タグ

ブックマーク / www.nanigoto.net (65)

  • 瞬間接着剤で指がくっついた時にはがす方法:日本人の3割しか知らないこと【2021/07/22】 | 何ゴト?

    プラモデルを作ったり、壊れたものをくっつけたりするのに便利な「瞬間接着剤」。 しかし、間違って指に付いて、指同士がくっついてしまうことがある。 そんな時に、指を水につけて、はがそうとすると、 7分くらいかかった。 しかし、指に塩をつけてから、 水につけてみると、 たった、38秒で、はがすことができた。 他の調味料も試してみるも、塩が 一番早かった。 塩の成分と浸透圧で、結合しにくくなり、はがしやすくなるということです。

    瞬間接着剤で指がくっついた時にはがす方法:日本人の3割しか知らないこと【2021/07/22】 | 何ゴト?
  • 引っ越したらシャンプーの泡立ちが悪くなった!という話:月曜から夜ふかし【2021/07/19】 | 何ゴト?

    実家が愛知県という千葉県に住んで3年目の夫婦がいた。 夫婦にはある悩みがあった。 千葉に引っ越して来てから、シャンプーの泡立ちが悪いという。 一方、実家の愛知に帰ると、泡立ちはスゴイという。 この悩みを、水質研究家 の 上関久美子さんに相談していた。 結論からいうと、使っている水道の水質が違うから。 どういうことかというと、愛知県が日有数の軟水地域。 ところが、千葉県は日で第2位の硬水地域。 硬水と軟水の違いは? カルシウム・マグネシウムが多く含まれているのが「硬水」。 少ないのが「軟水」。 日だと利根川水系が、長い川を下りながら、カルシウムが増えて、1番下流の千葉に行くと、硬度が高くなる。 では、硬水と軟水で、シャンプーの泡立ちの違いは、どのくらい出るのか? 硬度が高い程、泡立ちにくく、泡立てる石鹸の量を増やす必要がある。 さらに、電気ポット、加湿器など、水を加熱する装置に白い結晶

    引っ越したらシャンプーの泡立ちが悪くなった!という話:月曜から夜ふかし【2021/07/19】 | 何ゴト?
  • 1999年に出版された予知夢の漫画が話題!という話:週刊さんまとマツコ【2021/07/04】 | 何ゴト?

    的中率がエグいと、とある予言漫画が話題です。 この漫画を 都市伝説&ミステリー系YouTuberの、Naokiman Show さんが紹介していました。 その漫画のタイトルは、「私が見た未来」。 一見、普通の漫画に見えるが、表紙の細部を見ると、 「大災害は2011年3月」と書かれている。 2011年3月といえば、東日大震災が発生した月。 「ただ過去のことを書いたじゃないか」と思われるが、 ただこちら、出版されたのが、1999年。 この漫画「私が見た未来」は、作者のたつき諒 さんが書いているが、 なんと彼女、予知夢を見ることができるという。 予知夢とは、未来に起こる出来事を夢で体験すること。 その予知夢のことを書き起こしたのがこちらの漫画。 例えば、1976年11月24日、バンド「Queen」のボーカル、フレディ・マーキュリーさんが、流行り病で亡くなるというニュースを夢で見る。 すると、

    1999年に出版された予知夢の漫画が話題!という話:週刊さんまとマツコ【2021/07/04】 | 何ゴト?
  • LINEのプライバシー管理「レターシーリング」を設定しよう!:スッキリ!【2021/03/24】 | 何ゴト?

