ariga_2dimのブックマーク (43)

  • 大手個人サイト・ブログ管理人同士の馴れ合いとアクセス囲い込み

    http://anond.hatelabo.jp/20080105061141 仲間内ニュースサイト以外からは「無価値」レッテルを貼られるだけだけど。 アキバ系・オタク系サイト・ブログで言うと、下記の奴らが飲み友達で馴れ合ってるのだが。 ゴルゴ31かーずSPアキバBlogヤマカムRたまごまごごはんマンガがあればいーのだ。楽画喜堂淡々と更新し続けるぞ雑記。小太郎ぶろぐ某サイト管理人の俺2chコピペブログの有象無象 メンバー各々のアクセス数が大きくて、更に仲間うちでアクセスを回しあっていればずっと有名サイトでいられるという既得権益(既得アクセス数か?)の囲い込みの構図がある。 そんな大手サイトの大量アクセス抱え込みという暴力の前では、弱小サイトからの「無価値」レッテル貼られなんて無意味な訳で。 ソース元にまったくアクセス送らないサイトは糾弾したい。 余談だけど、大手馴れ合いサイトは、仲間内以外

    大手個人サイト・ブログ管理人同士の馴れ合いとアクセス囲い込み
    ariga_2dim
    ariga_2dim 2008/01/08
    ちんこが大きくなりました。
  • 感想を書かない2つの理由 - 白い戯言

    内容をしっかりと把握していない 他の人を比較対象にしてしまう ちょっと僕が以前書いた記事と言ってることは近いかも。 えーと、僕は滅多に漫画やアニメなどの感想は書きません。 特にはてなではニュースサイトの方をメインにしてるのもあるけど、殆ど書いた記憶がないです。 ただmixi日記とかではまだはてなより書いてますが、それでも「よかった」とか「これからも継続しよう」程度。 なぜ書かないのかを再認識する意味で自分なりにまとめた結果が上の2点です。 まず最初の理由。 問題外な発言かもしれませんが、僕としては由々しき事態でもあったりする。 基的に漫画やアニメを見るときは「楽しい」とか「笑える」といったような感情があれば大抵見るほうです。*1 だから、その感情を第一にしているため内容をしっかり把握しながら見てるときはあんまりないです。 要するにひと時の快楽さえ得られたらいいかな的な。 だからこそ、それ

    感想を書かない2つの理由 - 白い戯言
  • 実写ドラマ「ネギま!」を楽しむための3つのコツ 猫とネギま!と声優さん

    10月3日にスタートした実写ドラマ版「ネギま!」、あまり楽しめてない人が多いようなので(参考:実写版「魔法先生ネギま!」 大反省会)実写ドラマ「ネギま!」を楽しむための3つのコツと題して、ドラマ「ネギま!」をより楽しむための方法を提案してみます。 ※1話見逃したから2話以降見る気がしなくなっちゃった人はニコニコ動画で検索してから考えてみてください。 1.「原作のキャラと出演者の容姿を比較しない」 賢明な2次元オタクなら分かっていると思いますが、 3次元が2次元に勝てる訳が無い です。それは大手芸能プロダクション、スターダストプロモーションやモデル事務所大手のスペースクラフトから、奇麗で可愛いグラビアアイドルの卵やら子役やらを集めて作った実写ドラマ版「魔法先生ネギま!」でも同じこと。だから、「似ている」「似ていない」に捉われず、3次元が持つ2次元には無い迫力や存在感を楽しめたモン勝ちです。

  • あなたのサイトの転換期は何ですか? - 最終防衛ライン3

    僕のサイトも昔と比べるとずいぶん様変わりしたなぁと思う訳です。そして、僕だけじゃなく皆さんサイトも徐々に変化してるんじゃないでしょうか。自身の環境が変ればサイトも変るだろうし、そうでない場合もあろう。 なんてことを、RinRin王国 2007年09月30日におけるはてなキーワードの独白 を読んで思った。早速、誰かがキーワード「RinRin王国」を編集されたようですが。 サイトは変化するものだ 世界は徐々に変化する。その変化は微々たるもので、さらに連続的であるからヒトはその変化にあまり気が付くことはない。しかし、ある日過去を振り返ると現在とのギャップにより、大きな変化に気が付く。 これは自身にも言えることだが、自身の変化は気が付き難い。 これは、サイトにも言えることで。自サイトの変化には気がつきにけど、他人のサイトの変化は良く見える。例えば、かーずSPに掲載されている多くの内容が分からないも

