タグ

2015年7月8日のブックマーク (7件)

  • 金正恩氏「激怒」させたスッポン工場支配人、やはり銃殺されていた

    北朝鮮の金正恩氏が現地指導に訪れ「偉大なる将軍様(金正日氏)の業績をいつぶしている」などと激怒した「大同江スッポン養殖工場」。その支配人が銃殺されていたことが明らかになった。 【動画】金正恩氏がスッポン工場で「激怒」 大同江スッポン養殖工場で激怒する金正恩氏 平壌のデイリーNK内部情報筋によると、金正恩氏は、スッポンにエサがきちんと与えられておらず、水槽にも水がきちんと供給されていなかったため、多くのスッポンの子どもが死んだことで激怒し、支配人を銃殺にしたという。 正恩氏の現地指導でバレ、見せしめに処刑 しかし、水槽に水が供給されていなかったのは支配人の責任ではなく、電力をまともに供給できない発電体制に原因がある。「それなのに支配人が銃殺されたのは、幹部たちの『ごますり忠誠競争』のせいだ」と情報筋は指摘した。 今回の件は、金正恩氏への忠誠心を示して自分だけは生き残ろうとしたスッポン工場の

    金正恩氏「激怒」させたスッポン工場支配人、やはり銃殺されていた
  • 「異常事態」の中国株市場、商品や株式にグローバル投資家の売り (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 8日 ロイター] - 中国リスクへの警戒感が市場に広がっている。上場銘柄の約半数が売買停止となる「異常事態」にグローバル投資家は、株式や商品などのポジションを手仕舞い始めた。実体経済への影響も懸念され、金利は低下、リスクオフの円買いも出ている。 ギリシャの財政問題も混迷を極めており、市場の楽観ムードは大きく後退している。 <アジアに広がるリスクオフ> 約半数の銘柄が売買停止となる異常事態となった。8日の中国株式市場の上海、深セン取引所では約1300社の企業が売買停止。全上場企業2808社のうち約45%が売買できない状況となっている。 事前には「売ることができなければ、株価が下がることもない」(外資系証券)との楽観論もあったが、株安は止まらなかった。上海総合指数<.SSEC>と滬深300指数<.CSI300>はともに一時8%下落。取引可能な株に売りが集中しただけで、抑止効果は

  • コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】

    コードを直訳したコメントは必要なのか? というお題を 社畜ちゃん台詞メーカーで画像を作って投下してみたところ、たくさんのご意見をいただいたのでまとめてみました。

    コードを直訳したコメントは必要なのか?「要る派」と「要らない派のまとめ」【 社畜ちゃん台詞メーカー 】
    ardarim
    ardarim 2015/07/08
    自分では書かないけど、ドキュメント自動生成とか便利な場面は無くはないんだよな。ついでに言うとコメントは日本語で書くな英語で書け派(文字化けとかコンパイラ制限とかアウトソーシングとか以下略)
  • 韓国のトンデモ思考回路 証拠なき慰安婦強制連行を“常識化”

    6月21日に行われた日韓国の局長級協議で、日側が慰安婦を「性奴隷」と表現することをやめるよう求めていることが明らかになりました。 ほかにも日は、韓国・ソウルの日大使館前にある少女像(慰安婦像)の撤去や、米国などでの反日活動に韓国政府が関与することをやめるよう要求しました。韓国側はこれを拒否し、慰安婦問題の両国の対立があらためて浮き彫りになりました。 そこで今回は、慰安婦について検討してみたいと思います。とてもナーバスな問題ですが、日韓関係を考える上で避けることはできません。竹島(独島)の領有権問題と慰安婦問題の2つが、日韓の間に大きく横たわるからです。 韓国では、「日軍が20~30万人の韓国人女性を強制連行して性奴隷とした」という“常識”が広まっています。これに反する見解を表明すると、韓国内で暮らしていくことはできません。実際、過去には「強制連行の事実を裏付ける証拠はない」と発

    韓国のトンデモ思考回路 証拠なき慰安婦強制連行を“常識化”
  • PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記

    今年は個人的にPTAキャンペーンをしていまして、いくつか記事を書きました。 たまたま、朝日新聞もPTA改革に関して特集を組んでいたり、日経では川端裕人さんが、東洋経済オンラインでは大塚玲子さんがPTAに関して記事を投稿するなど、NHKもそうですし、今年はかなりPTAに関する議論がメディアで取り上げられているように思います。(紹介したお二人ともPTAに関するを出されています。) PTA カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記 朝日新聞デジタル:PTA改革に関するトピックス 川端裕人の「PTAは変われるか!?」(連載バックナンバー) | 日経DUAL 大塚 玲子 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 先日も、大塚玲子さんがベルマークについて取扱い、大変な話題になっていました。 この記事ではベルマーク運動がいかに非効率的なものであるかが語られており、次回はどう

    PTA批判を繰り広げてきた朝日新聞が踏み込めないベルマーク運動 - 斗比主閲子の姑日記
    ardarim
    ardarim 2015/07/08
    手間がかかる分、プルタブ運動よりも効率悪そう。公共福祉を前面に出されると批判しにくい風潮もどうにかならんもんか。
  • 「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び

    子どもがいる人は、ほぼ誰もがかかわることになるPTA(Parent-Teacher Association)。学校と保護者、地域との橋渡し役を期待されるこの組織には、さまざまな謎や問題が付きまといます。いったいPTAとどうかかわるべきか?『PTAをけっこうラクにたのしくする』の著者・大塚玲子が迫ります。 30年前と同じアナログなシステム 連載名のとおり、PTAというのはまさに“善意が生んだナゾの活動”だと思うのですが、その代表選手とも言えるのが「ベルマーク」です。「PTA活動のなかで不要なものは何だと思いますか?」と経験者に尋ねたとき、最もよく挙げられるもののひとつでもあります。 「えっ、ベルマークって子どものころ学校でやっていた、あのベルマーク? まだやってるの!?」と驚いた方も多いのでは。 ええ、そうなのです。昔と比べると参加校はだいぶ減ってきましたが、今でも少なからぬPTAでベルマ

    「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
  • 世界遺産委発言「強制労働認めたものでない」 NHKニュース

    岸田外務大臣は閣議のあとの記者会見で、「明治日の産業革命遺産」を巡る世界遺産委員会での日政府代表の発言について、先の大戦中に朝鮮半島の人々の強制労働があったことを認めたものではないという考えを改めて示しました。 この発言について、岸田外務大臣は記者会見で、「今回の発言は、わが国として強制労働があったことを認めたものではなく、これまでの日政府の認識を述べたものだ」と述べ、先の大戦中に朝鮮半島の人々の強制労働があったことを認めたものではないという考えを改めて示しました。 そのうえで、岸田大臣は「1965年に締結された『日韓請求権・経済協力協定』により、いわゆる朝鮮半島出身の徴用者も含め、財産や請求権の問題は完全かつ最終的に解決済みという立場に変わりない。外交上のやり取りを通じて、『韓国政府は、わが国代表の発言を日韓間の請求権の文脈で利用する意図がない』と理解しており、その旨をハイレベルで

    ardarim
    ardarim 2015/07/08
    「外交上のやり取り」を反故にされたばかりなのにばかなの?「外交上のやり取りを通じて、『韓国政府は、わが国代表の発言を日韓間の請求権の文脈で利用する意図がない』と理解しており、その旨をハイレベルで確認」