2019年9月12日のブックマーク (11件)

  • インベスタイムズ|マジメに面白く投資を考えるメディア

    投資信託は値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、投資が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。投資信託投資する有価証券等によりリスクの要因は異なりますので、お申込みにあたっては、投資信託の「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。 投資信託のご購入時や運用期間中には以下の費用がかかります。費用の種類や料率等は販売会社や個々の投資信託によって異なります。下記費用の料率は大和アセットマネジメントが運用する一般的な投資信託の料率を表示しております。ファンド・オブ・ファンズでは、ファンドが投資対象とする投資信託の運用管理費用等を別途ご負担いただきます。また投資信託によっては、運用実績に応じた報酬や換金手数料をご負担いただく場合があります。 (2019年10月現

    インベスタイムズ|マジメに面白く投資を考えるメディア
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    残念ながら11年かけて全作を公開と共に見てきた人にしか、心の底から楽しむ事なんて出来ないんだよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    これって「進化心理学」は「心理学界隈」でどう言う存在なのかなぁ。
  • NHK_PR - NHK

    10月5日(土)は、「おかあさんといっしょ」65歳の“おたんじょうび”。各曜日の見どころと、出演するお兄さん・お姉さんからのメッセージをご紹介します。

    NHK_PR - NHK
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    フォーゼよりメテオが先に大河の主役かぁ。それにつけても清水富美加は…仮面ライダー部のその後に思いをはせるのである。
  • オードリー若林 BUMP OF CHICKEN増川弘明と洋食屋で偶然隣の席に座った話

    オードリーの若林さんがニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の中で洋屋で偶然、BUMP OF CHICKENの増川弘明さんと隣の席に座り、意気投合した話をしていました。 (若林正恭)よく行っていた洋屋が閉店するっていうことになったのを、よくそこに行ったからその店長からのメールで知ったんだよ。で、「あともう2日で店閉める」っていう。 (春日俊彰)あら、まあ結構連絡が結構直前だね。 (若林正恭)で、そこのスパゲッティが俺、好きで。「あれがもうべれなくなるのか」って。昔、定屋でこんな話したような気がするけど。またちょっとそういうのを思って。で、最後にべておきたいな、みたいな。それであと2日で。その次の日が仕事で絶対に行けない。行くなら今日みたいな。それで仕事が早めに終わって、「よし、行こう!」って行ったんですよ。家からちょっと離れたところなんだけど、仕事終わりで行ったの。そし

    オードリー若林 BUMP OF CHICKEN増川弘明と洋食屋で偶然隣の席に座った話
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    この手の芸能人が普通に出会う店が、東京には実在するあたりが、地方人が上京したくなる理由になってた気がする。今もそうなのかはわからないが。
  • 「ゲームのうまいやつが評価される世の中」が「下手な奴には人権がない世の中」の裏返しになりませんように|ponta

    お疲れ様です、pontaです。eスポーツライターです。 eスポーツが盛んになった世界はのぞましい。 ゲームプレイヤーたちのゲーセンに費やした時間が、あるいはスマホゲームに熱中した思いが無駄になり、「あれなんだったの」となるのは寂しい。 またその持って生まれた才能にふさわしい評価を与えないのは不当だとすら思う。 ビジネス的に考えても、ゲーム開発費が高騰していき広告宣伝費が削減されている昨今、一度人気が出たゲームタイトルを競技化させることで長生きさせるのは理にかなっている。この方向性になんら不満はない。 ただ、ふっと思ったんだけれども、「ゲームのうまいやつが評価される世の中」って、ひょっとして「下手な奴には人権がない世の中」の裏返しなんじゃないかなって。 つまりゲームの上手いやつがモテる世の中とは、ヘタな自分がモテなくなる世の中のことなんじゃないかなと思った次第。 これはもちろん、考えすぎだろ

    「ゲームのうまいやつが評価される世の中」が「下手な奴には人権がない世の中」の裏返しになりませんように|ponta
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    この手の下らない議論には、「人権」概念を劣化させて何が楽しいんだと言いたいところ。
  • 「なぜ神林長平をラノベ作家だと言う人がいるの?」「雪風をラノベだと捉える人はライトにしか読まないから」「作品世界が見えないままなんて可哀想な人たちだ」から始まるラノベの境界線についての議論

    Indian Hotel @la_vita_TMT なぜ神林長平をラノベ作家だと言う人がいるの?ラノベ風の作品もちょいちょいあるけど(雷獣とか)、基SF作家だし、神林がラノベなら、高千穂遥のクラッシャー・ジョウとか、栗薫のグイン・サーガもラノベの部類か?これらがその部類に入らないことが逆説的に物語るだろ