    あなたのサイトの転換期は何ですか? - 最終防衛ライン3
  • 電脳コイル 第18話「猫目って本名なんだ」 - BWSのダイアリー

    「電脳コイル」第18話感想。今週はハラケンが“あっちの世界”へ行こうとして失敗し、更に開いた“通路”から謎の黒い影が出現して、京子を連れ去ってしまうという急展開。いよいよ以って、佳境に突入してきました。イサコ様の電話の相手もついに判明。その正体は目でした。つい先日まで、黒幕はイサコの父親だの、イサコの母親だのと、予想していましたのに、見事なまでに大外れ! まさか目がオバちゃんに協力する体を装いつつ、イサコ様に協力していたとは…。深読みし過ぎたと言うか、むしろ、イサコ様と無関係であるかのような目の言動を鵜呑みにし過ぎましたね。イサコ様とオバちゃんで二股をかけつつ、更に、ハラケンにまでその魔手を伸ばすとは…。目、何という変態ッッ! イサコ様と目で、“あっちの世界”への通路を開き、4423を救うという目的自体は共有しているように見受けられますが、何らかの組織を背景に動いている目の様子

  • 過激なだけが魅力じゃない。「ソフトヤンデレ」のススメ。 - たまごまごごはん

    ●nice boat.● 個人的には爽快感と、背筋のぞくぞくする恐怖感が一体になって、かなり精神的に大打撃を受けた「SCHOOL DAYS」の最終回。 もう言うまでもなく各地で話題になっているので、ここではネタバレを避ける意味でも内容は書きませんが、見た瞬間「これを地上波で放送するつもりだったのか?」と首をかしげた人は多いみたい。そーりゃそうだ。この自分ですら思ったヨほんと。 いや、もちろん今まででももっと過激な作品はいっぱい(?)あったとは思うけれど。でも、学園ラブコメがここまで混沌の海に堕落して、世界中の多くの人が「誠死ね」と嫌悪感を持ち*1、「誰か死ぬんだな」というネタバレが事前にあったのにみんなが見て驚いた、と言うのは演出の妙です。 そして(いい意味でも悪い意味でも)嫌悪感を抱かされた、って時点でおいらの負けです。 すごいよスクイズ。 今後これをどう越えられるんだろう。 ●過激さの

    過激なだけが魅力じゃない。「ソフトヤンデレ」のススメ。 - たまごまごごはん
  • BAMBOO BLADE 6巻 セガサターンしろ! - BWSのダイアリー

  • 世界中の物語は手に入らないかもしれないけれど。ふくやまけいこ「すてきな瞳」 - たまごまごごはん

    「明日は明日の風が吹く」さんがここしばらく一年前の話題をずっと掲載しているのですが、それに自分が1年前に書いたエントリの記憶が載っていて、自分でも忘れかけていたものが呼び覚まさせられました。多謝! 一つでも多くの物に出会いたい。 今見ると恥ずかしくなるような内容なのですが、ここに引用していたふくやまけいこ先生のマンガを発掘しました。改めて読んでみるとなんかじわじわきたので、一気に書きます。 「すてきな瞳」という短編集です。 ふくやまけいこ先生は現在では「コミックリュウ」などで連載しておられます。という部分ですぐわかるように、90年代徳間を代表するマンガ家でもありました。(ちなみにこの単行は大都社) 今もそのやさしい作風は成長しているのですが、初期の短編の持つ独特の時間の流れと特殊な浮遊感は、その大きな瞳の絵柄と共にたくさんのファンの心をつかんでいました。 自分も多分に漏れずふくやま先生の

