タグ

2021年4月8日のブックマーク (5件)

  • 大阪市が証明書郵送業務を停止 職員6人が感染 再開見通し立たず | 毎日新聞

    大阪市は7日、市民らからの請求を受けて住民票の写しや戸籍など各種証明書を送付する「市郵送事務処理センター」の職員6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市は同センターで行っている郵送業務を8日から当面の間、停止する。 市によると、3月30日に職員1人の感染が判明し、4月7日までにこの職員を含…

    大阪市が証明書郵送業務を停止 職員6人が感染 再開見通し立たず | 毎日新聞
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/04/08
    そして年度初めにこれはつらい。インフラに響いて来てますね
  • 東大阪キャンパス 臨時休講について【通知】 | 重要なお知らせ | 近畿大学

    在学生・保護者の皆様へ 近畿大学 学長 細井 美彦 昨日、4月7日より令和3年度前期授業が始まりましたが、4月に入ってから若者の新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあります。また、大阪府においても4月5日から5月5日までの間、「まん延防止等重点措置」が適用され、さらに「医療非常事態宣言」が発出されました。 大阪府のこのような状況から、今後の授業運営を協議した結果、対面授業の割合を減らしオンライン授業を増やす判断をいたしました。その対応と準備期間として、対面授業について4月12日から4月18日までを臨時休講といたします。 学生の皆さんは、別途通知する履修登録期間内に履修登録を実施するとともに、オンライン授業に備えてください。なお、この休講期間中のオンデマンド授業とキャンパス内への入構の取扱い及び4月19日以降の授業の詳細は各学部学生センターより案内しますので、その指示に従ってください。また

    東大阪キャンパス 臨時休講について【通知】 | 重要なお知らせ | 近畿大学
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/04/08
    ここで1週間休講かー。というかプランBを考えてなかった?
  • 会長ご挨拶 - 吉見 俊哉 | デジタルアーカイブ学会

    このほど、初代学会長の長尾真先生の後を継ぎ、学会長を引き受けさせていただくことになりました。長尾先生のような知的巨人の後を継ぐのは、大変光栄であると共に、十分に役が果たせるか心許ない面もありますが、学会の立ち上げに関与した一人として、引き続き会員のみなさまの協力を仰ぎつつ、精一杯の努力をさせていただきたいと思います。 まず、「なぜ、デジタルアーカイブ学会か」という問いに立ち返ってみることにしましょう。この問いは、私たちがどのような時代を生きているのかという時代認識と、そのなかでデジタルアーカイブは何をすべきなのかという使命についての認識と不可分です。 言うまでもなく、私たちは今日、数百年に一度というパラダイム転換の時代を生きています。もちろん、変化の主因の1つは紙からデジタルへの転換です。インターネットからデジタルアーカイブまで、水平的なフローとしても、時間を超えるストックとしても、この

    会長ご挨拶 - 吉見 俊哉 | デジタルアーカイブ学会
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/04/08
    是非全文をご参照ください“すべて社会のなかで起きていることです。つまり、すべては法制度や経済活動、日常生活や地域社会、国や民族、境界線上の記憶や感情と結びつきながら広がっています”
  • これからのインフォプロに求められるスキルセットとマインドセット

    信頼性の高い情報を扱う技術は、図書館情報学や情報科学を基盤として体系化され、ライブラリアンや知財担当者など、いわゆるインフォプロ(INFOPRO)に必須のスキルとして教育が行われてきました。 ビッグデータ処理や人工知能などのテクノロジーの急激な発達により、Webサーチエンジンや洗練されたユーザーインタフェースで誰もが大量の情報に簡単にアクセスできるようになりました。インフォプロの表面的なスキルは次々とシステムに代替され、伝統的なインフォプロのキャリアパスにはさまざまな課題が生じています。一方で、インフォプロの質的スキルである「情報への高い見識」などは、依然として必要とされ、既成のインフォプロの枠から飛び出し活躍する人々も見られるようになっています。 インフォプロというキーワードが2001年の誌に初めて登場して以来、20年が経過しました。セミナーでは、インフォプロとしての新たなキャリア

    これからのインフォプロに求められるスキルセットとマインドセット
    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/04/08
    参加しろ、という圧力を感じたところ
  • Ueno Night Park

    archivist_kyoto
    archivist_kyoto 2021/04/08
    “…上野公園は、文化、観光、まちづくりなど色々な可能性をはらんでいます。私たちは、特に上野公園が静まり返る夜の可能性に着目して、公園と文化と街をつないでもっとわくわくする東京を目指します。”