    最近話題になっている、LINEの利用者データが中国からアクセスされていたという問題。 いくつかの個人情報が閲覧できる状態となっていた。 さらに、韓国に画像や動画が保存されていることも明るみに出た。 そこで、LINE側は、以下のような対策をするとしている。 少しでも情報漏えいをなくすために、私たちの使っているスマホ端末でできることはないか? LINEアプリで、以下のような設定をするとよい。 ・「ホーム」 → 「設定」 を選択。 ・「プライバシー管理」を選択。 ・「Letter Sealing」 を「オン」にする。 これは、簡単にいうとメッセージの暗号化。 しかし、現バージョンでは、トーク参加者全員がレターシーリングをオンにすることが必要だという。

    LINEのプライバシー管理「レターシーリング」を設定しよう!:スッキリ!【2021/03/24】 | 何ゴト?
  • 「シミ抜き」だけを研究する「不入流」の話:突撃!カネオくん【2021/02/13】 | 何ゴト?

    多くのクリーニング店の店内には、「不入流」という看板が掲げられていた。 これは、シミ抜きだけを研究する「不入流(いらずりゅう)」 というもの。 シミ抜きの達人、高橋勤 さんが、着物店でのシミ抜き係を経て、1980年に「不入流」を創設。 シミ抜きの技法は、約1260種類。 「シミ」「汚れ」であれば、絶対的に落とせるという。 以下で、その 一部をご紹介。 汗ジミ こちらは、「つぼ抜き」。 つぼの中には、「度数の高いお酒」と「お酢」から作られた 「酸性の液体」が入っている。 酸性の液体は、生地の色落ちもしにくい。 長年の経験をもとに開発したオリジナルの万能薬品。 これに、汗ジミがついたシャツを2時間ほどつけておくと、真っ白になった。 この魔法の液体は、約6割のシミを落とす。 墨汁のシミ 子どもの服によくつく「墨汁のシミ」。 これには、炊いたお米の「ご飯粒」を使う。 墨汁のシミは、墨汁の成分である

    「シミ抜き」だけを研究する「不入流」の話:突撃!カネオくん【2021/02/13】 | 何ゴト?
  • マニア厳選!無印良品グルメランキング!:サタデープラス【2020/10/03】 | 何ゴト?

    無印良品マニアがリピ買いするおすすめグルメランキングを紹介していました。 第15位 ベーコンとチーズのキャッシュ レンジで解凍後2分オーブンで焼くだけ! 第14位 いかあしカルパッチョ バジルとオリーブオイルでカルパッチョ風に仕上げている 1袋63キロカロリー! 第13位 ごはんにかける胡麻味噌担々スープ 白胡麻のコクと豆板醤の辛味がきいた格的な”担々ごはん”がレトルトで楽しめる 豆腐にかければ麻婆豆腐風にも! 第12位 ディップソース バジル バジルとパルメザンチーズをマヨネーズに合わせたディップソース。 にんにくと黒胡椒の風味が欲をそそる! 第11位 Cafe & Meal MUJI メロンソーダ 合成着色料不使用!淡いグリーンが特徴 第10位 糖質10g以下のお菓子 半熟カステラ 小麦粉の代わりに大豆粉などを使い、糖質を従来の半分以下8.9gに抑えている 第9位 小さめごはん マ

    マニア厳選!無印良品グルメランキング!:サタデープラス【2020/10/03】 | 何ゴト?
  • 1万円札がたまって困る!鉄道の券売機に付けた「ある機能」の話:初耳学【2020/09/20】 | 何ゴト?

    近年、ICカードやアプリの普及に伴い、「券売機」で切符を買う人は10年前(2010年)の約半分まで減少している。 しかし、切符を購入する人も 一定数はいるので、 完全になくすことは出来ないのが現状。 さらに、この券売機があることで、駅員さんは、たまった1万円を回収し、それを警備会社に依頼して銀行に輸送してもらうため、手間やコストがかさむ要因にもなっていた。 しかし、ここで、素晴らしいアイデアが生まれた。 東急電鉄では、券売機に「ある機能」を追加し、手間とコストを削減することに成功した。 それは、利用者にとっても便利な機能。 その機能とは、「ATM」の機能。 東急電鉄が目を付けたのは、これまでたまる 一方で回収するしかなかった「1万円札」。 横浜銀行や、ゆうちょ銀行と提携し、アプリで金額を指定して、 券売機に・・・、 QRコードを・・・、 かざすだけで・・・、 1万円札で、3万円まで引き出せ

    1万円札がたまって困る!鉄道の券売機に付けた「ある機能」の話:初耳学【2020/09/20】 | 何ゴト?
  • あなたが生まれたのは何曜日?という話:2355【2020/09/14】 | 何ゴト?