    世界中の物語は手に入らないかもしれないけれど。ふくやまけいこ「すてきな瞳」 - たまごまごごはん
  • きなこ餅コミック COILのCOILはみなCIRCLE、世界に広げようコイル考察の輪!『電脳コイル』

    放送のない日も妄想が止まらず、何も手につかない……。 どっぷり『電脳コイル』廃人のゆすらです。コイルに人生を吸い取られそうで……てか、確実に吸い取られてるヨ☆ コイル妄想をふくらますのも楽しいですが、考察サイトやレビューサイトを巡るのも、同じくらい楽しい。アタシの妄想も、いろんなコイルサイトさんから得た情報で成り立っている部分があるので、日々感謝しております。 今日は、最近興味をそそられた電脳コイル記事のご紹介です。 ●「電脳コイル」の視点問題(toruotの日記) toruotさんの考察は、アタシに皆無のSF知識が豊富で、読み応えバッチリ。 特に、上記の〈視点〉についての記事は目からウロコ吹きましたよ。こんなん、ぜんぜん考えたことなかったーっ。 「電脳コイル」は基的に三人称視点なわけですが、これは何の視点なのかという話。 あたりまえのことですが、メガネをしなければ電脳物質は見られないわ

  • 「属性別選手権 ヤンデレ級」にみる、ヤンデレの楽しみ方と膨らませ方。 - たまごまごごはん

    第4回 属性別選手権 "ヤンデレ"級 結果発表〜ヤンデレ属性キャラNo.1を〜(はつゆきオフィシャル「ゆきっこ.com」) コメント等で参加させていただきました。 そして、ラジオではかーずさんがかなり熱く語っています。 なかなか結果も、納得な順位で面白いことになっているので、興味のある方は是非。 そして、それを踏まえて「ヤンデレを楽しむ」という視点で色々書いてみようと思います。 ●「SCHOOL DAYS」とヤンデレの育てあい● 色々な意味で話題になっている「スクイズ」がやはり堂々の1位。 まあ、騒動の話題の方のことを書くより「面白さ」の話したほうがいいので、この作品周辺を巡る視点の興味深さについて書いてみようと思います。 まず、「ヤンデレ」という言葉自体、非常に曖昧で定義しずらい言葉です。きっと今後時間がたとうとも、「完全なる定義」は表れないと思います。何故なら、個々がどう感じるかが面白

    「属性別選手権 ヤンデレ級」にみる、ヤンデレの楽しみ方と膨らませ方。 - たまごまごごはん
  • 漫画家のアシスタントがいらなくなる時代は来るのか - 空中の杜

    さて、この前のエントリーで「声優がいらなくなる時代というのは来るのか」という話題を取り上げました。で、その時書けませんでしたが、もうひとつ、「漫画家のアシスタント」も同じように提起されていました ■これからいらなくなる仕事は、声優と漫画家のアシスタント ■漫画家アシスタントという仕事は無くなるか 結論から申しますと「アシスタントを使わない人も出てくる。しかし全部が全部そうなることはない」と思います。 理由としてあげられるもののはまず『手間の問題』。結局パソコンを使っても、手間は縮小できるものの完全になくなるわけではありません。まあ1ヶ月1と可だったら可能かもしれませんが、やはり週刊とかなら最低でもそれなりにパソコンを使える人員1人は必要ではないかと思います。 そして『作画以外の協力者としてのアシスタント』というものの価値。個人的には手間よりこっちのほうが大きいと思います。 アシスタントを

    漫画家のアシスタントがいらなくなる時代は来るのか - 空中の杜
  • 夏のあらし! 2巻 加速する物語 - BWSのダイアリー

    BWは激怒した。必ず、かの邪智暴虐のマスコミを除かなければならぬと決意した。BWには船の良さはわからぬ。BWは、ブログの管理人である。感想を書き、飼い犬と遊んで暮して来た。けれどもひぐらしに対しては、人一倍に敏感であった。

