タグ

2009年11月5日のブックマーク (22件)

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • Typodarium 2010 … 365日フォントが楽しめる2010年の日めくりカレンダー - フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    Typodarium 2010 … 365日フォントが楽しめる2010年の日めくりカレンダー - フォントブログ
  • お部屋1971/【必読】多摩図書館廃棄本についての正確な情報 | ポット出版

    松沢 様 いつも楽しく拝読させていただいております。 件の問題ですが、「救いたい!」ではなく、 「都立図書館に一冊しかなくていいのか」のリンク先で 初めて知り、そのあと、松沢さんが記事を挙げられていて、 ご見解が共通しているところもあれば、ぶつかっているところ もあり、「地域資料」の重要性も含め、これが良いところに 向かえばなあ…と感じていたなかで、今回の記事を拝読いたし ました。 ただ、上記のリンクの方のTwitterを読んでいたのですが、 残念なのか何なのかよくわかりませんが、複雑な気持ちに なってしまいました。(10月26日以降です。) その感想ですが・・・、 情報をクリアにする場合のタイミングや配慮というものも あってしかるべきと考えていらっしゃる方と思って いたのですが・・・。 駄文失礼いたしました。 いんたねさま Twitterは情報の広がりをチェックする時に使うだけで、そこに

    ardarim
    ardarim 2009/11/05
    門外漢でもここまで実行できる胆力には恐れ入る。すごい。
  • Pen 2009年11/15号 (No.256) … 未来に残したい世界デザイン遺産50にFrutigerが選出されています - フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    Pen 2009年11/15号 (No.256) … 未来に残したい世界デザイン遺産50にFrutigerが選出されています - フォントブログ
  • 障碍:用語を変えると意識も変わる - 明窓浄机 YAMAMOMO

    2009-10-31 當山日出夫 まず、引用から。 日の医療現場では「抑制」という医学用語がよく使われていた。簡単に言えばベッドに縛りつけることだ。ところが、これは非人間的だと考えた医師がいて、その医師はそれまで「抑制」と書かれていた看護日誌に「縛った」と書かせた。そうすると、看護師に大変な抵抗が出てきたのである。「抑制」と書くと医療行為の一つだと思えるが、「縛った」と書くと人間の自由を奪ったとしか思えなくなるのである。そこで、その病院ではベッドに患者を縛りつける行為が激減したという。 「抑制」と書こうと「縛った」と書こうと、行っていることは同じである。しかし言葉を換えることによって、自分が行っていることの意味が変わってしまったのだ。医療行為が自由を束縛する行為に変わってしまったのである。たった一語の変更で、そのことが自覚できたのである。 いや、言語論的転回以降の言語観にそってもっと厳密

    障碍:用語を変えると意識も変わる - 明窓浄机 YAMAMOMO
  • アニメ化もある!? 萌えパチスロ「リオパラダイス」新展開

  • 2009年も「クリスマス中止」。お知らせ画像が早くも出回る

  • レールガンOPシングル 発売日前に売り切れる : アキバBlog

    とある科学の超電磁砲(レールガン)のOPシングル「only my railgun」は、祝日の関係なのか4日発売のところ、アキバでは2日から販売が行なわれ、とらのあな秋葉原B店では【担当個人的には今期新番アニメ主題歌ランキングNo.1!』でオススメしていた。 レールガンOPシングル「only my railgun」【AA】では、オリコンランキングが初日6位だったみたいで、3日夕方すぎにはとらのあな秋葉原B店・ゲーマーズ店・ソフマップAM館では完売していた(正式発売は4日。店舗によっては4日再入荷もあるかも)。 「とある科学の超電磁砲」OP、fripSideが前作を大幅に上回る勢いで初日デイリー6位!オリコンシングルデイリーチャート月曜付では、祝日の影響で入荷日が1日早まり、通常のフラゲ日よりも1日新譜が登場している。初登場6位となったのは、アニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ「only

    ardarim
    ardarim 2009/11/05
    オリコン初日6位はアニソンとしては凄いと言うべきなのか、こんなもんなの?と言うべきなのか。CD売上減はネットのせいとか根拠のないデマを吹聴してる連中はどう説明するのか。
  • 虎の穴でお客さんから募集している手書きPOP 「くりむはオレの嫁」も : アキバBlog