    突然ですが、自分が何曜日に生まれたか 知っていますか? 今は知らなくても、1分後にはわかります。 メモの準備をしてください。 【Step1】 下の表の中から生まれた年を探します。 (※ただし、1月・2月生まれの人は、その1年前の年を探します。) 次に、横に出た赤の数字をメモしてください。 【Step2】 生まれた月の下にある数をメモしてください。 【Step3】 さらに、生まれた日の下にある数をメモしてください。 【Step4】 最後に、いまメモした3つの数を足してください。 その合計の数で、生まれた日の曜日がわかる。 ※「ツェラーの公式」= ある日付の曜日を計算で求められる式をもとにしています。

    あなたが生まれたのは何曜日?という話:2355【2020/09/14】 | 何ゴト?
  • 【レシピ】簡単「ポン・デ・リングの磯辺巻き」の作り方:めざましテレビ【2020/09/11】 | 何ゴト?

    簡単にできる、企業公認のアレンジレシピを紹介していました。 中でも、気になったのが・・・、 もっちもちの感が特徴のミスタードーナツの「ポン・デ・リング」を使ったレシピ。 まず、ポン・デ・リングを電子レンジで15秒温める。 それを、だし醤油(30cc)に両面浸して、 海苔で巻く。 これだけ。 これで、「ポン・デ・リングの磯辺巻き」のできあがり。 甘じょっぱくて、もちもちして、美味しいということです。

    【レシピ】簡単「ポン・デ・リングの磯辺巻き」の作り方:めざましテレビ【2020/09/11】 | 何ゴト?
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/09/13
    試してみたい。きっと美味しいと思う。
  • ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?

    書籍など、重い荷物を段ボールの中に詰めると、底が抜けてしまうなんてことがある。 そんな時は、段ボールの底のテープを「ある形状」で貼ることで、底が抜けなくなるという。 段ボールが頑丈になるテープの貼り方は、次の3つのうちどれか? 「工の字型」、「米字型」、「キの字型」 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 実験してみる。 3つのタイプの段ボールに、2kgの重りを1個、2個、3個・・・と、入れて増やしていく。 それぞれ、何個入れると底が抜けるのか? 「工の字型」は、8(16kg)で抜けた。 「米字型」は、17(34kg)で抜けた。 しかし、「キの字型」は、40(80kg)入れても、底が抜けなかった。 なぜ、「キの字型」だと、底が抜けなかったのか? ポイントは、負荷がかかる段ボールの底に「支える点がいくつあるか?」ということ。 この場合の支える点とは、ガムテープが交差する部分。 そ

    ダンボールの底が抜けないテープの貼り方:ソレダメ!【2020/09/09】 | 何ゴト?
  • LINEの便利機能「リマインくん」の話:この差って何ですか?【2020/08/18】 | 何ゴト?

    iPhone芸人のかじがやさんが、LINEの便利機能を紹介していました。 それは、スケジュール管理機能の「リマインくん」。 名前の通り、リマインダーができる機能で、誰でも使える。 使い方は? まず、LINEの検索欄で、「リマインくん」と検索する。 友達登録して、トークを開く。 例えば、書類を持って帰らないといけない時、 「書類」と 入力すると、「書類だね!覚えたよ!」と、 「いつ教えてほしい?」みたいな感じで質問してきてくれるので、 日時を指定してLINEを送ると・・・、 『「書類」の時間だよ!気をつけて!』、みたいな感じで、メッセージを送ってきてくれる。 LINEは、毎日開いている人が多いので、見逃しにくい。 そして、こちらから、「ありがとう」と、メッセージを送ると・・・、 「いえいえ〜また何かあったら言ってね」と、とても優しい。

    LINEの便利機能「リマインくん」の話:この差って何ですか?【2020/08/18】 | 何ゴト?
  • どれが一番使いやすい?「キッチンスポンジ」BEST5:サタデープラス【2020/08/08】 | 何ゴト?