    「なぜ神林長平をラノベ作家だと言う人がいるの?」「雪風をラノベだと捉える人はライトにしか読まないから」「作品世界が見えないままなんて可哀想な人たちだ」から始まるラノベの境界線についての議論
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    「SFは純文学か?」って言う往年の論議を思い出しているところ。
  • 韓国映画オールタイムベスト100 - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ「#韓国映画ベスト10」を集計しました。有効投票数772名が選んだ最高の韓国映画は… 1位:殺人の追憶 2位:新しき世界 3位:新感染 ファイナル・エクスプレス 韓国映画のベスト100 順位 タイトル 投票人数 1 位 殺人の追憶 301 2 位 新しき世界 268 3 位 新感染 ファイナル・エクスプレス 265 4 位 アジョシ 244 5 位 お嬢さん 237 6 位 オールド・ボーイ 232 7 位 チェイサー 212 8 位 哭声/コクソン 205 9 位 息もできない 199 10 位 タクシー運転手 約束は海を越えて 188 11 位 母なる証明 177 12 位 アシュラ 160 13 位 サニー 永遠の仲間たち 142 14 位 グエムル-漢江の怪物- 134 15 位 悪魔を見た 129 16 位 JSA 121 17 位 哀しき獣 117 18 位 198

    韓国映画オールタイムベスト100 - 破壊屋ブログ
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    シークレット・サンシャインのランクが下がっちゃたのが悲しい。殺人の追憶は超名作なのは間違いないが、全体に大手SVODで配信されてて見やすいかどうかも順位に反映してそうな気がする。
  • 主題歌のほうが有名な作品ってある?

    作品を見た人の数より主題歌だけを知っている人の数が断然多いやつ。昔ならポパイ。ポパイザセーラーマンと節をつけて歌える人でもテレビを見たことない人が大半だった。でも現代はポパイのイメージ自体が薄くなった。 現在の一番はマジンガーZだと思う。水木一郎のあの主題歌は有名すぎるくらい有名。無論スパロボでキャラクターは知られている。でも作品を見たことのある増田はほとんどいないだろう。 主題歌はおろか流行歌さえもそこらで流れることがずいぶん減った現代、ポパイやマジンガーを越える作品は出てくるのだろうか?

    主題歌のほうが有名な作品ってある?
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    マジンガーZを見た増田はほとんどいないだと?ここの平均年齢なめるな。とかはさておき映画だと「バックドラフト」と「ライトスタッフ」と「炎のランナー」が3巨頭だと思う。
  • (漫画)都会の罠にはまる田舎者の話

    浅草で迷いました

    (漫画)都会の罠にはまる田舎者の話
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    東武宇都宮とJR宇都宮とか地方でも間違う例はいくらもありそうな気もする。あと新幹線と在来線で駅が違う問題とかね。
  • 「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「実写版デビルマンよりもひどかった」インターネットをしているとそんな感想を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。永井豪原作の漫画『デビルマン』を那須博之監督が2004年に実写映画化したのが実写版「デビルマン」。 公開直後から酷評が相次ぎ、現在でもクソ映画の代名詞として語り継がれるなど、何かと悪い意味で話題になりがちな「邦画の実写版」というジャンルの中でも群を抜いて悪名高いこの作品ですが、実写版デビルマンをきちんと最後まで見たことのある人、そしてその中でも「実写版デビルマンとはなんなのか」「なぜあのような映画が作られたのか」「あの描写の意味は? その根拠は?」という部分まで掘り下げて考えている人は意外と少ないのではないでしょうか? そこで、今回は実写版デビルマンについて研究をしているというグレイト斎藤さんにインタビューしました

    「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    失敗作をネタとして扱って楽しむ悪習とネットの普及がタイミング的に一致したために有名な作品というだけ。まあどう楽しもうか自由だが、もういいよと思う。
  • 開成・灘ら名門校教師たちが警告「朝、親は子どもを起こしてはいけない」(おおたとしまさ)

    教育ジャーナリストのおおたとしまささんが上梓した『21世紀の「男の子」の親たちへ』(祥伝社)。これは麻布・栄光学園・海城・開成・芝・修道・巣鴨・東大寺・桐朋・灘・武蔵といった名門男子校の教師総勢17人に聞いてきた様々な切り口の話をテーマ別にまとめて分析したものだ。 ジェンダー、AI、グロバールなど「今の時代」にアップデートされた子育てのヒントが凝縮されている。その書から抜粋掲載してご紹介する第1回では、反抗期のないおそろしさをお伝えした。第2回では指示し、されることが当たり前となっている「カーリング親子」への懸念をお伝えする。 第1回 「開成・灘ら名門男子校教師の提言『くそばばあ」と言われたらこう答えよ」 はこちら 経験泥棒をしてはいけない 「これからは正解のない時代。そんな時代に生きていかなければいけない子供たちに、いま、どんな教育をすることが正解でしょうか?」という、冗談のようなこと

    開成・灘ら名門校教師たちが警告「朝、親は子どもを起こしてはいけない」(おおたとしまさ)
    aramaaaa
    aramaaaa 2019/09/12
    受験名門校の教師が超優秀かというとそうでもないんですよ。