タグ

2010年2月1日のブックマーク (20件)

  • こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAX当の魅力 テレビCMやIT系ニュースでもよく見かける、UQコミュニケーションズの提供するモバイルWiMAX(ワイマックス)。最新の通信方式を使った、理論値では下り最大40Mbps、上り10Mbpsの現在最速※のモバイルデータ通信サービスです。 ※あくまで理論値であり、実際の速度は状況により異なります。 と、これだけ聞いて「なんだ、また新しい通信会社ができたのか」と思っただけだったのですが、いざその中身を知り実際に試してみると、今までのモバイルサービスとは比べものにならないくらい魅力的なサービスでした。 モバイラーはもちろん、携帯ゲーム機やPDA、パソコンを数多く持っていたり、家と外でネット代がかさんでいる人、逆に滅多にネットを使わない人にも最強と言えるWiMAXの魅力は続きからどうぞ。 今までの常識が全く通用しない、全く新しいサービス形

    こんなに便利だったなんて…試してわかったWiMAXの本当の魅力 : らばQ
    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    サービスエリアの確認をFFで見たら、'未サポートブラウザーです。'ってalertが連打で表示されたので時期早々と判断した。
  • 第49回PHP勉強会でMongoDBとCakeに関する発表をしてきた - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)

    第49回PHP勉強会@関東にて、「MongoDB + PHP + CakePHP」というタイトルで発表してきました。 MongoDBRDB脳を持ったまま突入すると理解に苦しむケースがあり、僕も1週間ぐらい消化不良のまま色々な資料を見てました。 今回の発表では、その消化不良が起こらないように、またMongoDBが面白そう!と思ってもらえるような発表を心がけました。Twitterの反応を見てると、ある程度それが達成できたようなので良かったです。 スライドと動画を見てもらえれば、MongoDBの触りの部分と、PHPで操作するのがお手軽という感じを持ってもらえると思います。Pecl Mongoがmongodb.orgから公式にサポートされているので安心できます。スライドは、海外の人から発表を見てみたいというリクエストがあったので、英語で作りました。何人かのCakeやLithiumの人たちが海外

    第49回PHP勉強会でMongoDBとCakeに関する発表をしてきた - cakephperの日記(CakePHP, Laravel, PHP)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    これは三茶foodium?遭遇したかった。
  • naoya.dyndns.org is offline

    naoya.dyndns.org is currently offline. Please try again later. Questions about our services? Learn more at Dyn.com.

  • iPhoneから使えるカメラ付き4ローターARヘリコプター「Parrot AR.Drone」が猛烈にほしいんですけど:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 軍用飛行兵器のデモかと思いました。 ・Parrot AR.Drone WiFi helicopter gets augmented reality iPhone control まずはこのビデオを見てください。 Parrotという新興企業が開発中の「Parrot AR.Drone」という超小型リモコンヘリコプター。加速度センサーを使ってiPhoneからコントロールします。それだけでもすごいんですが、下部に姿勢制御と連動した高速カメラ、ストリーミング用にもう1個のカメラ、自動発着、Wi-Fi、別のヘリコプターとの対戦、拡張現実を使った、仮想ロボットとの対戦となんでもござれ。 公式サイトはこちら。 マーカーレスでの物体認識 前方カメラでの物体認識 今年中に発売されるそうです。SDKも公開さ

    iPhoneから使えるカメラ付き4ローターARヘリコプター「Parrot AR.Drone」が猛烈にほしいんですけど:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    欲しすぎる!こういうのを作る仕事がしたいー。
  • iPhoneで操縦する超高性能ARヘリ「Parrot AR.Drone」、そのスペックをまとめた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ディストピアSFには必須な、空中を飛行する監視ドローン。それを2010年にもたらしたParrot AR.Drone。その気になるスペックを公式サイトから拾ってみました。 ・iPhoneから使えるカメラ付き4ローターARヘリコプター「Parrot AR.Drone」が猛烈にほしいんですけど ・バッテリー:1000mAh、11.1Vのリチウムイオン・ポリマーバッテリー。コックピットの内側に収納します。フルチャージには90分かかる ・飛行時間:現在のところ、自動飛行モードで15分間 ・重量:外殻構造体(ハル)装着時に400グラム、なしで360グラム ・大きさ:ハル装着時で52.5×51.5cm、なしで45×29cm ・素材:カーボンファイバーとPA66プラスチック ・モーター:3500rpm

