私にはちんぷんかんぷん。無口で臆病者の私は、ただうなずいて席に戻りました。そして、何かわからないものかと、1時間ほどそれを眺めていました。 それでもわからなかったので、ようやく近くの先輩に、何をしていいのかわからないと

    年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「助けを求めない 悪化した人間関係を取り繕おうとする 自分のミスや短所についてあれこれ悩む 嫉妬や羨望」/ 「過去を手放すには、自分を公式に許さなければいけません。」
  • 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて|片切真人|note

    「これからの時代は男女でわけて考えるのではなく、性別ではなく、個々としてみないといけないから男女でマネジメントをわけるなんていうのはナンセンスだ。」 と自分に言い聞かせてきましたが、 やはり男女は違うという答えに行き着きました。 僭越ながら女性のマネジメントについて書こうと思うのは、女性のマネジメントが得意というわけではありません。 ただひたすら逃げずに立ち向かったことにより見えてきたことがあるということだけです。 私の女性マネジメントの経歴は以下です。 ・女性を部下に持った数100名以上 ・面談で女性を泣かしてしまった回数は50回以上 ・「あなたがいるなら私は辞めます。」と言われた回数2回 ・役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票(控訴したい) こんなところです。 「今より前に進むためには争いを避けて通れない」とミスチルも言ってるしなー。と思って深く考えずに生

  • キール on Twitter: "「我々は今まで、日清、日露、日中戦争と、血を流し数多の死体を積み上げ、あの地を大日本帝国というパンドラの箱に封印してきた。しかしその箱はもはやない、故にその箱を破壊した貴様等が今度は、我々に代わり血を流し、若者達を死地へと贈るのだ」って感じでさ。"

  • 『麻生太郎財務相「農家は税金を一回も払ったこともない人もいるだろう。地元で3人ぐらいから聞いた」 2016.2.25 衆議院財務金融委員会 - 共同通信 47NEWS』へのコメント

    コメを植えるだけで収穫せずに廃棄して固定資産税を逃れている風景は埼玉の幹線道路沿いの風物詩。こんなことを堂々と行える時点で、農民貴族様たちの神経は狂っている。脱税していると疑われても仕方ない。

  • coach4pm.com

    This domain may be for sale!

    coach4pm.com
    arajin
    arajin 2016/02/28
    「重要なのは「やること」の内訳よりも、「やらないこと」の内訳」