    とらのあな秋葉原A店で、告知ポスターなどによると『あなたの書いたPOPが店頭に!?コミックとらのあなで、手書きPOPを描いてみよう!』、『みなさまの秘めているパッションをPOPにしてみませんか』、『お気に入りの作品について熱い思いを書き綴れ!』という「集え!手書きPOPマスター!熱き思いを書き綴れ!」を10月からやっていて、お客さんから手書きPOP募集している。 『手書きPOP』とは、その名のとおり『商品内容やお薦めの文句などをスタッフ自ら書いたもの』で、内容によっては売り上げに影響するとも言われてるアイテム。とらのあな秋葉原店で手書きPOP募集開始から約1ヶ月がたち、お客さんが書いたPOPの告知が出ていて、とある科学のレーガン『明朗快活にして可憐。最強無敵の電撃姫の活躍に刮目せよ!』や、生徒会の一存『くりむはオレの嫁』もあったみたい。 ■ライトノベル生徒会の一存  「くりむはオレの嫁」

    ardarim
    ardarim 2009/11/05
    この間とらで見たけど。店員さんだけだともうネタ切れ、マンネリなのかね。
  • 「鍵人」の打ち切りが決定…なぜか生き残る「めだかボックス」 : プラティカルパ

    2009年11月02日 「鍵人」の打ち切りが決定…なぜか生き残る「めだかボックス」 新宿駅の工事のせいで運休Twitterハッシュタグは誰のものか?若手社員が次々と辞めていくテレビ業界 「彼らは10年後にはテレビは存在してい..天空黙示録?モスクワ上空に現れたドーナツ状の奇妙な雲お前ら筆記用具はこだわってるよね?ドクターグリップ使ってたことは忘れろ【麻生内閣】ClubLDP【LOVEドッきゅん】【歩く性教育】二次元を愛す程度の能力【G】一番救われてるラスボスって誰よ?倉科カナは「20.6%の高視聴率の原動力!巨乳ユッサユッサ!」かわいい! ※..昔から母親と父親は共依存の関係にあってしばしば家庭内に緊張が走る...【閲覧注意】男性が突然爆発して死亡。キンドル「すべての書籍を60秒以内に手に入るようにしたい」 アマゾン、電子書..26歳のOL 「なんで私ばっかり!」新宿駅の工事のせいで運休橋

    ardarim
    ardarim 2009/11/05
    めだかボックスはなんだかんだ言っても単行本が売れてしまったからなあ。
  • ロリマンガを探すなら、この雑誌をチェックだ! - たまごまごごはん

    「インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは…」 (http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news040.html) これについてのコメントをいただきたくw え? 私ですか? …えぇ, "あちら"を思い浮かべてしまいましたとも!w …うまれてきてすいません。 by C-flo インターネットが40周年 最初に送られたメッセージは「LO」 - ITmedia News これは釣られざるを得ない。 へっぽこなエピソードも面白すぎるのですが、「LO」て。「LO」て。 LOは偉大ですね。うん。 はて、「LO」といえばネット界隈ではもうエロマンガ雑誌の方があまりにも有名なのですが、ロリマンガ=「LO」、というわけではないです。 せっかくなので、自分がロリマンガを求めて徘徊している雑誌をまとめて見たいと思います。 あ、出てくる女の子はみ

    ロリマンガを探すなら、この雑誌をチェックだ! - たまごまごごはん
  • 秋葉原マップ:らびたん 11月6日デビュー?