    iPhoneで操縦する超高性能ARヘリ「Parrot AR.Drone」、そのスペックをまとめた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • デザインスタジオ・エル | 長野市のグラフィックデザイン/Webサイト制作会社

    超えるをつくる あなたのいいところや、伝えたいこと。 一緒に見つけて、つくって、育てていく。

    デザインスタジオ・エル | 長野市のグラフィックデザイン/Webサイト制作会社
  • 「常識的なweb UI」で気になっているもの | おごちゃんの雑文

    これは当にわからないんで、識者に教えて戴きたいところなんだけど、とりあえず自分の主張と共に疑問を書いてみる。 疑問は大きく2つあって、 パスワードは伏せ字でなければならないか 「確認画面」は必要か ってこと。このどちらもが「常識」として使われているのだけど、どうもうっとおしい気がしてならない。 パスワードをtype=”password”にしたり、そういったラベルをつけたりすると、パスワード覚えてくれていたり、日本語入力システムが一時的にOFFになったりと便利なのはわかる。また、パスワードを「後ろから見る」攻撃から避けるには、伏せ字にしておくのが有効だというのもわかる。 とは言え、パスワード覚えてくれたりとか、日本語入力システムを一時的にOFFにするとかってのは、言うなれば「オマケ」であって、質は「伏せ字」ってことだろう。この伏せ字、「後ろから見る攻撃」には有効なのだけど、 打ち間違いに

    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    確認画面は撲滅したい
  • 最強スペックのサーバー :レンタルサーバー比較と選び方  E-SABA.com

    アメリカを中心に容量無制限、転送量無制限、マルチドメイン無制限のサーバーが増えています。 実際にはサーバーに過大な負荷をかけるサイトがあると、警告が来たり、帯域制限や、接続制限などの措置を採られることが多く、完全な「無制限」とは言えないのですが、容量が多いサイトや、複数サイトを管理したい方には頼りになる会社なのは間違いありません。(これは国内の転送量無制限を謳っている多くのサーバーも同じです) 私自身、Dreamhostが無制限プランが選択出来るようになったので契約してるのと、WebHostingPadがあまりにも安くてお得なので使っています。エックスサーバーのような早い部類ではありませんがストレスを感じるほどではなく、充分実用的です。 もちろん全ての会社を使ってみたわけでないので、実際の快適さを判断するわけにはいきませんが、スペックの比較表を作りましたので、興味のある方はご参照ください。

  • Android上で動作するJRuby·JRuby for Android MOONGIFT

    JRuby for AndroidAndroid向けのオープンソース・ソフトウェア。オープンソースのOSであり、携帯電話以外の分野でも採用がはじまっているAndroidJava製とあって開発者人口が多く、対応アプリも多数開発されている。 Android上で動作するアプリが任意のコードを実行できるとすれば、その可能性は果てしないものになる。すでにGoogleからAndroid Scripting EnvironmentというPython/Lua/BeanShellがサポートされた実行環境が提供されている。それとは別にRubyを実行できるようにするのがJRuby for Androidだ。 JRuby for Androidはまさに名前の通り、Android上でRuby(実際にはJRuby)を実行する。デフォルトではirbで、他に複数行のコードをまとめて実行するエディターと保存したスクリプ