    こちらにあるのは、現在 販売されているキッチンスポンジ20個。 これらは、すべてスーパーや雑貨店などで手に入るものですが、どれが 一番使いやすいか調査していく。 チェックポイントは5つ。 「泡立ち」「洗浄力」「耐久性」「使いやすさ」「水切れ」。 この5項目を細かく調査し、それぞれ10点満点で採点。 その合計点で、総合ランキングを決める。 泡立ちテスト 水を含ませたスポンジに、器用洗剤を均一にかけて30回揉む。 発生した泡を計量カップに入れ、その量と質をチェック。 1個数十円の ある格安商品の場合、50ccに満たないものもあった。 20個試したところ、その平均は約200cc。 そんな中、ダスキンのスポンジは、泡立ちが早く、その量は450cc。 そして、最高成績を収めたのが、「亀の子スポンジ」。その泡の量は550ccだった。 洗浄力テスト 嫌なこびりついたカレーの汚れ、これがどのくらい落ちる

    どれが一番使いやすい?「キッチンスポンジ」BEST5:サタデープラス【2020/08/08】 | 何ゴト?
  • なぜ夜にオシッコが出る?第2のぼうこうの話:ためしてガッテン【2020/07/15】 | 何ゴト?

    なぜ夜にオシッコが出るのか?という話がありました。 ある男性2人は、1日で同じべ物の量と同じ水分を摂取した。 その日の2人のオシッコの量がこちら。 夜寝るまで、Bさんに比べると、Aさんのオシッコの量はとても少なく見える。 でも、実は、Aさんは夜の就寝中にオシッコに行く回数が多かった。 これは、医学的に「夜間頻尿」と呼ばれる症状。 しかし、寝る前のオシッコの量を比較してみると、 エコー撮影で、2人ともオシッコがたまる「ぼうこう」の大きさは変わらなかった。 では、夜中のオシッコの水分はどこからやってきたのか? 実は、なんと「ふくらはぎ」。 Aさんのふくらはぎの太さ【周囲(cm)】を測定すると、朝に比べて寝る前の方が太くなっていた。 当に水がたまっているのか? こちらのフィットネスジムにある体重計のような機械「体成分分析装置」。 これで全身の水分の状態が分かる。 しかも、腕も右や左、そして体

    なぜ夜にオシッコが出る?第2のぼうこうの話:ためしてガッテン【2020/07/15】 | 何ゴト?
  • 学校で使ってたアレの名前を覚えてる?という話:潜在能力テスト【2020/06/16】 | 何ゴト?

    学校で使っていた道具の名前って、覚えているでしょうか? ↑ ビーカー ↑ メトロノーム ↑ パレット ↑ まち針 ↑ アルコールランプ ↑ 分銅 ↑ はんだごて ↑ メスシリンダー ↑ バラン ↑ 彫刻刀 ↑ ビブス ↑ ボビン ↑ 丸底フラスコ ↑ 肋木(ろくぼく) ↑ ロイター板 ↑ プレパラート ↑ 画板(がばん) ↑ OHP(Overhead projector) ↑ 上皿てんびん ↑ イーゼル ↑ 硯(すずり) ↑ 駒込(こまごめ)ピペット ↑ チャコ鉛筆 ↑ 平均台 ↑ 漏斗(ろうと) ↑ 集気びん ↑ ティンパニ ↑ 指矩(さしがね) ↑ 乳鉢(にゅうばち) ↑ ルレット

    学校で使ってたアレの名前を覚えてる?という話:潜在能力テスト【2020/06/16】 | 何ゴト?
  • 社員が実際にやってよかった!輪ゴム活用術:ノンストップ!【2020/06/15】 | 何ゴト?