  • 秋葉原マップ:つくもたんのお姉さん 「らびたん」

    ツクモさんの萌えキャラ「つくもたん」にはお姉さんがいるそうで、名前は「らびたん」だそうです。やっぱりヤマダ電機さんのLABIの「らび」なんでしょうか?そういえば明日10月30日(金)は池袋にヤマダ電機さんの「LABI1 日店池袋」がオープンするそうです。 ちょっと前に、つくもたんには「らびたん(ラビたん?)」というお姉さんがいるということを知り、ツクモeX.さんにいた「らびたん」の写真を撮ってきました。 つくもたんのお姉さん、「らびたん」。ちょっと大人のデキル女な感じ。 「らび」ってやっぱり「LABI」のらびなんでしょうか。 こちらは「つくもたん」。「お姉ちゃん助けてー!」って妹キャラでしたか。 ツクモeX.さんの店頭にいたつくもたん・らびたん姉妹。名字は山田かな・・・? もしやとおもってLABI秋葉原パソコン館でらびたんを探してみましたが、見当たりませんでした。残念。 噂ではLAB

  • パスワード認証

    FC2からLivedoorに移転し半年くらい(2009年9月30日~2010年4月2日)やってた旧はちま起稿です。当時浪人1年目でした。(その後合格したけど大学行かずに上京してます) その後ちょっとした事情があってLivedoor内でサイト移転してます。 当時を思い出す自分用のアーカイブとして鍵かけてます。ごめん。

  • マンガ14万冊!明治大学が米沢嘉博記念図書館オープン

    米沢嘉博記念図書館は、2014年に完成する予定の東京国際マンガ図書館(仮称)の先行施設。2006年に亡くなったマンガ評論家でコミックマーケット準備会代表の米沢嘉博のコレクションを中心に保存している。 1階は展示室となっており、コミックマーケットのカタログや、付録、昔の雑誌から、つい最近出たばかりの雑誌までが展示されている。2階は閲覧室、3階から5階は閉架式の書庫となっており、書庫にある資料は申請することで閲覧可能だ。 蔵書数は14万冊。少女マンガ誌から少年誌、今では廃刊となっているマイナー誌に至るまで、さまざまなマンガ雑誌を中心に、1960年代以降の単行同人誌などが収められている。 商業誌で活躍しているマンガ家の同人誌もあり、例えば「BASARA」で知られる田村由美の同人誌「夢の跡~巴がゆく!終了記念特別外伝集」なども。これらの蔵書は検索システムで外部からでも検索できる。 明治大学の関

    マンガ14万冊!明治大学が米沢嘉博記念図書館オープン
  • 明治大学 米沢嘉博記念図書館オープン 一般公開も | アニメ!アニメ!

    明治大学 米沢嘉博記念図書館オープン 一般公開も | アニメ!アニメ!
  • 明大マンガ図書館 先行施設がオープン - MSN産経ニュース

    漫画やアニメなどの資料を閲覧できる世界最大級の「東京国際マンガ図書館」(仮称)設立を打ち出している明治大学は10月31日、マンガ図書館に先行し、同大卒の漫画評論家、故米沢嘉博さんの遺族から贈られた漫画雑誌や単行など計約14万冊を集めた「米沢嘉博記念図書館」(東京都千代田区猿楽町)をオープンさせた。 あまり収集家がいないとされるレディースコミック誌や、戦後まもなく発行された「カストリ雑誌」と呼ばれる大衆娯楽雑誌も収蔵している。28日の内覧会で記念図書館を訪れた漫画家のみなもと太郎さんは「浮世絵が、ボストン美術館に行かないと見られないといった現象が漫画作品にも起こりうる。(だから)漫画界にこういう施設は必要」と述べた。 東京国際マンガ図書館は明治大学駿河台キャンパス猿楽町地区に設立される。完成予定は平成26年度。関連施設である記念図書館などを含めた延べ床面積は8500平方メートル以上を想定し

  • 明治大学東京国際マンガ図書館/桑沢デザイン研究所「キャラクターメディア研究ゼミ」 - 伊藤剛のトカトントニズム

    まずは、2014年開館予定の「明治大学東京国際マンガ図書館」のイメージ映像をご覧ください。 これはすごいです。 http://www.meiji.ac.jp/manga/movie/ 昨晩は、この前身となる「米沢嘉博記念図書館」のプレオープンレセプションだったんですが、どうにも都合があわず失礼してしまいました。 オープンは今週末、31日ですね。もう明後日です。 http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/ この図書館構想は、現・明治大学国際日学部准教授である森川嘉一郎さんが中心になって進められてきたものです。 ここ一年ほどの森川さんの働きは、まさに獅子奮迅という感じでした。 森川さんとは、桑沢デザイン研究所で「キャラクターメディア研究ゼミ」を四年前から一緒にやっている間柄ですが、今年度は図書館が佳境に入るなか、それでも変らず学生の指導を緻密に続ける