  • あなたの健康とかどうでも良いのです。ただ、においと煙が耐えられない。それだけです - 最終防衛ライン3

    禁煙、喫煙、嫌煙についてのエントリーが目に付いたので僕も書いてみる。 日における禁煙化の動き 日における分煙化というか、むしろ禁煙化という言葉のほうがしっくりくるが、の動きを個人の主観を元にまとめてみた。 禁煙車両の導入 昔は通勤型以外の車両には当たり前のように灰皿が設けられ、列車内でタバコ吸い放題だったのですよね。バスも路線バスでは禁煙ですが、観光バスには灰皿がありましたね。飛行機でも、喫煙席と禁煙席がありました。 新幹線で禁煙車両が導入されたのは、1976年(国鉄)の8月20日に東海道新幹線で運行される「こだま」の東京駅方先頭車両である16号車に設置したのが初めて。以後、その他特急が新幹線に倣い禁煙車両を導入し始めたようです。新幹線最初の禁煙車両は16両編成の内たったの一つだったわけです。 新幹線は分かりませんが、JR九州の特急は90年代前半まで喫煙車両よりも禁煙車両の方が少なかっ

    あなたの健康とかどうでも良いのです。ただ、においと煙が耐えられない。それだけです - 最終防衛ライン3
    ariga_2dim
    ariga_2dim 2007/09/21
    たばこ嫌いな私なので同感である。
  • http://d.hatena.ne.jp/BWS/20070918

  • はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3

    はてブというか、ソーシャルブックマークに関する話題が多いので取り上げてみた。 まぁ日でソーシャルブックマークといえば、とりもなおさずはてブのことを指すみたいですけど。 はてブ論争まとめリンク ポケットはてなは著作権ではないのか問題 ポケットはてなは著作権侵害ではないのだろうか はてブの反応は侵害じゃないよ派多数 ↓ 具体的にどのような批判か追記 ポケットはてながやっているのは、つまりはこういうこと はてブの反応 ↓ ひろゆきによる反応 集合知を多数決で作るのは間違い。 : ひろゆき@オープンSNS はてブの反応 はてブ同調問題 どっちが正しいとかはどうでもいいが はてブの反応 ↓ 二極化に対して注目 ブクマ米での二極化が興味深い ↓ はてなは違う意見を言うと潰されるよ はてな村民は、声の大きいヤツに同調し、魔女狩りを行う最低の村か?(googel キャッシュ) ↓ 増田自身が記事改変し、

    はてブに使われるんじゃなくて、はてブをどう使うか - 最終防衛ライン3
  • 萌え寄り、直球な百合雑誌「百合姫S」VOL.2が発売! - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動

    百合姫S VOL.2(Amazon) 萌え寄りで、百合姫よりも直球な百合姫SのVOL.2が発売です。 私は「感情の交錯・揺れ動きの後に両想い」な百合が大好きですが、直球な百合も好きです。 直球な分だけ即効性がありますし、ニヤリングですよ。 今号は12作品収録、うち6作品が連載もの。 季刊誌で連載ですが意外と覚えてるもんだ。 では、VOL.2の作品ピックアップ感想を。 それぞれが思ったよりも長くなってしまいそうなので、目次から随時リンクを貼ります。 目次は以下の通り。 ・カシオペア・ドルチェ (連載) / 高木信孝 →レビュー ・わたしの軌道 / 玄鉄絢 →レビュー ・flower*flower (連載) / 石見翔子 →レビュー ・やっぱりアイドル / あらきかなお →レビュー ・sketch / 吉富昭仁 →レビュー ・乙女色Stay Tune (連載) / 藤枝雅 →レビュー ・マイナ

    萌え寄り、直球な百合雑誌「百合姫S」VOL.2が発売! - なんてことない毎日の趣味と生活と投資活動
  •  『らき☆すた』最終回を見て『エヴァ』を考える。 - Something Orange