    輪ゴムを販売している会社「共和」の社員さんが、輪ゴムの便利な使い方を紹介していました。 伸縮性があって柔らかい輪ゴムは、書類を留めたり、ものを束ねるために活用されている。 しかし、他にもいろいろ便利な使い道がある。 輪ゴムで”隙間”掃除 キッチンペーパーを割り箸に巻き、その上から輪ゴムを巻きつける。 これで、窓のサッシを掃除すると、 けっこうホコリが取れる。 他にも・・・、 輪ゴムを何か束ねてから、 はさみで切り、 ほうきにする。 これを使えば、キーボードなどにたまったホコリを取ることができる。 シャンプーの出しすぎ防止 石けんやシャンプーなどのポンプ式のボトルで、押して出すぎる場合は、 輪ゴムをポンプの根に巻けば、押しすぎることなく、出す量を減らせる。 ラップの端がすぐわかる ラップの切れ端がどこかわからず、取りにくい場合は、 ひとさし指に輪ゴムを巻いて、筒を回しながら斜めにこすると

    社員が実際にやってよかった!輪ゴム活用術:ノンストップ!【2020/06/15】 | 何ゴト?
  • 「人一倍」はなぜ「人二倍」じゃないのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/06/05】 | 何ゴト?

    「あの人は、『人一倍』勉強を頑張ってるね」などと言うことがあるが、 なぜ、「人一倍」は、「人二倍」じゃないのか? 私たちは普通、りんご1個の一倍というと、りんご1個と考えがちだが、 実は、明治初期までは「一倍」というと、りんご2個のことを表現していた。 平安時代の説話集「今昔物語集(巻第十四)」に、とてもわかりやすい例がある。 お坊さんが金貸しとなり、自分の婿にお金を貸すという物語。 「一年を経るに借れる所の銭一倍しぬ」。 1年たって借りたお金が2倍になるという高利貸しだが、その部分を「一倍」という言葉で表現している。 つまり、一倍とは今でいう二倍。 だから、「人一倍頑張った」というのは、他人に比べて二倍頑張ったということになる。 更に、明治以前は、「層倍(そうばい)」という表現もあった。 今で言う「x1」を「層倍」と言い、 「x2」= 「一倍」 もしくは 「二層倍」 「x3」= 「二倍」

    「人一倍」はなぜ「人二倍」じゃないのか?という話:チコちゃんに叱られる!【2020/06/05】 | 何ゴト?
  • 摂津市立第三中学校の卒業生なら誰もが歌える衝撃的な歌「チコタン」の話:なるみ岡村の過ぎるTV【2020/05/18】 | 何ゴト?

    大阪の摂津市立第三中学校の卒業生なら誰もが歌える衝撃的な歌があるそうです。 それが、「チコタン」という歌で、5番まである。 しかし、4年ほど前に音楽の先生が転勤になり、チコタンも歌われなくなったらしい。 なぜか、三中では衝撃的な5番しか歌っていなかったらしい。 なんでかな 歌の1番がこちら。 ♪ なんでかな? なんでかな? なんでチコタン 好きなんかな? なんでこないに 好きなんかな? チコタン チコタン チコタン チコタン アメダマみたいな 目ェやからかな? マシュマロみたいな 鼻やからかな? クラスでいちばん チビやからかな? クラスでいちばん ゲラやからかな? なんでこないに 好きなんかな? なんぎやなあ なんぎやなあ チコタン チコタン チコタンタン どないしよう どないしよう・・・ チコタン チコタン チコタンタン チコタンタン チコタンタン チコタンタン チコチコ チコチコ チ

    摂津市立第三中学校の卒業生なら誰もが歌える衝撃的な歌「チコタン」の話:なるみ岡村の過ぎるTV【2020/05/18】 | 何ゴト?
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/05/20
    私も知ってます。関東の人間ですが。
  • ウイルスと細菌の違いは?という話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/05/16】 | 何ゴト?

