タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptと数学に関するarajinのブックマーク (4)

  • LaTeXやMathMLに対応したWebベースの数式表示ライブラリ·MathJax MOONGIFT

    MathJaxはLaTeXやMathMLの記法に対応したJavaScript製の数式表示ライブラリ。 MathJaxはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。インターネットに最も多いコンテンツはテキストだろう。HTMLによってテキストの装飾は容易に行えるが、用意されているものだけで十分とは言いがたい。足りないものはどうすかと言えば、画像などで置き換えている。 サンプル しかし画像では後々の修正や可読性、再利用性さらには検索エンジンにインデックス化されないなど都合が悪いことが多い。そこでMathJaxを使ってみよう。MathJaxは数式を奇麗に表示できるライブラリだ。 MathJaxはLaTeXやMathMLで書いた内容をJavaScriptを使って数式に変換してくれる。どちらも数式を描く際によく使われるテキストフォーマットだろう。あくまでもテキストベースなので、拡大したり縮小

  • #google - chart API で数式表示 : 404 Blog Not Found

    2009年09月30日00:30 カテゴリMathTips #google - chart API で数式表示 これはおいしい。 Google Chart APIを使って数式を埋め込む - Hello, world! - s21g ちょっと前からGoogleDocsで数式が書けるようになりましたが、 これがGoogle Chart APIを使って実装されているようです。Demo というわけで早速JSで。 LaTex Expression: Formula: ソースはこれくらい簡単です。 <input type="text" size="64" value="\int_{}^{}e^{i\theta}d\theta=\frac{1}{i}e^{i\theta}+C=-ie^{i\theta}+C" onkeyup=" (function(tex, img){ img.alt = tex; i

    #google - chart API で数式表示 : 404 Blog Not Found
  • MOONGIFT: » JavaScriptによる幾何学ライブラリ「JSXGraph」:オープンソースを毎日紹介

    幾何学は学生のころ、割合好きな授業だった。特に数式で表される模様などはどれも見事で、ちょっとパラメータを変更するだけで豹変するのが面白かった。今となっては殆ど使われない知識なのが勿体ない。 JavaScriptで作られた幾何学ライブラリ だがこれなら少しは使えるかも知れない。JSXGraphはJavaScriptで作られた幾何学ライブラリで、オープンソース・ソフトウェアとして公開されている。 JSXGraphはFirefox、Opera、Safari、Google Chrome、IEなど幅広いブラウザをサポートしているライブラリで、様々な幾何学模様を描いたり、動的に描画したりすることができる。 内トロコイド デモとして、三角形の各辺から垂直線を引くもの(頂点は自由に変更でき、それに合わせて交点が変わる)、三角錐モデル、三角形の中に三角形を次々と描き出すもの、グラフ、内トロコイドなどがある。

    MOONGIFT: » JavaScriptによる幾何学ライブラリ「JSXGraph」:オープンソースを毎日紹介
  • JavaScriptで数式エディタ·BrEdiMa MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより Webサイト上で数式を載せている人というのは意外と多い。その際のやり方は概ね二種類あった。一つは数式をテキストベースで書く方法。だがこれは見づらいという欠点がある。もう一つは画像で作り、それを載せる方法。これは奇麗に見られるのは良いが、編集が容易ではない。 どちらも一長一短がありそうだ。そこで、手軽に書けて、かつ見栄えの良い数式エディタを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBrEdiMa、JavaScriptベースの数式エディタだ。 BrEdiMaはWeb上で動作する数式エディタで、WYSIWYGなエディタを使って数式を組み立てることができる。例えばルートや分数、シグマなどもアイコンから選択するだけで挿入できる。 その結果はmimeTeXという数式描画プログラムに渡され、結果を画像で表示する。JavaScriptによる数式組み立ての手軽さと

    JavaScriptで数式エディタ·BrEdiMa MOONGIFT
    arajin
    arajin 2008/01/20
    mimeTeX
  • 1