    テレビアニメ『らき☆すた』が最終回を迎えた。 らき☆すた 1 限定版 [DVD] 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント発売日: 2007/06/22メディア: DVD購入: 3人 クリック: 133回この商品を含むブログ (214件) を見る この作品にかんしては、しばらく前にid:Shsgsさんと意見を交換したが、先方が多忙なため、話は途中で終わっている。しかし、実は、かれの言葉がいまでも気になっている。 かれは『新世紀エヴァンゲリオン』が終わってから『らき☆すた』が放映されるまでの10年間のアニメをまとめ、こう述べている。 新世紀エヴァンゲリオン Volume 1 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 1997/07/19メディア: DVD クリック: 28回この商品を含むブログ (43件) を見る 少々感情的な物言いになるが、らき☆すたを掛け値なしに面白いとい

     『らき☆すた』最終回を見て『エヴァ』を考える。 - Something Orange
  • 書店員のための『ドラえもん』講座 - 語りか音か映りモノ 2.0

    幾世代からも愛されている『ドラえもん』ですが、世の中には簡単には読めない『ドラえもん』がたくさんあります。ドラえもんにはおよそ1200編以上の作品があると言われてますが、単行に収録されていない作品も多く、作者の藤子・F・不二雄(以下、F先生)自ら封印してしまった作品や、学年誌の3月号に掲載された幾つかの最終回など、現時点では簡単に読むことはできせん。 現在『ドラえもん』のコミックスは数種類出ているので、多少煩雑になっています。今流通しているコッミックスを中心に書店員(主にコミック担当者)として知っていればいい程度解説。書店用なので、コンビニ用のコミックスは扱っていません。 〈てんとう虫コミックス〉 ドラえもん (1) (てんとう虫コミックス) 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 小学館発売日: 1974/07/31メディア: コミック購入: 4人 クリック: 317回この商品を含

    書店員のための『ドラえもん』講座 - 語りか音か映りモノ 2.0
  • 棚に並んだマンガに、癒しを得たことはありませんか。 - たまごまごごはん

    ●人の棚って見ているとワクワクしません?● WEB拍手より。興味深い動画の話を教えていただきました。 この人すげえ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm877027 すごいけどもずくがあってサナギさんと酢めしがないのはどういうことだ。 なぜこれを送ったかというと、見てるうちにたまごさんの部屋ってこんな感じかなと思ったもので。 サナギさんがあったらひょっとしてこれたまごさん?とか思ってるところです。いや、こういう部屋はなくても頭の中はきっとこんな感じのはず。守備範囲が広すぎる。 それにしてもなぜもずくがあってサナギさんt(ry 6000冊ってすさまじいですね。 自分は以前数えたら2500くらいでした。処分しなきゃいけない段階にはあります。 が、こういう面白い画像を見てしまったら、自分の棚もさらしてみたくなるのが人情と言うもの。ほとんどは段ボールのなかに押し込ん

    棚に並んだマンガに、癒しを得たことはありませんか。 - たまごまごごはん
  • tukinohaの絶対ブログ領域 - 『らき☆すた』最終回に寄せて―面白くなければ面白がれば良いのだ!

    『らき☆すた』は「面白がること」が出来る作品でした。ニコニコ動画の話ではなく。 今期の他の作品と比べてみると、『瀬戸の花嫁』のように大笑い出来る作品ではなく、『School Days』のように感情を刺激される作品でもなく、『電脳コイル』のストーリィ展開の巧みさや『桃華月憚』の斬新さもありません。 2,3年後にはみんな忘れているかもしれない。でも、僕はこの作品に対して非常な愛着を感じますね……。それくらい僕は『らき☆すた』を「真剣に見て」「面白がる」ことが出来ました。 僕が画面構成について真面目に考えたのは、たぶん『らき☆すた』が初めてです。 この作品で一番多く見られた構図はおそらく、こなた・かがみ・つかさ・みゆきの4人でテーブルを囲み談笑している姿でしょう。こういうときは、右に2人、左に2人配置して、カメラを中央において4人全員の顔が映るようにするのが一般的です。ところが『らき☆すた』では

    tukinohaの絶対ブログ領域 - 『らき☆すた』最終回に寄せて―面白くなければ面白がれば良いのだ!