    細菌は、良い菌には乳酸菌や納豆菌などいいものもある一方で、O-157や腸管出血性大腸菌など悪い菌もある。 例えば、腸内細菌だけで、実は1000種類で、その数100兆個といわれている。 一方、ウイルスといえば、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルス、風疹、はしか、エボラウイルスなど、危険な悪いウイルスがある一方で、 実は人の進化に必要だったよいウイルスもいると専門家がいっている。 例えば、女性の子宮の胎盤形成に必要な遺伝子の1つがウイルス由来のもので、胎盤の機能を進化させたうえで、重要な役割を果たしている。その遺伝子が入っていなければ、胎盤は正常に作れていないという。 このように、ウイルスの中には、人間に入り込んだことによって、人間を進化させたというものもある。 大きさが違う ウイルスと細菌は大きさが全然違う。 ウイルスは、単位がナノメートル(100万分の1mm)。 細菌は

    ウイルスと細菌の違いは?という話:池上彰のニュースそうだったのか!【2020/05/16】 | 何ゴト?
  • なかやまきんに君の世界一ラクな筋トレの話:スッキリ!【2020/05/14】 | 何ゴト?

    なかやまきんに君が世界一ラクな筋トレを紹介していました。 筋トレのメニューがこちら。 肩こり解消! 肩周りのトレーニング 【1】 手を広げて肘を軽く曲げる 【2】 拳の小指側を上に向ける 【3】 腕を後ろに回す 【ポイント!】 ・やや速めに回す ・肘関節ではなく肩関節からしっかり腕を回す 代謝アップ! 下半身トレーニング 【1】 胸を張りまっすぐ立つ 【2】 片足を後ろに引きながら屈伸運動 【3】 左右繰り返す 【ポイント!】 ・背にならずにまっすぐ ・前足のかかとに体重を乗せる スタイルアップ! お腹周りのトレーニング 【1】 立った状態で腕を上向きに曲げる 【2】 左右逆の肘と膝を近づける運動 【3】 クロスした時にやや止める 【ポイント!】 ・上半身を下に持っていくのではなく、下半身をしっかり上げる ・足を上げた時に少し止めると意識しやすい 全部、目安は10秒から始める。 慣れて楽

    なかやまきんに君の世界一ラクな筋トレの話:スッキリ!【2020/05/14】 | 何ゴト?
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/05/15
    世界一楽という言葉に吸い寄せられました。これなら出来るかも。
  • カラスは食べられる?という話:関ジャニ∞クロニクルF【2020/04/27】 | 何ゴト?

    カラスはべられるそうです。 日で代表的なカラスは「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の二種。 カラスの巣は、安全な所に作ろうとするため高所を選ぶので、ほとんど目にすることはない。 日でカラスを調理しているお店がありました。 銀座に店を構える「ビストロ・ハマイフ」。 鹿・鴨など一般的なジビエに加え、カラス肉も扱う。 高級フレンチの一品としてべられ、昔からある材。 現在もフランス料理として一般的にべられている。 羽を広げるとこんな感じ。 日にもたくさんいるが、なぜべないのか? 例えば、鶏だと、1羽でべられる所が1300gくらいだとすると、カラスの方は100gぐらいしかないので、コスト面で優れないから。 羽をむしっていくと、 意外と羽根の根は白いです。 調理すると、独特の香りでクセが強く、好き嫌いが分かれそうです。

    カラスは食べられる?という話:関ジャニ∞クロニクルF【2020/04/27】 | 何ゴト?
    arakannkoala
    arakannkoala 2020/04/28
    うわ〜💦