2021年12月28日のブックマーク (3件)

  • ヒット作が出ないまま10年間個人アプリ開発を続けたエンジニアの末路|dancingpandor

    この記事は 個人開発 Advent Calendar 2021 の18日目の記事です。 「もうスマホアプリ市場はレッドオーシャン」とか、「個人アプリは埋もれてしまって全然ダウンロードされない」とかいう話をちらほら聞きます。 実際、過去に個人でアプリをリリースしたけれど、ヒットしなくて辞めてしまった、という人もいるのではないでしょうか。 では、もし… ヒット作が出ないまま10年間個人アプリ開発を続けたら、どうなってしまうのか という話をします。 作ったものまずは、これまで作ったアプリやダウンロード数などのデータをまとめます。 これまでにリリースしたアプリは、 iOS(ツール系):39 Android(ツール系):1 ゲーム:29 で、計68です。 (Androidアプリは、iOSアプリのAndroid版なので合計にはノーカウント) ツール系アプリは、「写真/ビデオ」カテゴリが多いです

    ヒット作が出ないまま10年間個人アプリ開発を続けたエンジニアの末路|dancingpandor
  • 位取り記数法 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "位取り記数法" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年2月) 位取り記数法(くらいどりきすうほう、(英: positional notation)とは、いくつかの数字を並べて数を表す方法である(例:123、3.14、3;8,24)。 数字ないし決まった文字数の数字列の置かれた位置を位(くらい)または桁(けた)[注 1]と呼び[2]、数字の位を決めることを位取りという。 一つの桁を N 種の数字列の組み合わせで表す位取り記数法をN 進位取り記数法(エヌしんくらいどりきすうほう)あるいは単に N 進法(エヌしんほう)[注 2

    arakik10
    arakik10 2021/12/28
    Positional notation https://en.wikipedia.org/wiki/Positional_notation 日本語版の Wikipedia には歴史や文化的背景に関する記述が無い。
  • 計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」

    なごぱん @namakemonopann1 大学受験生を教えてると、理科の計算がすごく苦手だと言う生徒が多い。 解いたノートを見てみると、筆算が左の解き方を使う生徒が結構いることに衝撃を受けた。 私は小学校で習ったのだが、これじゃ高校理科の計算が出来るわけない。 pic.twitter.com/o1HBX5vS7u 2021-12-25 13:41:39

    計算が苦手な子の筆算方法には共通点があるけど、筆算する時どっちのやり方でやる?「何この画期的な筆算」「みんな当然知っているものと思ってました」
    arakik10
    arakik10 2021/12/28
    「数値の有効数字部分だけを取り出して計算し、桁を戻す」操作をしていないという話題。西洋の10進法史(15c以降)では重要な基本操作。桁操作の規則を覚える必要がある分、難しいことに気づいてないブコメが多い。