    Android上で動作するJRuby·JRuby for Android MOONGIFT
  • サービス終了のお知らせ | So-net SNS

    So-net SNS(SNSを作ろう!) サービス終了のお知らせ 平素は「So-net SNS」をご利用頂き、誠にありがとうございます。 この度、誠に勝手ながら 2010年6月3日(木) 10:00 をもちまして、「So-net SNS」サービスの提供を終了させて頂くことになりました。 サービスは、2006年6月より、ユーザー自身がSNSのオーナーとなり運営できるサービスとして多くのお客様に御利用頂いておりましたが、収益と運営にかかるコストのバランス、ユーザー数の伸び、市場動向等を総合的に勘案し慎重に検討した結果、残念ながらこの度の結論に至りました。 サービスをご利用中のお客様には、多大なご迷惑をおかけ致しますことを深くお詫び申し上げると共に、これまで「So-net SNS」をご愛顧頂きましたことを、スタッフ一同心より感謝申し上げます。 今後のサービス終了までのスケジュールと詳細

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    言ってしまった覚えが多々ある…。
  • Flashは生き残れるか?

    Flashは生き残れるのか? 元マイクロソフトのエヴァンジェリストであり米国の著名なブロガーであるRobert Scoble氏は、数年前には非常に多かったInternet Explorer専用のWebサイトが、Firefoxの登場によってWeb標準へと置き換えられていったことなどを例に挙げ、Flashの行く末を不安視しています。 また、iPhoneと同様にiPadでもFlashをサポートしなかったアップル。その理由としてスティーブ・ジョブズ氏が「アップルがFlashをサポートしないのはFlashがあまりにもバギーだからだ。マックのクラッシュはほとんどの場合Flashのせいだ」と言い切ったことが複数のメディアで伝えられています。 両者の意見を追ってみましょう。 FlashはWeb標準に置き換えられるのか Scoble氏は自身のブログ「Scobleizer」の1月30日付けのエントリ「Can

    Flashは生き残れるか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    aratafuji
    aratafuji 2010/02/01
    今までで一番同意出来る考察。
  • グーグルはクソ食らえ、アドビーは怠け者 « maclalala2

    グーグルとアドビーについて歯に衣着せぬ物言い] アップルの iPad スペシャルイベントで Jobs の肉声を聞いたばかりだが、さらに彼の音が聞ける機会があったようだ。 アップル社員を相手にした集会で、グーグルやアドビーについて Jobs は相当激しい物言いをしたらしい。 Wired によれば、スペシャルイベントの後アップル構内で社員のためのタウンホールミーティングが開かれたという。 Wired: “Google’s ‘Don’t Be Evil’ Mantra is ‘Bullshit,’ Adobe Is Lazy: Apple’s Steve Jobs” by John C Abell: 30 January 2010 *     *     * 歯にもの着せぬ そのミーティングに出た者(プレスに話す権限がないので匿名)によれば、Jobs の性格そのままに歯にもの着せぬをいいかた

  • グーグル、「IE 6」のサポートを終了へ

    Googleは明らかに、「Internet Explorer(IE)6」に見切りをつけたようだ。 Googleは米国時間1月29日、「Google Docs」および「Google Sites」サービスにおけるIE 6のサポートを3月1日で終了すると発表した。IEユーザーがこれらのサービスを利用したい場合、「IE 7」以降のバージョンにアップグレードしなければならなくなるが、それは「他の多くの企業がすでに、IE 6などの旧ブラウザのほか、ブラウザ開発元各社からサポートされていないブラウザのサポートを中止している」からだ、とGoogleはブログ投稿の中で述べた。 Googleなどの米国企業を狙った先ごろのサイバー攻撃でIE 6の脆弱性が悪用されたことを受け、Microsoftは1月21日、異例の措置として臨時パッチを緊急リリースし、この脆弱性を修正した。IE 6(セキュリティ関連コミュニティー