    明治大学東京国際マンガ図書館/桑沢デザイン研究所「キャラクターメディア研究ゼミ」 - 伊藤剛のトカトントニズム
  • Wonderful Days ~気の向くままに~

    « 2024.09.123456789101112131415161718192021222324252627282930 »

  • 今こそ同人誌の時代! - 珠吉日記

    「今こそ同人誌の時代!」 http://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/ 買い専が多数存在している以上、ハイアマチュア専門同人即売会ってのは成立するかもしれない。 別の見方をした場合。 1.今のコミケから、「理念」と「実力不足者」を排除すると、その形になる。 2.同人ショップをそのまま拡大させると、似たような形になる。 1は、グレーだから成り立っている状況を壊してしまう。 2は、グレーな部分に企画側が責任を負うリスクがある。 …どちらも、まともに成り立ちそうにない。 というか、実力とは何か?作品を纏める力?画力?創造力? オリジナルを求めているなら、コミティア(オリジナルオンリー同人誌即売会)でいいんじゃね? 3.コミティアに何かを付加させれば、似たような物になる。 という考え方が一番近いのか?それは何だろう。それによって、コミティアがより盛り上がるというのな

    今こそ同人誌の時代! - 珠吉日記
  • したためておく - ドリル帝国ブログ

    ぼんやりとコミケのアフター論争?をいまさら眺めていた。「同人は儲かる儲からない」「主に東方厨に起因するっぽいモラルハザード」「スタッフのプロ化とか入場料だとか」。 同人は儲かる儲からない 儲かってる同人誌とそうでない同人誌があり、儲ける気満々の同人誌と儲けなんて端から出ないこと判ってる同人誌がある。もちろん、後者であっても同人続けていくには儲かったほうが良い。そんな話だろうかね。 同人誌というのが他の趣味に比べて多くの人がお金のやり取りをしやすい趣味であるのはあってると思う。私の思う中ではガレキあたりが次点だろうか。インディーズバンドがCD出して趣味なんでプロにならないって感じでやっている数を把握していないけども、はるかにこれより潜在も実践もしているサークルの数は多いし、金銭の授受も多いと思われ。 趣味で儲けが出るならいいことだと思うので、がんがん趣味を商売にしてもらっていいと思う。それに

    したためておく - ドリル帝国ブログ
    ardarim
    ardarim 2009/11/05
    「オリンピック招致がからぶったんで若干の安泰感はあるけど東ホールを3つくらい増やしてからからぶって欲しかったなぁw」
  • 大人の「ゴッコ遊び」 - chintaro3の日記 

    私はかなりコミケが好きだけれども、正直なところ「同人誌」にそれほど強い思い入れがあるわけじゃない。 C75,C76に行ってみて、コミケの何が好きになったかということを色々考えてみるに、やっぱり一番は、みんなが自由に「ゴッコ遊び」をしている感じが好きなんだな。「ゴッコ遊び」なんていうと、「俺は遊びで同人誌書いてるんじゃねぇ」みたいな人に怒られそうなんですが、まぁまぁ、楽しみ方は人それぞれですから。 何が「ゴッコ遊び」に感じるかというと、 ・同人誌の売り方。売っている人。 同人誌の作者さんだったり、その友人だったり、つまり大多数において、店員としてを売ることが業ではない人が、1日だけコミケのサークルのスペースで店員をやっている。プロに教えを請うわけでもなく(教えを請う人も居るでしょうが)、見よう見まねで、「こんな感じだよね?」の積み重ねで成立しちゃってる感じ。これをゴッコ遊びと云わずしてな

    大人の「ゴッコ遊び」 - chintaro3の日記