タグ

京都に関するarchivist_kyotoのブックマーク (7)

  • 文化庁令和2年度Living History事業 キックオフミーティング 「鳥羽伏見の戦い」絵巻 超高精細デジタル化及び歴史発見コンテンツ製作 - AITReC 一般社団法人先端イメージング工学研究所

    トピックス TOP トピックス 文化庁令和2年度Living History事業 キックオフミーティング 「鳥羽伏見の戦い」絵巻 超高精細デジタル化及び歴史発見コンテンツ製作 - AITReC 一般社団法人先端イメージング工学研究所 これまで過去20年近く、独自の超高精細デジタル技術を開発し、最先端の機械、ソフトウェアなどを用いて、国内外で文化財の保存保護活動を行って来た。 令和2年度、文化庁リビングヒストリー事業の一環として、超高精細デジタル技術及びVR、AR映像技術を使って、現存する文化財「戊辰戦争絵巻」をコンテンツの軸として、調査研究、歴史検証、社会の広範にわたる紹介活動を行う。 幕末の歴史は日史において、重要な出来事であるが、日国内でもロマンス化された史観が支配的であり、国内外の一般の人々の中で十分認識されているとはいえない。 絵巻に残された歴史を、最新のデジテル技術と、日

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2020/09/05
    井手亜里さんからご教示いただいた。さていけるかなあ
  • 花園大学学術リポジトリ

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2019/09/02
    大学史ってどうしても大きなところ中心になるですが、例えば京都だと花園とか府大と、今話題の瓜生山とかの動向が実は面白かったりします。なんつうか勢いのある座談会
  • 嵐山に観光客をもてなす多機能サイネージが出現 - 滞在延長や周遊促進目指す

    桂川に架かる渡月橋。淡い日差しと深い緑がコントラストを描く竹林の小径。日の"風雅"を感じることのできる京都・嵐山は連日多くの観光客でにぎわいを見せる。 そんな名勝・嵐山において、京福電気鉄道、東映京都スタジオ、島津アドコム、シスコシステムズの4社は、京都府の協力のもと、周遊観光促進の実証事業を3月6日から開始した。 同実証事業では、京都府が進める「京都スマートシティ構想」のもと、嵐山駅に2台、西院駅に1台の「インタラクティブデジタルサイネージ」を設置。動画による観光情報の発信や、デジタル地図の活用によって観光客の利便性向上を目指す。 実証開始にあたり、3月9日、嵐山駅ではオープニングセレモニーが催された。関係者によるサイネージの機能紹介やデモが行われたので、稿ではその様子を紹介する。 イベントのリアルタイム映像を配信できる動画広告スペース 京福電鉄 嵐山線(嵐電)から降りて出口に向か

    嵐山に観光客をもてなす多機能サイネージが出現 - 滞在延長や周遊促進目指す
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2018/03/14
    しっりやるなあ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 平成女鉾 二十歳

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/10/11
    “中村武生さんは「伏見廃城の2年後に作られた1625年の『伏見堀内検地帳』には『嶋津屋敷』とあり、以久を示す『右馬頭』の記述はない。桃山町島津は伏見城に近く、島津本家当主の屋敷であってもよいと考える」
  • パネル展示「図書館いまむかし ~図書館戦後史 in 京都~」のご案内

    京都図書館大会について 図書館関係者等が館種を越えて一堂に会し、当面する今日的課題について研鑽を積み、共通理解を深めることにより、これからの図書館活動の充実と発展に寄与することを目的に京都図書館大会を開催します。 京都図書館大会は平成4年から開催しています。 毎年多くの図書館関係者が参加され、館種を越えた意見交換の場となっています。 問合わせ先: 京都図書館大会実行委員会事務局 〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町 京都府立図書館内 電話:075-762-4655 / FAX:075-762-4653

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2016/07/05
    基調講演もそうですが、事例発表が、嶋田学 氏、安東正玄 氏、坂下直子 氏ということで、ぜひにおいでください
  • 1