    グーグル、「IE 6」のサポートを終了へ
  • Google、3月1日から古いブラウザのサポートを順次終了

    GoogleのWebアプリケーション・チームは米国時間2010年1月29日、同社のサービスでInternet Explorer(IE)6.0などの古いWebブラウザのサポートを段階的に終了すると発表した。 まずは、「Google Docs(Googleドキュメント)と「Google Sites」のサービスで3月1日にサポートを終了する。サポート終了後のサービスには古いブラウザからもアクセスできるが、新しい機能が使えなかったり、動作が止まったりするという。GoogleはIE 7.0、Firefox 3.0、Chrome 4.0、Safari 3.0以降のブラウザを使うことを推奨している。 Google Appsシニア・プロダクト・マネージャのRajen Sheth氏は、「多くの企業が古いWebブラウザのサポートをすでに終了しおり、ブラウザの開発元もサポートをやめている」としたうえで、「We

    Google、3月1日から古いブラウザのサポートを順次終了
  • 映画の字幕をダウンロードする·Subdownloader MOONGIFT

    SubdownloaderはMac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア(Windows版はシェアウェア)。洋画の場合、日語の字幕をつけて観ることが多いが、英語の勉強がてらに観るならば字幕無しで観た方が良いだろう。だがそのままでは十分な理解ができずに物足りなく感じるかも知れない。 検索フォーム そんな時に使えるのが英語の字幕を付けるという方法だ。映画のDVDや動画があれば、Subdownloaderが自動的に探してくれる。Subdownloaderは動画の情報を元にOpenSubtitles.orgから字幕をダウンロードするソフトウェアだ。 動画がない場合や、うまく検索できなかった場合でも手動検索機能がある。中には日語の字幕も見つけられるはずだ。多様な言語の字幕が登録されているので、フィルタを使ってうまく探そう。同じ言語でも多数の字幕が登録されている。 アップロードフォ

    映画の字幕をダウンロードする·Subdownloader MOONGIFT
  • 必携のAndroidアプリケーション10選

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-02-01 07:00 「Android Market」には、あなたの生活をさまざまな意味で便利なものにしてくれるアプリケーションがあふれている。そこで記事では、その中からお勧めのものを10個紹介する。 あなたが筆者と同様、Android携帯端末を愛用し、使いこなしているというのであれば、Android Marketで提供されている豊富なアプリケーションのことを知っているに違いない。しかしApp StoreにおけるiPhoneアプリケーションと同様に、すべてのものが優れているというわけではない。このため、当に有用なアプリケーションに巡り会うまで、アプリケーションをインストールしてはすぐに削除するということをあなたも繰り返しているのではないだろうか。 こういった果てしない

    必携のAndroidアプリケーション10選
  • 音声を認識して日英・英日の自動翻訳をするiPhoneアプリ『Jibbigo音声翻訳-日英』-今日のアプリ第515回

    ドラえもんには、「ほんやくコンニャク」と呼ばれるべるだけで外国語を自由に操れるようになる道具が登場します。 その夢にかなり近づいたと感じさせてくれるのが、『Jibbigo音声翻訳-日英 』という音声認識機能を登載した翻訳アプリです。 iPhoneに向かって日語で短いフレーズを話すと、音声を認識して自動で翻訳。英語の音声で発音してくれます。(英語から日語も可) まずはその使い方を解説した開発元による動画をご覧ください。 英語と米語では単語やアクセントが違うため、アプリを起動すると言語の選択画面が表示されます。 日語を翻訳する場合は画面下の録音ボタンを、英語の場合は上のボタンを押しながら、マイクに向かって発声します。 音声の認識が行われ、数秒後に話した言葉が表示されます。さらにそのご10〜15秒後に対訳表示されます。 旅先での用途を想定しているようで、旅行でよく使うようなセンテンスはか

    音声を認識して日英・英日の自動翻訳をするiPhoneアプリ『Jibbigo音声翻訳-日英』-今日のアプリ第515回